Windows 8がもたらす未来

いよいよ一週間後の金曜日、Windows 8が発売されます。私も少し前からお試し版を使っていますが、率直な感想は「…」。ちょっと言葉に詰まる感じです。Metro UI改めModern UIは一見するとシンプルで快適そうに見えるものの、どうにも思想的に無理があるような…。

Windows8のスタート画面
Windows 8のスタート画面は、「情報表示付きのランチャー兼アプリ実行環境」といった感じ

例えば、Modern UIによるスタート画面に「ミュージック」という項目が見つかります。でも、外部メディア内のバックアップから音楽ファイルをインポートしたい場合、Modern UI上では完結せず、旧来のデスクトップ画面を経由する必要があります。つまり、ユーザーは1台のマシンで毛色の違う二通りのUIを使いこなさなければならないわけです。これは多くの人にとって負担でしょう。

まあ音楽に関して言えば日本でもいずれダウンロード購入できるようにするはずです。もはやCDが売れない時代だし。

だとしても、タブレット用のOS(UIおよびアプリの実行環境)とPC用のOSが二段構えになっているハイブリッド方式では、多くのユーザーには受け入れられなさそうに感じます。

実際、ろくにパソコンを使ったことがない年老いた両親にWindows 8搭載タブレットをプレゼントしたとして、果たして使いこなしてもらえるかははなはだ疑問です。スタート画面のライブタイルなら目ぼしいものをタッチするだけですが、不意にデスクトップ画面に切り替わろうものなら、その度にヘルプを求められ、教えても教えても覚えられず、次第に訊くことも遠慮するようになって、いつしか利用も諦めるなんてのがオチだろうと。

Microsoft Surface
デスクトップ画面に切り替わることのないSurfaceなら、 ひょっとしたらiPadと同様に使ってもらえるかも知れませんが、 日本での発売は未定なのですよね。 完成度や実用性も未知数だし…

ちなみにAppleはiPadではファイルの存在をユーザーに意識させないように作ってあります。ファイル操作はMacなりWindows PCで行わせると。そもそも別のデバイスなので、それぞれのユーザーは無理なく受け入れられます。iPadを使っている途中でふいにMacの画面に切り替わるなんてことはあり得ません。そう、できることを不自然にならないように制限するのがAppleの極意、得意技ですね。

ときおりiOSとMacのOS Xの統合、あるいはタッチパネル採用のMacの噂も流れますが、Appleはそういう選択はしないわけです。用途によって最適なツールは違うのであって、林檎の皮をむくのに10得ナイフなんか要らないと。

一方、Microsoftは昔から「全部入りの何でもあり」に持っていきがちです。今回も、タブレット用のOSとPC用のWindows、両方を混在、連携させる形で載せてしまいました。まさに10得ナイフ的な考え方ですが、用途によっては100均で売っている果物ナイフにすら使い勝手で劣ります。

だいたいWindowsが使えるタブレットとしては数年前に「オリガミ」で大失敗したはずなのに、大して進歩のないものを出してくるとは…。

おそらく先行するiPadやAndroidタブレットとの差別化すべく、「膨大な数のPCアプリも動くタブレット」を目指したのでしょうが、だったら小型軽量のラップトップの方がよっぽど適しているわけです。

また、ホームユーザーならともかく、ビジネスユースではそもそもスタート画面は不要でしょう。何かしら業務を遂行しようとすれば、どうせデスクトップ画面に切り替えるのだから。 というわけで、Microsoftは遠からず以下のどちらかの方法を選ぶことになると思います。

  • Modern UIをオフにし、スタートボタンを復活させる設定項目を設ける
  • Windows 7の販売を続け、ダウングレードも認めるる

前者は「Windows 7のように使えるようにする」だし、後者はは「Windows 7の販売を止められない」と言い換えることもできます。いずれも後戻り、いや脇道にそれたのが元に戻る感じでしょうか。

Windows 8では販売価格やアップグレード料金を下げていますし、二世代のOSを継続的に販売、サポートし続けるなら、同社の収益性を下げますよね。PCメーカーも販売店もWindows 7機と8機を併売するとすると厄介な事になりそうです。特にユーザーサポート面で。アップグレードする人だけでなく、ダウングレードの需要もあるでしょうし。

よって私はWindows 8を「Windows MeやVistaの悪夢の再来」「Microsoftの漂流の始まりを象徴する製品」になると見ています。この先、ITベンダーも巻き込みながら迷走を続けることになだろうと。これまで何とか薄利でも頑張ってきた日本のPCメーカーも、いよいよトドメをさされるかもしれません。

Microsoftは自社製品を持つソフトウエアメーカー各社に「開発費持つからアプリをModern UIに移植してくれないか?」と持ちかけていますが、私が決定権者なら様子を見ますね。Modern UIおよびWindows 8搭載タブレットはきっとコケて、まるで「なかったこと」にされる可能性すら大だと踏んでいるので。

