東京のアキレス腱

小田急電鉄のロゴ今日の夕方、新宿から新百合ヶ丘に帰ろうとした際、小田急線が運休してました。新百合ヶ丘駅で線路の点検が発生したのだそうな。しばらくたつと復旧したものの、おかげでノロノロ運転の満員電車に乗るはめに。これ、東京のアキレス腱ですね。

昨今、世界のあちこちでテロが勃発しています。そしていつぞやの安倍総理の外交上の失言もあって、いつかは日本でもISの手の者によるテロが発生するかもと言われています。さすがに日本で銃の乱射事件が可能とは考えにくいので、テロリストはきっと鉄道を狙ってきます。

思い起こされるのは今年の7月、低年金を逆恨みした老人が新幹線で焼身自殺した事件。もしテロリストが自爆覚悟なら、鉄道に乗って走行中にプラスチック爆弾を起爆して大惨事を引き起こすなんてことは簡単でしょう。

ひょっとしたら新幹線には手荷物検査や巡回警備員を配備できるかもしれないけど、小田急みたいな基幹路線では無理。例えばテロリストがJR山手線や中央線、あるいは私鉄の各線に分散して複数件の爆破テロを引き起こそうものなら日本中パニックになり、都市機能が麻痺しますよね。それこそ地下鉄サリン事件どころじゃないほどの恐怖が巻き起こされるでしょう。

もしくは…。いや、これ以上書かないことにします。そんな感じのテロが起きたら私も容疑者になってしまうし、それを望んでいるかのように思われるのも不本意だから。

でも何というか、東京圏一極集中は、やっぱ拙い状態なのだと思います。

日本政府 vs. 沖縄県

普天間飛行場の辺野古への移転問題がますます紛糾しています。日本政府は普天間の部分的な先行返還で反対派県民を懐柔したいようだけど、果たして効果があるかは疑問です。

翁長県知事らが「沖繩にばかり負担を押し付けるな」と言うのはごもっとも。決して一枚岩ではないにせよ、選挙で信任を得たのだから民意です。一方で日本政府側の「普天間の危険除去」「国防上の必然」「日米間の合意事項」にも理はあります。

ただし、近年の在沖米軍の存在意義を「中国への牽制」と考えるなら、今のこの状況は拙いですよね。中国政府は内心ほくそ笑んでいるのではないかと。「万が一、沖縄県の要望が通って在沖米軍の配備が薄まれば沖繩の海域に進入しやすくなるし、このまま日本政府が辺野古への移設を強行して沖縄県との亀裂が大きくなれば、それはそれで付け入る隙が広がるぞ」と。

そう、政府や右寄り思想の人が「ジュゴンより国民の命や財産、領海の方が大事だ」と大義をかざして辺野古移転を進めることは、必ずしも国益に沿わないわけです。

ここは両者が歩み寄って妥協案を探る必要があると思います。