バティク航空

先月の旅行では、ジャカルタからアンボンまでBatik Air(バティク航空)の国内線を使いました。Batik AirはLCCのLion Airの子会社で、フルサービスのキャリアだそうな。「Batik」はインドネシアの民族衣装の生地の名前です。

ちなみに定刻通りならジャカルタ発が00:30でアンボン着が06:00。時差が-2時間あるので所用時間は正味3時間半です。

バティク航空の機体。垂直尾翼がバティク柄
バティク航空の機体。垂直尾翼がバティク柄

機内預けの重量規定は20kgまで無料と聞いていたけど、24kgのスーツケースも何事もなく預けられました。

エコノミークラスのシートは3列+3列。搭乗すると私の席(窓側)にはインドネシア人のおばさんが座っていて、どうやら早い者勝ちっぽく窓側席を取られてしまったようです。

CAさんに「そこは私の席です」と言ってもらうと、その隣に座っていた夫らしきおじさんが「Change. Change.」と話しかけてきます。代わりに手前の通路側の席が空いていたので、そこがおばさんの席だったのでしょう。まあいいや。私は通路側席が好きなので、それならそれで願ったり。快く譲ることにしました。

座席にはエンタメのLCDと充電用USBポートも付いていました。日本語でも表示できます。日本語のコンテンツはほとんどなかったけど。

バティク航空の機内エンターテイメント

バティク航空の機内エンターテイメント

CAさんはもちろんバティクに身を包んでいます。足下はかかとの高い南国風のサンダルだったな。その辺りは民族衣装を徹底しています。しかもこのときは身長180cm級のファッションモデルみたいな女性ばかり。さすがは就航1年の新進気鋭の航空会社、気合いが入ってますね。

IMG_1560バティク航空のCAさん

なお、CAさん達が着用するバティクの巻きスカート(?)の前側は膝上15cmぐらいまでスリット状になっていて、かいま見える足がなかなかセクシー。スカイマークの露骨なミニスカートよりもセンスが良いように感じられました。

ほんでもって機内食はこんな感じ。東南アジアの国内線っていいですよね。スパイシーな食べ物が出てくるので。サンバルソースも付いてるし。

バティク航空の機内食

バティク航空、公式Webサイトがほとんど固まったままだし、航空券に書かれたゲート表記は判読できないぐらいだったけど、機内はいたって普通の航空会社でしたよ。CSさん達はめちゃめちゃかっこよかったし。

インドネシアクイズ

クイズ。この航空機の出発ゲートは何番でしょうか?

バティック航空のチケット

バティック航空のチケットのアップ

「Z!」?もちろんそんな酔狂なゲートなんかありません。答えは不明です。

この航空券はジャカルタ00:30発のアンボン行きBatikAirのもの。ジャカルタ空港の第3ターミナルには確か手前から奥に向けてA〜Eのゲートがあったものの、LCC用のターミナルだからか各ゲートにLCDモニタはもちろん手書きの掲示板すらありません。BatikAirの該当便のゲートを探そうにも、どのゲートからどの便が飛ぶかが解らない状態でした。そこでチケットを確認したらこの写真のような状態だったという。

困ったことに近くに係の人もいません。一般のインドネシア人の待合客と片言の英語どうしでコミュニケーションが成立するかも怪しかったので、最も人が多いAゲート付近で待機。そんな状況で搭乗開始の予定時刻(00:00)を過ぎても音沙汰がないと不安になりますね。

そうして予定時刻の15分後、Aゲートの扉が開き、付近の人たちが一斉に詰めかけました。どうやら中国人と同様、インドネシア人にも列を作って並ぶという習慣はないようです。聞いた話では道路でもそんな感じなのだとか。車道の合流点では誰もが我先にと行こうとするため必ず詰まるのだそうな。

同時間帯にたくさんの飛行機が飛びそうな気配はなかったので、きっとこれだろうと思って私もインドネシア人たちの中に混ざってゲートをくぐり、居合わせたシャトルバスに乗ると、無事BatikAirの機体の前に到着しました。インドネシアの飛行機の乗り方、変なところで難しいなぁ。

