HYPER FITNESSのフリーウェイトコーナー

先月末で自宅の目の前のANYTIME FITNESSを辞めて、今月から駅向こうのハイパーフィットネスクラブ新百合ヶ丘に再入会しました。在宅ワーカーの私はジム通いが日課なのだけど、ジムが自宅のすぐそばにあると日々の歩行距離が激減しがちなことが判って。でも、ハイパーに通えば週6日×往復40分は歩くことになります。

そのハイパーフィットネスクラブは4月30日にフリーウェイコーナーが充実したとのことで、それも再入会の大きな理由でした。

HYPERFITNESS新百合ヶ丘のフリーウエイトコーナー ・リニューアル紹介

どんな風に変わったのか楽しみだったけど、以前は2Fにカーディオマシン(エアロバイク、トレッドミル、ステアマスター)と各種筋トレマシン、そしてフリーウェイトコーナーが共存していたものの、この度、フリーウェイトコーナーが1F(以前はエアロバイクのイベントが実施されていたであろう場所)に移動した上で、新しい機種がいくつも追加されていました。

リニューアルされたハイパーフィットネスクラブ新百合ヶ丘の1Fフリーウェイトコーナー
漆黒のフリーウエイト機器がびっしり設置されていると圧巻です。もはや不要になった大型スクリーンは残っています

とりあえずリニアレッグプレスから試すことに。ハンドルやストッパーの位置関係など、なかなか扱いやすい機種でした。私はMAX350kgぐらいしか上げないけど、ウェイプレートをかき集めれば400kg以上積載できそうです。満足。

リニューアルされたハイパーフィットネスクラブ新百合ヶ丘の1Fフリーウェイトコーナーのリニアレッグプレスマシン
10kgのウェイトプレートを12枚、本体と合わせて合計290kgの負荷状態

他にも、ハックスクワットやハイ&ローのローイングマシン、ディップ・チンマシンなどは、筋トレ好きを喜ばせてくれます。

ただしレッグカールとレッグエクステンションには新しい機種が見つからなかったので2Fの従来の機種でやるしかないようです。そう、2Fにはスポーツクラブっぽい筋トレマシンが残されています。

それとかつての1F第2スタジオには1kg〜50kgのダンベルとインクラインベンチが10脚設置されていました。これはありがたい。インクラインベンチは人気なのに以前は3脚しかなかったので、諦めることも多かったのですよね。

というわけで、これまで新百合ヶ丘ではANYTIME FITNESSが最もフリーウェイトの筋トレマシンが充実した施設という印象だったけど、マシンの種類は同等でも設置数の上ではハイパーが凌駕したようです。

HYPER FITNESSに再入会します

在宅ワーカーにとってジムが自宅に近過ぎるとついつい歩かなくなりがちなのでANYTIME FITNESSを今月末で退会し、来月からHYPER FITNESS新百合ヶ丘に再入会することにしました。

決め手になったのはこちら案内ハガキ。

HYPERFITNESS新百合ヶ丘のトリプル0キャンペーンハガキ

情報量が多いけど、要約するとこんな感じかと。

  • フリーウエイトコーナーが私が通っていた昨夏よりも充実した
  • 退会後2ヶ月以上経った人の再入会は入会金・登録料・翌月会費0円のトリプルゼロ適用
  • 月額5,000円(税抜)の新コース「ジム24会員」ができた(期限の制約なし)
  • 月額 4,500円(税抜)の新コース「ジム・サウナ会員」ができた( 8ヶ月在籍が条件)

そこでWebサイトでも確認。

HYPERFITNESS新百合ヶ丘のフリーウエイトコーナー ・リニューアル紹介

ゴールデンウィーク中にリニューアルしたようで。見学はし損ねました。

でも、これを見ると私が最重要視するレッグプレスマシンもフリーウェイトプレートで重量を調整するリニアタイプが入ったようで。

加えてハックスクワットマシンも。斜めのベンチに寄りかかって行うスクワットは効き目抜群です。

その他、ロウイングマシンやフライマシンもANYTIME FITNESSにあるタイプが入ったようで。

つまるところANYTIME FITNESSを意識したリニューアルなのでしょう。以前はコナミスポーツとさほど変わらないスポーツクラブ向けのマシンが多かったけど、今風により筋トレ重視の人に向けた新しい設計のマシンが追加されたと。

なお、月額4,500円(税抜)のジム・サウナ会員はプールやスタジオが使えない制約だけど私にはそれで十分です。ただし、どうやら6ヶ月限定のコースらしく、満了後は他のレギュラーコースに変更する必要があるのだとか。まあいいでしょう。

ANYTIME FITNESS辞めます

昨日、ANYTIME FITNESSの退会手続きをしてきました。ちなみに毎月10日が締め日なので、これを過ぎると翌月末の退会になってしまいます。

ANYTIME FITNESSのロゴ

でも、ANYTIME FITNESSに特に不満はありません。スタジオ、プール、サウナなどはないけど筋トレマシンが充実しているので。特に重量を400kgまで搭載できるレッグプレスマシンは感激だし、背筋用のマシンが7種類もあって。

ANYTIME FITNESS新百合ヶ丘のレッグプレスマシン
約350kgを搭載したところ。もっといけそうな気もするけど、筋肉よりも股関節への負担が大きいので、これぐらいを限度にしています。

では何が退会の理由かというと「自宅から近過ぎる」です。何しろドア to ドアでも2分以内で行かれる距離なので。しかも私は在宅ワーカーの個人事業主で時間の融通も効きます。こうなるとかえって足が遠のくのですよね。「24時間営業だし、いつでも行かれるから」とばかりに。そうして運動量、とりわけ歩行距離が減ってしまいました。Pokémon GOなんか、一週間の歩行距離が25kmにも満たないこともあるぐらいで。

よって私には自宅から徒歩で15分〜20分かかる駅前のジムの方が適していると判断し、退会することにしました。

福岡空港内の店舗で飛行機に乗る前にシャワーを浴びれる利点は無くなるけど、頻度はせいぜい年に数回だし。

さつまいもは最強ダイエットフード

先日、とあるテレビ番組でプロボクサーの那須川天心選手が「さつまいもは減量中でも食べられるスイーツ」と言ってました。良いことを聞いたなあ。私は甘いものはさほど食べないけど焼き芋は大好きです。食物繊維や栄養価も豊富だし。

さつまいも

食事で血糖値を上げないテクニックに野菜ファーストの食べ方があるけど、手頃なカット野菜なんかは生では食べづらいし、多くのドレッシングには砂糖が含まれているので、焼き芋で代用できればありがたいなと。

とはいえ、ホクホクの焼き芋は体脂肪が増える原因となりダイエットには向かないとのこと。

でも大丈夫。冷蔵庫で一旦冷やせば糖が食物繊維と似た働きをするレジスタントスターチに変わり、これは再加熱しても変化しないらしいので。

だったらお店でも焼きたてだけでなく、冷却済み焼き芋も売ってくれるといいなけどな。

 

サウナウォッチ

大人の科学マガジン Special サウナウォッチ: ととのいが数値で見える!サウナ専用デバイス サウォッチ』が11月24日に発売されます。8,990円 (税込)でサウナ専用デバイス、いわゆるサウナウォッチ付きです。

大人の科学マガジン Special サウナウォッチ: ととのいが数値で見える!サウナ専用デバイス サウォッチ

こういうの欲しかったのですよね。私もサウナ好きだけど、何となく心臓や血管に過重な負担がかかっているのではないかと。

それに、旅行時にはサウナ付きの温泉巡りが楽しみなのだけど、中には時計も12分計もないところも少なくないのでサウナウォッチがあれば便利そうです。

でも、市販のスマートウォッチは耐熱性などに不安があるのか「風呂やサウナでは使わないで」的な注意書きが書かれているので、サウナ利用が保証されている専用のデバイスが必要でした。

ただし、オンラインストアはどこも売り切れなので、11月24日(金)の発売日に街の本屋さんで買おうかと思っていたのだけど、他方で私の行きつけの極楽湯多摩センター店には以下のような張り紙が。

極楽湯多摩センター店の張り紙
極楽湯多摩センター店の張り紙。電子デバイス持ち込み禁止とのこと

浴室内に電子機器の持ち込みは禁止とのこと。まあ、スマートウォッチの中にはカメラ付きのものもあるし、無理はないかな。とはいえ私はHUBHUBのようなプライベートサウナは利用しないんだよな。

てなわけで使う機会がなさそうなので、購入は当面見送ります。

chocoZAP新百合ヶ丘店

chocoZAPのバナー

chocoZAPが新百合ヶ丘にも近々オープンするようです。場所はVideoでコザワビル(かつての紳士服のコナカ)。

ロードサイドとはいえ、駅から徒歩10分とそこそこ離れているけど、新百合ヶ丘の人口は約10万人だから、この場所でも大丈夫かな。

私は自宅の前にANYTIME FITNESSがあるし、chocozapの筋トレマシンでは満足できなさそうなので行かないけど、コーヒーが飲み放題なのはちょっと羨ましいなぁ。

五十肩

半世紀も人間をやっているとあれこれ体の不調が出てくるもの。幸い私は丈夫な方でいまだに大病なんてしたことがないし、コロナはもちろんインフルエンザすら罹ったことがない(もしくは罹ったけど重症化せず気づいてない)のだけど、もちろん体のあちこちにガタはきています。最近では肩です。

