パンサーカメレオン

昨日の世界の果てまでイッテQで手越祐也君がニシキヘビと戯れていましたね。羨ましい。どこか蛇カフェってないかな。猫カフェとかみたいに。

パインヘビ
Izooでも蛇には触れるけど、遠いし、当番の1匹だけだったりするし

IZOOのカメレオンです。形からしてパンサーかな。

パンサーカメレオン

確か屋外のちょっとした囲み、軽く手が届く茂みの中にいました。誰かポッケに入れて持ち帰ってしまいそうだったな。

これからのフィリピンへの行き方

羽田空港国際線のイメージ
今日から羽田空港の国際線が拡充されてます。

そこで私がちょいちょい潜りに行くフィリピンを対象にフライトをまとめてみました。成田便も混ざってます。

まずはマニラ。

往路 復路
便  発空港  発時刻 着時刻  便 着空港 発時刻 着時刻
PR423 羽田 01:30 04:50  5J5054 成田 05:25 10:35
PR431 成田 09:30 13:10  PR428 成田 06:45 12:10
JL741 成田 09:35 13:15  DL172 成田 07:55 13:10
NH869 羽田 09:55 13:30  PR422 羽田 08:55 13:55
5J5055 成田 11:45 15:45  JL746 成田 09:25 14:55
PR427 成田 13:30 17:00  NH950 成田 09:30 15:00
PR421 羽田 15:20 18:40  PR430 成田 13:35 19:00
NH949 成田 17:20 20:55  NH870 羽田 14:40 19:55
JL745 成田 18:10 21:50  JL742 成田 14:25 19:55
DL473 成田 18:35 22:30  PR432 成田 14:45 20:10
PR429 成田 20:00 23:30  PR424 羽田 18:50 23:50

PRがフィリピン航空でJLは当然JAL、NHがANA、DLがデルタ。見慣れない5J5055、5J5054はセブパシフィック航空、LCCですね。ジェットスターの便はなくなりました。

次にセブ。

往路 復路
便 発空港 発時刻 着時刻  便 着空港 発時刻 着時刻
PR433 成田 14:25 18:45 PR434 成田 08:00 13:30
PR435 成田 20:00 23:55 PR436 成田 13:30 19:00

まだ羽田⇄セブは飛びません。今後も見込み薄かな。

羽田の活用と成田便の増便でフィリピンに行きやすくなったのは歓迎ですが、一方で円安を受けての燃油高とやらで7月以降はANAやJALの航空運賃が上がるそうで。おそらく他社も追随でしょう。

その前に、明後日からは消費税といくつかの税負担も上がってしまいます。物価の負担増の具合はしばらく経たないと解らないけど、まあ軽くなることはないはず。下手すると景気後退が顕著になる可能性もありましょう。税率を上げることが増税の目的みたいになってる気がするし。

こりゃ今年からは海外でのダイビングも減らさざるをえないかな。

良さげなiPad用電源アダプタ

こちらの製品がとても便利そうです。純正のiPad用とさほど変わらない大きさながら、出力2.1AのUSBポートが2個付いています。

USB Wall Charger Massive Power・AC-DC USB Power Adaptor

私は普段iPhoneとiPadを携行しているのですが、電源アダプタはiPadのものを一つ。よって旅先ではiPhoneを急速充電し、次にiPadを充電という具合に使ってきたものの、これがあれば両方同時にいけますね。

ただし、そうするにはLightningケーブルをもう1本用意しなければならないけど、iPhoneではサードパーティ製の非認証ケーブルも使えるものが多い(一応、警告は出るけど)ので、安いケーブルを1本買い足せばいでしょう。

もしモバイルルーターやBluetoothキーボードなんかも携行するのであれば、MicroUSBケーブルとMicroUSB→Lightning変換アダプタの組み合わせがよさそうです。MicroUSBケーブルは100均でも買えますしね。

このアダプタは複数のiOSデバイスを持ち歩く人にはお買い得だと思います。

Canon EOS Kiss X7用の水中ハウジング

2週間ぐらい前だったか、IkeliteからCanon EOS Kiss X7(EOS 100D)用の水中ハウジングが登場してました。

EOS KISS X7用水中ハウジング

EOS Kiss X7はミラーレス一眼とそう変わらない軽量のデジタル一眼。私は使ったことはないけど、Canonのエントリー機には定評があります。ミラーレスとは違って対応レンズも充実しているし、一眼レフ初心者が購入に迷ったならこの機種でいいんじゃないかと。

Ikeliteは米国インディアナ州にある会社で、日本ではあまり見ないけど、海外に潜りに行くと使っているユーザーをよく見かけます。聞いた話では、オーナーがかつて池袋にあったDIVという老舗水中ハウジング製作メーカーで製作技術を学んで立ち上げた会社なのだとか。なるほど独特の箱形アクリルの水中ハウジングは、その面影を残していますよね。まあ10年以上前を知る古いダイバーじゃないと解らないか…。

ちなみに水中ハウジングのサイズはこんな感じ。

EOS KISS X7用水中ハウジング

この軽さとコンパクトさは水中撮影では有利です。箱形ハウジング内には空間も多いので水中重量も軽そうだし。Nikon D7000のセットの重量感に悩まされている者からしては、ちょっと羨ましい。

なお、Kiss X7用の水中ハウジングとしてはSea & Seaも出していて、こちらは来週末のマリンダイビングフェアで触れると思うので、感想などがあれば改めて書きます。 