コタキナバルに直行したい

先月のリロアンの新作写真も尽きかけてきたので、そろそろ別の話題でも混ぜていきましょうかね。継続は力。極力毎日更新の体を崩したくないので。

先週、マレーシア航空がコタキナバル発着の新たな国際線3路線を発表しました。関空、香港、パースだそうです。ならば羽田は選に漏れたのか…。

私は一昨年、コタキナバル→羽田の初フライト便でカパライから帰ってきて(バタバタしていてノーチェックで搭乗。その際、記念グッズを貰った)、昨年は往復とも羽田便でマブールに行き、今年もカパライに行く予定を立てていたものの年明け早々に羽田便が運休になって断念したのですよね。ほぼ同時期に運休になった関空の路線は今回復活するものの、羽田は復活ならず残念。

マレーシアは意外に安く行かれるし、シパダンはちょっとしたパラオのようでもあり(総じてパラオより透明度は低いものの、バラクーダやギンガメアジのトルネードはパラオのそれよりも遥かにデカく、カンムリブダイの大群には間近に接近できる)、マブールやシアミル、カパライの海はマクロ天国という、欲張りなダイビングサイトなのですよね。しかもカパライは全室水上コテージの極上のリゾートだし。

でも難点は空のアクセス。今現在、羽田⇔コタキナバル便はもちろん成田⇔コタキナバル便もないので、関東からはクアラルンプールかシンガポールを回る必要があります。余計に2,000km強を飛ばなければならないわけです。そうすると料金も上がる上にリゾート滞在時間が減って。マレーシア航空、一時期の経営難から脱したのであれば、ぜひとも羽田便を再開して欲しかったのですが。

さて、12月20から復活する関空便は、出発が15時05分、到着が14時05分着だから、新幹線や国内線を使えば関東からも利用できなくはないですね。ならば問題は日程。発着とも月曜と木曜のみなので、木曜~月曜の5日間が現実的でしょう。有給休暇3日のパターン。ただし、時間帯的に、行きはコタキナバルで1泊、帰りもコタキナバルで1泊になりますね。4泊5日でリゾートは2泊か。ちと寂しいなぁ。

ならば潜れるのは2日目の午後からと3日目の夕方ぐらいまで。4日目はタワウ→コタキナバルを飛ばなければならないので潜れません。よって、ナイトや早朝のセルフも合わせてMAX8ダイブぐらいですね。にっぽんとコタキナバル間が直行便になるってだけで、日程的にはクアラルンプールを経由するのと大差なさそう。

まあでも、一応検討してみましょうかね。

ケータイの世界の近未来

ソフトバンクによる米スプリント・ネクステル社の買収が完了すると世界で3番目のケータイ電話会社になるようです。つい先日まで、国内で3位の座に甘んじていたというのに。

ソフトバンクが世界3位へ

ソフトバンクの契約数9600万

懸念された米国の規制当局も静観のようで。外資が参入しようとも、業界3番手企業がガタついて無くなるよりはマシという感じでしょうか。

「契約数でdocomoを抜いたといっても日米合算じゃないか」は、「通算安打数、張本の方がイチローよりも上」と言うのと同じようなもの。「世界第3位」の前では「国内シェアトップ」は霞んで見えてしまいます。

まあ、安打数とは違ってケータイの契約数は減る可能性もあるので、買収完了後が重要なわけですが。iPhoneのテザリング解禁後はイー・モバイルの解約ラッシュも予想されますし。

この買収が目論見通り実を結ぶのかは解らないものの、もし一定の成果を上げることができたなら、さらにその先のステージが見えてきますよね。それはもちろん世界展開。次は欧州のどこかでしょうか。

そうして、航空業界のように世界中のキャリアでアライアンスが形成され、ソフトバンクがその中核がとなって、「ちょいちょい海外に行く人は断然ソフトバンクが有利」といったサービスプランを展開しようものなら、docomoやauは「極東のローカル企業」でしかなくなります。

私もソフトバンクが好きなのではなく、iPhoneとの付き合いでソフトバンクなだけですが、今後の同社の動向は要注目。早ければ5年後には世界のケータイ市場の様相、面々がガラッと変わっているかもしれませんし。

ホクロの毛

土曜日から久米島に行っていた仲間は(潜れずとも陸の楽しみを堪能して)昨日無事帰ってきましたが、明日から別の仲間が宮古島に行く予定。でも台風の名残でもって明日は波が8mという情報も。

21号、ずいぶん沖縄近海に長居した厄介者でしたが、まあ海水温を下げて生態系を守ってくれるのだから勘弁してあげましょう。どうせ抗えないし。

また、伊豆方面の海況も今週末はボロボロでしょうね。22号に続き21号が近海をかすめて行くので。


リロアンにもカエルアンコウがたくさんいます。こちらは岩のくぼみに逆さまに付いていた1匹。オオモンカエルアンコウかな。

白カエルアンコウの横顔
大きさは約20cm。私のカメラで狙うには大きすぎるサイズです。よって顔だけ

よく見ると口元のホクロ(?)から毛(?)が生えています。

白カエルアンコウのどアップ
正面顔。こちらの方がホクロの毛を確認しやすいかな

人間の場合、「ホクロの毛を抜くと癌になる」は都市伝説のようですが、まあデリケートなのでむやみに抜いたりはしない方がいいようですね。