mic21に騙されるな

このblogに辿り着くのはビギナーダイバーが多いだろうから書いておきます。

ダイビング機材販売の大手にmic21というお店があります。私もときどき利用するのですが、時折微妙な商品を勧めてくることも。今回はスーツケースです。

T&Sのスーツケース

これ、mic21オリジナルだそうな。TSAロックが2個あって堅牢だし、ドリンクホルダーなど便利なギミックも付いているけど難点があります。一つは容量。もう一つが重量。

このスーツケースの容量は86L。ダイビング機材一式と数日分の日用品を持っていくには心もとないサイズです。ダイバーなら100L級が望ましいでしょう。

それでも心引かれる人がいるかもしれませんが、このスーツケースの重さは6.1kg。ちょっと重めです。そして国際線にあずける重量は23kgが一つの目安。フル機材と衣類を詰めればすぐに達します。

よってダイビング用のスーツケースなら私も使っているシンプルなこちらの方をお勧めします。

ファスナーを開ければ容量が115Lまで増えるし重量は5.2kg。お土産Tシャツ数枚分余計に詰め込めます。

キイロウミウシ

エンガニョのキイロウミウシ。いつ見ても黄色には見えません。

キイロウミウシ
キイロウミウシ

見つけたときは同じ方向を向いていたけど、次第に向きを変えて交接していました。

キイロウミウシ
キイロウミウシ
appicon_shrimpheads-128

FROGFISH.JP

よがたみちあき

¥0〜

JPEG写真集はありか?

TRISEC Internationalという会社の電子書籍写真集制作サービスは閲覧環境をKindleに限っています。

ただしKindleはEPUB3.0(固定レイアウト)を表示させたときのテキストの再現性が悪いので、文字も画像化した写真集電子書籍です。まあそれもアリでしょう。

そこで私のFROGFISH.JPでも真似してみようかと思いました。現状、iBooks & Google Play用とKindleでは作り方を少し変えないといけないので、だったらKindle版を別途生成しても良いかもしれません。

差し当たり画質はJPEG2000の圧縮率をかなり落としても文字はたいして荒れませんね。これは嬉しい発見です。

FROGFISH.JPの3ページ目
FROGFISH.JPのP.3
FROGFISH.JPのP.13
FROGFISH.JPのP.13

ただし、画像化すればせっかくテキストに施したハイパーリンクは機能しません。当然、目次や索引から各ページにも飛べなくなります。

FROGFISH.JPの各写真には、撮影でお世話になったダイビングサービスのサイトへのリンクを掲載しています。被写体の多くはありふれた種だけど、中には希少種も載っているし、それが見たいと思ったときはそのサービスに連絡を取れば遭遇する確率が高いので。

よってKindle用に画像だけの写真集を作るとなると、ハイパーリンクを切り捨てる必要があります。やっぱこの点がネックかな。

Candy Crab

エンガニョのCandy Crab。昨日の写真と同じ個体ですが、さらに寄って撮ってみました。

エンガニョのCandy Crab
エンガニョのCandy Crab

やはり右側に光が当たってません。障害物があったのか、ストロボの向きが狂っていたのか。

appicon_shrimpheads-128

FROGFISH.JP

よがたみちあき

¥0〜

Candy Crab

エンガニョのCandy Crab。和名はイソコンペイトウガニ。

Candy Crab
エンガニョのキャンディクラブ

まあ、失敗作です。癖で近寄りすぎて右側のストロボ光が当たってません。せっかく正面顔を捉えたはずだったのに。

appicon_shrimpheads-128

FROGFISH.JP

よがたみちあき

¥0〜

Actibookという選択肢

icon_actibookかねてより電子書籍による写真集の制作を研究しているのですが、電子書籍の制作といったキーワードでWeb検索すると『Actibook』が上位にヒットします。そこで少し調べてみました。

どうやらActibookは専用ビューワアプリ(iOS/Android/Windows)で閲覧できる電子書籍を制作・配布・販売するための総合環境のようです。CLMの特性も持っていて、閲覧者が個々のコンテンツのどのページにどれほどの時間を割き、どこをタップしたかなどの情報収集にも使えます。よってカタログや販促資料向きですね。

なお、オーサリングツールの価格は200〜300万円とのこと。Adobe Digital Publishingと同じく、内製部署を持つ大企業か、法人各社から依頼を受けて制作する制作会社が導入する感じでしょう。

もし個人でActibook向け写真集を出したければActibook導入済み制作会社に依頼すればいいのだけど、写真集にCLMうんぬんは必要ないので、あえて使うメリットはなさそうです。

電子書籍の写真集を作ってくれるそうですよ

かねてより私も電子書籍の写真集制作を研究しています。それを副業にしたいなと。仮に盤石経営の会社に勤めていても、自身や家族が体調を大きく崩そうものなら収入の道を断たれ兼ねないので。

そんな中、気になるWebページを見つけました。TRISEC Internationalという会社の電子書籍写真集制作サービスです。

TRISEC Internationalの写真集電子書籍
TRISEC Internationalの写真集電子書籍制作例

おおむね私が考えていることと同じですね。「オリジナルの写真集を出したいけど、自費で印刷物を作って売るのは難儀」という人から依頼を受けて、制作を代行するという。まあ順当な発想なので探せば他にも業者が見つかるでしょう。