私の写真のFacebookページ:FROGFISH.JP

パプアニューギニア・ダイビング・ナイトイベント

パプアニューギニア・ダイビング・ナイトイベントのバナー

4月9日(水)、銀座でパプアニューギニア・ダイビング・ナイトというイベントが開催されます。

パプアニューギニアは私が行ってみたい海の一つ。よってこの系統のイベントには毎回参加しています。現地に行く機会は巡ってこないけど。

当日は鎌田多津丸カメラマンの他、著名な水中カメラマン三名がパプアニューギニアの魅力を語ってくれます。

イベントの参加費は無料で軽く飲食できますよ。行かれる人は申し込んでください。会場でお会いしましょう。

この度、パプアニューギニア政府観光局は、来る4月9日(水曜日)にエージェント様、メディア様、また一般の方がご参加頂けます「パプアニューギニア・ダイビング・ナイト」の機会を設ける運びとなりました。

まだまだ未開の地であるパプアニューギニア。手付かずの自然が残り、太古の海を彷彿させる水中世界はまさにダイバーにとって魅力あるデスティネーションです。

イベントを通してパプアニューギニアのダイビングの魅力を更に見つけて頂ければ幸いです。ご参加希望の場合は: https://pngfan.jp/event_140409/ にて登録を宜しくお願いいたします。

*人数に限りがございますので、お早めにお申し込みくださいませ。

イベントプログラム詳細

日程: 4月9日(水) 19時〜21時 (開場:18時30分~)
場所: シテ・ドゥ・タン ギンザ
住所: 〒104-8188 東京都中央区銀座7-9-18 ニコラス・G・ハイエック センター14階

ナビゲーター

– 鎌田多津丸氏(パプアニューギニアダイビング大使)

 

ゲストスピーカー

– 石川肇 氏(水中カメラマン):動画を中心にパプアニューギニアの水中をご紹介いたします。

– 中村卓哉 氏(水中カメラマン):知られざるクルーズ体験をご紹介いたします。

– 古見きゅう 氏(水中カメラマン):初めてのパプアニューギニア談をご紹介いたします。

 

イベント当日多くの皆様とお会いできます事を楽しみにしております。

 

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

山田

Takashi Yamada

 

Marketing Manager

PNG Tourism Promotion Authority

Email: yamada@pngtourism.jp

Japanese Website: Japan

花粉症が終わりました

wordpress-logoどうやら個人的には今週の月曜日で今年の花粉症が終わってたみたいです。もう目の回りがショボショボしたり、くしゃみが連発することもありません。

今年は例年よりも楽でした。発症の開始時期も遅かったし、本当にしんどかったのは数日だけだったかな。

楽だった理由として思い当たることは二つ。一つ目は糖尿病とかの予防目的でなるべく毎食の最初に野菜サラダを食べるようにしてたこと。スーパーに立ち寄った際もまっさきに袋詰めのカット野菜コーナーに直行です。刻んだりするのは面倒だから。自分の人生でこんなに野菜を食べた1年はなかったはずです。

二つ目は肉食を減らして魚を食べるようにしたこと。肉料理も美味しいのだけど、どうもソースやタレや油の旨味で誤魔化されている気がするし、個人的には魚介類の方がより食べる価値が高いように感じて。私は幼少期を五島で過ごし、生後3ヶ月の頃から新鮮なお刺し身やらを食べてたらしいので、そう思うのかもしれませんが。

ともかく、そうやって腸内細菌の構成具合が変化した結果、花粉症が楽になったのではないかと。例年花粉症に苦しんでいる人は実践してみるといいかもしれませんね。

もちろん私に効く方法が他者にも通用するかは解らないけど、野菜と魚なら気軽に試しても害はなく、むしろヘルシーとされているので、何かのサプリメントや花粉症に効くとも言われる請福ファンシーを飲むよりも正攻法です。

私もこの食生活をもう少し続けていけば花粉症自体が直るかもと密に期待しています。

契約更新料ってやめてほしいよな

wordpress-logo持ち家vs.賃貸の議論は永遠のテーマですが私は賃貸住宅派。今は神奈川県在住で九州の実家に帰る予定はないものの、ずっと首都圏にいるとしても同じところにいつまでも住み続ける決断はできなくて。

私は盤石経営企業の重鎮でも公務員でもないので、仮に収入が大きく減るような不測の事態にも対応できる自由度は持っていたいし。こんな時代ですからね。

よって賃貸だと2年ごとに賃貸住居の契約更新が発生します。今年の春もそうでした。これ、釈然としないですよね。

更新料の相場が家賃の1ヶ月分だとすると更新月に2ヶ月分、2年で計25ヶ月分を払う感じ。だったらその総額を24で割って月々の支払いに乗っけて更新料はなしにしてくれよと言いたくなります。次の更新タイミングまで住み続けるとは限らないのだし、積み立てとくにしても一度に2ヶ月分を払うのは何となく負担感が大きいから。

このタイミングで引っ越そうかとも考えてたけど、諸事情によって越せませんでした。

かわせみ2が当たりました

先日のBIGは外れたけど「かわせみ2ファミリーパック」が当たりました。会社で購読しているMacPOWERMacPeople誌の読者プレゼントです。

かわせみ2のアイコン

かわせみ2はかつての『エルゴソフト egbridge』の流れを汲むMac用のFEPですね(古いMacユーザしか知らないだろうな)。有名なATOKとかと同じジャンルの製品です。