先日、朝起きると右肩に激痛が走りました。辛さの中で「これが噂に聞く五十肩というやつか!?」と思ったけど、おそらくは寝違え。寝返りを打った際に右肩に体重がかかるような変な寝方をしたのでしょう。実はその前日、エニタイムフィットネスで使い慣れないラテラルレイズのマシンを試した際、ついつい張り切って重たい重量でやってしまい両肩に強めの筋肉痛と不快な気だるさを感じていたので、もともと痛めやすい状況だったわけです。

エニタイムフィットネスのラテラルレイズマシン
エニタイムフィットネスのラテラルレイズマシン。いわゆるサイドレイズの動作をシミュレートします

さて、こうなると日常生活は不便ですね。右肩に負荷がかかるちょっとした動作でも激痛が走ります。ベッドから起きるのもおっかなびっくりだし、シャツを着たりトイレで用を足すのも一苦労。幸い今は在宅ワークなので通勤はないけど、もしオフィスに出向く必要があったら満員電車内で悲鳴を上げてたかも。まあ体調不良でお休みするのが正解ですね。

なお、私はフィジカルな不調の際は湯治に行くことにしています。この日も極楽湯多摩センター店に出向き、肩こりや腰痛に効くとされる炭酸泉、治療を連想させる電気風呂に入念に浸かったりもしたのだけど残念ながら変化はなし。そればかりか入浴後にシャツを着るのに苦しみました。右腕、頭、左上を通したものの、左腕一本で裾を下ろすことができずに四苦八苦。激痛が走りそうでロッカーにもたれた右腕を下げられないためです。結局、見かねた知らない兄ちゃんが裾を引っ張ってくれて、ようやく着ることができました。まるで介護状態。情けない。

後で調べると、寝違えは捻挫みたいなもので冷やすべきとのこと。温めて血行が良くなると痛みが増す人もいるそうな。よってそれからはひたすらアイシング。二日ほど経つと腕を上げられるようになったものの本調子とは程遠いので、しばらく上半身の筋トレはお休みします。

エニタイムフィットネスを使ってみた

ANYTIME FITNESSのロゴ

エニタイムフィットネスに入会し他ので早速利用してみました。

駅から歩くと15分くらいかかる場所にオープンして大丈夫かと思ってたけど、9月18日(月祝)の20:00頃に行ったら結構混んでましたね。車やバイクで通う人には駅からの距離は気にならないのかも。祝日だからかもしれないけど、使う時間帯を考えないとな。

なお、この日試したのはレッグプレスマシン。シートに座り、フットパネルを斜め上に押し上げるタイプです。追加のウエイトなし状態で75kgの負荷があり、そこに20kgのウエイトプレートを最大で16枚、MAX320kgまで乗せられます。とりあえずプレート8枚、235kgでやってみたけど、いい感じです。マシンに慣れてきたらもっと増やそうと思います。

で、ふと辺りを見渡してみたら、奥にハックスクワットマシンもありました。こちらは斜めになった背もたれに寝て、伸び上がるタイプ。これだと自重が加わるのでウエイトなしで45kg、そこにウエイトプレートを6枚120kgまで追加できそう。こちらもいいですね。

ANYTIME FITNESS新百合ヶ丘店のハックスクワットマシン
ANYTIME FITNESS新百合ヶ丘店のハックスクワットマシン。他にレッグプレスマシンもあります

さらにスミスマシンとパワーラックもあるので、フリーウエイトによるスクワットもできます。

エニタイムフィットネス、気に入りました。

ジムは駅近と自宅近くのどちらがいい?

私はジム通いが日課。もう30年ぐらいになるかな。そのおかげか未だに病気知らずです。

ただし、これまではずっと駅近くのジム(スポーツクラブ)に通ってたのだけど、先日自宅近くにエニタイムフィットネスがオープンしたもので、どちらが有利かをちょっと考えてみました。

駅近のジムに通う場合の平日

会社に行く日の朝は、トレーニングウェアやシューズ、BCAA(アミノ酸)をセットしたプロテインシェイカー、洗面道具などを大きな鞄に入れて出発することに。なお、シューズや洗面具は有料でジムのロッカーに預けることもできます。

そして退社後は新百合ヶ丘に戻ってジムに直行しエクササイズ。ただし、帰路の途中のどこかで夕食を、遅くとも運動の30分前には食べておく必要があります。これがなかなかのハードルです。外食費が嵩む上、手早く済ませようにも選択肢は少なくて。

また、残業やら買い物やらで時間を取られるとジムの営業時間の制約が出てきます。ハイパーフィットネスのレギュラー会員だと平日利用は23時まで。シャワー&サウナ&水風呂の時間を考えると22時40分までにエクササイズを終える必要があります。追加料金を払って24時間会員になれば夜中も器具を使えるけど、サウナはやはり23時で終わりです。

自宅近くのエニタイムフィットネスに通う場合の平日

会社に行く日の朝は、業務に必要なものだけを持って出発。自分の場合だと水筒ぐらいかな。

退社後はひとまず帰宅して自宅で夕食を摂り、一息ついてから一式を持ってエニタイムフィットネスに赴けばOK。何しろ片道3分かそこらで行かれるので、何ならトレーニングウエア姿て家を出て、運動後はそのまま帰宅して自宅でシャワーを浴びてもいい距離です。

早朝や深夜にトレーニングする気にはならないにせよ、23:00ごろからトレーニングをスタートすることもできます。スタッフは22:0020:00までしかいないらしいけど、筋トレの方法はとっくにマスターしているので特に問題ありません。

ベンチプレスのイラスト

こうして考えると自宅近くのエニタイムフィットの方が断然有利に思えるけど、一つ気がかりなのが、一度帰宅してしまうと外出したくなくなることも多いんじゃないかと。その可能性はあるなぁ。

まあ、今のところ在宅ワーク続きで時間も自由に使えるから、好きな時に行き放題だけど。

ハイパーフィットネスやめます

ハイパーフィットネスクラブ新百合ヶ丘を今月いっぱいで退会する手続きをしてきました。

HYPER FITNESSのロゴ

ハイパーに対して大きな不満はなかったし、筋トレ関連設備はコナミスポーツ新百合ヶ丘よりも充実しているぐらいだけど、先週エニタイムフィットネス新百合ヶ丘が自宅近くにオープンしたので、しばらくそちらを使ってみようかと。

エニタイムフィットネスには風呂もサウナもないけど、まあよかろうと。実際、ハイパーでサウナに入った後、駅方面に向かう際の階段を70段ばかり上がるのはしんどいので。かといって退館前に休息を取るのも時間の無駄だし。

駅近くのジムと自宅近くのジム、どちらが自身に合っているかはまだ分からないけど、毎日使えるサウナが恋しくなったらまた戻るかもしれません。

いや、自宅にホームサウナを導入するっててもあるな。

ANYTIME FITNESS新百合ヶ丘店

ANYTIME FITNESSのロゴ

9月4日(月)、自宅の近所にANYTIME FITNESS新百合ヶ丘店がオープンしたので見学してきました。新百合ヶ丘から歩けば15分ぐらいの場所なのに、

差し当たり私が気になってたのはレッグプレス/スクワットマシンの重量。体力維持のためにはとにかく足と尻を鍛えるのが基本なので。

そこで実機を見てみると、座って使うレッグプレスマシンではなく、ウエイトプレートをバーにかけるスクワットレッグプレスマシンでした。しかもバーは長短計4本あり、MAX320kgまで積めそう。このタイプなら自重もある程度加わるし、大抵の人には十分でしょう。

ANYTIME FITNESS新百合ヶ丘店のスクワットマシン ANYTIME FITNESS新百合ヶ丘店のスクワットマシン

他にもスミスマシンが2台あったので、重量計のトレーニングはどうにでもなります。もちろん胸や背中の部位を鍛えるためのマシン、エアロバイクなども一通り揃っていました。

他にも気になっていたのがダンベルのセット。重量重視ではない私は胸のトレーニングではバーベルよりもダンベルの方を好むので。こちらも1kg〜10Kg、12kg〜40kgまで揃っているので不足はしません。

ANYTIME FITNESS新百合ヶ丘店のダンベルセット ANYTIME FITNESS新百合ヶ丘店のダンベルセット

そんな感じで、もはやスタジオプログラムに参加しない私にとっては向いているかも。入会すれば国内外の店舗が使えるそうだし。

唯一の気掛かりはサウナがないこと。でも、なきゃないでいいか。サウナが目当てなら時々多摩センターの極楽湯とかに行けばいいわけです。

というわけで、3年ちょっと通ったハイパーフィットネスからの乗り換えを考えています。まあ、数ヶ月使ってみてサウナが恋しくなったらまた戻るかもしれないけど。

ゾンビランドサガ マンホールすべてを巡ってみて

昨年の10月と今年の2月にかけて、ゾンビランドサガのマンホールすべてを巡ってみました

ゾンビランドサガ マンホール佐賀県MAP

というのも私は数年内に向こうにUターンするつもりなので、今の故郷である佐賀県の目ぼしい地を一通り知っておこうと。そこに『マツコ有吉かりそめ天国』や『行列のできる相談所』の佐賀特集が重なったもので尚更行くべだと思い立って。