私の考えと違うのは閲覧環境をKindleに限定していること。なるほど、私はiBooksとGoogle Playも対象にして苦労したけど、Kindleに限れば制作の難易度が下がります。iBooksにはAndropid版もWindows版もないけど、Kindleは主要なプラットフォーム(Mac、iOS、Android、Windows)向けアプリが揃っているし。

とは言えKindleはテキストの再現性がイマイチ。環境によっては文字が欠落したり、文字間が詰まったり、二重に表示されたり。そこでこの業者がそれらをどのように回避しているかというと画像化していました。

TRISEC Internationalの写真集電子書籍のテキスト表示
TRISEC Internationalの写真集電子書籍のテキスト表示

写真とテキストを配置した各ページを1枚の画像にすると。妥当な選択です。これなら簡単に作れ、文字の表示不全は起こり得ないし、JPEGの圧縮率を下げれば文字の表示品質もさほど劣化しません。

でも、私としてはこれでは面白くないのですよね。テキストを画像化する分データ容量が増えるし、PowerPointで作れそうな写真集になりがちだから。

とは言え私もこのサービスの発展に期待します。アプローチは違えども目指すところは同じなので、盛り上がれば私にもおこぼれが回って来ないとも限らないし。

この写真は凄い!

台風15号の威力、物凄かったですね。石垣島では停泊中だったダイビング船が沈没したそうです。天辺だけが水面に出ている写真を見ました。あれ、どこのショップの船なんだろう。対策していなかったはずはないから、よほどのことだったのでしょうね。


私はたまに海外のダイビング雑誌を読んでいます。中でも気に入っているのが英国のDIVE誌。iOSのNewsstandアプリでお試し版を読めます。

この雑誌の良いところは写真の素晴らしさ。感性が違うのでしょうね。国内のマリンダイビング誌やダイバー誌には載っていなさそうな写真が使われています。

例えばこちら。

Oliver's squat lobster - quotation  from Syon Publishing Ltd.
DIVE誌の掲載写真

Oliver’s squat lobster、アナモリチュウコシオリエビ、Lynn Wuさんの写真です。

近寄ると穴の奥に引っ込みやすい生物をこの通りに写すのは至難の業。それでも真正面に構え、両目の複眼に正確にフォーカスが合っているし、被写界深度を浅くして撮っています。もちろん被写体に寄りすぎればストロボ光がレンズポートにケラレて無用な影が出やすくもなるし。

ちなみに私が過去に撮った同じ生物はこちら。

アナモリチュウコシオリエビ
私が撮影したアナモリチュウコシオリエビ

こうして並べると完敗ですね。次回は上の写真の撮り方に挑戦してみましょう。

appicon_shrimpheads-128

Shrimp heads

よがたみちあき

¥0

つぶつぶオレンジ

エンガニョのコウメウミウシの産卵シーン。

コウメウミウシの産卵シーン
コウメウミウシの産卵シーン

体長が10cmくらいあるウミウシは私のカメラだと全体を撮るのが難しいので、逆に卵の際を接写しました。

ちょっと引きで撮るとこんな感じになります。

コウメウミウシの産卵シーン
コウメウミウシの産卵シーン
appicon_shrimpheads-128

FROGFISH.JP

よがたみちあき

¥0〜

Ambon Crinoid Shrimp

リロアンの目ぼしい写真が尽きたので、Pcomで撮ったマクタン島近海の写真に。Ambon crinoid shrimp、バサラカクレエビです。

Ambon crinoid shrimp(バサラカクレエビ)
Ambon crinoid shrimp(バサラカクレエビ)

私にとっては珍しい黒抜き写真です。

ナノ・マクロだとどうしても被写体を見下げる角度が多くなるけど、このときは上手い具合にてっぺんに来たので背景が黒く抜けました。

appicon_shrimpheads-128

Shrimp heads

よがたみちあき

¥0

Androidのタブレットが欲しいのだけど

かねてより電子書籍の写真集制作を研究しています。

今、直面しているのはAndroid版のKindleで写真集FROGFISH.JPが無難に表示できないこと。文字が欠落したり、英文の単語間が詰まって表示されてしまいます。

ただし私のAndroid環境はBlue Stacks for Macというシミュレータ。Android搭載の実機で試さないと結論は出せません。

そこでAndroidタブレットが一台欲しいと思っています。ただし予算は2万円程度。OSはAndroid 5.0 Lolipop以降が希望です。Androidの場合、OSがアップグレードできる機種は限られるので、なるべく新しいバージョンを載せた機種を選びたいですよね。

kakaku.comで検索してみると、その条件に合うのはNECのLAVIE Tab E TE508/BAW PC-TE508BAW(¥21,580)のみ。安い中華タブレットは過去12ヶ月発売で絞ってもAndorid 4.4または4.4.2搭載機ばかり。中には4.3や4.2なんてのもあります。果たしてNECを買っていいものか。選択肢が一つしかないと購入を躊躇してしまいます。

そんな風に迷っていたら、ASCIIのサイトにSIMフリースマホの機能とスペック全紹介! 【1万円台編】という特集が公開されました。この際、タブレットを諦めてスマホにしようかと。私はiPadユーザーなのでAndroidタブレットを買っても電子書籍の表示テストにしか使わなそうだけど、SIMフリースマホなら海外旅行時に現地SIMを入れて使えます。うん、その方がいいかな。

とは言え電子書籍の表示確認用だから、画面はそこそこ広くて高精細の方が望ましいので、選択肢はgoo G03かSAMURAI MIYABIってことになりますね。共に画面が5インチ(720×1280ドット)、Android 5.0搭載です。