かわせみの便利な点の一つは、カタカナ→英語スペルの変換辞書が充実していること。例えば「マーベリック」と入れるとちゃんと「maverick」と変換してくれます。同じく「エクスプローラ」は「explorer」に。手打ちだと「exproler」ってな感じに間違いがちなのですよね。Macにバンドルされている「ことえり」ではこうはいきません。ATOKはどうなんだろうな。

ちなみに、かわせみ2は1ライセンス2,000円、3ライセンスのファミリーパックが4,000円。ATOK for Macのダウンロード版10,500円と比べて格安なので昨年末に発売となった際に自費で買っても良かったのだけど、MacPOWER誌を読んでいて読者プレゼントを見つけたので応募したら当選したわけです。思うに、せいぜい数十分の1程度の競争率だったんじゃないかな。

まあ、私のくじ運なんてこんなものなんでしょうね。当たっても数千円のレベル。運を小出しに使ってる感じで。

かわせみ2も貰えればありがたいのだけど、どうせならBIGの3等賞あたりが当たってくれるといいのになぁ。それ以上だと心臓に悪そうだから。

楽天toto: BIG

私もたまに宝くじを買うことがあります。いや、それが貧乏人的思考の行動だとは解っています。そんなことするより小額ずつ株式にでもコツコツ投資した方が何かとためになるということも。あるいは自己に投資してより高収入を目指すとか。

でも、それはそれ。あわよくば一生分の幸運に恵まれてみたいですよね。確率的には数百万分の1といった途方もない数字ですが、購入者の誰かが当たるなら、それが自分でもいいはずです。

もっともこれほど見込みの乏しい賭けに大金を費やすわけにはいかないので、私が買うのは1回数百円とかです。もちろん大きく当たったこともまだありません。宝くじは「報われないのが前提のファンタジー」だし。

そんなわけで、こないだもふと思い立って楽天totoなるサービスで久しぶりにサッカーくじのBIGを購入。楽天は何か物を買ったときにチェックボックスを外し忘れるとメールマガジンをこれでもかと送りつけてきますよね。そんでもって先日は楽天totoのメルマガが来たので、ちょっと買ってみようかと。

でもBIGを購入したことなんぞ忘れてた翌週、楽天から「当選金の振込は3月○日です」と書かれたメールが届きました。「おう、ついに自分の番が来たか!」と嬉しくなったものの、ほどなくして我に返り「そんなことはないよな」と思い直して当選結果を確認すると案の定外れ。何のことはない、楽天totoは当選者だけにではなく購入者全員に当選金の振込日を書いたメールを一斉送信しているのでしょう。ぬか喜びさせてくれやがって。

ああ、1等の6億円よりもずっとずっと少なくていいから、少々まとまった可処分所得が舞い込んでくれば毎週末海に行って集中的に水中撮影を修行できるんだけどな。

撮影目的のレジャーダイビングにはどうしてもお金が掛かるし、かといって陸ではうねりの中の撮影技術なんか練習できないし。

谷津のダンゴウオ
修行ならダンゴウオの幼魚がボロボロ出てる時期じゃなきゃ

その他のダンゴウオ

まだ紹介していなかったダンゴウオ幼魚の写真を。

ダンゴウオの幼魚

谷津の5mm級ですね。このサイズなら私も自力で発見できます。

でも動かない被写体なのに、なかなかピントが目に合わないです。これは上手くいった方。

今シーズン中にもう一回ぐらい修業に行っておきたいけど、さてどうしようかな。

ワニづくし

Izooではワニ肉を食べると決めていました。17年ぶりぐらいかな。

よってIzoo内のレストラン『DRAGON Lunch』では、メニューの中から一番ワニ色の強い『ドラゴンランチプレート(1,800円)』を選択。

ドラゴンプレート
ドラゴンランチプレート

ドラゴンランチプレートのシーザーサラダにはワニ肉が入ってました。リブと竜田揚げもワニ肉、ほんでもってカレーもワニ肉入りというワニづくし。ワニの種類はシャムワニだそうな。東南アジアのクロコダイルですね。

で、ワニのお味はというとチキンみたいな感じです。ただし歯ごたえがかなりしっかりしています。頑張って噛まなきゃいけないのでワニ肉はダイエットに良いかも。

ちなみに他のメニューとしてはこんなのがありました。

  • クロコダイルラーメン
  • クロコダイルカレー
  • ワニ&チップス
  • クロコダイルとカンガルーの串焼き
  • クロコダイルバーガー

ただし、さすがにワニ入りだけではなく、ワニ抜きのメニューやキッズ向けもも用意されていました。

Izoo

日曜日、かねてからの念願だったIzooに行ってきました。そのため土曜日は泊まって日曜日も午前中の1ダイブで上がり。洗った機材を干し、2ダイブ目の仲間の出航を見送って、いざ出発。

Izooは谷津のダイビングショップ『サーフサイド』から歩いても15〜20分のところにある爬虫類推しの動物園。確か一昨年の暮れにリニューアルオープンしたのですよね。以前はカメだけの水族館「伊豆アンディランド」だったそうな。

動物園としては敷地が小さいので、もっと小ぢんまりしているかと思ったけど、行ってみたらけっこう盛りだくさんで、何時間も遊べる感じでしたね。

ジャクソンカメレオン
ジャクソンカメレオン。実に絵になります

ここの名物の一つは、係りの人が爬虫類の生体を連れてきて存分に触らせてくれる点。この日はパイン蛇。馴れているのか気にしていないのか、人間の体上を自由に這い回りますね。

パイン蛇
人懐っこいパイン蛇、あまりに可愛くて自分でも飼いたくなりますね

他にもゾウガメやらワニにも触れます。

Izoo、私みたいな爬虫類好きにとっては聖地。季節が変われば展示も変わるはずだし、また行きたいと思います。

でも、私が河津に用があるのはダンゴウオのシーズンだけなんだよな。まあ、Izoo目当てで行ってもいいか。

フォーカスポイント

我ながらまだまだ修業が足らんです。もちろん水中写真の話。 たとえばこちら。微妙にボヤッとしていますよね。

天使のダンゴウオ(緑)

フォーカスポイントを重ねて表示させたらこの通り。残念なことに目から外れています。

天使のダンゴウオ(緑)とフォーカスポイント表示

それに先日紹介したこちらの写真も。

天使のダンゴウオ(緑)とフォーカスポイント表示

やっぱりフォーカスポイントが目ではなくおでこに行ってます。

原因は海中にうねりがあり、体を固定するために左腕で岩場に掴まるため片手撮りになったこと。左手も使えればフォーカス調整のギアが回せるのですが。

しかたなくシャッター半押しでフォーカスポイントを確定後、自分が前後左右して微調整するものの、この作業の精度が不正確なのですよね。何とかしなきゃな。

カニを探せ

土曜日のナイトダイブの写真です。カニを撮りました。

モクズショイ

どこにいるかというと右下に小さいのが。

でもそれはたまたま。本当に狙ったのは中央の塊です。解りにくいけどモクズショイですね。

モクズショイの体長は4cmぐらいだから、右のカニは1cm弱か。

ボートでナイトダイビング

谷津は伊豆半島では珍しくボートによるナイトダイビングが可能です。ダイビングショップと船を出してくれる漁師さんが仲良くやってる賜物ですね。ほんでもって先週の土曜日はボートが出せるとのことで参加しました。

ボートナイトダイブ、私は海外でならパラオ、フィリピン、インドネシア、サイパンで経験があるけど、国内ではこれが初めてです。

18時半頃に出港。ポイントまでは数分。水温は昼間と同じ13.5℃。透視度も昼間と同じ3〜5m。ブイ下集合と言われ、真っ先に潜行したものの、後続がなかなか来ないと不安になりますよね。

しばし待って皆と合流して捜索開始。狙いはダンゴウオ、ミミイカ、カラッパなど。でもどれも見つかりませんでした。結局、めぼしい被写体はこれぐらい。

ヒメセミエビ
ヒメセミエビ。美味なエビです
ユビウミウシ
ユビウミウシ。体長3〜4cm

でも何だ。いい経験だったけど、夜、濁りとうねりのある冷たい海にわざわざ潜るのはどうかなと思った次第です。

逃げ出したい…

急に暖かくなったためか今週は花粉症がきついです。仕事中に目を開け続けるのもしんどいので、しばし閉じると眠りに落ちそうになります。

先の週末に滞在した河津町(周りは杉山だらけ)では何ともなかったけど、都心近くに戻ってきたら顕著に症状が出ますね。やっぱ花粉症は花粉だけが原因じゃなくて都市特有の有害物質との複合的なアレルギー反応なのでしょう。

こんなときは例年通りフィリピンあたりに逃げ出したいところ。フィリピンに行けば花粉症はピタリと治まります。帰国するとすぐさま元に戻るけど、一時は逃れられるので。ちょうど今週末は予定のない三連休だし。

でも今年はどうにも資金がありません。今月はすでにダイビングに6万円ほど使ったし、もうすぐ切れる定期券は6ヶ月分買っておきたいし、その先にも自宅の契約更新やらが控えていて。

それにしても、ここ4ヶ月は潜ってなかったのに、なぜだか今年は手元にお金がないと思ったら、来月のインドネシア行きの代金を前払いしたからだった。あれがフィリピン行きの2回分以上だったんだ。なるほどなるほど。

もっともフィリピン南部の東海上には熱帯低気圧ができかけているので、ひょっとすると今週末は台風に見舞われる可能性も。だったら無理に資金を工面して行っても海は楽しめないか。やっぱ今年は花粉症に耐えるしかないですね。

気象衛星画像_201403181700-00
この通り、パラオの南あたりで熱帯低気圧が巻きかけてます

それにしても私は人一倍丈夫な体に生まれついたのに、自分よりも病弱だったり不健康な人がケロッとしているのを見ると何とも腑に落ちない気がします。

ニラメッコしましょ

土日の谷津で見つかったダンゴウオは3mm級の緑天使1匹と5mm級の赤が数匹。 その中で一番良く録れたのはこちら。粘って正面顔を写してみました。

谷津のダンゴウオの幼魚

これも5mm級です。もちろんトリミング済み。 元の写真はもっと広範囲を写していて、元々のサイズはこうです。

谷津のダンゴウオの幼魚(小)

緑色の天使

この土日で谷津の海に潜りに行ってきました。もちろんお目当ては天使のダンゴウオ。前の週に須崎に行ったものの成果が乏しかったので。カジメに囲まれた須崎とは違い、こちらのエツキイワノカワは開けたところに生えています。