てなわけで、クイズの答えは結果的に「A」かな。どう見てもAとは読めないけど。

ああ、2番目を訂正して1番目のゲートって意味かも。よくわかんねぇ。  

iMacの修理代

インドネシアから帰国した5月5日、旅行前に故障したiMac(Late 2009)を修理に出しました。なにしろセーフブートモードでしか立ち上がらなくなったので(それでも画面からストライプは消えない)。このモードでは動画再生はもちろん写真のRAW現像もできないのですよね。長丁場だったアンボンでは1,000枚以上も撮ったのだけど。

iMacの画面(ビデオカード故障中)
故障したiMacの画面(セーフブートモードで起動)

自宅から最寄りのApple正規サービスプロバイダである町田のSmartAidに持ち込み、備え付けのiPadで受付を済ませると「200分待ち」との表示。確かに、お店には大勢の若いお姉さんに加えてババエ(フィリピン人女性)なんかも順番待ちしていました。症状は様々でしょうがiPhoneのトラブルって多いみたいですね。母数がすさまじく大きいからな。

でもMacの修理依頼は少ないらしく、担当者が手すきだったので、他の客を尻目にすぐさま手続きをしてもらえました。

そうして昨日、修理が終わりMacを引き取ってきました。GW中とはうって変わって待合客は数人。手続きもすぐに終了。ビデオカードが交換となり費用は38,000円。臨時の出費としては痛い額です。もちろん新しいMacを買うよりは安いのだけど。

いやあ個人的に今年は何かと出費がかさみます。アンボンではフィリピン行き3回分、私の年間ダイビング予算の約半額を費やしてしまったし、住居は更新タイミングだったし、パソコンは壊れるし。そもそも消費税も上がっています。厳しいなぁ。

次はいつ海に行かれるだろう…。

マニラで人魚になれるそうな

最近、マニラ水族館(Manila Ocean Prak)で妙なサービスが始まりました。どうやら人魚になれるようですよ。P400ってことは900円ぐらいか。

マニラ水族館の体験人魚

これ、何なんでしょうね。競争する風でもないし潜らせると溺れる人が続出しそうだから、浮いて何かするリラクゼーション?人魚になる意味が解らないけど…。

マニラ水族館の体験人魚

こちらの説明を読むと、どうやらモノフィンスイムみたいな感じですね。魚の下半身の履き心地はよく、泳ぎ方や息継ぎの方法を習うみたい。

うん、これはこれで面白いかも。世界の果てまでイッテQ!とかに取材してきて欲しいです。

ダンゴウオからマンタまで パラオ

マリンダイビングフェアで貰ったワールドエクスプローラーの資料、SORA extraに折り込まれていた紙に気になる文言を見つけました。

「ダンゴウオからマンタまで パラオ」
「ダンゴウオからマンタまで。ダイバーなら一度は潜ってみたい!王道パラオ」

だそうな。何ぃ???

SORA extraの折り込みチラシ

ダンゴウオは水温17℃ぐらいが上限の魚です。パラオでもごく稀に水温が20℃を割り込むと聞いたことがあるけど、おそらく年間を通して25℃以上。およそダンゴウオが生息できる条件ではありません。

とはいえ高水温に適用した近縁種がいるなんて話も聞いたことがありません。

ならばダンゴウオに似た名前と取り違えてるのかと考えたものの、それっぽいものが思いつきません。

しかたなくワールドエクスプローラーに問い合わせたら、こういう解答。

ダンゴウオからマンタまでという事に関してですが オアシスダイビングショップが伊豆とパラオにあり、 オアシスが伊豆のダンゴウオからパラオのマンタまでご紹介できます という意味のご案内になります。 パラオにはダンゴウオはおりません。 解り難く失礼致しました。

だそうです。納得。

でも、上の広告だとどう見てもパラオにダンゴウオもいるように思いますよね。