SAMURAI MIYABI
SAMURAI MIYABI

ローガンズの友

跳ね上げ式のメガネを買ってみました。

跳ね上げ式メガネ

人も半世紀近く生きていれば体に変調をきたすようになります。例えば老眼とか。近いところの文字が読めなくなるあれです。

ちなみに一部のダイバーの間では老眼になった仲間を「ローガンズ」と称しています。最近では海でマスクの上から老眼鏡をかける中高年ダイバーもちょいちょい見かけるようになりました。

視力の良い人が老眼になったら老眼鏡を使うことになるけど、近視の人が老眼になった場合はメガネやコンタクトレンズで矯正した時に近くに目の焦点が合わなくなります。私もそうです。メガネを外してしまえば近くの文字も難なく読めるのですが。

でも、さすがに裸眼で生活するわけにはいかないので、近視の人は遠近両用メガネを使うのが定番です。遠近両用コンタクトレンズなんてのもあるけど通常のレンズよりも高価。

よって私もメガネ屋で遠近両用メガネを試させてもらったけど、レンズの下の方を通して近くを見る方法は好きになれません。

そこで代わりの方法として見つけたのが跳ね上げ式メガネ。近くの文字を読む時にレンズだけ跳ね上げるわけです。これで手元の文字を読む際に、いちいちメガネを外したり、ずらして額に乗っけたりする必要がなくなります。

なお、このメガネはめがねおーというお店で買いました。レンズをUVカットと撥水高価ありに交換して、合計21,578円です。

嫌がらせみたいな台風

昨夜のアメトーークは『猫メロメロ芸人』。冒頭を見てつまらなかったのでチャンネルを変えました。私も猫は好きだけど誰かの飼い猫話はうんざりするだけです。それを聞かされて他者が喜ぶとでも思っているのだろうか…。

その点、裏番組のクレイジージャーニーは素晴らしかったですね。水中写真家の鍵井靖章さん特集。第二次世界大戦中に沈んだ沈潜をめぐるジャーニーです。我々アマチュアダイバーとは何かと違いますよね。まあ当然だけど。


台風15号、大陸の方に向かうかと思いきやフィリピンのルソン島の北で進路を変え、沖縄の島々を西から順に舐めて九州を北上しそうな気配です。

台風15号の予想進路

だとすると週末から来週にかけての沖縄方面のダイビングは散々でしょうね。台風通過後もしばらくは濁りやうねりが残って、たとえ潜れても楽しくないと。まあ、お天気は次第に回復するだろうから陸上の観光には良いかな。

でも今回気になるのが鹿児島の桜島。活動中の火山を台風が見舞うとどうなるのでしょうか。火山付近の気圧が下がって噴火規模が拡大したり、地盤が崩れたりしなければ良いのだけど。

それと火山灰が台風に巻き上げられ拡散されるのも厄介ですよね。

何者か解らん

リロアンの謎の生物。目玉の感じからして、おそらく魚類の幼魚だとは思うけど。

リロアンの謎の生物
リロアンの謎の生物

写真の上に写っているのはガイドが指示棒替わりに使っているドライバー。よってこの生物は5mmに満たないサイズです。

appicon_shrimpheads-128

FROGFISH.JP

よがたみちあき

¥0〜

こっち見るなよ

リロアンのタコ。泥地に潜んでいました。青いのは何か人工物のカケラですね。

リロアンのタコ
リロアンのタコ

タコってこんな姿でしたっけ。吸盤が目玉の近くにあったのか。

appicon_shrimpheads-128

FROGFISH.JP

よがたみちあき

¥0〜

Google PlayブックスもAndroid版はもうちょい

かねてより電子書籍の写真集制作を研究しています。

試行錯誤の末、iOS版のiBooksアプリ、Google Playブックスアプリ、Kindleアプリで無難に表示できるEPUB3.0(固定レイアウト)ファイルの作り方が把握できました。

ただし、同じGoogle PlayブックスアプリでもAndroid版は表示がイマイチですね。Googleにとってはそちらが本流のはずなのに。

こちらがAndroid版Google Playの表示例。「Hairly Frogfish」のベースラインが下がり、フォントもHelveticaから丸ゴシックに変わっています。

Android版Google Playブックスの表示
Android版Google Playブックスの表示

ちなみにこちらが正解。iOS版Google Playの表示例です。

iOS版Google Playブックスの表示
iOS版Google Playブックスの表示

なぜiOS版の表示が正解かというと、Adobe InDesignで作った通りだから。

Kindle for Androidも残念ながら

かねてより電子書籍の写真集制作を研究しています。

試行錯誤の末、iOS版のiBooksアプリ、Google Playアプリ、Kindleアプリで無難に表示できるEPUB3.0(固定レイアウト)ファイルの作り方が把握できました。KIndleには苦労したなぁ。

さあこれで一安心。と思いきや、Android環境(BlueStacks for Mac)のKindleアプリで写真集FROGFISH.JPを表示すると表示がボロボロでした。

Kindle for Androidの表示例
Kindle for Androidの表示例

KindleはEPUBに収録されているフォントのサブセットを使わないので、フォントが置き換わるのはしかたがないとしても、テキストが消失したり、英文の単語間が詰まったりするのは明らかなバグでしょう。

InDesignのEPUB3.0書き出し機能はiBooksに最適化されているからかもしれないけど、Android版のGoogle Playブックスでもおおむね正しく表示できるのだから、やはりKindleの出来が悪いとしか言えません。

いや、ひょっとしてBlueStacksがAndroid環境を再現しきれず、そのように表示されているだけかも。その可能性は低そうですが。Kindleアプリのフォント周りだけバグっているなんてことはないよな。

iPhone用アルミバンパーにストラップを付けた

私のケータイはiPhone 6 Plus。落手する可能性を考えると素のまま使うわけにはいかないけど、ケースよりもバンパーの方が私の好みです。それも樹脂ではなくアルミニウムの。iPhone本体の質感にマッチするので。

ただし市販のアルミ製バンパーにはストラップホール付きが少ないのですよね。ストラップを付けていれば落手の危険性を減らせるのに。

そこで自力でパンパーにストラップホールを付けることにしました。使用したのはドリル。2.5mm径ぐらいがいいかと。

方法は、ドリルでパンパーの目ぼしい箇所に隣接した穴を2箇所開けるだけです。私は右下の角にしました。薄いバンパーなら手作業でも数分で穴が空きます。

出来上がりはこの通り。

ストラップホールを空けたiPhone用バンパー
ストラップホールを空けたiPhone用バンパー

ちなみに取り付けたストラップは10年くらい前に沖縄のガチャガチャで出てきたシーサーです。

なお、ドリルは100均でも売ってます。電動ドリルを持っていなければ、こちらの方が使いやすそうですね。

2.5mm径のドリル

東京が快適すぎるのが問題の根源だ

wordpress-logo8月14日(金)、政府は人口減や高齢化が進む中で東京一極集中を是正し、地方の活性化に取り組む「国土形成計画」を閣議決定したそうです。

国土形成計画を閣議決定 地方に配慮し「国土の均衡ある発展」盛り込む

政府が具体的に何をしてくれるのか解らないけど、一極集中の原因は「東京が地方よりも有利すぎること」に他なりません。就職一つにしても、人口が多いところには仕事の口も多いので地方からの人口流入を促し続けています。

また、公共交通機関が発達していない地方では車がないと不自由だけど、東京近隣なら車なしでも十分生活できます。その分、可処分所得が多くなるわけです。その上、東京には娯楽が多いという利点もあります。海外に出向くための飛行機の便も多いし。

いや、いずれ人口減少で自然消滅しそうな地方を見捨てて東京圏が発展し続ければいいという考えもできなくはないけど、そうもいかないですよね。東京圏は地方から労働力をかき集めて発展してきた結果、近年は派遣労働者などの低所得者が増えたので、このままなら必然的に貯金も家も持たないリタイヤ世代を大勢抱えることになるから。いくら日本でも社会や自身の境遇に不満を持ち、心に余裕のない人が増えれば治安も悪化するでしょう。そう遠くない将来、東京は大都会とスラムが混在する途上国の首都のような街に変貌し兼ねないわけです。

では、どうすべきかというと、東京圏の暮らしにも相応の負荷要素を設けて、これ以上の人口流入を止め、緩やかに転出を促すしかないでしょう。逆に地方都市に東京に近い利便性を持たせるのは無理だから。

具体的には住民税率の引き上げが相応しいと思います。個人にも法人にも。そもそも土地代が高い都心で社会サービスを受けようとすれば、地方都市よりも高い掛け金が必要となるのが道理。なのに過疎の地方と人口過密な東京の住民税率が同じ10%。その結果、東京圏では保育園に入れない待機児童が大勢いたり、医療・介護余力の不足が顕著になるわけです。

よって例えば東京23区の住民税を段階的にでも15%に引き上げれば年収500万円の人で25万円の増税なので人口流入の抑止と転出への十分な理由となるでしょう。それでも残った人たちから得た税収増分を待機児童の解消や医療・介護施設の拡充に充てれば、人口規模と社会サービスが次第に均衡します。

また法人住民税が上がれば東京にいる必然性が乏しい企業は安い地方に移転していくでしょう。

ダイソーの伸縮Lightningケーブルが登場

先日ダイソーに行ったらLightningケーブルの新製品が売っていました(写真右)。

伸縮Lightningケーブル
伸縮Lightningケーブル(右)

例によって片面仕様にすることでAppleの特許を回避し、格安を実現したアイディア商品です。もちろんiPhoneでもiPadでも使えます。

新商品の伸縮型は100円の通常タイプより作りが複雑なためか200円商品。まあそれでも十分安いです。

個人的には、300円でもいいから3mぐらいの長いLightningケーブルを出して欲しいです。例えばホテルの部屋とかだとコンセントがベッドから遠い場合があるから。

アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン

アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン』ってまだ上映しているのですね。私は封切り直後に観たので忘れないうちに感想を書いておこうかと。

アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロンのバナー

一言で言えば「手に汗握らないSFアクション大作」かな。開始直後からアベンジャーズ総出で激しい戦闘が始まるのだけど、これがどうにもソフビ人形がうねうね動いているようにしか見えなくて。

アイアンマンは人工物だからCGでもいいでしょう。ハルクも人間離れしているから許します。でもその他のメンバーは、おそらく実写とCGを組み合わせているはず。そしてこれが興醒めするのですよね。

