藍島の猫たち

先日の帰省旅、東京九州フェリーの出港と到着が遅れて小倉で一泊足止めを食ったため、どうせならと、船賃片道600円、約35分かけて藍島(あいのしま)に渡りました。

観光リーフレットに「200人程度の島民よりも多い数の猫がいる」と書いてあったので期待したけど、情報が古かったのか島で出会えた猫は10匹程度と拍子抜け。

藍島の猫たち

この通り、道端とかで遭える猫たちはどの個体も耳がカットされているので、去勢による頭数制限がしっかりなされている様子。つまりその個体からは子孫が残らないので、もはや島が猫だらけになることもなさそう。

まあ、島には終日空いている売店とかもないし、猫島としての観光を目指してはいないのでしょう。

メーテルと鉄郎

小倉駅のメーテルと鉄郎のベンチ。

メーテルと鉄郎
残念ながらあたり一体が工事中のため規制線が貼られていて誰も座れない状態でした

北九州は松本零士さんの出身地(生まれは久留米らしいけど)だからか。

すぐそばにはキャプテン・ハーロックの像があるのは確認したけど、他のキャラクターもあるのかな?

九州豚骨ラーメン一平本店

先日の帰省旅、小倉でのお昼時、駅前のアーケードを散策していたら、魅力的な匂いが漂ってきました。豚骨ラーメンの獣臭です。嫌いな人も多いけど私はたまらなく好き。世の中、臭いけど美味いものって結構あるんだし、その一つです。

で、匂いを辿るとこちらのお店に行きつきました。一平本店です。

九州とんこつラーメン一平

まだお腹はあまり減ってなかったけど、せっかくの機会なのでラーメンと餃子のセット(850円)を注文。

九州とんこつラーメン一平

もちろん期待した通りの懐かしい味でした。

というのも昨今の豚骨ラーメンは臭くないタイプが多く、味は良くてもどこか物足りなく感じるのですよね。

資さんうどん

先日、資さんうどんを初めて食べました。確かに美味いですね。

資さんぬどんのゴボ天肉うどん
ごぼ天肉うどん。一番人気らしいので

ごぼ天や甘い味付けの肉もいいけど、テーブルに置かれているとろろ昆布をスープに浸すと、これがまた最高で。

資さんうどん、2年前に全国展開の意向があると報じられたので楽しみに待っているのだけど、未だ続報は聞かれず。コロナで計画が遅れているか、白紙に戻ったのかな。

東京九州フェリーでカップヌードル

東京九州フェリー『はまゆう』にはカップヌードルの自販機があります。

東京九州フェリー『はまゆう』のカップヌードル自販機
レギュラーサイズが230円だからほぼ定価ですね

そして隣には給湯器も。

東京九州フェリー『はまゆう』の給湯器

レストランを利用すればそれなりの出費になるので、倹約したい人は出航前にカップラーメンを買って持ち込んで、ここでお湯を貰えばいいかと。「船内で買ったカップヌードルじゃなきゃダメ」なんて言わんだろうし。

東京九州フェリー『はまゆう』からの夕日

東京九州フェリーの5F、船首側にはラウンジがあります。

先日はラウンジの窓から水平線の向こうに沈む美しい夕日が見られました。時刻にして17:44分頃です。

東京九州フェリー『はまゆう』からの夕日
写真に撮ると小さくなってしまうけど、肉眼だともっと美しい印象です

この日は船の出航が2時間ほど遅れたため高知の足摺岬を少し超えたあたりで夕日が見られたけど、もし定刻で出航していたなら宮崎か大分の沖ぐらいで日没かな。

東京九州フェリー『はまゆう』のビール

東京九州フェリーのレストランにはビアサーバーがあります。

東京九州フェリー『はまゆう』のビアサーバー

お隣の冷蔵庫(冷凍庫?)からキンキンに冷えたジョッキを自分で取り出してマシンにセット。600円を投入してタッチパネルを操作すると生ビールを注いでくれます。

東京九州フェリー『はまゆう』のビアサーバー
ジョッキを斜めにして泡の蓋を作ってくれます

なお、缶ビールなら売店で買えます。

東京九州フェリー『はまゆう』の売店で購入したエビスビールとしろくまアイス(いちご)
この日のビールのアテはしろくまアイス(いちご)

サウナ後のビールとアイスはたまらんです。

自販機でも買えるはずだけど、この日はすべて品切れでした。

東京九州フェリー『はまゆう』の自販機
出航が遅れたので補充しなかったのかも

東京九州フェリー『はまゆう』のレストラン

東京九州フェリーにはレストランがあり、朝昼晩と利用してみました。

朝食。

東京九州フェリーの朝食「洋風プレートセット(1,000円)」
洋風プレートセット(1,000円)

昼食。

東京九州フェリーの昼食「九州産ナスのマルゲリータグラタン(600円)と味噌汁(150円)」
九州産ナスのマルゲリータグラタン(600円)と味噌汁(150円)

夕食。

東京九州フェリーの夕食「東京九州フェリーオリジナルビーフシチューセット(1,300円)と生ビール(600円)」
東京九州フェリーオリジナルビーフシチューセット(1,300円)と生ビール(600円)

味はどれも申し分なし。美味しかったですよ。

難点は営業時間が短いこと。朝は7時から、昼は12時から、夜は18時からのそれぞれ1時間です。

注文はタッチパネル、支払いは自動精算機です。現金の他、クレジットカードが使えました。ただし4桁の暗証番号を入れる必要があります。

なお、レストランエリアは営業していない時間帯でも日中は解放されていて、コーヒー(200円)や生ビール(600円)が買えたり、水やお茶(無料)を座って飲めます。

東京九州フェリー『はまゆう』の大浴場&サウナ

東京九州フェリーの船には大浴場とサウナがあります。もちろん利用は無料です。更衣室のロッカー施錠に100円玉が要るものの利用後に戻ってきます。

洗い場にはシャンプー・リンスとボディソープ完備です。お湯の勢いも申し分なし。

サウナの温度は86度前後、ややぬるめでした。

東京九州フェリー「はまゆう」のサウナ
東京九州フェリー「はまゆう」のサウナ。詰めて座っても同時に利用可能なのは5人ぐらいかな。窓から露天風呂と海が見えます

水風呂はないので、水シャワーで代用することになります。

浴槽は室内と露天。露天風呂は気持ちいいけど海風が容赦なく吹きつけてきます。

東京九州フェリー「はまゆう」の露天風呂
東京九州フェリー「はまゆう」の露天風呂。男風呂は右舷側なので横須賀港から出航の際は遠くに陸の灯りが見えます

私もサウナーなもので、寝る前、朝食後、昼食後、夕食前、夕食後と21時間の乗船中に5回、合計1時間半以上はサウナ室の中で汗を流してました。こればかりは船旅でしか味わえない醍醐味ですね。

東京九州フェリー『はまゆう』の船室(ツーリストS)

東京九州フェリーでの旅、今回はツーリストSという個室(18,000円)を使いました。

もっと安いツーリストA(12,000円)もあるけど、狭っ苦しい押し入れっぽくて耐えられそうになかったのでパス。何しろベッドから天井まで1mもないんじゃなかろうか。

ツーリストSの個室は2畳ぐらい。小さな机と椅子が床に固定されていて、入り口側の壁に32インチのテレビが備え付けてあります。

東京九州フェリー「はまゆう」のツーリストS個室の内装
東京九州フェリー「はまゆう」のツーリストS個室の内装

ただしテレビは音が出ません。音声は枕元にあるイヤホン端子(表記は「HEADPHONE」)にイヤホンを繋いで聴くことになります。イヤホンは売店で売っているし(330円)、無料の貸し出しサービスもあります。

東京九州フェリー「はまゆう」のツーリストS個室の電源まわり
東京九州フェリー「はまゆう」のツーリストS個室の電源まわり。「ROOM」は室内灯のスイッチです

テレビの画質はというと、地上波は映ったり映らなかったり。でも、BSとCSはさすがにしっかり映りますね。衛星の方向に自動的に向くアンテナを搭載しているのでしょう。

東京九州フェリーの航行状況のテレビチャンネル
テレビには航行状況のチャンネルがあり、どこを進んでいるかが分かります

なお、HDMI端子もあったのでMacBook Airに繋いでみたら、ちゃんと表示されました。

東京九州フェリーのテレビ
お気に入りのSHI-HULKのエピソード。みんな大好きウォンの登場回。iPhoneに保存してある動画をAirPlayでMacBook Airに飛ばして視聴。この場合、音声はiPhone側で再生されます

Ferry Trip 故郷への長い道(9)

藍島(あいのしま)での夜、私にとってはかなり久しぶりの野宿だったけど、朝までよく眠れました。

もともとどこでも寝られるタチだし、打ち寄せる波と虫の音が眠気を誘ってくれて。気温も体感で17℃ぐらいと私にはちょうどよかったもので。

なお、もし夜中、大きく冷え込むようだったら最悪待合所のトイレで過ごせばいいかと思っていました。待合室自体は施錠されているもののトイレは建物の外に扉がある作りだったので。きっと夜間でも釣り人などが利用できるようにしてあるのでしょう。

でも、気温が急に下がることもなくトイレ泊の必要はありませんでした。もしそこで寝てたなら、夜中に用を足しに来た釣り人を死ぬほど驚かせてしまったことでしょう。

また、島にも自販機はあるので寒ければコーヒーでも飲んで暖を取ればいいかとも思っていたけど、朝、確認してみたらすべて冷たい飲み物でしたね。まあ西日本、というか九州だから、東京とかよりもホットドリンクの開始時期が遅いのはしかたないです。

そうして6時に起床。7時の定期船に乗って小倉に戻ることができました。

飲食店はまだ空いていないので、資さんうどん(24時間営業)で朝食後、この旅で二度目の快活CLUBでシャワーを浴び、しばし滞在。

老舗のラーメン屋で昼食をいただいたら、小倉はもういかと思えたので駅に向かいました。

小倉駅前のキャプテン・ハーロック像
小倉駅前のキャプテン・ハーロック像。そばにはメーテル&鉄郎もあります

日付が変わったので駅のコインロッカーで追加料金を払って荷物を回収。JR線の久留米行き快速電車に乗車し、16時過ぎに実家に帰り着きました。

木曜日の22時に家を出てから日曜日の16時まで実に66時間、飛行機を使った場合の十倍の時間を要した長い旅でした。まあ、自分で余計に引き伸ばしたようなものだけど。

Ferry Trip 故郷への長い道(8)

東京九州フェリーを下船し、小倉で一泊して藍島(あいのしま)に渡ったら帰れなくなりました。

藍島からの夕日。この日は小倉に戻る船便がもうないことを知らず、のんびりと写真を撮っていました
藍島からの夕日。この日は小倉に戻る船便がもうないことを知らず、のんびりと写真を撮っていました

藍島にも民宿が一軒あるみたいだけど、夜になってからの飛び込みで無理やり泊めてもらうと迷惑がかかりそうです。でも、定期船の待合室は夜の間施錠されて入れない運用でした。

よって野宿することに。テントも寝袋も持ってないけど、昼間はTシャツ短パンのサンダルばきで余裕だったし、夜もそんなに寒くなさそうだったので問題なかろうと。

幸い漁協の建物には屋根付きのオープンスペースがあり、ビールケースと板を組み合わせて作った一畳ぐらいの簡易ベンチがあったのでこれをいい感じの奥まった場所に移動させてベッドに。

でも、海側に向けた足の方から冷たい海風が吹いてくるので、近くにあった台車を立て掛けて風避けにしました。

それでも隙間風が少し吹いてきてサンダルの素足が寒かったので、持っていたバックパックに両足を突っ込んで防寒対策OK。

寝る準備ができたので、しばし猫をモフってから20時には就寝。えらく早いけど島には飲み屋はおろか食べ物を買えるお店すらないし、ここはさっさと寝てしまうのが得策だろうと。

Ferry Trip 故郷への長い道(7)

藍島案内図

藍島(あいのしま)の島民は約200人だそうだけど、ポケモンGOのジムとポケストップはそれなりにあったのでウォーキングしつつ、途中で見つけた猫たちを撫でたり、「千畳敷」なる独特の海岸を散策しているうちに楽しい時間が過ぎていきました。

藍島の千畳敷
藍島の千畳敷。平らな岩場が続く珍しい地形の海岸です。沖に見える円錐形の建物は何だろう?

で、18:00ごろに小倉からの定期船が到着したので、それに乗って小倉に戻ろうとしたら「今日はもう船出ませんよ」とのこと。小倉行きは15時過ぎの、私が乗ってきたやつの折り返し便が最終だったわけだ。

まあ、よくよく考えてみればもっともな話です。島民の一部は朝方の船で小倉に渡って学校や仕事に行き、夕方に帰ってくるのだろうから。船は藍島側に着岸したまま翌朝の始発便に備えると。

だったら券売の事務所に注意書きの張り紙でもしてて欲しかったけど、それがあっても見落としてたかも。

もしくは券を買うときに言って欲しかったけど、乗船客にはテント持参で泊まりがけの釣り客もいるから、わざわざ一人一人に声かけはしてないのでしょう。

つまるところ運行スケジュールをよく調べずに行った私のミスだと納得はするのだけど、さて困った。どうしたものか…。

Ferry Trip 故郷への長い道(6)

東京九州フェリーを使った帰省旅、資さんうどんを後にして小倉城を見学。

小倉城

それでもまだまだお昼過ぎ。このまま実家に向かうのももったいないので小倉っぽい何かをしようと。

そうして観光案内のリーフレット『レトロおしゃれな街・北九州』で見つけたのが藍島(あいのしま)への渡航。どうやらたくさんの猫が出迎えてくれるそうだから、片っ端からモフってこようと。

観光案内リーフレット『レトロおしゃれな街・北九州』

よってPCなどの荷物を駅のコインロッカーに預け、必要最小限の荷物をバックパックに入れて15分ぐらい歩いたところの港に。定期船の往復チケットを1,200円で購入。今回、二度目の船旅です。

こくら丸(小倉⇄藍島)

ゾンビランドサガLIVE〜3D Virtualフランシュシュライブ&イリューゾン!!〜

10月23日(日)、『ゾンビランドサガLIVE〜3D Virtualフランシュシュライブ&イリューゾン!!〜』なるイベントが開催されます。会場は幕張メッセのイベントホール。ただし無観客のヴァーチャルライブです。

で、楽しみにしてたのだけど悲しいことにチケット買いそびれました。10月8日に案内メールが届いてたものの、帰省旅のイレギュラーな事態にバタバタしていたため対処しないでいたら、申し込み期限が過ぎてしまって。

ゾンビランドサガLIVE〜3D Virtual フランシュシュ ライブ&イリューゾン!! オンラインLIVEシリアル抽選先行受付の案内
ゾンビランドサガLIVE〜3D Virtual フランシュシュ ライブ&イリューゾン!! オンラインLIVEシリアル抽選先行受付の案内メールの内容

当落発表ってことは応募者が多数だと抽選なわけだ。幕張メッセのイベントホールをCGで再現するのか、CGを重ねるのかは知らないけど、配信なら定員なんてなくても良かろうに。なんか腑に落ちないけど、まあ、チケットを買えなかったんだからしかたない。先々DVDなり動画でコンテンツ化されたら、そちらで楽しむことにしよう。

Ferry Trip 故郷への長い道(5)

東京九州フェリーの旅、新門司港への到着が遅れたため小倉の快活CLUB小倉駅南口店で一泊することに。

朝9時ごろ、快活CLUBをチェックアウト。ちなみに9時間滞在して2,700円ぐらいでした。私はどこでも寝られるのでホテルに泊まるよりもお得です。不自由はトイレが遠いことぐらいで。

そうして近所の資さんうどん魚町店に直行。というのも小倉で泊まるなら資さんうどんに行こうと決めていたもので

資さんうどん魚町店

資さんうどんは北九州を拠点とし、牧のうどんウエストと並ぶ福岡3大有名うどんチェーンの一角。ただし福岡でも西の方には店舗があまりなくて、これまで行く機会がなかったのですよね。全国チェーン展開を計画しているらしいけど、まだ具体的な話を聞かないし。

でも、改めて調べてみたら鳥栖にも店舗があるようで。だったら実家からチャリでも行かれるか。

実は、シャトルバスで小倉駅に到着した直後にも行ってみたのだけど、0時でも超満員、店内はサラリーマンたくさん。小倉では資さんうどんが居酒屋みたいな存在なのかも。周りに飲み屋もたくさんあるのに

資さんうどんの感想はまた改めて。

Ferry Trip 故郷への長い道(4)

東京九州フェリー はまゆう

東京九州フェリー船内では食って寝て風呂に入っての繰り返し。

でも一度、プラネタリウムの上映に参加しました。ミニシアターにもなるお部屋には床にビーズクッションがいくつか置いてあり、寝転んで天井に投影される星々を鑑賞します。

東京九州フェリーのプラネタリウム
プラネタリウム、星々のシミュレーションかと思ってたら、流れ星や花火も登場するエンタメでした

そうこうしていると、23:00に新門司港に到着。新門司港のターミナルにはシャトルバスが待ち構えていて、希望者をJRの門司港駅を経由して小倉駅に送ってくれます。ただし、あらかた乗ったと思った時点で静かに発車したので、ターミナルでトイレに入ったりすると置き去りにされそうです。用事はすべて船内で済ませておくべきですね。

そうして23:40頃、小倉駅に到着。小倉は都会なので宿泊施設はたくさんあります。でもホテルを探して予約するのも面倒なので、ネットカフェで一晩過ごすことに。検索すると快活CLUBが駅の南側に2件あり、どちらも無料で使えるシャワー室完備でした。

Ferry Trip 故郷への長い道(3)

東京九州フェリー はまゆう

東京九州フェリーによる横須賀→門司の船旅、10月7日(金)に日付が変わった1:15に乗船開始となりました。

ちなみに私の部屋(ツーリストS)は5F、レストランがあるフロアです。

ルームキーはQRコード。東京九州フェリーのWebサイトから取得でき、ターミナルでの乗船手続きや自室に入る際に使うので、プリントアウトするかスマホでいつでも表示できるようにしておくといいでしょう。

東京九州フェリーのルームキーとなるQRコード
自室に入るためにはこのQRコードが必要です

ちなみに6Fのお風呂場の利用時刻は1:30まで。荷解きし、軽装に着替えて一息ついたらもうその時刻。諦めて持参したボディシートで体を拭いてたら館内放送が入り、お風呂の利用時間を4時までに変更するとのお知らせ。出発が遅れた際にはこういう処置が取られるのですね。

ならばと、ひとっ風呂浴びに行きました。真夜中の露天風呂もオツなものです。あいにく星は出てないし、湾内は低速航行だから景色(陸の光)がなかなか変わらないけど。

Ferry Trip 故郷への長い道(2)

東京九州フェリー はまゆう

新門司港行きの東京九州フェリーに乗るには横須賀港に行く必要があります。

船の到着遅れによりターミナルには1時に来いと言われたので、自宅近所のバス停から22:04発のバスで東急のあざみの駅に。普段なら寝る準備をしているような時間帯に外出するのは嫌なのだけど、まあ旅行だからしかたない。

あざみ野から横浜市営地下鉄に乗り、上大岡で乗り換えて横須賀中央に0時過ぎに到着。港までのんびり歩いてターミナルには0:30ごろに到着。

ターミナルには乗船予定のはまゆうが既に入港していました。館内放送によると2時間45分遅れで入港したそうな。

乗船時刻の案内はこの通り。

東京九州フェリーの運行遅延の案内

また、館内放送では「本日、船内レストランの深夜営業はないので何か食べるならターミナルで」とのこと。レギュラー時刻での運行時は深夜営業があるのでしょう。

東京九州フェリー横須賀ターミナルのメニュー
東京九州フェリー横須賀ターミナルのメニュー。まあリーズナブルかとは思うけど、夜中の0時過ぎには何も食べたくないなぁ

Ferry Trip 故郷への長い道(1)

10月の三週目の予定がぽっかり空いたもので、ふと思い立って帰省することにしました。私の実家は福岡との県境の佐賀県内。博多を新宿とするなら、ちょうど小田急線の新百合ヶ丘駅ぐらいの位置関係です。

よっていつもの帰省では福岡空港行きの飛行機を使うのだけど、今回は趣向を変えて東京九州フェリーを使うことにしました。風呂&サウナ付きの船旅を一度体験してみたかったので。

東京九州フェリー はまゆう

定刻だと横須賀港23:45発で新門司港が翌日の21:00時着、約21時間の旅なので竹芝→小笠原よりもちょっと短いくらいですね。料金は2畳ぐらいの個室が片道18,000円です。他にも12,000円の押し入れみたいな部屋もあるけど、私は狭いところが嫌いなのでパス。

さて、新門司港に21:00着なら実家まで電車でその日の内に十分辿り着けるのだけど、乗船日の昼間に電話がかかってきて「乗船予定の船が機材整備で到着と出発が3時間ずつ遅れる。横須賀のターミナルには1時に来てください」だと。ならば出発は3時頃か。まあ、乗ったら寝てればいいだけだけど。

でも、門司到着が夜の1:00だと電車の運行は当然終わってます。まあ、今回は特に何かをする予定もない旅だから遅れるのは構わないけど、どこかで朝までやり過ごさないと。

大つけ麺博 presents 世界一美味いラーメン祭

今日の東京圏の気温は12月中旬のような寒さだったようで。そんな中、大久保公園で開催が始まった『大つけ麺博 presents 世界一美味いラーメン祭』に行ってきました。

大つけ麺博 presents 世界一美味いラーメン祭

3年ぶりの開催だったためか、雨の平日なのに開場前から長蛇の列。以前と違うのは、皆マスクをしている点と、Youtuberが何組も来て、ライブ中継なんかをやってることかな。

で、とりあえず一番気になった中華蕎麦 沙羅善(神奈川)の列に並ぶことに。他の人達も同じ思いだったのかこの時間帯では一番人気でした。朝のテレビ番組で新井恵里那さんが紹介してたしな。

そうして開場直後の11:5分ごろから並ぶこと70分。ようやくありついたのがこちら。

大つけ麺博 presents 世界一美味いラーメン祭の中華蕎麦 沙羅善のつけ麺
期待した通りの美味さです。太麺がいいですね

次に麺家 獅子丸(愛知)の「伊勢海老の濃厚味噌らぁめん」を。

大つけ麺博 presents 世界一美味いラーメン祭
これまた美味し。海老は期待を裏切りませんよね

そして麺の虜 牛の虜(山梨)でビーフまぜそばを。

大つけ麺博 presents 世界一美味いラーメン祭
ごろっと乗った牛すじがたまらんです。ちなみに右上のカップは味変用のスープ

以上の三品を食べたところでお腹いっぱいになったので終了。ジムで運動してから帰宅しました。今日は晩ごはんはいらないかな。

さて、このイベントはテナントが入れ替わりながら11月9日(水)まで続きます。午前11時から夜9時までで、支払いはキャッシレスのみす。次はいつ行こうかな。

Apple Watch Ultraを買おうかな

Apple Watch Ultraを買いたいと思っています。

Apple Watch Ultra

多くの購入希望者は冒険者向けで124,800円(税込)と高価なApple Watch Ultraは見送り、他のモデルを選ぶのではないかと。新しもの好きとして知られる経済評論家の伊藤洋一氏もラジオでそのようなことを言っておられました。

でも、我々スキューバダイバーからすると見方が違ってきます。そう、Apple Watch Ultraはダイブコンピュータとしても機能するので、円安を踏まえた上でもむしろ割安とも言えます。

ご存知ない人向けに説明すると、スキューバダイビングでは潜水する際にダイブコンピュータ(多くは腕時計型)を携行し、その時々の水深に何分留まれるかといった情報を確認しながら潜水します。水深が深いところに一定時間以上滞在すると体内に窒素が過剰に溜まり、時には体調に深刻な悪影響を及ぼすためです。ダイブコンピュータはその水深での滞在リミットが迫ると浮上を促すアラート音で知らせてくれます。

さて、ダイブコンピュータのお値段はピンキリ。安いものなら25,000円ぐらいからあります。でも当然ながら高価な機種の方が水中での視認性が良かったり、機能が充実しています。

そして最高峰なのがSHEARWATER TERIC。Amazonでも16万円弱です。

しかも、たいていのダイブコンピュータは普段は腕時計ぐらいにしか使えないし、形も無骨。重量もTERICは120gあります。

一方、Apple Watchなら脈拍や体温を測るなどの健康管理に有益だったり、Suica・PASMOにもなるし、通話の補助などにも使えます。重さも61.3gと約半分です。

もっと言うとApple WatchにはGPUがあるので、どこで潜ったかの記録を残せます。「あそこのポイントであの生き物を観察できたから、日を改めてもう一度行こう」といったことが楽になるわけです。

ただし、気になる点はApple Watch Ultraの説明に以下の一文があること。

アクションボタン。さあ、飛び込もう。

水深アプリを起動したり、ダイビング中にOceanic+アプリでコンパスの方向を設定できるようにアクションボタンをプログラミング。水中でApple Watch Ultraを操作するのが簡単になります。

これって側面のアクションボタンを押さないと、ダイブコンピュータとして機能しないってことでしょうかね?水圧がかかったら自動的にダイブコンピュータが起動してはくれないのかな?だとすると少し厄介だ。昔のダイバーズウォッチがそんな感じで時々ボタンを押し忘れて潜ることがあったので。

まあ、今の私はパスポート切れとコロナ禍があったためにダイビングをお休み中。すぐ再開する予定もないので、もう少し検討してみようと思います。

HOUSE OF THE DRAGONが盛り上がってきたかも

HOUSE OF THE DRAGONを見るのはギブアップだと思ってたけど、第一シーズンは全十話だと知り、だったらU-NEXTの契約をもう1ヶ月続けてシーズン最終話まで見てやろうと思い直しました。

そうして10月3日(月)に配信が開始された第7話『ドリフトマーク』を視聴。

以下、ネタバレです。

HOUSE OF THE DRAGON

感想から言うと「今度こそ面白くなってきたかも」です。この展開だったら残りの3話もぜひ見てみたいと。

前回、キングスランディングのヴィセーリス王、ドラゴンストーンのレイニラ王女、ペントス滞在のデイモン王弟の三陣営にきっかり別れたので、いよいよ三つ巴の争いが始まるかと思いきや、さにあらず。

今回、一族全員がペントスに集まり、出産事故を苦に我が身をドラゴンに焼かせて死んだデイモンの妻を弔うところから始まります。

その後、罰を受けて縛られていたドラゴンを王の次男が解き放って我がものに。その代償として彼は左目を失います。ちなみにこのドラゴンの名前は字幕だと「ヴァーガー」だけど発音は「ヴェイガー」ですね。表記も「Vhagar」らしいし。

他方、愛人で息子たちの父であるサー・ハーウィンを失ったレイニラは叔父のデイモンと結託して夫のレイナーを排除し、二人は同族結婚。そこはターガリエンだから。

さて、これで三陣営のパワーバランスが崩れました。とはいえレイニラ王女には子供たちの父親のみならず夫殺しのよからぬ噂が付きまとうだろうし、どうなることか。この先の展開が楽しみです。