昨日、エントリ&エキジットが楽でダンゴウオが見られるダイブサイトということで紹介してもらった須崎に行ってきました。須崎は伊豆急下田駅の東、伊豆半島の吹き出物みたいなところですね。
潜ったのは九十浜というビーチポイント。確かにエントリ&エキジットは楽。なにしろ堤防内の舗装されたなだらかなスロープなので。

しかも波はなく透視度も20m以上。ただし、水中はうねってました。よって写真のできは残念なものばかり。うねっていると両手が使えないし片手撮りのカメラもブレがちになるのですよね。まあそんなこともあるでしょう。歩留まりが悪いけど一番良く撮れたのはこれかな。

今回の狙いは緑の個体、そして赤でもいいから天使のダンゴウオ、願わくば緑の天使だったのですが、どちらも適わず。ガイドに訊くと緑はかなりレアなのだとか。
で、九十浜の印象ですが、ちょっと微妙な感じ。というのもエツキイワノカワの生えているところがことごとくカジメに囲われていて。よってカジメをかき別けて何とかカメラを構えて狙っていると、うねりに揺られたカジメが邪魔してくれるのですよね。
てなわけで消化不良なので今週末もどこかに潜りに行こうかと。須崎以外でどなたかお勧めのダンゴウオポイントを教えてもらえませんか?