思い出されるのが同じMARVELのスパイダーマン旧三部作。あれもソフビ人形のスパイダーマンがビル間でターザンごっこをしてたよな。

そういうわけで、ストーリーを追いつつもアクションシーンが始まるたびにゲンナリ。結局「勢ぞろいモノの」総花的なドタバタ劇だったなあという印象です。正直、つまらなかったかな。キャストがいくらか被るキャプテン・アメリカ/ウインターソルジャーの方が面白かったような…。

で、本作の最後でアベンジャーズからアイアンマンとソーとホークアイが抜けるんでしたっけ。入れ替わりでウォーマシン、ヴィジョン、ウイルソン、スカーレットウィッチが加わるのだそうな。アベンジャーズの3作目は地味なものになりそうだ。敵は最強クラスのサノスなのに。

Kindleがやっぱりネックだ…

Kindle Comic Creator Icon以前、Kindleは鬼門と書きました。電子書籍の写真集を作る上で、iBooksやGoogle Playブックスと比べて不都合な点が多いためです。このエントリはその続編になります。

Adobe InDesignで制作したEPUB3.0(固定レイアウト)のファイルはKinele Previewerというアプリを使ってazkファイルに変換し、iTunesのUSB転送で渡せばiPadやiPhoneのKindleアプリで表示できるようになります。

でも、Android端末に送って表示確認する方法が解らなかったのでKindleダイレクト・パブリッシングに問い合わせたところ、このような返答が。

Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

このたびは、Kindleのご利用に際し、ご不便をおかけいたしましたことをお詫びします。

大変申し訳ございませんが、Kindle for AndroidではUSB転送にてファイルを転送していただくことが出来ません。

Kindle for Androidにてコンテンツをご覧いただくためには、当サイトで購入されたコンテンツおよびSend-to-Kindleで送信されたファイルのみとなっております。

そんなアホな…。

ということは、Android版のKindleでコンテンツの表示状態を確認するには、amazonに出品して公開を待ち、それをダウンロードするしかないのか。

でも出品から公開に数時間〜半日程度かかるし、早く改善してもらいたいものです。

名前が解らないハゼ

リロアンのハゼ。

名前が解らないハゼ
名前が解らないハゼ

これほど派手なのに、確かまだ名前がついてなかったんじゃないかな。

写真がザラッとしているのはISOの設定値が高いのではなく、泥地で細かな粒子が水に溶け込んでいるから。

appicon_shrimpheads-128

FROGFISH.JP

よがたみちあき

¥0〜

ニュウドウダテハゼ

リロアンのニュウドウダテハゼ。

ニュウドウダテハゼ
ニュウドウダテハゼ

体長20cmと中途半端に大きいためか、かなり臆病な魚です。

そこそこ寄って撮ったけど、ザラッとした絵になるってことは、やはり水中に細かい泥の粒子が舞っているのでしょう。

appicon_shrimpheads-128

FROGFISH.JP

よがたみちあき

¥0〜

シルバースポット・シュリンプゴビー

リロアンのシルバースポット・シュリンプゴビー、かな。褐色と薄い青の斑点があるから。ならばシノビハゼに近い種ですね。

シルバースポット・シュリンプゴビー?
シルバースポット・シュリンプゴビー?

でも写真としては近くまで寄って撮っただけの凡庸な出来栄えです。背びれも寝ているし。

appicon_shrimpheads-128

FROGFISH.JP

よがたみちあき

¥0〜

阿蘇山の大噴火は富士山の1000倍

wordpress-logo昨日、鹿児島県の川内原発が再稼働しました。「福島から最も離れているところから始めて既成事実化しよう」ってことでしょうかね。でも九州には火山が点在しているため危険性が危ぶまれています。

実際、九州のど真ん中にある阿蘇山が最大規模で噴火したときの被害は富士山の比ではなく、九州全域が壊滅するほどだとか。マグマの含有量は富士山の1000倍もあり、火口の面積を比較しても何百倍も広いのだと。

こう聞くと阿蘇山は富士山よりも危険に思えるけど、阿蘇山が最後に破局的な大噴火を起こしたのは87,000年も前。おおむね100年周期の富士山の方がよほど元気に活動しています。それが300年噴いていないのも不気味です。阿蘇は断続的に小規模噴火を繰り返しているのが功を奏しているのでしょうか。

それにもし九州が壊滅するほどの噴火が起これば、当然川内原発も巻き込まれるけど誰も助からないのだから心配してもしょうがないかと。個人的には未曾有の大災害に巻き込まれて一瞬で絶命するのは理想的な死に方だと思います。

まあだからって天災リスクを無視していいわけではなくて、当然ながら破局的な大噴火より中規模噴火や大地震が起こる確率の方がずっと高いわけです。鹿児島には桜島もあることだし。

政府にとって川内原発が関係者を説得しやすかったのだろうけど、再稼働させるにしても地質学的な特性はもっと慎重に検討して貰いたかったなぁ。

ミジンベニハゼ

リロアンのミジンベニハゼ。

リロアンのミジンベニハゼ
リロアンのミジンベニハゼ

ミジンベニハゼはよく瓶の中に潜んでいる愛らしい姿で撮られるけど、この個体には隠れ家がなかったらしく、無防備に全身をさらしていました。

もっと近寄って撮りたかったけど、泥地には着底できないので無理でした。

appicon_shrimpheads-128

FROGFISH.JP

よがたみちあき

¥0〜

イレズミハゼ属の一種

リロアン(セブ島南端ではなくセブシティの東)の海は独特の生物層を育んでいます。特にハゼ類の。

イレズミハゼ属の一種
イレズミハゼ属の一種

こちらはイレズミハゼ属の一種らしいけど、名前はまだないようです。

appicon_shrimpheads-128

FROGFISH.JP

よがたみちあき

¥0〜

セイルフィンブルーリボンゴビー

以前も紹介したけど、リロアンのセイルフィンブルーリボンゴビーです。

セイルフィンブルーリボンゴビー
セイルフィンブルーリボンゴビー

前回、リロアンで潜ったときは滅多にないってほどの透明度の悪さだったのでリベンジしたときのもの。まあ、透明度は少し回復した程度でしたが。2月3月は厳しいみたいですね。

