浜岡原発停止要請の意味が解らん

浜岡原発停止要請の意味が私には解らんです。

停止要請の理由は向こう30年内の巨大地震の可能性が87%だからだそうですが、だからって止めればOKなのかと。炉を止めておけば大地震、大津波の際に被害が少ないのでしょうかね。

確か原発ってスイッチオフで電源を切るなんてことはできないはず。廃止にしたところで冷却などのメンテナンスに多大なコストと時間がかかります。

だったら事故対策を強化して、有力な代替の発電手段が得られるまでもたせる方が懸命なのではないかと。

いや、もちろん「老朽化が進んでいるからそろそろ…」といった話なら解ります。ただし日本中の原発が当てはまりそうですが。

あるいは、いよいよ浜岡原発は危ないのか。だったら今になって言い出すのも拙いでしょう。

それに現実問題、原発を火力発電などに切り替えて発電量を維持しようものなら原材料費が跳ね上がるわけです。中部電力圏の住人や企業を東電圏のそれの道連れにしたいのかと。

どうも菅直人政権は悪名でも歴史に名を残さんとばかりに国民生活を破壊したいんじゃないかと思えてなりません。

まあ、実際にはもっと単純な発想で、震災以来原発への風当たりが強いので便乗して支持率を上げようって魂胆なんだろうな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください