源さくらのマンホール蓋(中央通り 唐人プラザビル付近)

フランシュシュ1号源さくらのマンホール蓋(中央通り 唐人プラザビル付近)
フランシュシュ1号源さくらのマンホール蓋(中央通り 唐人プラザビル付近)

656(ムツゴロウ)広場の次は少し西進してフランシュシュ1号、源さくらのマンホール蓋を撮影。

何のことはない、この日、道の駅しらいしに行くさいに自転車で通った通りの途中に設定されていたのですね。ほんの2mかそこらの横を通ったのに、全然気づかなかったなぁ。

なお、マンホール蓋の近くには「しゅしゅの森保育園」があります。フランシュシュと関係があるのかは知りません。

フランシュシュ1号源さくらのマンホール蓋(中央通り 唐人プラザビル付近)としゅしゅの森保育園の建物
フランシュシュ1号源さくらのマンホール蓋(中央通り 唐人プラザビル付近)としゅしゅの森保育園の建物

フィリピンと言えば

先日のフィリピンフェスティバル2022ではいつものようにステージプログラムがびっしり。この手のエンタメ、フィリピン人にはお手のものです。

フィリピンフェスティバル2022のステージプログラム

また、フィリピンと言えばボクシング、そしてバスケ。さすがにボクシングってわけにはいかないから日本対フィリピンの3×3が行われていました。

フィリピンフェスティバル2022の3x3バスケ

バロットとドリアン

先日のフィリピンフェスティバル2022ではBalotも売ってました。孵化前のアヒルのゆで卵ですね。

フィリピンフェスティバル2022のバロット

私も好きなのだけど一個300円は高いのでパス。

他方でドリアンも売ってました。

フィリピンフェスティバル2022のドリアン

標準サイズで3,000円ならリーズナブルですね。AEONだと8,000円ぐらいしてるもんな。

フィリピンフェスティバル2022

12月3日(土)と4日(日)に代々木公園でフィリピンフェスティバル2022が開催されました。

いつもなら土曜日に行くのだけど、風邪っぴきだったもので日曜日に。

フィリピンフェスティバル2022

6月に上野公園で開かれたフィリピンExpoはくそつまんなかったけど、今回のこちらは出店が充実していました。場所がいいですよね。やっぱ敷地の広さがモノを言います。フィリピンエキスポ、来年も上野公園らしいから期待できそうにないな。

フィリピンフェスティバル2022の出店
クリスマス、フィリピンでは9月から始まってます
フィリピンフェスティバル2022の出店
写真でこういうことしてくれるのもフィリピンっぽいです

なかなかの賑わいぶりだったけど、何しろ風邪っぴきなもので、適当にお弁当を4個買ってそそくさと退散。

フィリピンフェスティバル2022のお弁当

フィリピンフェスティバル2022のお弁当

フィリピンフェスティバル2022のお弁当

フィリピンフェスティバル2022のお弁当

まあ、どれも食べ慣れた美味しさです。

でも入場ゲートでの検温がザルじゃなかったら、ありつけなかっただろうな。

自宅で南国気分

海外旅行が現実的ではないので、ちょっとでも南国気分を味わおうとこちらの商品を買ってみました。

ココナッツエッセンシャルオイル

ココナッツのエッセンシャルオイルです。加湿器を使って東南アジアの空港に着いた時のあの香りを再現しようと思って。