谷津の海のダンゴウオはほとんど赤だと聞いていたけど、土曜日の1本目、センゾクダイというポイントのブイ下そばの岩棚ですぐさまガイドがダンゴウオを発見。見ると赤いエツキイワノカワにいたのはレモンイエローの個体。肉眼ではミジンベニハゼを3mm大に縮小した感じに見えるのですね。

休憩の際、写真をiPadに転送して確認すると、この通りまだ天使の輪がありました。2〜3日前なら白い輪がもっとくっきりあっただろうな。

グリーンの天使のダンゴウオ
ついつい癖で寄りすぎるためか、光が強く当たると黄色っぽく写ります

なお、前日に前線をともなった低気圧が過ぎたからなのか海中はうねりがあり、ちょいちょい体を持って行かれそうになるので片手撮り。片手だと手ブレしやすいしフォーカスも甘くなりがちなのだけど、頑張って何とかそれなりの写真が数枚ってところです。せっかくのレア被写体なので両手が使えたらと思うけど、こればっかりは運だからなぁ。

グリーンの天使のダンゴウオ
同じ個体。ちょっと引いて撮ると光の加減で確かにグリーンですね

ちなみにこのグリーンの子は、二本目のダイブで私が順番待ちしている間に他のゲストの不用意なフィンキックで蹴散らされ、二度と戻ってきませんでした。いやあ残念。大事に見守っていきたかったのにな。

尻尾がぴーん

今日のダーウィンが来た!は相模湾のウミウシ。見なきゃ。

須崎のダンゴウオです。

須崎のダンゴウオ

あんまり良い写真じゃないけど、尻尾がぴーんと伸びてるのはやや珍しいかな。いつも左右に少し曲がってることが多いので。こうして見ると、見事なオタマジャクシ体形ですね。

こちらは定番の撮り方。

須崎のダンゴウオ

サンシャイン水族館の『へんないきもの展』

今日からサンシャイン水族館で『サンシャイン水族館×早川いくを へんないきもの展~ナマモノ~ 』が開催されます。

ロングノーズバットフィッシュ
サイトに貼られていたロングノーズバットフィッシュの写真。 私の活動範囲にはいないので、当然まだ撮ったことがありません

『へんないきもの』は人気の書籍ですね。私もiPhoneアプリ版を持ってます。700円もするのに作りがお粗末なので、アプリ版の購入はお勧めしないけど…。

そして水族館内のカフェでは「グソクムシパン」が食べられるそうな。もっとも「グソクムシ味のパン」ではなく形がグソクムシなのだそうで、ちょっと残念。というのもグソクムシ、身は少ないけどエビなんかとは比べ物にならないほど美味いらしいのですよね。

なお、期間は05/25(日)まで。込んでない日を見計らって行かなきゃな。

BCDの脇のポッケは使えん

私のBCDはSCUBAPROのKNIGHT HAWK。安かったので香港の販売店から輸入して使っています。

このBCDは両脇に謎のポケットがあり、しばらく使い道が解らなかったのですが、どうやらウエイトを入れるためのものらしいです。試すと1kg玉がすっぽり入ります。

KNIGHTHAWK BCDの背面ポケット

で、先日の須崎では装着するウエイトの数が多かったので、1kg玉を1個ずつBCDの両脇のポケットに入れて潜ってみました。

が、これが失敗。どうにも姿勢が前のめりになります。気を抜くと上半身が水平よりも下がりそうな感じです。ジェットフィンの重み程度では釣り合いが取れませんね。ウエットスーツなのにアンクルウエイトが欲しくなりました。

てなわけで、この両脇のウエイトポケットは失敗作っぽいです。足が長くて下半身が重い西洋人なんかには良いかもしれませんが。ああ、だからSCUBPROも日本向けにはKNIGHT HAWKを販売しなかったのかな。

私がBCDを買い替えるのは20年に一度だから、あと18年ぐらいはこれと付き合っていくことになると思うとちょっと残念な気もします。KNIGHT HAWK、形はかっこいいんだけどな。

さて海に行くべきか

今週末も伊豆にダンゴウオを撮りに行こうと思ってたものの、まだ少し迷ってます。というのも正午に見た予報天気図だと、明日の昼頃に前線を伴った992hPaぐらいの低気圧が伊豆半島を通過する感じだったので。

予想天気図_20140313-15:00
今日の15時の天気図(気象庁発表)。 真ん中の低気圧の動向次第では週末はダイビングに適さない海況に

今日は東海地区で暴風雨なんて話だし、土日も波高が残ってるようだと船が出せても潜りたくないですよね。そんなときでも大瀬崎なら潜れそうだけど、ダンゴウオが出ない西伊豆に用はありません。

でも15時の予想だと今日の夜には本州の東海上に移動してたので、この低気圧は足早に抜けそう。明日はまだ波も高そうだけど、土曜日までにはいくらか落ち着くでしょう。だったら行っとくべきかな。来週に延ばすと3連休で人出も多そうだし、孵化したてのダンゴウオの幼魚が1週間分育ってしまうわけだから。

ならば急いで宿を押さえないとな。ショップの方は融通が利くので。

マレーシア航空の受難

行方不明のマレーシア航空機、どこいったんでしょうね?海上に残骸すら見つからないってことは、消息を絶った上でまったくの僻地に墜落したのかな。

その事件が影響したわけではないと思うけど、成田⇄クアラルンプール便が5月2日から減便になります。21:40発の夜便が今の週4便(月火木土)から3便(月金土)に。大差はないように見えるけど、少々旅行日程が組みづらくなりますね。例えば翌週の月曜日が祝日のタイミングで木曜出発の3泊6日、金曜日だけ休暇を取って行く(火曜日の朝帰国してそのまま出社)なんてことはできなくなります。まあ朝着の帰国便は毎日運航だから、金曜日出発で火曜日を休みにすればいいのだけど。

