キャンディクラブ

イソコンペイトウガニ。英名はキャンディクラブ(Candy crab)。確かにアメちゃんっぽいかな。

キャンディクラブ(Candy crab)
掴まるところがなく中性浮力で撮ったからちとピントが甘いや

イソコンペイトウガニ、トゲトサカにうずくまっていることが多いけど、なるべく正面から撮るべきですね。胴体が顔みたいで可愛いから。 ちなみにこの個体はこんなサイズでした。

キャンディクラブ(Candy crab)
甲羅の幅が10mmかそこら

ハイビジョンレコーダーさしあげます

今週末の沖縄は台風っぽいですね。行かれる皆さんも現地で生活しておられる皆さんもお気をつけください。


この件の続き。

東芝のサポートセンターに問い合わせて『RD-E305K』のDVDドライブ交換費用を訊いたところ、以下の通りでした。

  • 技術料:¥7,000
  • 交換DVDドライブ:¥7,500
  • 出張費:¥2,200

費用合計17,535円(税込)。ちょっと金額がでかいなぁ。

自力で交換しようにも適合するDVDドライブを探して買ってくるのは面倒です。そっくり同じ製品(もしくは互換製品)が市販されているか解らないし。

ということで、修理は諦めて新しい機械を買うことにしたので、もしこの東芝のハイビジョンレコーダー『RD-E305K』(DVDが故障。地デジのHDDへの録画と再生は可能)が欲しい人がいれば早めに連絡ください。先着1名様に、送料のご負担程度でお譲りします。もう私が持っていてもしかたないから。スペックはこちら

分解してHDDを抜き取って廃棄しようかとも思ったけど320GBは容量的に中途半端。私の手元には1.5GBが余っているしなぁ…

名称未設定-1

色の調整ミス?

いやぁ昨日はえらい目に遭いました。18:40頃、狛江市で爆撃のような落雷があったらしく一帯が停電してて電車もストップ。動き出しても電車の間隔が詰まっててすぐさま停車の繰り返し。新宿から新百合ヶ丘まで2時間以上かかりましたよ。

今後もこの手の災害は増えるのでしょう。今年の台風のコースも不気味で気になってます。ことごとく西に抜けていくんだよなぁ。秋ごろ、とんでもないやつが日本に来るんじゃなかろうか…。


レンベのカエルアンコウ写真のシリーズが一巡したので今回はクマノミ。

クマノミ

体色は黒いしイソギンチャクも深緑。まるで現像の時に赤を抜いてしまったみたいですが、実際にこの通りの色合いでした。

なお、このイソギンチャクにはアカホシカクレエビや….

アカホシカクレエビ

アカホシカニダマシも同居していました。

アカホシカニダマシ

DVDレコーダーが壊れたが…

wordpress-logo私は気に入ったテレビ番組をMacに保存しています。ジャンル的には海洋生物関係のドキュメンタリーが多いです。最近ではNHKのダイオウイカの番組がコレクションに加わりました。

保存方法は、J:COMのHDDレコーダーの再生を東芝のRD-E305K(HDD搭載DVDレコーダー)のHDDに録画し、DVD-RWにダビングしてMacでリッピングするというもの。まどろっこしいけど過去の経緯でそうなっています。

でも最近RD-E305Kが不調をきたしDVDを認識できなくなりました。DVD-RWが1回しか使えなくなり、DVD-Rもダメ、終いには再生用タイトルすら認識しないというありさま。買って3年経っているので、そういう不調が出てもおかしくはないのですが、素直に修理していいものか。

というのもこのRD-E305K、ユーザーインターフェスの設計がお粗末すぎるのですよね。

例えば、番組表から選んで録画予約した際、そのチャンネルが未契約だったとしても警告はありません。そんでもって時刻が来ると「この番組は録画できません」だと。ならばと予約を取り消そうにもそれもできません。

他にもメニューから設定をリセットする項目を選ぶとHDDまで初期化してくれたり、「このDVDは認識できません」が表示されたからとDVDを取り出してもメッセージが消えなかったり。

また、DVD-RWを挿入して「かんたんダビング」を選ぶと「初期化してください」と言ってくるので初期化して再度試すと、ダビングの冒頭で初期化を始めます。だったらやらすなよ。この手の予想だにしない操作方法や、何かにつけ二度手間、三度手間を強いる設計が随所に見られます。およそ取説を読まないと、ちょっとした操作すら把握できないUI設計です。

だいたいボタンが60個以上もあるリモコンやA4判で合計250ページ超の取説(2冊)が付属している点で落第でしょう。内情は知らないけど、私が思うに昔のビデオデッキの頃の開発体制を引きずっているのかなと。まずハードウェアありきで開発して、各機能をリモコンのボタンに割り振りつつソフトウェアを作り、取説で網羅したら完成という。

私は二度と東芝製のAV機器は買わないと決めました。ユーザーインターフェスの設計力がなさそうだぞと。

現象からしておそらく内蔵のDVDドライブを交換すれば直ると思うのですが、自分でやるのは難儀。特にドライブの調達が厄介です。「東芝用」なんてのが売っているわけではないから。

さてどうしたものか。修理代は新機種を買うよりはずっと安上がりだとは思うけど、これ以上この機種にお金を掛けるのは…。

この際、誰かに譲るかネットオークションに出そうかな。地デジを撮って、見たら消す用途になら不自由はないし。修理するならどうぞってことで。

またまたオオモンカエルアンコウ

レンベにはカエルアンコウがたくさんいます。特にオオモンカエルアンコウが多いようです。 こちらは水深3m、壁面に生えたカイメンに鎮座していました。しかも30cm超級が2匹並んで。

オオモンカエルアンコウ

オオモンカエルアンコウ
右奥の肌色(?)の塊も、実はカエルアンコウです

カエルアンコウもその気になれば泳げるので必要に応じて居場所を変えるのでしょうが、3mの浅瀬にも獲物がいるのでしょうかね。あるいは海底の喧騒から離れたところで休んでるのかな。

いずれにしてもカエルアンコウは待ち伏せタイプの狩りをする魚。目の前に獲物がいれば本能的に食い付くはず。飼育下でも、際限なく餌を与えると腹がはち切れて死ぬまで食べるやつもいるそうだし。