ただし、微細な泥の粒子が溶け込んだ海なので、ちょっと離れようものならこんな絵になってしまいます。

セイルフィンブルーリボンゴビー
セイルフィンブルーリボンゴビー
appicon_shrimpheads-128

FROGFISH.JP

よがたみちあき

¥0〜

Adobe Digital Publishing Suiteとは?

かねてより電子書籍写真集の制作に取り組んでいます。写真を趣味にする人は多いから「オリジナルの写真集を出してみたいけど、作るのは苦手」という個人を対象に、あまり凝ったことはしない代わりに低価格で制作を請け負って、それを副業にしたいなと。

制作環境はAdobe InDesign CCです。他にAppleのiBooks Authorという手もあるけど、こちらで作ったコンテンツはiBooksアプリ(iOS版/Mac版)でしか観られないので却下。InDesignで作れるEPUB3.0(固定レイアウト)なら、iBooksの他にもGoogle PlayとKindleでも観られます。

ただし、InDesign CCで可能な表現は限られています。PDFにしろEPUB3.0(固定レイアウト)にしろ、紙のイメージを表示デバイス上で再現するような感じで、動画の埋め込みすらできません。

あまり凝らないという前提だけど、もう少しメディアリッチなコンテンツが作れるといいと思って見つけたのがAdobe Digital Publishing Suite(以下ADP)。例えばこちらのEF LENS HANDBOOKのようなアプリが作れます。

icon_ef_lens_handbook

Adobeのサイトでは紹介されていないけど、こちらのNIKKOR LENS GUIDEもADPで作られているはずです。

NIKKOR_LENS_GUIDE

アプリなので全画面の動画が埋め込めたり、スクロールも縦横に自在。ポップアップメニューを表示させたりもできます。これは魅力的です。おまけにADPではiOS版だけでなくAndroid版のアプリも生成できるとのこと。よってこれで写真集や図鑑を作ってみたいと思いました。

ページネーションの図
こんな感じでページがめくれる写真集が作れると利便性が上がります

ただし、Adobe Creative Cloudのラインナップ紹介にそれらしい記述が見当たりません。もう少し調べてみたところ、ADPはCreative Cloudのように個人でも使えるツールまたは制作環境ではなく、コンテンツを作成して配布したい企業側が費用負担する類いのものらしいです。相変わらずAdobeのサイトでは肝心なことが解りづらいのだけど、こちらのサイトに解説されていました。

Adobe Digital Publishing Suiteの料金体系

残念。Adobe、ADPの個人でも使えるエディションを出してくれないかな。ああ、そうするとAdobeは企業から高い料金が取れなくなるのか。

ならば他社でもいいので、InDesignを拡張してiOS/Androidアプリを生成するプラグインか、それに類する制作ツールを出してくれないかな。

素敵なエビ・カニ図鑑

私は図鑑類は電子書籍になって欲しいと思っています。だって生物観察のフィールドに持ち歩きたいですよね。

でも電子除籍の図鑑はまだまだ少ないのですが、一冊見つけました。SHRIMPS and CRABS(¥600)です。著者はANDREY RYANSKIYさん。

SHRIMPS and CRABS

この図鑑の特徴は、iBooks Authorで作られていること。iBooks Authorはマルチメディア教科書の制作に向いたApple製のMacアプリ。DTPツールであるAdobe InDesignのように複雑なレイアウトが出来る上、拡大可能な写真や動画、絵合わせパズル、クイズなどを埋め込めます。

例えばこのページ。

SHRIMPS and CRABSのサンプルページ
SHRIMPS and CRABSのサンプルページ

左のSmooth crinoid shrimpは2枚の写真を、右のAmbon crinoid shrimpは6枚の写真をその場で切り替えて表示できます。同様の表現力を求めると印刷の図鑑やPDF・EPUBでは、その分ページが増えてしまいます。

動画の埋め込みもこの通り。

SHRIMPS and CRABSのサンプルページ(動画)
SHRIMPS and CRABSのサンプルページ(動画)

ただし動画ファイルは電子書籍に含まれておらず、ネット上に置かれたものを参照しているのでネット環境がなければ再生できません。でもInDesignでは動画の貼り付け自体ができないのですよね。

この図鑑にはShrimps(小エビ)、Lobsters(大型エビ)、Hermit Crabs(ヤドカリ)、Crabs(カニ)などの分類があり、それぞれ目ぼしい種の写真が計300枚以上、解説付きで収録されています。よってエビ類の英名を調べるときなどには重宝します。

ただし難点もあります。

  • iBooksでしか表示できない
  • 容量が約540MB

iBooks Authorで作られているため、閲覧環境はiPad、iPhone、iPod touch、Macに限られます。Android機で読めないのは電子書籍としては大きなハンデですね。