マレーシア航空の機内食
マレーシア航空の機内食は割と好きです。でも国際線よりも…
マレーシア航空国内線の機内食
国内線の機内食の方がスパイシーでエスニックな味付けで私の好み。 昨年の旅では隣の席の連れが食べられなかったので、もらって二人前食べました

でもなんだ、マレーシア航空はただでさえ赤字続きの経営難なのに、今回の失踪事件でもって、ますます危うくなりますね。遠からず破産の上、同じマレーシアのエアアジア傘下に入るなんてことになるのかな…。

ONE PIECE 73巻の感想

ONE PIECE 73巻の表紙発売から一週間以上経ったからそろそろいいかな。ONE PIECE 73巻の感想です。

例によって週刊少年ジャンプの連載は読んでいないので、すでに話が進んでいて私の推測などが間違っていたケースもあるかもしれないけど、まあご愛嬌。

革命軍

最初に73巻の印象から。実に面白い展開になってきました。何が良いって、コロシアムの大会の裏で革命軍が暗躍しているらしき点。ルフィの父であるドラゴン率いる革命軍は国家を転覆して回っていると過去に語られているので、ドフラミンゴ王政のドレスローザも転覆すべき対象なのでしょう。

なるほどサボは天竜人がらみで殺されかけたけど、幼くして強固な反貴族思想を持っていたのでドラゴンが助けて当然の有志。魚人空手師範代コアラは、かつてフィッシャー・タイガーに助けられたあの少女ですね。コアラも天竜人に奴隷にされていた過去があり因縁深いので、この二人が敵国に乗り込んでその天竜人の血筋のドフラミンゴを討とうというのも納得です。

ドンキホーテ・ドフラミンゴ

ドフラミンゴ、やはり天竜人でした。「今は違う」そうですが、どうなんだか。頂上戦争後、ゲッコー・モリア抹殺の任をセンゴク元帥よりも上から受けていたけど、あれもそういうことかな。過去、マリージョアの五老星なる連中が世界政府のトップらしく書かれているけど、あの連中も天竜人なのかもって気がします。真相は解りませんが。

ほんでもってドフラミンゴが空を飛べる理由が明かされました。糸を雲に掛けているのだそうな。なるほど「ヒュンヒュン」という効果音は糸を飛ばしている音だったのか。マリンフォードでオーズJr.の足を切断した際、仰向けに宙に浮いてたのはそういう理屈だったのですね。

それと何となくドンキホーテ・ドフラミンゴの本当の名前は「ドンキホーテ・D・フラミンゴ」かなと思うけど、その根拠はありません。

藤虎

前巻では地獄絵図を作り出す能力者かと思ってたけど、どうやら重力を操る能力者っぽいですね。しかも都合よく隕石を呼び寄せたり、軍艦を浮かして飛行させられるほどの。グリーンビットの森に艦が刺さってたのもそのためか。

リク王家

剣闘士リッキーは先代国王でレベッカの祖父のリクでした。そして片足の兵隊さんはレベッカの父親。ってことは兵隊さんは王子か。

闘技場にキュロスって「裸のおっさん像」があったけど、あれが王子ですかね。誰も覚えていないらしいから、変身させられるまでは闘技場で戦うことを強いられていたのでしょう。片足を失って戦えなくなって、おもちゃにされたのかな。

ほんでもってレベッカが掴まってからは彼女もまた戦わされていると。

それからバイオレットの正体もヴィオラという王女でした。だったらレベッカの叔母か。

まあ、ルフィの冒険は水戸黄門みたいなもんで毎回人助けやら国の救済やら世直しだから結末は決まってますよね。見どころは、そこまでにどういう流れで、革命軍やら他の勢力とどんな距離感で展開していくかだな。

モモの助

なぜか重要人物らしいです。こちらもカイドウの孫とかだったりして。そうならドフラミンゴが人質に取ればカイドウとの交渉に使えるわけだから執着するのも納得。まあ解らないけど。ルフィたちとカイドウとビッグマムの関係も難しくなりそうだし。

こんなところでしょうか。今回の冒険も佳境に入ってきた感じがします。74巻の発売は6月?7月?

安価な膝パッドの使い心地

私のウェットスーツは6.5mm(いわゆるロクハン)とアクアフリース(約2mm厚のフリース生地)の2着。ちなみに私はロクハンを着ると水温13℃の海の中も40℃の浴槽も体感温度は大して変わりません。まあ防寒が不十分な手足の先は冷えますが。

さて、ロクハンとアクアフリースには共通の難点があります。それは膝パッドです。アクアフリースの膝パッドは薄いシールみたいだし、ロクハンにはそもそも膝パッドがありません。

でも私はマクロ派のカメラダイバー。撮影時は海底によく膝をつくので膝パッドは必須です。

昨年まではHATCHの膝パッド(サバイバルゲーム用)を使っていたのですが、膝用の片方が破損してしまいました。フックを掛ける鋲がちぎれて自力で直せそうにもありません。でも肘用は両方とも無事なので、同じものをもう1セット買い直すのはちょっと。