ちなみにUターンを数年内としているのは、東京の便利さや暮らしやすさが向こう数年以内に失われていきそうだから。理由は長年の一極集中の副作用である超高齢化の進行と、来春からの物流危機による生鮮食料価格の高騰。どちらも解決策が見つかっていないので深刻化は避けられそうにありません。だったら田舎で暮らすのもよかろうと。

さて、佐賀中を巡ってみたものの、また訪れてみたいと思った地は限られます。

基山町

訪れるというか自身名義の家があるので住む場所です。県内で一番犯罪率が低いのどかな田舎町だけど、基山駅から博多まではJRで25分、鳥栖まで6分、久留米まで18分という場所なので、車がなくても生活に不自由しません。サウナ付きの広めな温泉施設もあるし。

でもジムが町内にないのが唯一の難点かな。

鳥栖

実家から一番近いちょっとした都市部です。飲食店が駅近くやロードサイドにたくさんあります。ネットカフェや業務スーパー、アウトレットモールも。

それにジムもあります。

佐賀市

基山駅からはJRで35分。県庁所在地だし、何かしら用事ができたら行くかな。ドライブイン鳥で食事したい時とか。先祖ゆかりの与賀神社もあるし。

武雄&嬉野

武雄と嬉野は温泉目当てですね。化粧水のような線質がたまらんです。

鹿島&多良

鹿島市とその隣の嬉野市は酒どころだからイベントの時は行くだろうな。

多良は竹崎ガニ目当てですね。

以上かな。唐津や呼子にも惹かれはするけど実家からは遠いもんで。いや、唐津の海ではダンゴウオが見られるはずだから、春先に潜りに行くのはいいかも。

ANYTIME FITNESS 新百合ヶ丘店

9月4日(月)、ANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス)新百合ヶ丘店がオープンするようです。自宅ポストにチラシが入っていました。

住所を見ると数ヶ月前までコープがあった場所ですね。私の自宅のすぐそばだから、会員になればいくらでも通えるよなぁ。

ANYTIME FITTNESS新百合ヶ丘店のチラシ

会費は7,920円だからハイパーフィットネス新百合ヶ丘の10,230円よりも安価で魅力的です。

でもなあ、スタジオやプールがないマシンルーム特化型は望むところだけど、肝心のサウナはなさそうなんだよな。ジム通いのメリットは運動しない日でもサウナが使えることだし。

てなわけで当面は様子見かな。

狛江湯

私もライトだけどサウナーなもので、週7ペースでサウナを利用しています。

悩ましいのが月曜日。ハイパーフィットネス新百合ヶ丘が休館なもので。

これまで極楽湯多摩センター店、THE SPA成城、いつぞやは松の湯(百合ヶ丘)なんかも使ってきたけど、狛江湯が4/28(金)にリニューアルオープンしたので試してみました。

狛江湯のサウナ
狛江湯のサウナ

券売機で入浴料+サウナのチケット(1,200円)を購入。番台(?)でロッカーキーを受け取ると腕に黄色いリストバンドをつけられました。イベントの時につける紙テープっぽいあれです。サウナ利用客の印なのでしょう。

外壁や内装は著名なデザイナーが手掛けたらしくモダンな雰囲気で統一されています。

とはいえ中身は昔ながらの銭湯。洗い場の他、サウナ&水風呂、熱湯と炭酸のお風呂がコンパクトに収まっています。

そして肝心のサウナは常時90℃ぐらいで体感温度はやや高めのオートロウリュ付き。水風呂も15℃ぐらいだったかな。休憩用の椅子もあります。

その一方で残念なのは給水機の類いが見当たらなかったこと。水分補給はペットボトルの水とかを持ち込んで棚に置いておく必要がありそうです。

そういうわけで個人的な感想は「悪くない」ってところ。そう、悪くはないんだけどシャンプー&リンス&ボディシャンプーが備つけとはいえ銭湯に1,200円はちと高いよな。併設のカフェ&バーは自分は使わないし。

よって今後も本命は極楽湯かな。あちらはアソビュー!のクーポンを使うと820円。新百合ヶ丘⇄多摩センターの電車賃を入れても1,280円。しかもオートロウリュは熱風を送り出してくれるし、蒸し風呂や電気風呂もあって非日常感が高いのですよね。

HUBHUB新百合ヶ丘

いつの間にかHUBHUB新百合ヶ丘のWebサイトができていました。できるって噂は前から聞いていたけど、もうとっくにオープンしたのかな。今度覗いてみよう。

HUBHUB新百合ヶ丘

でもなぁ、私が求めているのはこういうコンセプト系のアミューズメント施設ではなく、サウナがある温泉の大浴場なんだよな。実際、HUBHUB御徒町店の料金を見ると「100分間最大4人で12,800円」とかだし。これだと一人でふらっと行って気軽に利用できないよ。

というわけで、私はハイパーフィットネスが休館の月曜日は多摩センターの極楽湯を利用することが多いです。サウナはロウリュ付きだし、蒸し風呂や電気風呂もあって満足度が高いから。

先日、THE SPA成城に初めて行ってみたけど、こちらは極楽湯と比べるとグレードが少し落ちますね。まあ、都心に近い立地だから作れる設備には限りがあったのでしょう。

北方温泉四季の里 七彩の湯

期せずして出会したコミュニティバスのおかげで川古の大楠公園から予定より早く武雄温泉駅に帰れたのでマンホール蓋をもう一箇所巡るか温泉に行くか迷ったものの、温泉にしました。何しろ武雄だから。

選んだのは北方温泉四季の里 七彩の湯。最寄りのバス停からはちと遠かったなぁ。

北方温泉四季の里 七彩の湯

もちろんサウナもあるけど、何といっても美人の湯が快適。嬉野温泉と同様、化粧水のような肌触りの泉質が格別です。温泉巡りも佐賀旅の醍醐味だったりします。

なお、外の足湯は枯れていました。無料サービスだから季節限定か曜日限定とかなのかも。

北方温泉四季の里 七彩の湯の足湯

なお、その後はバスで佐賀駅に向かい、JRで実家に帰省しました。川崎の自宅を出発してから4日目の到着。そういや前回もそんな感じだったなぁ。

五虎湯

先日より体調を崩しました。私は未だコロナはもちろんインフルエンザにかかったこともなく、大病もしたことがないのだけど、ちょいちょい風邪引いたりはします。

今回、熱が38℃まで上がったし、一番しんどいのが咳。発作はこらえようがなくて。結局、年度末に三日間も仕事を休んでしまいました。

それでも病院に行くほどではないと思い薬局で咳止めの薬を物色。常駐の薬剤師には無難な市販薬やトローチの類いを勧められます。でもその手のやつはシロップも含めて過去の経験から効かないとわかっているのですよね。

で、別の薬局に行き、購入したのがこちらの五虎湯A(ごととうエー)。

五虎湯A
五虎湯A

うん、こちらの漢方はそれなりに効きますね。服用してもすぐに咳が出なくなるわけじゃないけど、咳き込み度合いが軽くなります。私にはこの漢方が合っているようです。

ちなみに咳止め漢方には他に麦門冬湯(ばくもんどうとう)もありますね。

麦門冬湯(ばくもんどうとう)
麦門冬湯(ばくもんどうとう)

どう違うのかわかならいけど、次回はそちらを試してみようかな。

花粉症シーズンの必需品

私もスギ花粉症持ちで、毎年この時期はとても憂鬱です。目を開けているのが辛くてしばらく瞑っていると、いつの間にか眠りに落ちてたりします。

数年前、朝食を抜けば軽症で一日乗り切れることを発見したけど、今年は花粉の飛散量が多いらしく、その技を実践しても症状を防ぎきれませんね。

そこで手放せないのがこの目薬『マリンアイALG』。

佐賀製薬マリンアイALG目薬

佐賀製薬の商品です。本社が佐賀県三養基郡基山町小倉だから、どぶろっくの二人の出身地の企業ですね。

近くの鳥栖市には久光製薬の本社もあるけど、あちらは目薬を出してないから佐賀製薬が補完する形か。

ちなみにマリンアイALGにはこちらのパッケージのものもあって、ドラッグストアで買えます。

佐賀製薬マリンアイALG目薬

お値段は上記の商品の2倍以上(ドラッグストアで税込1,317円くらい)しているけど、どうやらマツモトキヨシ&コクミンドラッグのPB商品で、中身は同じだそうな。

ゾンビランドサガのマンホール蓋巡りの自己ルール

ゾンビランドサガのマンホール蓋第三弾 ゾンビランドサガのマンホール蓋第三弾

ゾンビランドサガのマンホール蓋を巡る旅に自己ルールを設けました。

  1. 公共交通機関、レンタル自転車、歩きで巡る
  2. タクシーは使わない
  3. マンホール蓋だけでなく周りの風景を入れた写真も撮る
  4. 日没まで
  5. 時間が許す限り観光する

1は単純に自分がペーパードライバーだから。2 は高くつくので。3と 4は写真の都合。そして 5はせっかくの旅だからマンホールの蓋を撮るだけじゃなく楽しむべきだと。具体的にはローカルな何かを食べるか温泉に入るかになろうかと。そう、佐賀には嬉野や武雄の他にも温泉があります。