540MBという容量も大きすぎでしょう。

まあでも私にはとても有益な1冊となっています。

UPQ(アップキュー)も気になる

秋葉原の新興家電ブランドUPQが発足したそうです。

秋葉原発の新興家電ブランドUPQ発足:4Kモニタや充電スーツケース、SIMフリースマホなど24製品

17種類24製品とされるラインナップの特徴は独特のブルーを基調としていること。何か昔のiMac(ボンダイブルー)みたい。 中でもSIMフリースマホのUPQ Phone A01は良さげです。海外旅行用はこれでもいいなぁ。 UPQ Phone A01 UPQ Phone A01Android 5.1搭載でcoviaのFLEAZ POP CP-L42Aと似たスペックですが、こちらの方が画面が0.5インチ分広いですね。それでいて14,500円(税抜)という低価格を実現しています。販売ではDMMと組んでるのか。 今後は15,000円クラスのローエンドSIMフリースマホが一つのトレンドになりそうな気がします。スペックにこだわりのなく倹約したい人はそれらを買ってMVNOの格安SIMと一緒に使うと。 ならばキャリアと組んでいるメーカーはいよいよ厳しくなりますね。それとキャリアの中でも自社系格安SIMがないSoftBankは相当苦戦するでしょう。

お手ごろなSIMフリースマホ

今年の春先、フィリピンのマクタン島に2ヶ月滞在した際に思ったのが「現地用のスマホを買ってくれば良かった」です。私のiPhoneもSIMロックフリー版なので現地SIMで使えたのだけど、そうすると日本からの着信が受けられないので海外旅行中は2台持ちした方が有利です。

現地で適当な機種を買おうにもフィリピン製ではないためか意外に高価だし、OSが古かったり(中にはAndroid 2.0なんてのも平然と売ってる)日本語に切り替えられなかったりと、不自由しそうでした。現地で買ったローカル機種を持ち帰って日本で使うと電波法違反になるし、やはり日本でSIMフリー版を買って持っていく方が良さそうです。

というわけで旅行中に使う用として現時点で一番良さげなのがcovia FLEAZ POP CP-L42A

コヴィア FLEAZ POP CP-L42A

ディスプレイは4型(480×800)で今となっては小さいけど、おかげで片手の親指で隅々まで操作できます。

ストレージは8GBしかないけどmicroSDカードが指せるので構わないでしょう。カメラも500万画素だけどサブ機としては十分かと。

OSはAndroid 5.1でLTE対応。9月上旬にはこれが1万5200円(税抜)で発売されるのだそうな。

ゴミクズ?

マリバゴ・ブルーウォーター沖にいたこれ。ゴミか海藻にしか見えなかったのだけど、ひょっとしてウロコウミウシの仲間?

ウロコウミウシの仲間?
ウロコウミウシの仲間?
appicon_shrimpheads-128

FROGFISH.JP

よがたみちあき

¥0〜

ソウゲンウミウシ?

マリバゴ・ブルーウォーター沖にいたウミウシ。手元の図鑑ではソウゲンウミウシに一番近いようです。

ソウゲンウミウシ?
ソウゲンウミウシ?

ちなみにこの個体は体長2〜3mm。PcomのTOMOさんは、こんなゴマ粒みたいなウミウシを度々見つけてくるのですよね。

appicon_shrimpheads-128

FROGFISH.JP

よがたみちあき

¥0〜

炭水化物は痩せるの?太るの?

世界一受けたい授業の7月25日放送分の録画を見返してみました。

注目は京都大学の森谷敏夫先生(65歳で体脂肪率9.8%)による『痩せたければ炭水化物を食べろ!!』というコーナー。近年の世間的な固定観念とは真逆の理論ですよね。

痩せたければ炭水化物を食べろ
世界一受けたい授業2015年07月25日放送分より

なんでも炭水化物抜きダイエットで体内から減るのは脂肪ではなく水分だそうで。

摂取した炭水化物の糖質は体内で4倍の水分と結合し、グリコーゲンとして筋肉に貯蔵されるとのこと。逆に炭水化物を抜くと脳に必要な糖質が不足するため、筋肉中のグリコーゲンが糖質と水に分解され、糖が脳の栄養として使われて水分が対外に排出されるらしいです。

よって炭水化物抜きで減らせるのは体脂肪ではなく水分。それどころか筋肉は痩せるのに脂肪は変わらないので隠れ肥満になるのだとか。

なるほどライザップのあれは2ヶ月間の炭水化物断ちで体脂肪を減らすのではなく、体から水分を絞り出すことで痩せさせるということなのか。霜降り肉からサシが減るのではなくジャーキーになる感じかな。まあ実態がどうであれ見栄えのする体が欲しい人もいるだろうから、それもありでしょう。

でも体内の水分が減れば水圧に弱くなりますね。普通の人には関係ないけど我々ダイバーにとって炭水化物抜きダイエットはリスキーかな。ダイエット前よりもスクイーズを感じるのは確実だし、ひょっとしたら冷えやすくなったり窒素酔いしやすくなるかも。

なお、番組では同じカロリーでも炭水化物を多く食べた場合と少し食べた場合の体温変化を双子の俳優で実験していました。

炭水化物は発熱しやすい
世界一受けたい授業2015年07月25日放送分より

結果は炭水化物を多く摂った方が体温が上がるようです。痩せたければ炭水化物を食べろという根拠ですね。

とは言え炭水化物も余計に食べれば太るのは明白だから、ちゃんと痩せるには適度に食べなければいけません。ちいと困った。炭水化物を抜くのは簡単だけど、適量を見分けて余計に食べないようにするのは食いしん坊には難しいところです。