そこで新たにこちらを購入。東急ハンズの新宿店で1,240円。工事作業用っぽいです。

こづち ワークタイム膝パッド

早速海で試してみたところ、なかなか快適でした。ちょっ不安だったベルクロテープの接着力もなかなかだし。

さすがにHATCH(機材を背負ったままころんで膝をついても大丈夫っぽい)ほどの強度はなさそうだけど、海底でウエットスーツの膝を保護する目的には十分です。今後も膝パッドを買い替える際は安価なこのタイプでいこうかな。

アメフラシだらけ

マレーシア航空(クアラルンプール→北京便)が消息を絶ってます。そんなことってあるんだろうか…。


一昨日、須崎の海は最初からダンゴウオ目的で潜ったので、他に見たのはスナビクニンとアメフラシぐらい。スナビクニンは素早く逃げたので写真には撮れませんでした。

ほんでもってアメフラシは赤っぽい色の5cm級が無数にいましたね。

須崎のアメフラシ
おっ、アメフラシには目があるなぁ

アメフラシ好きにはたまらんかも。そんな人がいるかはわからないけど。ああ、岩場を探せば卵があるかもしれませんね。ウミソウメンという珍味の。

で、ダンゴウオ写真は不作に終わったし、往復に7時間もかかったけど、帰りに食べたキンメダイの煮付けと刺し身が美味かったからよしとしよう。

キンメダイの煮付け

キンメダイの刺し身

今年初ダイブは須崎

昨日、エントリ&エキジットが楽でダンゴウオが見られるダイブサイトということで紹介してもらった須崎に行ってきました。須崎は伊豆急下田駅の東、伊豆半島の吹き出物みたいなところですね。

潜ったのは九十浜というビーチポイント。確かにエントリ&エキジットは楽。なにしろ堤防内の舗装されたなだらかなスロープなので。

九中浜のエントリ場所
九中浜のエントリ&エキジットは実に楽ちん

しかも波はなく透視度も20m以上。ただし、水中はうねってました。よって写真のできは残念なものばかり。うねっていると両手が使えないし片手撮りのカメラもブレがちになるのですよね。まあそんなこともあるでしょう。歩留まりが悪いけど一番良く撮れたのはこれかな。

須崎のダンゴウオ
大きさは5mm級。まだ 天使の輪の名残りがうっすらと残ってますね

今回の狙いは緑の個体、そして赤でもいいから天使のダンゴウオ、願わくば緑の天使だったのですが、どちらも適わず。ガイドに訊くと緑はかなりレアなのだとか。

で、九十浜の印象ですが、ちょっと微妙な感じ。というのもエツキイワノカワの生えているところがことごとくカジメに囲われていて。よってカジメをかき別けて何とかカメラを構えて狙っていると、うねりに揺られたカジメが邪魔してくれるのですよね。

てなわけで消化不良なので今週末もどこかに潜りに行こうかと。須崎以外でどなたかお勧めのダンゴウオポイントを教えてもらえませんか?

一風堂のみどり麺

たまに東急ハンズに行くと面白いものが見つかりますね。昨日は新宿店で一風堂の特設コーナーを見つけました。

普通のラーメンや一風堂どんぶり、ホットもやしソースなんかもあるけど、中でも目に付いたのはみどり麺。どうやら東急ハンズとのコラボ商品らしいです。この色は何かの野菜を練り込んでるのかな。

一風堂のみどり麺

気になって思わず買いそうになったけど、ここは我慢。炭水化物だから。もう少し体重が減ったら解禁しようかと。

でもこの特設コーナーは明日までだそうな。

幸せの黄色い封筒2014

昨日届いてました。見覚えのある黄色い封筒が。

地球の海フォトコンテスト入賞のお知らせ

そう、マリンダイビングフェア会場で開催される地球の海フォトコンテストに入賞したお知らせです。どんな写真が何等賞に入ったかはまだ秘密。発表までは控えることになっているので。もっとも私の写真家としての実力は「末賞になら高確率で滑り込めるけど」ってなところです。

ともかくこれで表彰式後の抽選会への参加資格を自力で獲得したことになります。抽選には知り合いを伴って参加できるので、景品を一発当てたい人は連絡をくださいな。3年前はFIXライト1500(当時は売価6万円以上してた)が当たりましたよ。

ウミウシの目?

マリンダイビング誌のblogに面白いエントリが載りました。編集スタッフの三井さんが八丈島で撮った写真に関するものです。

ジャパニーズピグミーシーホースは私は見たことがないし、キンチャクガニもまだ撮ったことがない(沖縄で撮るチャンスがあったけど、水中でEye-Fiカードのエラーに負けてNikon D7000がダウンした)のでちょっと羨ましいのですが、中で感心したのはウミウシの目を狙うというくだり。私はウミウシの目を探したことがないや。そういう撮り方もあったのですね。

名前が解らないミノウミウシ
目っぽいゴミがうまい具合に写ってたことはあるけど

強者だ

今日は小ネタ。街を歩いていると、たまに一人っきりで霊魂と話しているような人を見かけますよね。うっかり口癖や独り言がもれた感じではなく、しっかり会話していて。よく見たらマイク付きのヘッドセットで通話してるってパターンです。

でも昨日の人はちょっと違いました。言葉からして中国系と思しき30代ぐらいの女性とすれ違ったのですが、B5サイズほどの板切れをウェイターがトレーを運ぶみたいにして顔の横に持ってきて楽しげに話していました。