また、マンホール蓋が県内東西南北全31箇所に設置されたため、すべてを巡れば必然的に佐賀県全域を知る旅ともなります。全国魅力度ランキングでは常に最下位を争う地味な佐賀県だけど、実はポテンシャルがあるってところを知れたら人生が豊かになりそうだし。

夜行バス(東京→博多)の感想

先日、スケジュールに余裕が出たので帰省することにしました。

なお、昨秋の帰省時はフェリーを使ったけど、今回は深夜バスを試してみようかと。21:10発・11:40着の「オリオンバス8041便」が二日前の予約で10,800円でした。

オリオンバス8041便
乗車したオリオンバス8041便

出発はバスターミナル東京八重洲(地下2階)。チケットのようなものはなく、乗車前に係員に自分の名前を告げると名簿と照合されて乗れるというシステムです。座席は先方がすでに割り当てていて、その場で口頭で伝えられます。

そして肝心の乗り心地はというと、これが窮屈極まりない感じ。まず座席が狭く、ほとんど身動きが取れません。前の席の背面に物入れはなく、持っていたペットボトルは抱えるしかありません。電源タップが足元にあったけど、隣の席に誰かがいたら、とても手を伸ばせる感じではないというお粗末さ。

しかも車内にトイレはありません。途中、2〜3時間おきにSA・PAに停車するので、そこで済ませろという話です。私は窓側の席だったこともあり、缶ビールを飲んでさっさと寝てほとんど身動きをせずに約15時間やり過ごしました。最後の 30分くらいはさすがに尿意を感じたものの堪えるしかなく、あれは危なかったなぁ。

そうして見覚えのある小倉を経由し、ちょうど開催中だった小倉マラソンなんかの影響で遅れて12:20ごろに博多に到着。ちなみにバスターミナルは馴染みがある博多駅北側のビルではなく、南側の別の場所でした。

というわけで初めて体験した深夜バスの旅だったけど不自由極まりなかったので私は二度と利用することはないでしょう。座りっぱなしだとお尻も痛くなるし、自分のタイミングでトイレに行かれない交通手段なんて最悪です。

あし蒸し湯

嬉野温泉のバスターミナルから温泉街に向かう途中に位置する湯宿広場には「あし蒸し湯」のコーナーがあります。もちろん無料です。

嬉野のあし蒸し湯
嬉野のあし蒸し湯

ゾンビランドサガの第4話のこのシーンそのものですね。ロケハンの成果をデフォルメなしに採用してありました。

ゾンビランドサガ第4話のワンシーン
ゾンビランドサガ第4話のワンシーン

7個ある座席はこんな感じ。札付きの蓋をどかして足を差し入れたら、箱型の蓋を被せてあし蒸し湯、つまり足のサウナを楽しめます。

嬉野のあし蒸し湯
嬉野のあし蒸し湯

なお、こちらシーンの足湯もすぐ隣にあります。

「ゾンビランドサガ」のアニメ本編に登場した嬉野市の湯宿広場©ゾンビランドサガ製作委員会
「ゾンビランドサガ」のアニメ本編に登場した嬉野市の湯宿広場©ゾンビランドサガ製作委員会

シーボルトのあし湯

シーボルトから数分歩いたところに「シーボルトのあし湯」もあります。24時間無料です。

でもこの日はメンテナンス中でお湯が抜かれてました。

シーボルトのあし湯
シーボルトのあし湯

シーボルトの湯

昨年10月、嬉野温泉に行った際にはシーボルトの湯に立ち寄って利用してみました。

嬉野温泉シーボルトの湯
嬉野温泉シーボルトの湯

このシーボルトの湯はフランシュシュ4号紺野純子のマンホール蓋にも描かれている嬉野温泉のランドマークの一つです。

フランシュシュ4号紺野純子のマンホール蓋(シーボルトの湯)
フランシュシュ4号紺野純子のマンホール蓋(シーボルトの湯)

で、どんな感じかと思ってたら、普通の銭湯でしたね。浴槽と洗い場たあるだけの。

でも、そこは嬉野温泉。水質は特有のとろりとした美肌の湯です。

ちなみにここの温泉水で作った湯豆腐が名物の温泉湯豆腐。豆腐の角が取れて独特の旨さになります。

嬉野温泉の神社

昨年10月、嬉野温泉を訪れた際、バスターミナルから温泉街方面に歩いていると長い歴史がありそうな神社を発見しました。

豊玉姫神社の鳥居

神社の名前は読めないけど、由緒ありそうだから参拝することに。

参道をまっすぐ歩くと拝殿が見えてきます。

豊玉姫神社の拝殿と灯籠

本殿でお参りを終え、ふと辺りを見渡すと、どこかで見覚えのある白い石像が。

豊玉姫神社のなまず様
豊玉姫神社のなまず様

そう、ゾンビランドサガ第4話に登場した『なまず様』です。劇中、さくら(1号)と純子(4号)が「美肌健康しわ退散」というご利益目当てに水をかけまくってましたよね。

側には案内板が立っています。

豊玉姫神社のなまず様へのお参りの案内
豊玉姫神社のなまず様へのお参りの案内

じゃあ、先ほど参拝した社殿が、たえ(0号)が鈴を鳴らしまくってた場所ですね。期せずして聖地巡礼となりました。

ちなみにこちらの神社は豊玉姫神社です。御祭神はもちろん豊玉姫大神。そして住吉大神、春日大神。

前日に訪れた私の先祖縁りの与賀神社も御祭神は止日女神、つまり豊玉姫なのでご縁を感じます。

「ゾンビランドサガ」プロデューサーに聞く 魅力度「最下位」の佐賀に転勤したい理由

「ゾンビランドサガ」のアニメ本編に登場した嬉野市の湯宿広場©ゾンビランドサガ製作委員会
「ゾンビランドサガ」のアニメ本編に登場した嬉野市の湯宿広場©ゾンビランドサガ製作委員会

佐賀新聞のWebサイトに『「ゾンビランドサガ」プロデューサーに聞く 魅力度「最下位」の佐賀に転勤したい理由』という記事が公開されました。Cygamesアニメ事業部の竹中信広部長へのインタビューです。

以下、一部抜粋。

 すごく住みやすそうだと思う。まず何を食べてもおいしい。観光向けの食も魅力だが、地の物だけで必要な食がほとんど調う強みがある。北も南も海に面した珍しい県でそれぞれの海産物があるし、季節の食べ物が常においしく、安い。特にお米は、いろいろなお米を試しても佐賀県産に戻る。そういう生活に根差した魅力がある。食料自給率の高さなどはもっと推していいと思う。

まさしくそう。佐賀の食料自給率はほぼ100%で農業、漁業、酪農が揃っています。この先、ウクライナ戦争が長引くとかしてエネルギー危機が来ようものなら地産地消が可能な佐賀は一躍有利になります。北海道や東北も食料自給率は高いけど冬が大変だし。

まあ大きな繁華街に頻繁に繰り出したいって人には寂しいだろうけど、感じのいい飲み屋の類いは日本中にあるわけです。もちろん佐賀にも。

そして今どきたいがいのものはネットで買えるし、動画ストリーミングサービスも充実したので、私も数年後、団塊の世代全員が後期高齢者になり、東京の超高齢化が顕著になる頃には佐賀に帰ろうかと思っています。

幸い、実家は博多・鳥栖・久留米に繰り出しやすいところにあるので、職を探すことになっても心配はないかと。

ただし、一点だけ懸念が。近くにスポーツクラブ、ジムの類いがないのですよね。さすがに人口が多くないと成り立たない商売は、地方だと人口が多いところにしかありません。この点は実家住まいの自営業なら諦めざるを得ないかな。

極楽湯 多摩センター店

先日、数年ぶりに多摩センターに赴きました。目当ては極楽湯。いつの間にか温泉施設ができていたのを知って。場所はサンリオピューロランドのすぐ側、駅からは徒歩5分ぐらいですね。

極楽湯のロゴ

施設はなかなかの充実ぶり。お風呂としては私が期待する以下の要素が全て揃っています。

  • サウナ(90℃ぐらい)
  • ミストサウナ
  • 水風呂(20℃以下)
  • 電気風呂
  • 源泉の浴槽

しかもミストサウナは天然ハーブが香り、サウナはロウリュウ付き。機械で熱風が噴き出すタイプのあ。そのロウリュウ、ちょうど場所が空いていたので正面に座って熱風を受けてみたら足の指先が痛いのなんの。寒い時に指がかじかむのと逆で、暑すぎて痛くなるという。まあ、座る場所を選べば良いわけだけど。

それから電気風呂はリズミカルに電流が流れるタイプでした。EMSパッドみたいな感じです。

そして気に入ったのが炭酸泉。ジェットバスとも違って浴槽の底から泡がポツポツと沸いてくるのは気持ちがいいですね。

実は前日から腰が痛かったのだけど、電気風呂や炭酸泉がいい湯治になった気がします。寝返りも打てず、歩き方が変になっていたのが、いくらかマシになったので。そもそも温泉って昔の日本では医者から見放された病人が長期滞在して療養するためのものだったわけだし。

