投稿日: 2023年4月14日2023年4月16日 投稿者: frogfish.jp有田焼のセラミックフィルター アリタセラで気になったのが有田焼のセラミックフィルター。実は私も以前から自宅で使っています。 実際にはこんな風に直接カップに入れず、浮かせるパーツを噛ませて使います 今回、Lサイズを発見したもので、ついつい衝動買いしそうになりました。 でも、このフィルタでコーヒーを淹れれば確かに雑味を取ってくれるのだけど、ドリップにけっこう時間がかかるのを思い出して買うのをとどまりました。私は待つぐらいなら雑味があってもすぐに飲みたい方なので。 ああ、ひょっとしてすでに目詰まりしててコンロで焼く必要があるのかも。 こちらも読まれています:2023年4月16日 カップめんウエイト&コースター2023年4月15日 香酒盃2023年4月27日 名水豚2023年4月26日 鯨肉2023年4月19日 有田の印象2023年4月18日 有田焼の狛犬2023年4月17日 有田焼の阪神タイガース仕様焼酎サーバー2023年11月20日 とんこつラーメン発祥の地