マッシュルームコーラルパイプフィッシュ

マッシュルームコーラルシリーズ第二段はマッシュルームコーラルパイプフィッシュ。私は初めて見ました。多分。

マッシュルームコーラルパイプフィッシュ

で、この個体はせわしなくて、ひっきりなしにマッシュルームコーラルの触手の間をぬって、移動していました。

よって写真は失敗作ばかり。

マッシュルームコーラルパイプフィッシュ

奇麗に撮れていれば、来年の年賀状の絵柄にしたのに。そう、干支の蛇に見立てて。パイプフィッシュって名前だからヨウジウオの仲間だとは思うけど。

ま、次の機会があれば挑戦してみます。

マッシュルームコーラルシュリンプ

マッシュルームコーラルシュリンプ。

マッシュルームコーラルシュリンプ

マッシュルームコーラルシュリンプ

マッシュルームコーラルの根元に潜んでいるので、顔から撮ろうとするとどうしても影が落ちがちになります。撮り方に工夫が必要ですね。上からストロボ光を当てるようにしないと。

というか、そもそもこのサイズと色(透明)のエビ類は上手く撮るのが難しいのですが。

ホシゾラワラエビ

ホシゾラワラエビ。

ホシゾラワラエビ

蜘蛛っぽいですね。昔、「蟹は蜘蛛と近縁」という説もあったらしいけど、今ではまったく別系統の生き物として分類されています。

増してや、この生き物は海老だし。

ピンクスクワットロブスター

ピンクスクワットロブスター、和名がサクラコシオリエビです。

ピンクスクワットロブスター

よくスリバチカイメン(ミズガメカイメンとも言うらしい)の外側のひだひだの隙間に住んでいます。そのためカメラを普通に構えて撮ると、ストロボ光がひだひだに阻まれて暗い写真になりがちです。

よってこの時はカメラを縦置きに構えて撮りました。

実は私のカメラの左右のグリップアームには浮力確保用フロートを一個ずつつけてあるため、カメラを縦置きに構えるのは至難の業。なにしろ浮力がカメラの傾きを押し戻す力は強烈なので。

Nikon D7000 & Nauticam D7000水中カメラセット
オレンジ色の球体がフロート(ブイ)。通常はカラビナでグリップに装着しています

でも大丈夫。2個のフロートも連結してあるので、グリップの片側からフロートを外せば2個のフロートが一直線になって浮き上がり、縦置きで安定します。まあ、今度は横置きがつらくなるのですが。

エースコック

昨日に続いてイソコンペイトウガニ。

イソコンペイトウガニ

そして顔のアップです。

イソコンペイトウガニのアップ

なぜタイトルが「エースコック」なのかというと、よく見てみてください。カニなのに豚鼻(?)で、かつ口元(?)がスマイルカーブを描いているので、にこやかな豚の顔に見えませんか?

ほんでもって日本で一番有名そうな豚のキャラクターにあやかろうってことでエースコック。