とはいえこの施設にも難点はあります。一つはお風呂がある2Fに向かう階段付近がタバコ臭いこと。残念なことに誰もが必ず通る場所に喫煙所があるもので。

他にも、浴室内の吸水機が使いづらいですね。なんであんな風に設置したんだか。

まあでも総合的にはかなり優秀な施設なので、おりを見てまた行こうと思います。

吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯

吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯
吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯

吉野ヶ里公園駅でフランシュシュ0号のマンホール蓋を撮影して満足したのでこの日の活動は終了。吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯に向かいました。

神崎の仁比山温泉もみじの湯に入っても良かったのだけど、どうせならサウナがある大型店舗の方がいいかと思って。

卑弥呼の湯、施設は古そうだけど良い施設でした。私が温泉施設に望む条件は以下が揃っていること。

  • サウナ(90℃ぐらい)
  • ミストサウナ
  • 水風呂(20℃以下)
  • 電気風呂
  • 源泉の浴槽

卑弥呼の湯にはこれらの条件を満たしていました。

東京九州フェリー『はまゆう』の大浴場&サウナ

東京九州フェリーの船には大浴場とサウナがあります。もちろん利用は無料です。更衣室のロッカー施錠に100円玉が要るものの利用後に戻ってきます。

洗い場にはシャンプー・リンスとボディソープ完備です。お湯の勢いも申し分なし。

サウナの温度は86度前後、ややぬるめでした。

東京九州フェリー「はまゆう」のサウナ
東京九州フェリー「はまゆう」のサウナ。詰めて座っても同時に利用可能なのは5人ぐらいかな。窓から露天風呂と海が見えます

水風呂はないので、水シャワーで代用することになります。

浴槽は室内と露天。露天風呂は気持ちいいけど海風が容赦なく吹きつけてきます。

東京九州フェリー「はまゆう」の露天風呂
東京九州フェリー「はまゆう」の露天風呂。男風呂は右舷側なので横須賀港から出航の際は遠くに陸の灯りが見えます

私もサウナーなもので、寝る前、朝食後、昼食後、夕食前、夕食後と21時間の乗船中に5回、合計1時間半以上はサウナ室の中で汗を流してました。こればかりは船旅でしか味わえない醍醐味ですね。

Apple Watch Ultraを買おうかな

Apple Watch Ultraを買いたいと思っています。

Apple Watch Ultra

多くの購入希望者は冒険者向けで124,800円(税込)と高価なApple Watch Ultraは見送り、他のモデルを選ぶのではないかと。新しもの好きとして知られる経済評論家の伊藤洋一氏もラジオでそのようなことを言っておられました。

でも、我々スキューバダイバーからすると見方が違ってきます。そう、Apple Watch Ultraはダイブコンピュータとしても機能するので、円安を踏まえた上でもむしろ割安とも言えます。

ご存知ない人向けに説明すると、スキューバダイビングでは潜水する際にダイブコンピュータ(多くは腕時計型)を携行し、その時々の水深に何分留まれるかといった情報を確認しながら潜水します。水深が深いところに一定時間以上滞在すると体内に窒素が過剰に溜まり、時には体調に深刻な悪影響を及ぼすためです。ダイブコンピュータはその水深での滞在リミットが迫ると浮上を促すアラート音で知らせてくれます。

さて、ダイブコンピュータのお値段はピンキリ。安いものなら25,000円ぐらいからあります。でも当然ながら高価な機種の方が水中での視認性が良かったり、機能が充実しています。

そして最高峰なのがSHEARWATER TERIC。Amazonでも16万円弱です。

しかも、たいていのダイブコンピュータは普段は腕時計ぐらいにしか使えないし、形も無骨。重量もTERICは120gあります。

一方、Apple Watchなら脈拍や体温を測るなどの健康管理に有益だったり、Suica・PASMOにもなるし、通話の補助などにも使えます。重さも61.3gと約半分です。

もっと言うとApple WatchにはGPUがあるので、どこで潜ったかの記録を残せます。「あそこのポイントであの生き物を観察できたから、日を改めてもう一度行こう」といったことが楽になるわけです。

ただし、気になる点はApple Watch Ultraの説明に以下の一文があること。

アクションボタン。さあ、飛び込もう。

水深アプリを起動したり、ダイビング中にOceanic+アプリでコンパスの方向を設定できるようにアクションボタンをプログラミング。水中でApple Watch Ultraを操作するのが簡単になります。

これって側面のアクションボタンを押さないと、ダイブコンピュータとして機能しないってことでしょうかね?水圧がかかったら自動的にダイブコンピュータが起動してはくれないのかな?だとすると少し厄介だ。昔のダイバーズウォッチがそんな感じで時々ボタンを押し忘れて潜ることがあったので。

まあ、今の私はパスポート切れとコロナ禍があったためにダイビングをお休み中。すぐ再開する予定もないので、もう少し検討してみようと思います。

海外旅行again

9月7日から海外旅行の帰国時にPCR検査の陰性証明が要らなくなるとのこと。条件のワクチン3回接種は私もクリアしています。

よって海外旅行を検討してもいい頃合いです。再開一発目はインドネシアの離島に潜りに行きたいけど、いくつか課題が。

パスポート

私のパスポートは期限切れしているので更新(正しくは新規申請)する必要があります。

この二年半、成田空港やその直前で有効なパスポートを持っていないことに気づく夢をよく見ました。あれ、虚しいのですよね。日程と費やした予算が無駄になるのだから。つくづく夢でよかったと毎回思います。

ちなみに川崎支所だと祝日を挟まなければ一週間後には受け取れるらしいです。

なお、手数料は10年用が16,000円、5年用だと11,000円だそうな。だったら10年用にしますよね。

パスポート

スーツケース

前回まで使ってたスーツケースはジッパーが壊れてるので新しいのを買わないと。

なお、3辺(縦・横・高さ)の合計が158cm以内の製品が理想的です。それを超えると機内に預ける際に追加料金がかかる場合があるので。

容量とお値段を考慮して、この製品なんかがお手頃かと。容量98Lで重さ4.8Kgです。

でも、容量を拡張できるタイプが良ければ、こっちかな。容量96Lで重さ4.5Kg。ファスナーを解放して拡張すると容量が110Lにアップします。

おそらく両製品ともあまり丈夫ではなさそうだけど、そもそも重たくて時には乾き切っていない機材を入れて運べば痛みやすいので、ダイビング用のスーツケースは数年ごとに買い換えるつもりでいた方がいいと思います。

なるべく丈夫なものをとPROTEXなんか買おうものなら重さやサイズに往生するし。

ダイビングギア

レギュレータだけはオーバーホールに出しといた方がいいでしょうね。

それとダイコンの電池は確認しとかないと。

撮影機材

こちらもチェックが必要。特にハウジングのOリングなんかを。

それとストロボや光ケーブルの状態も。

現地の感染状況

インドネシアは日本よりも感染しやすそうだけど、それ言い出すといつまでも行かれないから、ワクチンを信じるしかないですね。

仮にウイルスを日本に持ち帰ることになっても、それは許容するっていう日本政府の方針変更があったのだし。まあ発熱などの症状が出れば現地に留まらざるを得ないだろうけど。

現地ダイビングリゾート

これ、一番肝心ですね。まだ本格稼働体制には戻っていないかも知れないし、まずは先方に問い合わせないとな。

ほんでもって場合によっては行き先をフィリピンに変更かな。

お風呂用メガネ

メガネを新調しました。お風呂用です。自宅や行きつけのジムでは不要だけど、旅先とかで初めてだったり不慣れな施設に行った際はメガネがないと不自由するので。温泉の効能や注意書きも読めないし。

今回使ったお店はメガネバンク。何しろ安いので。私が買ったタイプだと税込1,980円。送料590円を加えても2,570円です。

以前に作成したメガネレンズの処方性があったので、左右の度数や目と目の間隔などをWeb上で入力して注文。二日後には商品が届きました。

Myお風呂メガネ
メガネケースとエコ柄のメガネふきも入ってました。満足

ちなみにお風呂用なのでフレームはセルタイプを選択。ヒンジの部分に僅かに金属のネジ類が使われているけど、まあいいでしょう。先々どうしようもなく錆びてもまた作ればいいから。

本当は元祖お風呂用メガネと銘打っている製品を買おうとしたものの、左右の度数を別々に指定できないのでパス。度数がちゃんと合ったレンズじゃないと転倒しやすいしストレスも溜まるので、「水泳ゴーグルみたいに左右別々のレンズを入れられるようにしてくれ」とリクエストしたけど今のところ聞き入れられず。在庫管理とかが面倒なのかもしれないけど、だったら安いメガネを作った方が良かろうと。

ちなみに自身で度数を調整できるタイプのメガネも試したけど、かけ心地が悪いのでこれもパスです。左右のツルの締め付け具合は調整できないので。

セブでのPCR検査は$100

ハイミーズダイブセンターから新しいLINEが届きました。内容は日本⇄セブのフライト、そして帰国時のPCR検査について。

ハイミーズダイブセンターからのLINE

諸外国の多くからは帰国前72時間以内のPCR検査で陰性証明がないと帰国できないけど、フィリピンは48時間以内、それだけ感染リスクがまだ高いってことかな。3日前の検査じゃダメだと。

PCR検査の費用は約$100とのこと。今だと14,000円ぐらい。まあ、ハワイとかでも$170ぐらいって聞いてるので妥当な水準なのかも。

ただし、HISが用意している現地ツアーはなかなかのものです。例えば「PCR検査予約代行+往復混乗送迎」サービスだとホテルとの送迎付きで37,120円((PHP13500.00)。しかも午前中です。ダイビングが2本分潰れてしまうなぁ。

しかも結果の証明書は検査の24時間後に自分で取りに行く必要があるらしく、同じくHISの「検査結果受け取り送迎プラン」が13,750円 (PHP5000.00)。まあ、だったら自力で行くよな。ジプニーとかを乗り継いで。

よって問題は費用面だけでなく肝心のダイビング。仮にHISのサービスを使うなら、3泊4日の工程だと通常6ダイブできるところが3ダイブくらいに減ってしまいます。別のサービスなり自身で手配して午後に検査を受けられても4ダイブか。

要するに、最小限でも2万円の追加費用を払い、ダイビングも2、3本少なくていいならもうセブに潜りに行かれるって話ですね。私はまだパスだな。

これって誰が悪いんだ?

