リゾートホテル評(カサワリ・レンベリゾート編)

関連エントリ:

レンベのごはん

レンベで利用したダイビングサービスはカサワリ・レンベリゾート。私が行ったことがある中では、フィリピンのソゴッドベイ・スキューバリゾートやリロアン・マリンビレッジと同様、宿泊施設とレストランが一体化した完結型ダイビングリゾート施設です。

ああ、カパライやマブールもそうですね。基本「食う・寝る・潜る」だけの僻地のリゾートだから。

現地まではマナドの空港から車で1時間半。ただしこの日は大雨の影響で道路がところどころ水没していて2時間ちょっと掛かりました。

レンベの悪路
2年前、東日本大震災翌週のサウスレイテみたい。 混乱の続く日本を後にして飛んだら現地も水害の被災中だったという。 あの時は道が完全に水没してて車は通れない水位だったけど、今回はギリギリいけました

しかも目的地寸前で車がガス欠。付近にガソリンスタンドは見当たりません。するとドライバーは近くの小さな雑貨店でコカコーラの瓶に入ったガソリンを購入してジョーロで給油していました。

さて、リゾートの客室には、およそすべてのものが揃っています。エアコン、シーリングファン、セキュリティボックス、冷蔵庫(ミニバー兼)、ミネラルウォーター、電気ポット、フルーツ(リンゴとバナナ)。バスルームにはドライヤーと歯ブラシまで置いてありました。バスタブはないものの、しっかりお湯も出るシャワーが2ヶ所(1つは中庭に)。Wi-Fiも通っています。夜10時ぐらいに切れてしまうけど。

なお、日本語で普通に会話できるのは空港で出迎えてくれたハニーさんのみ。他のスタッフは片言しか話しませんが、それで十分ですよね。

カサワリレンベリゾート
プールの中から撮ったリゾートの風景。右手の建物がロビー(1F)とレストラン(2F)

客層はというと、三日弱滞在して見た限りでは年齢層高目、西洋系の人と日本人が半々でした。なお、日本人のマダムの一人は毎年訪れては1ヶ月ほど滞在するようです。いい御身分だ。

確かに往復の移動ロスを考えても、あちこち行くよりもロングバケーションで一箇所に留まる方が効率的です。もちろん事情が許すなら。私がそうするには会社を休職して、かつ一年分のダイビング予算の大半を投入しないと…。

カサワリレンベリゾートから見た海
レストランから見下ろした風景

食事は全食がツアー代金に入っています。メニューは豊富で日本語も書かれているので、どんな嗜好の人でも大丈夫でしょう。私はエスニック全般(香りの強い香辛料や辛い料理も含む)もOKなので参考にならないかもしれないけど、総じて美味しかったですよ。食事の紹介はまたあらためて。

残念だったのはレストランのドリンクメニューには載っているDARK RUMがなかったこと。よってRUM系のカクテルは全滅。いや、私はRUMだけでいいのだけど、それも飲めませんでした。

この日、あったのはウォッカ、ジン、テキーラ。何となくジンにしたものの美味しくない…。南国なのだからせめてテキーラにしておくべきでした。結局、無難なビール(ビンタン)に落ち着きました。

そうそう、メニューを見た感じでは、夕食後に注文できるおつまみ類はなさそうでした。ま、いいか。あると延々と飲んじゃうし。

まあでも僻地のダイビングサービスでは何かしら省かれているものですが、カサワリ・レンベリゾートは設備的にもサービス的にもおよそ難点の見つからない、いいところでしたね。

ウミウシライダー

レンベのウミウシカクレエビです。

ウミウシカクレエビとニシキウミウシ

ウミウシカクレエビとニシキウミウシ

前々回のマクタンではジャノメナマコについていたけど、今回のレンベでは名前の通りニシキウミウシに乗っていました。やっぱこうでなきゃ。写真の見栄えが違うもの。

ニシキウミウシとウミウシカクレエビ
私のカメラでニシキウミウシの全体を撮ろうとすると、こういう暗い写真になりがちです

ちなみにウミウシカクレエビは「ウミウシに隠れるエビ」ではなく、「ウミウシに付いているカクレエビ」です。  

う〜マンボウ!

週末、福島県いわき市の知人宅にお呼ばれして、泊まりがけで美味しい食材と料理を堪能してきました。

キンメダイのお刺し身、美味かったなあ。別の仲間との飲み会のお誘いを断って行った甲斐がありましたよ。

いわき市でのご馳走
ネギトロにウニをのっけていただき
BBQのホタテ
1枚100円のホタテが素晴らしく美味
謎の焼酎
謎の焼酎

もちろんこの他にもたくさんの料理でもてなしていただきました。

そして帰路の途中、地元のスーパーマーケットに連れていってもらいました。さすがに魚介類コーナーは充実してるし、総じて安いですね。

中でも目に付いたのはこちら。

いわき市のスーパーの鮮魚コーナー

マンボウ、言ってみれば「でっかいフグ」なわけで、けっこう美味しい魚だと思うけど2〜3人前が480円ですか。安さにひるんで買ってきそこねました。

ANAマイレージを使っていいものか迷う

私にとっては珍しく今年は毎月ダイビングに行ってたのですが、ついに途切れるかも。理由は資金難。サウスレイテ行きではフィリピン航空のマイレージを使い損ねたし、春先にはウェットスーツを新調したからなぁ。

ちなみに今年潜ったのは、谷津、葉山、谷津、サウスレイテ、谷津、福岡(水族館)、マクタン、レンベ。谷津と葉山はもちろんダンゴウオ狙いです。

マクタンは4泊5日のダイビング費込みで約10万円だったけど、レンベは3泊6日ながらパックツアー代が17.5万円もかかったのですよね。いや、ダイビングの充実ぶりからしてその価値はあったけど出費の額としては大きいわけです。しかも、まだ引き落とされていないし…。

とはいえ余力がゼロではないので、まったく海に行かれないわけではありません。さすがに夏の伊豆方面には気が向かないけど、沖縄あたりにならようやく貯まったANAマイレージで行かれます。国内だと燃油代もかからないし。

でも聞くところでは先日からANAとサンミゲルの間で提携交渉が始まったらしいのですよね。もちろんANAの機内でサンミゲルのビールを提供するための交渉ではなく、サンミゲル傘下のフィリピン航空との提携話です。

フィリピン航空は昨年の春に優良会社であるサンミゲルの傘下に入ったものの、機内で出されるビールはColt45だったりします。

現状、フィリピン航空のマイレージはフィリピン航空および系列のPAL Expressの航空券にしか使えないけど、話がうまくまとまれば事情が変わってきそうです。

フィリピン航空がスターアライアンスに加盟することはなくても、共同運行便にANAマイレージも使えるようになるなら、私は沖縄よりもフィリピンに行きたいと思います。何しろマクロダイビングの充実ぶりでは雲泥の差があるので。

沖縄も豊かな海だと言われていますが、マクロ生物の種類と個体数はさすがにフィリピンには遠くおよびません。しかも沖縄のサンゴは白化が進んで死にまくっているし、ボートは複数ショップの乗り合いで窮屈だし、潜水時間も短くなります。とはいえ今さらイソマグロを追っかけるような大味なダイビングはやりたくないし。

もっとも提携交渉がいい形でまとまるかは解りませんが、ここはしばらく様子見でしょうか。そのうち気が変わるかも知れないけど。

ピグミーシードラゴン
恩納村のピグミーシードラゴン。体長約3cm。肉眼では糸くずにしか見えません。 たぶん「レンベピグミーシードラゴン」と同種です。 またこれを撮りに行きたい気もしますが…

カラダカラキノコガハエルダケ

レンベにはモジャモジャの生き物が多かったりします。へアリーフロッグフィッシュ、ヘアリーシュリンプ、ヘアリーオクトパス。ゴーストパイプフィッシュですら毛が生えていました。 そして極め付けはこちら。

謎のカニ
体長は1〜2cmだったかな

毛ではないけどイソギンチャクだかヒドラだか、とにかく妙なものが体中に生えています。

イソギンチャクを手に持ったカニ(キンチャクガニ。Boxer Crab)や背中に背負ったカニ(カイカムリ。Urchin Crab)などはよく知られているけど、どちらとも違います。まるで昔の怪獣映画の『マタンゴ』やワンピースの『カラダカラキノコガハエルダケ』を食べたルフィみたい。

はたしてこれが共生なのか装飾なのか、それとも自前なのかよく解りません。