昨日は6時間かかってようやく自宅に帰り着きました。早めに会社を上がったものの電車がことごとく運休していて…。
先の沖縄行きの中止に続いて今回の鉄道麻痺と、同じ台風に二回もさいなまれてしまいました。まあ6時間といっても途中会社に戻ったり、家電量販店で気になっていた製品を弄ったりもしたのですが。
でもなあ、台風は仕方がないにしても東京圏には人口が多すぎますね。個人的には早く南国のリゾートで半リタイヤ生活を送れるようになりたいものです。
さて、気になっていた製品とはSONY TabletとシャープのGARAPAGOS。
SONY TabletはさすがにSONY。ハードウェアはいかにもSONY製品っぽい美しさに仕上げてありますね。それに引き換えAndroid上で動いているソフトウエアにエレガントさは微塵も感じられませんでしたが。ホーム画面上に同じアプリのアイコンが複数個散らばってましたし…。まあ、それでも動作に引っかかる感じはなかったのでアンチAppleの人には受けるかもしれません。Windowsにさして不満もなく平然と使ってきた人たちなら使えるのではないでしょうか。
ソニー タブレット WiFi Sシリーズ メモリ16GB SGPT111JP/S
次に近くに置いてあったGARAPAGOSを触ってみました。もうすぐ販売が終了してしまうやつです。そういや一度も弄ったことがなかったなと。使ってみた感想は「まさかSHARPはこんなのでiPadに対抗しようとしてたのか…」。あの反応の悪さと表示の固さには愕然としました。こちらはSONYとは逆に「ハードウェアよりもコンテンツ」という思想だったのでしょうかね。結果は見ての通りです。
ちなみにシャープはGARAPAGOSを「ものづくりではなくサービス」と言っていますが、それは強がりでしょう。サービスが主体なら独自ハード向けだけでなく、iPad用のGARAPAGOSアプリを出していたはずなので。
スマートフォンではAndroidがiPhoneの出荷数を上回りましたがタブレットの世界では苦戦しています。この市場のシェアの実に7割がiPad2だそうで。もう地力の差が出ちゃってますね。ケータイメーカーの中でAppleだけが自前のパソコン用OSを持っていますので。対するAndroid陣営の各メーカーは良くも悪くもGoogleと一蓮托生。Windows Phoneに乗り換えることもできましょうが図式的にはGoogleがMicrosoftに置き換わるだけです。
かといって新たなOSを一から作るのも、有望なOSを買収して育て上げるのも非現実的。なにしろシェアが大きくモノを言う世界なので。Androidよりも安く配布することはできませんし。何とかなりそうならHPはWeb OSで勝負しているはずです。
近いところではANAが6,000人の客室乗務員にiPadを配布すると発表しましたし、この手の話はよく聞かれます。タブレットの市場では今後もiPadが中心的かつ圧倒的な強さを発揮し続けるでしょう。
かつてWindowsがシェア90%超を占めたときもありましたが、ハードウェアは各社製、自作も可能でした。でもiPadの場合はハードもOSもApple製。
はたしてiPadの牙城に各社挑むも死屍累々となるのか、それともiPadに拮抗できる製品が現れるのかは注目したいところです。前者だった場合、皮肉にもAppleがBig Brother化してしまうかもしれません。