昨夜、ハイパーフィットネス新百合ヶ丘でトレーニングしてました。

その際、ペクトラルという1台しかない胸筋を鍛えるマシンを使おうとしたところ、70台ぐらいの男性に取られてしまいました。まあ早い者勝ちだから仕方ない。

ペクトラル・フライマシン
ペクトラルのマシン。両肘を近づけるようにして胸を鍛えます

でもその男性がマシンに座ってからもスマホを弄ってみたり、のんびり汗を拭いたり、マスクを取り替えてみたり。全部マシンに陣取る前にできる動作です。

その後にようやくトレーニングを始め、数十秒後に終わったところ、また座ったままのんびりしだしたので「インターバルの間、代わってくれないか?」と尋ねたら「まだ5分経ってない」だと。

確かに壁の注意書きには「ウエイトマシンの使用は一度に5分までとしてください」なんて書いてあります。でもそれは「マシンを5分間は占有していい」ではなく「最長5分以内でお願いします」という意味のはず。そして待っている人がいれば譲り合えと。

だいたい各人が5分ずつ占有していいなんてルールだと1時間で12人しか使えないってことにもなりかねません。いざ自分の番が巡ってきたら5分間は明け渡さないのが合理的だから。でも、それだとスポーツクラブの経営なんて成り立たないわけです。

いや、それがパワーラックやスミスマシンなら解ります。バーベルの両端の何十キロものプレートをいちいち付け替えてはいられないので、ハイパーフィットネスでは記名式で一人が15分まで占有できることになっています。でも、それ以外のウェイトマシンなんてインターバルの間は退いて譲り合って使うのが当然のマナーではないでしょうかね。それが嫌なら自宅にマシンを構えてそこでやってろよと。

ちなみに私は1セットごとに必ずマシンから退いています。というのもスーパーセット(同じ部位を異なる二種類のマシンで鍛える手法)を常としていて、必然的にマシンを往復するから。

で、思い出したのが、かつて誰かが話していたこと。なんでも「団塊の世代は何事にも競争が激しかったので自身が得たものへの執着が凄い」のだと。確かにそうかもな。

まあ、ハイパーフィットネスに限らず、コナミスポーツにもそういう身勝手な会員はいたけど、さすがにコナミは全国区なだけあって運営にもう少し気を配っていました。「インターバルの時はマシンを離れて休息してください」の掲示もあったし。そういった点ではハイパーフィットネスはまだまだですね。

そろそろ海外旅行に行こうかと

いくつかの国を除いてコロナ禍も随分落ち着いてきたし、日本からセブへの直行便も発表されたので、そろそろ海外旅行を検討してもいい頃合いです。

でも気になることが。現状、日本への帰国便に搭乗するにはその国でPCR検査を受けて陰性証明をもらう必要があるとのこと。

日本とハワイでは唾液による検査が普及しているけど、その他の国や地域では未だスワッブテストだそうな。長い綿棒を鼻の奥に突っ込まれる拷問みたいなやつですね。あれは嫌だな…。

PCR検査の検体採取

しかもフィリピンなんかでは帰国前日にちゃんとテストが受けられるのかも怪しい気がします。ダイビングを午前中で切り上げ、昼食後に予約しておいたクリニックに出向いたら何かの都合でクローズしてたなんてことが普通にありそうだし、他が見つからなければ強制延泊です。ホテル代は追加、航空券も買い直しかもしれません。せめて空港近くに旅行者向けの飛び込みOKの検査所があればいいけど。

また、現地でウイルスを貰ってしまう可能性も。なにしろみんなもうマスクしてないし、日本ほどの衛生観念は期待できないのだから。その場合は当然、陰性が出るまで延泊です。

というわけで、日程に余裕があるリタイヤ世代とかじゃなければ、まだ海外旅行はリスキーかと。

この夏は様子見して、9月あたりで検討してみようかな。

お尻の防衛作戦


私の日課はハイパーフィットネス新百合ヶ丘でのサウナ&水風呂。週6回、整ってから帰宅しています。

ただし、たまにお尻の、座った際に床に接触するあたりが痒くなります。指で触ると小さなブツブツができてるし、何かもらってしまうのでしょう。

というわけで、サウナの板張りの段に直に座らないためのアイテムを探してみたところ「サウナマット」なる商品があるを知りました。

折りたたみレジャーマット

なるほど、たむしなんてもらった日にはえらい目に遭いそうなので、これは必須だわ。

フィリピンの観光政策(4月版)

昨日、受け取ったパラオスポートのメルマガではパラオの新型コロナ感染状況とともにフィリピンの観光客受け入れポリシー(下記)が紹介されていました。パラオスポートは7月〜8月にマラパスクア方面のクルーズを予定しているようです。

■フィリピン 4月1日情報
フィリピンは日本人観光客の入国を許可。但し、条件があるからよく読んでね。
◆条件
・査証は免除
・COVID-19用ワクチンの2回接種済み証明が必要
・ワクチン接種証明書を出発国の航空機搭乗時及びフィリピン到着時に提示。
・陰性証明書の提示
・フィリピン到着後、30日以内にフィリピンから帰国する出国航空券が必要。
・フィリピン到着日から換算して、旅券の残存有効期間が6か月以上必要。
・出発前、COVID-19感染治療用の海外旅行保険(最低補償額$35000)加入が必要。
・上記要件を100%満たさない者は入国拒否 又は 国外退去の対象。
・入国が認められた場合、到着後の検疫隔離対象にはならない。
・到着日から7日目迄、セルフモニタリングを行ない、異常が生じたら地方自治体に報告。

私の場合、ワクチンは2回摂取済み。パスポートは切れているので更新すれば残り期間はクリアだから、問題は「COVID-19感染治療用の海外旅行保険」。

そこでネットで検索してみたらたくさんヒットしたけど、わかりやすい案内が見当たりません。どんな条件でいくらかかるのか。

今はちょっと忙しいし、もう少し様子を見ようかな。予定を入れたらまた新型株が流行り出して状況が変わるなんてこともあり得るし。

IT'S MORE FINE IN THE PHILIPPINES

mirai 14000の無料体験会が終了

ハイパーフィットネスクラブ新百合ヶ丘でやっていたmirai14000の無料体験会が昨日で終了しました。

mirai 14000
mirai 14000の本体外観

私も約2ヶ月間、1日20分 x 31回ほど利用してみたけど効果はなかったです。残念。

説明員のお姉さんは「繰り返し使えば体温が上がる」なんて言ってたので期待したのだけど、ちっとも。miraiを初めて何日経っても相変わらず起き抜けは34.8℃とかだし、それから風呂に30分ほど浸かって36.1℃。午後になってようやく36.5℃ぐらいになる日がある感じです。

他にも「花粉症が和らぐ人もいる」とも言ってけど、やはり私の場合は変わりなし。

とはいえmiraiがまったく効果なしというわけでもなさそう。何しろ体験会の終盤、88万円(キャンペーン価格で74万円ちょっと)もする機械が立て続けに20台ぐらい売れてたし、効果を実感できた人もそれなりにいたようだから。

結局、効果には個人差が大きいってことなのかも。健康不安が大きい人ほど恩恵があると。体験会では「体温が低いと免疫力が下がる」なんて言ってたけど、私の場合は低体温気味でも肩こりや冷え性など血行由来の不都合は一切なく、痩せてる頃から暑がりだったし、未だコロナはもちろんインフルエンザすら罹ったことがない病気知らずなので、体の表面とは違って内蔵なんかは健康的な温度なのかもな。ほんでもってそんな人にはmiraiの効果は乏しいと。

そんなわけで私にはサウナ&水風呂で十分なようです。

mirai14000の無料体験会

ハイパーフィットネスクラブ新百合ヶ丘でmirai14000の無料体験会が始まっています。

mirai14000は椅子に設置した専用マットに14,000ボルトの医療用電流を流す健康機器。その「電気椅子」に1日20分間座ることで、以下のような症状の改善が見込めるとのことです。

mirai 14000の効能(期待)