最後に森本先生がお勧めするダイエットは「日常生活の中で何気ない動き(NEAT *)を増やせ」だそうな。ティッシュの箱はあちこちに置かずに必ず歩いて取りに行くとか、テレビのリモコンを使わないとか。

* NEAT:Non Exercise Activity Thermogenesis

辺野古移設工事中断で喜んでいいの?

wordpress-logo政府が辺野古移設工事を一ヶ月中断たのを受けて、テレビでは「我々の勝利」などと語る沖縄のおじいの言葉を流したりもしてたけど、まだ単なる中断です。政府は「その間、対話を重ねる」なんて言っているけど、しばらく安保法案に集中したくて止めただけかもしれません。

この問題、選択肢は以下の通り。

  1. 辺野古の埋め立てを進め、普天間基地を移設する
  2. 普天間基地を存続させる
  3. 普天間基地を県外(または国外)に移設する
  4. 普天間基地を県内に移設する
  5. 超大型空母を造り、普天間基地を移設する
  6. 沖合いにメガフロートを作って普天間基地を移設する

現行は1ですが、沖縄県側が3で強固な態度をとり続ければ2に落ち着き兼ねません。理想は5や6だけど、まだSFの域を出ないし。

よって私は4がいいと思います。嘉手納なりキャンプ・ハンセンなり既存の米軍基地と併合すると。

もちろん沖縄および日本が他国の驚異にさらされていなければ3が良いけど、中国の南シナ海や沖縄近海での不穏な動きを見れば、海兵隊を沖縄から遠いところに置くのは拙いでしょう。

理想的なiPad用キーボード

サンコーレアモノショップあらiOSデバイス用のキーボードが発売されました。

電池要らず!iPhone/iPad用有線ミニキーボード

この製品の特徴は有線である点。私は以前、Bluetooth接続のキーボードを買ったのだけど、これが使い辛いのなんの。

接続が不安定だったり、使用中に充電が切れたりもそうですが、一番厳しいと思ったのがキーが隙間なく並んでいて、隣のキーまで一緒に押してしまいがちだったこと。

でもこのキーボードならすべて解決します。

安保法案が徴兵制に結びつくロジックの飛躍

wordpress-logo護憲派からも改憲派からも何かと評判の悪い安保法案ですが、ついに高校生までが国会前で反対デモを起こすに至りました。何でも「これが後々の徴兵制に結びつくのではないか?だとすれば戦地に行くのは我々若い世代だ」とばかりに。裏で誰かが糸を引いて吹き込んでいる気がしないでもないですが。

徴兵制については安倍総理以下、与党や安保法案に賛成の人のほとんどが「あり得ない」と答えます。「本人の意に反した苦役は憲法に反する」「現在の紛争地活動で徴収兵は足手まといだ」と。まったくその通りでしょう。

ひょっとしてデモ参加者はイラク戦争以降のアメリカで「大学に行くために軍に入る」という若者がたくさんいることから連想しているのでしょうか。

でも自由と平等の国とも言われるアメリカは実はガッチリした階級社会であり超学歴社会。下層の家庭に育った人が上に食い込むには高い学歴が必要になります。

日本顔負け。アメリカの「超学歴社会」
日本人はなじめない、アメリカの超学歴社会

対して日本社会で階級を意識することはないし、学歴がどうしようもなく重視されるって感じもありません。もちろん新卒で競争力の高い有名企業等に就職したければ必要条件になるけど、大学に行かなければ人生に明るい展望が開けないわけでもないですよね。

中には大学で「好きな分野の学問を修めたい」「あの分野の研究者になりたい」といった思いの人もいるでしょうが、いったん社会に出てから夜間大学に通うという選択だってあるし、学位目的でなければネットで有名大学の良質な抗議を受講できたりもします。

つまり、日本では韓国みたいな制度的な徴兵もアメリカのような貧困層を見込んだ経済的徴兵もあり得ません。望まない人が戦地に駆り出される可能性はゼロです。

集団的自衛権の行使によって先々自衛隊がどこかの紛争地で米軍の後方支援を行って恨みを買い、国内でテロを起こされてしまう可能性もなくはないけど、直近の驚異は中国が南シナ海を支配下に置き、遠からず尖閣を含む沖縄もかすめ取ろうとしている点です。国防のために自衛隊の強化、重武装化が叶わないなら米軍との連帯感を強めるのは理に適っている話です。私はそれには憲法改正が前提であるべきだと思いますが。

結局のところ、あのデモ参加者達は短絡的な連想のデマで安保法案成立を阻もうとしているだけだと思います。オカルトや偽科学に似た、それっぽく思えるだけの。

行動力は評価するので、せっかくデモをやるんなら、「確かに一理あるよな」と言わせるような、もっと説得力のある論理で臨んでもらいたいものです。

Sea star shrimp

マリバゴ・ブルーウォーター沖のSea star shrimp、ヒトデヤドリエビです。

Sea star shrimp(ヒトデヤドリエビ)
Sea star shrimp(ヒトデヤドリエビ)

体長2cmぐらいの小エビ。しかもある種のヒトデを観察してみると高確率で発見できます。

appicon_shrimpheads-128

FROGFISH.JP

よがたみちあき

¥0〜