ゾンビランドサガLIVE in 幕張メッセ

佐賀新聞のWebサイトに10月23日に幕張メッセで開催された『ゾンビランドサガLIVE〜3D Virtualフランシュシュライブ&イリューゾン!!〜』のリポートがアップされていました。

佐賀新聞のWebサイトに10月23日に幕張メッセで開催された『ゾンビランドサガLIVE〜3D Virtualフランシュシュライブ&イリューゾン!!〜』のリポート

これ、てっきりヴァーチャルな幕張メッセのステージで繰り広げられる動画の配信イベントだったのだろうと思ってたら、実際に幕張メッセで開催されたライブだったのか。だからチケットは抽選だったわけだ。

この記事は実在する佐賀のご当地アイドルのように書いてあるけど、もちろんフランシュシュはアニメキャラクターだから、まあ大スクリーンに投影される映画やスポーツ中継みたいなもんだな。

実はチケットを申し込みそびれたのを残念に思ってたのだけど、これだったら別にいいや。ゾンビランドサガのアニメ作品は気に入ってるけどアイドル(しかも架空の)を追っかける気はないので、やっぱメディア化されたのいつか見られれば満足。それよりも映画版の情報はまだなのかな?

極楽湯 多摩センター店

先日、数年ぶりに多摩センターに赴きました。目当ては極楽湯。いつの間にか温泉施設ができていたのを知って。場所はサンリオピューロランドのすぐ側、駅からは徒歩5分ぐらいですね。

極楽湯のロゴ

施設はなかなかの充実ぶり。お風呂としては私が期待する以下の要素が全て揃っています。

  • サウナ(90℃ぐらい)
  • ミストサウナ
  • 水風呂(20℃以下)
  • 電気風呂
  • 源泉の浴槽

しかもミストサウナは天然ハーブが香り、サウナはロウリュウ付き。機械で熱風が噴き出すタイプのあ。そのロウリュウ、ちょうど場所が空いていたので正面に座って熱風を受けてみたら足の指先が痛いのなんの。寒い時に指がかじかむのと逆で、暑すぎて痛くなるという。まあ、座る場所を選べば良いわけだけど。

それから電気風呂はリズミカルに電流が流れるタイプでした。EMSパッドみたいな感じです。

そして気に入ったのが炭酸泉。ジェットバスとも違って浴槽の底から泡がポツポツと沸いてくるのは気持ちがいいですね。

実は前日から腰が痛かったのだけど、電気風呂や炭酸泉がいい湯治になった気がします。寝返りも打てず、歩き方が変になっていたのが、いくらかマシになったので。そもそも温泉って昔の日本では医者から見放された病人が長期滞在して療養するためのものだったわけだし。

とはいえこの施設にも難点はあります。一つはお風呂がある2Fに向かう階段付近がタバコ臭いこと。残念なことに誰もが必ず通る場所に喫煙所があるもので。

他にも、浴室内の吸水機が使いづらいですね。なんであんな風に設置したんだか。

まあでも総合的にはかなり優秀な施設なので、おりを見てまた行こうと思います。

吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯

吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯
吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯

吉野ヶ里公園駅でフランシュシュ0号のマンホール蓋を撮影して満足したのでこの日の活動は終了。吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯に向かいました。

神崎の仁比山温泉もみじの湯に入っても良かったのだけど、どうせならサウナがある大型店舗の方がいいかと思って。

卑弥呼の湯、施設は古そうだけど良い施設でした。私が温泉施設に望む条件は以下が揃っていること。

  • サウナ(90℃ぐらい)
  • ミストサウナ
  • 水風呂(20℃以下)
  • 電気風呂
  • 源泉の浴槽

卑弥呼の湯にはこれらの条件を満たしていました。

大砲ラーメン

吉野ヶ里公園駅から自転車で卑弥呼の湯に向かう途中、大砲ラーメンの吉野ヶ里店を発見したので迷うことなく入店して昔ラーメンを注文。もはや条件反射ですね。久留米のラーメン、美味いんだよな。

大砲ラーメンの昔ラーメン

ちなみに久留米は佐賀県の隣。明治9年に佐賀県が消滅して三潴(みずま)県に併合されたことがあったけど、その三潴は現在、久留米市の町となっています。

山田たえのマンホール蓋(吉野ヶ里遺跡)

フランシュシュ0号山田たえのマンホール蓋(吉野ヶ里温泉)
フランシュシュ0号山田たえのマンホール蓋(吉野ヶ里遺跡)

仁比山温泉でフランシュシュ5号のマンホール蓋の写真を撮った後、南下して吉野ヶ里遺跡に。ただし吉野ヶ里歴史公園は迂回してJRの吉野ヶ里公園駅に向かい、フランシュシュ0号山田たえのマンホール蓋を撮影。

いい人選ですね。山田たえは劇中でも一際謎めいた(生前の話が唯一語られていない)キャラクターなので、遺跡のシンボルにはマッチしている気がします。

フランシュシュ0号山田たえのマンホール蓋(吉野ヶ里温泉)
マンホールの先はJR吉野ヶ里公園駅。吉野ヶ里遺跡自体はマンホールを挟んだ反対側にあります