体験は何度でも無料。ハイパーの会員でなくとも利用可能です。つまり「多くの人に使ってもらえば、中には買ってくれる人が現れる」というビジネスモデルの実演会ですね。昔からコナミスポーツでも断続的に時々やっていました。違う会社の製品だったかもしれないけど。

私は上の4症状を持っていないのだけど、無料なので時間が許す限り利用しています。座るだけで何かしら改善すれば儲けものだから。まあ、買うことはないだろうけど、代わりにここで宣伝します。

Strong against vaccines

日本では若い人ほどワクチン接種の副反応が出やすいとされていますよね。だから中高年ともなると副反応が出たことを自慢したがる人もいます。

ちなみに私の場合、1回目接種では打った箇所が約1日痛かったけど、2回目はそれもなく、代わりに微熱だけでした。それも36.6℃だから、ようやく人並みの体温です。ほとんど病気になったことがなく、風邪すら滅多にひかない私としては、どんな副反応が出てくれるかと半ば期待していたのだけど…。

ワクチン接種風景

でも、昨日セブ在住のフィリピン人の知り合いと話していたら、フィリピンではワクチン接種の副反応は高齢者の方が出やすく、副反応がなかった人は「Strong」と言われるとのこと。同じアジア人、黄色人種でも違うものですね。

どっちが正解ってわけでもないのかもしれないけど、フィリピン人の考え方の方が理に適っている気がします。丈夫だったら副反応も抑えられると。

そうか、じゃあ私もStrongだってことにしましょう。まあ、実際は単に体質の差かな。

ワクチン接種、未だ予約できず

今日、川崎市の集団接種の新たな受付が始まるということで受付開始の朝8:30からアクセスを試みたけど、ホイールが回るだけでまったく繋がらず。

それでも8:40ごろにプログレスバーが動き出しました。

川崎市集団接種予約画面01

その後、バーがちびちびと伸びて、もうすぐかと思った8:50ごろ、下記のメッセージが表示されました。

川崎市集団接種予約画面02

画面をリフレッシュすると通常のログイン画面に切り替わったので接種券番号とパスワードを入力してログインボタンをクリックするも、あとはうんともすんとも。

川崎市集団接種予約画面03

断続的にログインボタンをクリックし続けるも、10:00になっても状況変わらなかったのでギブアップ。結局、予約できませんでした。

この調子だと私がワクチンを打てるのはずっとずっと先になるかも。職域接種が受けられないフリーランスの辛いところです。しかも、ファイザーワクチンの効果は3〜6ヶ月で減退するなんて話も聞かれるようになったし、医療従事者の3回目の方が優先されるかもしれないから。

松葉浴場

今日から三日間、ハイパーフィットネスクラブ新百合ヶ丘が休館しているので、以前から気になっていた『松葉浴場』に行ってみました。新百合ヶ丘近郊で唯一の銭湯です。百合ヶ丘駅から徒歩10分ぐらいのところにあります。自宅からだと20分ちょっとかな。

川崎市麻生区、百合ヶ丘の松葉湯

さて、感想はというと「もう一回行きたいとは思わない」です。残念だけど私には合いませんでした。

内装は築何十年だろうかという古さで冷房はありません。トイレは和式です。

シャワーは固定でカランはお湯と水のセパレート。椅子は低く、座ったままでは体を洗いづらいタイプです。

浴槽のお湯は総じてぬる目、多分38℃くらいじゃないかと。

サウナの温度も80℃はなさそう。そして一番ガッカリだったのが水風呂の温度。備えつけの水温計は20℃を指してたけど、あれはおそらく25℃ぐらいです。おかげでサウナと水風呂を三往復しても整う感覚がありませんでした。

ちなみに電気風呂の電気だけは強めで、私にはなかなか座れません。

なお、刺青はOKのようです。

そんな感じで料金は入浴料が490円。サウナも利用するなら+300円。石鹸やシャンプーなどの備え付けは一切なくて、番台で買うと石鹸が50円です。たった50円だけど無駄な出費な気がするから自宅からボディーソープとかを持って行く方がいいですね。

まあ、でもハイパー新百合(月会費税込9,350円)に週6で通っている私からすると、この内容で1回790円はどうにも割高に感じてしまいます。スタンプカードをもらったけど、この先ハンコが増えることはないでしょう。

整ってます

先日、ハイパーフィットネスクラブ新百合ヶ丘の男性用サウナが約2ヶ月ぶりに復旧しました。サウナのある生活っていいですよね。

私はいわゆるライトサウナーで、これまではサウナで数分間汗を流せれば満足だったのだけど、新たに水風呂にも入ることにしました。ちょうど夏だし。

ちなみにハイパーの水風呂の水温は約20℃。確かマリンワールド海の中道の大水槽がそれぐらいの水温だったような。痩せてた頃から暑がりだった私にとって海なら2mmのウエットスーツでも1時間無理なく潜れそうな温度です。まあ、海水と淡水では体感温度が違うけど。

水風呂

さて、水風呂の感想はというと「なるほど、これが整うという感覚か」です。実感するのは帰路。体内でサウナに入った加熱効果と水風呂に入った冷却効果が拮抗している気がします。そして蒸し暑い中で歩き続けても汗だくにならないですね。なるほど自律神経だか副交感神経だかが整っているのかも。これはいいや。

ちなみにNFLの選手なんかは試合後に回復を早めるために氷入りの浴槽に浸かるそうな。霜焼け防止用に手袋や靴下を何枚も着用した上で。ボブ・サップが言ってました。ならば20℃の水でも筋トレ後の回復に少しは効果があるかもしれません。

ワクチン接種、予約できず

川崎市では、昨日から50〜59歳のワクチン接種予約受付を始めたものの、私が朝9時ごろ(8:30受付開始)にアクセスしたら選べる日にちがありませんでした。すでに定員になってたのかもしれません。

後で市のWebサイトを見たら、こう書かれていました。

川崎市のワクチン接種受付け

8月22(日)までの集団接種会場の定員は埋まったそうだけど、「次回の予約受付開始日は、調整中です。」とあるように、23日(月)以降の予約もできない状態です。

その上、来週からは40代、再来週には40歳未満の予約受付も始まるそうな。

川崎市のワクチン接種受付け

つまり、年齢が高いほど感染した際の重症化の可能性が高いのに、ワクチン接種の予約は50歳代でも優先されず、より下のリスクが低い年代と競合になるようで。それってどうなんだか。「高齢者はあらかた打ち終わって、50代の重傷者が増えてきている」なんて話が本当なら40歳以下の予約はもうしばらく見合わせないと拙いのでは?

また、政府によれば11月ごろには希望者全員がワクチンを打ち終わる見込みなんて言われているけど、もっと遅れるかも。世界を見渡して、状況が深刻なインドネシアやタイなどに優先的にワクチンを供給すべきかもしれないし。

私が接種できるのはずっと先になるかもな。

インドネシアに救いを

インドネシアのイメージ

インドネシアでは新型コロナウイルスによる在住日本人の死者が14人になったとのこと。ご冥福をお祈りいたします。

インドネシア在住の日本人は現在1万人とも2万人とも言われていて、いずれにせよ14人はわずかな割合だけど、少ないに越したことはありません。入院している人も多いはずです。

また日本人に限らず、闘病中の皆さんの回復を願っております。日本からのワクチン提供が功を奏するといいですね。

なお、インドネシアでは医療用酸素ボンベが不足していると伝えられます。少し前のインドと同様の苦境ですね。ただし、深刻度はインド以上とのこと。ダイビング用のエアコンプレッサでは医療用酸素は作れないよな…。

実は私もフィリピンやインドネシアの海が好きで、事情が許せば移住、もしくは長期滞在したいと思っているのだけど、不安なのが医療面。持病や手術歴もなく概ね健康体だとはいえ、両国では感染症対策の度合いや衛生面が日本よりも大きく見劣りするので、コロナ禍前のような心構えでは通用しなさそう。移住は考え直さないといけないのかもしれません。

ワクチン接種の案内が届いた

昨日、「新型コロナウイルスワクチン接種のご案内」が自宅に届きました。

新型コロナウイルスワクチン接種のご案内

なるほど川崎市でも65歳未満への案内が始まったわけだ。

封筒を開けてみると記入が必要な予診表や接種券のシールがあれこれ入っていました。

川崎市のワクチン接種券
川崎市のワクチン接種券シール

それと予約方法の案内も。でも、まだ予約のためのログインはできないようで、IDとパスワードが弾かれますね。サイトの案内にも

【60歳以上の方】  予約開始日時:6月26日(土)午前8時30分~

とありました。

なお、接種場所は今は麻生市民館だけど、7月13日(火)からは新百合トウェンティワンに代わり、接種可能人数が増えるとのこと。どちらも駅近で不便もないので頃合いをみて予約しようと思います。

ちなみに私は元来ワクチンは打たない派。ただし反ワクチン思想ではなく単なる注射嫌い。それでもインフルエンザにも罹ったことがないのだけど(罹ったけど重症化しなかっただけかも)、今回は別。集団免疫の形成には協力したいのと、私が好きなフィリピンやインドネシアが国外からの観光客の受け入れを再開しても、遊びに行くにはワクチンの接種証明が必要になるはずだから。幸い健康状態にも不安はないし、少々の副反応は出るかもしれないけど、ワクチンなんてそんなもんだろうと。アフリカに行く時に打つやつなんて目眩やらあれこれ症状が出るとも聞くし。