ちょっと悩んだけど、あれはiPad(cellular)で、LINEかなにかのアプリで話してたんでしょうね。マイクがちょうど口元にくるように。

ほんでもって彼女の職業はウエイトレスで、その体制がしっくりくるのかもしれません。

今週末、海に行こうと思うのだけど

先週末は雨だったけど今週末は晴れ予報。ならばダイビング日和かも。明日をピークに冷え込むらしいけど私は寒いのは平気。痩せてた頃から暑がりだったし。

でも天気予想図は不気味。

Weathermapの天気予想

グアムの東海側には台風3号ができてますね。まあ高気圧に阻まれて日本には影響なさそうだけど、問題は九州の左にある低気圧。こいつが東進してきそうだし、次第に海も荒れそうです。

私が行こうとしているのは伊豆の東側なので要警戒。もう少し様子見だけど今週末は厳しいかも。さっさと抜けてくれればいいのだけど。

今のうちに買っといた方がいいかな

楽天スーパSALEのロゴが開催中。商品によってはポイントの還元率が何倍にも上がるようです。9月にもやってたので半期に1度のセールなのかな。

楽天スーパSALEのロゴ

消費税増税前に焦って買うのもどうかと思うけど、買うと決まっているものなら、さっさと買った方が。そして少々のポイントアップでもないよりはましです。 私が買わなければいけないのはこちら。

いろいろ調べ回ったけど、実用的なサイズがあるBluetoothキーボードの中では最軽量だったので。通常4,980円のところが4,731円で235ポイント獲得。まあ、直販のみであまり値引きがない商品なので、この機に買うのはいいかもしれません。 それからこちら。

この商品、5.2kgと軽量ながら容量が100ℓある上、ファスナーを開けると115ℓまで拡張できるので、私が調べた中では最もコストパフォーマンスが高い商品でもあります。それが通常9,980円のところを6,990円で345ポイント獲得。実に3,000円OFFはお得です。この際、買っとくべきでしょう。 さらにはこちらも。

蓄電容量12,000mAhでiPadも充電可能。残量も10%刻みで表示できます。フル充電のこれが一個あるとiPhoneなら4〜5日は安心かも。 まあ、モバイルバッテリーは今後も値崩れしそうだから、今現在大容量のものが欲しい人にはお勧めです。

ラブリィポイントが改訂されてた

JACCSのロゴJACCSカードのポイント制度であるラブリィポイントの規定が最近改正され、引き換え最低ポイント数が旧来の300から1,000に引き上げられました。3倍貯めなきゃANAマイレージに換えられないわけだ。

一方でポイント付与基準が1,000円ごとに1ポイントから200円ごとに1ポイントに変わってます。引き換えづらい代わりに5倍貯まるのですかね?何か裏がありそうな気もするけど、サイトの案内をざっと見ただけでは解らないなぁ。

私はANA派なのでANAのマイレージを貯めているのですが、なかなか増えていきません。家賃の支払いにANAカードが使えないのがネックです。引っ越そうかな。

そこで頼りにしているのがコナミスポーツに作らされたJACCSカード(MASTER)。ポイントをANAマイレージに換えられるのですよね。普段は月会費+契約ロッカー費(13,440円)の引き落としにしか使っていないので、1ヶ月あたり67ポイント。ボーナス的な加算があってもせいぜい100ポイントかそこらですが、ちりも積もれば。

それにVISAかMASTERしか使えない旅行会社を使う場合などには重宝します。私のANAカードはJCBなので。付帯の旅行保険にしてもANAの最低ランクのカードよりも充実しています。

今年は消費税も上がるし、それ以前に輸入物価も上がっています。拙いですよね。1997年の消費増税は+2%でしたが今回は+3%。しかも前回は人々の所得平均額がピークの頃だったけど、今は大きく下がっています。今賃上げできる企業はごく僅か。大勢の消費能力が下がっている中の増税決行なわけだから、今年の秋ごろには「アベノミクス不況」なんて呼ばれることになりやしないかと。

差し当たりフィリピンあたりにダイビングに行く際にもANAカードのマイレージを動員しないと。このラブリィポイントの改正、はたしてありがたいことなのかどうなのか。

大九州展

昨日、早めに会社を上がれたので京王百貨店新宿店の大九州展に行ってきました。お目当てはもちろん博多一幸舎のラーメン。7階の催事コーナーの奥に店を構えていました。

東京の人向けに臭みは抑えてあるかと思ってたけど、そのままでした。人通りの具合によって、あの独特の獣臭が容赦なく漂ってきます。でも美味いのですよね。

一幸舎のラーメン
一幸舎は創業10周年を迎えたばかり。私が福岡で過ごしてたころにはまだ無かったお店です

その後、九州各県の産品を試食。のどぐろのみりん干しだっけかや、アゴ出汁明太子やら。ゆず胡椒の兄弟分の「かぼす胡椒」なんてのもあったなぁ。 中でも気に入ったのがこちら。

長崎豊味館牛テールカレー

牛テールの煮込みがゴロンと入ったカレーで、美味かったので買ってしまいました。1人前350gが1,575円。もったいないので2食に分けて食べようっと。

いやあ私が九州出身だからってことでもないけど、九州にも美味いものが多いです。まあ実際に住んでいたら、こんなに各県の名産品が集結して、どれでも楽しめるわけではないのだけど。