ただ、私のように生理的な注射嫌いにとってニューズ番組のあのワクチン接種シーンは拷問です。針が細くて痛みはほとんどないらしいけど絵面が痛々しいのですよね。早く注射以外の方法も開発してもらえないものだろうか。ひょっとしたら毎年摂取することになるかもしれないし。

エアコンの水漏れを治してみた

先週の土曜日、自宅のエアコンの送風口から水漏れするようになりました。フィンをつたって雫が落ち続けます。

とりあえず真下に置いていた書類をどかし、バケツ代わりの保冷バッグを設置。すると結構な量が溜まります。1時間で1,000mlぐらいかな。

とはいえ暑くてエアコンを止めるわけにもいかないので自身でメンテを試みました。Webで情報を探すと、水漏れの原因で最も多いのはドレインホース(エアコンから壁を通って外に伸びているホース)の詰まりとのこと。

ならばとドレインホースの先に靴下(片っぽだけになったやつ)を被せて掃除機で吸ってみたところ長さ1cmくらいの葉っぱが出てきました。なるほど、これが邪魔していたのかも。

とはいえその後も水漏れは続きました。ドレインホースの詰まりを解消しきれていないのか、詰まりの解消だけでは不十分なのか解らないけど、まあ機械は動いているし、雨漏りの水を時々捨てればいいかと使い続けていたら、次第に漏れ出す水の量が減っていき、4日ぐらいで水滴がまったく出なくなりました。

推測するに、私の対処自体は合っていたけど、エアコン本体内の水が抜け切るまで日数が必要だったってところでしょうかね。

ドレインホースにつけるキャップがダイソーで売ってるけど、まあなくてもいいかな。5年使ってて初めての現象だったし、そうそう怒るものでもなかろうと。


追記。

一旦はおさまったものの、いつしかまた水漏れが再開したので、部屋の管理会社に相談して交換してもらいました。もちろん無償。賃貸住まいのメリットですね。

水漏れの原因は、一年前にガス漏れで冷たい空気が出なくなって修理してもらった際、室内のホースカバーに室外用を代用していたらしく、それが原因でホースに妙な負荷が掛かって傾斜ができていたとのことでした。そんなの素人にはわからないよ…。

結果、日立のしろくまくんから富士通のnocriaに交換。要望を出したわけじゃないけど時刻指定ができる機種にアップグレードされました。

ハイパーフィットネス新百合の不快なルール

ハイパーフィットネスクラブ新百合ヶ丘のダメな点を見つけてしまいました。これまでは概ね満足していたのだけど、がっかりです。

HYPER FITNESSのロゴ

というのも先日、エアロバイクを漕ぎながらスマホを操作していたら若い男性スタッフが近寄ってっきて「それは禁止行為だ」と言われました。でも昨年の6月の入会から200回くらいはそうしてきたけど一度も注意されたことがなかったのに、なぜ今さら。

そこで「いつから始まったルールなのか?」と訊くと「前からそうです」とのこと。ホントかよ。

ならばと「理由は?」と訊くと「最近マナーの悪い会員がおられるので…」などと。でもこれがマナーの問題なのか甚だ疑問です。

いや、確かに入会の際に「ウエイトマシンの上でスマホを使うのは安全管理の理由から禁止」とは伺ってます。でも、それだけ。確かにウエイトマシン上ならインターバル中の占有にもなるけど、エアロバイクで運動しながらスマホを使って何か危険性や不都合があるわけじゃなし。もちろん誰も通話なんてしません。

第一、施設内の壁にはこんなポスターが貼られています。

ハイパーフィットネス新百合ヶ丘 Wi-FIのポスター

そう、やっぱり

ウエイトマシン上でのスマートフォンの操作はご遠慮下さい。

なわけです。言うまでもなくエアロバイクはウエイトマシンではありません。他にエアロバイク上でのスマホ操作を禁止する掲示物は見かけないし、構内アナウンスもなし。

それでも会員規定があるなら、ちゃんと掲示してくれさえすれば従うけど、急に不文律を持ち出してきて禁止と言われても…。

まあ、おそらくその若いスタッフ1人が会員規定を間違って解釈しているだけなんじゃなかろうか。

これで連想したのは発展途上国のサービスレベル。フィリピンやインドネシアでレストランに入ってメニューから注文すると「It’s not available」と言われるあれ。食べたいもの飲みたいものがなくてがっかりする上、その場で代わりの品を選ばなければならず焦らされるのですよね。あちらの国では欠品はよくあるので前もってメニューに注意書きでも添えておけばいいものを、そうしないものだから客と店員の間で毎回無駄なやり取りが発生するという。客はともかく店側にしてみれば客の回転率と顧客満足度が下がるのに、そういう仕事の流儀はいかにも発展途上国のそれ。

ちなみに駅向こうのコナミスポーツ新百合ヶ丘にも10年以上前には同様のルールがあったけど、とっくの昔に撤回されました。どう考えても合理的な理由がないからでしょう。スマホがダメってことにすると、ガラケーはどうなのか、ゲーム機や読書端末、書籍や雑誌は、といった線引きの疑問も出てくるし。よもやハイパーは全部禁止でしょうかね?どんな理由で?

ついでに言うと、半月前に火災が発生したサウナは未だ復旧しておらず、いわばサービス不履行が続いている上に再開時期の目処すら開示されていません。それでいて7月からは会費の値上げを予定しています。

つまるところハイパーフィットネスは神奈川(+三軒茶屋)止まりのローカルグループで、全国区のコナミスポーツなどと比べると基本的な業務すらもこなれておらず、顧客サービスやらスタッフ教育など、あれこれレベルが低いのでしょう。コナミが日本だとするとハイーパーは発展途上国並みだという。安かろう悪かろう的な。

ハイパーフィットネスが値上げに

昨夜、ハイパーフィットネスクラブ新百合ヶ丘に行ったら入り口付近に新しいお知らせが。7月から会費が値上がりになるとのこと。

ハイパーフィットネス新百合ヶ丘の会費値上げのお知らせ

折しも同店では先週の火曜日に男性側のサウナで火災発生して閉鎖されたっきり。休館日を経ても復旧してなかったので、安全確認程度ではすまないほど被害甚大なのかな。だとしたら修繕、復旧費用を捻出するための値上げ?

いや、その前から外壁の看板から会費の値段が消えていた気がするので、予定していたことかな。コロナ禍で他所が苦戦する中、会員数は増えていたように思えたのだけど。

ハイパーフィットネス新百合ヶ丘の外壁のサービス案内
外壁の看板。少し前までは「地域No.1ロープライスで…」の箇所に「月額7,800円」と書かれていたのだけど

まあ値上げは700円、レギュラー会員でも税込9,350円だから依然として地域最安なのだけど、サウナはさっさと直してもらいたいものです。その会費はサウナ代込みなのだから。

ハイパーフィットネス炎上

昨夜、ハイパーフィットネスクラブ新百合ヶ丘に出向いたら入り口に看板が立ててあって臨時休館していました。

ハイパーフィットネスクラブ新百合ヶ丘 5/18(火)臨時休館のご案内
案内は日本語のみ。そういう会員契約だったけど、外国人会員もいるのだし、翻訳サイトで英訳した文章も併記すればいいものを

なんでも男性サウナ内で火災が発生したとのこと。でも、普通は考えられないから誰かがいらんことをしたのかも。例えばタオルをストーブの中に落としてしまったとか。ストーブの囲いの上にタオルを置く人をちょいちょい見かけるから。

おかげで昨日は運動できず。レッグプレスの日だったのに。系列のクラブを無料で利用できたらしいけど、町田まで電車賃をかけて行くのは勘弁。

まあ、ハイパーは「まん延防止等重点措置」適用下にあっても終日営業しているありがたい施設なので、大目に見てあげましょう。

なお、今日は営業を再開したようです。ただしサウナは利用不可とのこと。残念。

インドネシアにはいつ頃潜りに行かれる?

マリンダイビングフェア2021にはお馴染みのインドネシアの共同ブースありました。でもインドネシア人スタッフなんかはいないのですよね…。

その向かいにはユーツアーのブースもあり、スタッフに「インドネシアにはいつ頃行かれそう?」と聞いたら「年末か、年明けになるのでは?」とのこと。インドネシアのツアーを組めないので、代わりに国内ダイビングツアーを取り扱っているそうです。

ユーツアーは昨夏のフェアではエレガントジェニファーという帆船を建造中と言っていので尋ねたら「完成したけど浸水しないまま」とのことでした。水に浸けてしまうとメンテが必要になるそうで。やっぱ、しばらくお預けですね。

ユーツアーのチラシ(表面)
チラシにも「2022年1月就航予定」とありますね

なお、チラシの裏面には「インドネシアにおける新型コロナウイルス感染状況」「バリ島における状況」が載っていました。

ユーツアーのチラシ(裏面)

要約すると、3月末時点で1日あたりの感染者数が6,000人(ピーク時は1万人だった)まで減っているが、外国人の入国制限が続いているそうです。ワクチン接種の進捗や変異株の影響もわからないので、まあどうなることやら。

「一つだけいいことは、この間に海が回復しているはず」とだけ言い残して帰ってきました。