昨年の10月と今年の2月に全30枚を巡った総括を。
2022年10月10日 フランシュシュ3号水野愛(駅前不動産スタジアム)
まずはフランシュシュ3号水野愛と駅前不動産スタジアム。この時点では実家から最寄りのマンホールでした。
駅前不動産スタジアム(旧鳥栖スタジアム)はかつて水野愛が落雷で命を落とし、ゾンビランドサガリベンジの最終話で感動的なチャリティライブを成功させた整地中の聖地。
この時点では近辺のマンホール蓋を何箇所か回れればいいかなと思ってました。
2022年10月10日 フランシュシュ6号星川リリィ(JR新鳥栖駅)
次に6号星川リリィのマンホール蓋(JR新鳥栖駅)。ちなみに駅前不動産スタジアムから新鳥栖駅までは3.5kmぐらいです。
ちなみにJR鳥栖駅は在来線の、JR新鳥栖駅は新幹線の駅です。
2022年10月10日 フランシュシュ5号ゆうぎり(仁比山温泉 もみじの湯)
さらに神崎まで足を伸ばして5号ゆうぎりのマンホール蓋(仁比山温泉 もみじの湯)。
温泉には入らなかったけど、美しい渓流の風景が広がっていました。紅葉の季節に行けば、さらに見事な景色が見られるかも。
2022年10月10日 フランシュシュ0号山田たえ(吉野ヶ里歴史公園)
この日の最後は吉野ヶ里公園駅で0号山田たえのマンホール蓋(吉野ヶ里遺跡)。
最近、卑弥呼の時代の用心の墓とされる遺跡が発掘されてたけど、吉野ヶ里かはともかく私は邪馬台国九州説を信じます。何しろ大陸に近いから。
2022年10月11日 フランシュシュ5号ゆうぎり(祐徳稲荷神社)
初日にレンタル自転車で4箇所も回れたものだから、せっかくだし他にも行ってみようと思い立ち、二日目は肥前鹿島方面に。
祐徳稲荷神社です。日本三大稲荷の一つだそうな。藤棚のそばでマンホール蓋を撮影。
2022年10月11日 フランシュシュ0号山田たえ(鹿島ガタリンピック・ムツゴロウ・ワラスボ)
内陸側の祐徳稲荷神社から海沿いに自転車を走らせ、道の駅鹿島の隣にある干潟交流館でこちらを撮影。
ワラスボの干物を買ったりアイスを食べたりしたよな。
2022年10月12日 フランシュシュ3号水野愛(玉ねぎ・蓮根)
三日目は佐賀駅前で自転車を借りて道の駅しろいしへ。3号のマンホール蓋には特産の玉ねぎと蓮根が描かれていますね。
道の駅しろいし自体は個人的に惹かれるものはなかったので、トマトアイスを食べて後にしたんだったけな。
でも、行き帰りの麦畑が延々と続くのどかな風景はなかなかのものでした。
2022年10月12日 フランシュシュ2二階堂サキ(鍋島直正像)
佐賀城の北側の敷地内でこの日二枚目。絵柄は鍋島直正像です。
ゾンビランドサガ第2話に登場する鯱の門のすぐそばです。
2022年10月12日 フランシュシュ1号源さくら(バルーン)
佐賀城から佐賀駅に向かう途中、しゅしゅの森保育園 Jr.ジュニア(唐人分園)の前で三枚目。
てっきりバルーンミュージアムの近くに設置されていると思いきや、違うところにありました。
2022年10月12日 フランシュシュ6号星川リリィ(656広場)
さらに656広場(むつごろうひろば)にて4枚目。
ゾンビランドサガの劇中にちょいちょい登場する小さなイベント会場ですね。
2022年10月12日 フランシュシュ5号ゆうぎり(Cygames)
この日最後は佐賀駅隣接のGygames佐賀ビル付近で5枚目を撮影。
Cygamesの社長が佐賀出身でなければゾンビランドサガは生まれなかったんだよな。
2022年10月13日 フランシュシュ3号水野愛(うれしの茶畑)
4日目は嬉野温泉に繰り出し、嬉野温泉公園で3号水野愛のマンホール蓋を撮影。
2022年10月13日 フランシュシュ4号紺野純子(シーボルトの湯)
さらに川の対岸にある新湯広場にて4号紺野純子のマンホール蓋を。
その後、描かれているシーボルトの湯にも入ったなぁ。ゾンビランドサガでサキが言ってたように、化粧水みたいなとぅるんとぅるんのお湯でした。
結局、2022年に回れたのは13/21枚です。
2023年2月19日 フランシュシュ5号ゆうぎり(浜野浦の棚田の夕陽)
第三弾9枚が新たに設置された後の2月の帰省でマンホール探訪の旅を再開。
まずは玄海町の玄海海上温泉パレアで5号ゆうぎりの蓋を撮影。
2023年2月20日 フランシュシュ0号山田たえ(唐津城・唐津くんち)
二日目、泊まったホテルから程近い大名小路児童公園で山田たえの蓋を撮影。
2023年2月20日 フランシュシュ0号山田たえ(唐津市歴史民俗資料館)
海岸沿いを歩いて、唐津市歴史民俗資料館に。フランシュシュの合宿所のモデルとなった建物ですね。マンホール蓋は斜向かいの広場に設置されていました。
2023年2月20日 フランシュシュプロデューサー巽幸太郎&ロメロ(呼子のイカ・玄界灘・七ツ呼)
バスで呼子に移動して呼子朝市 いこいの広場で巽幸太郎&ロメロのマンホール蓋を撮影。
その後、朝市であれやこれやを食べ、ランチにも海中レストランでヤリイカと唐津の焼酎をいただいたよな。
2023年2月20日 フランシュシュ4号紺野純子(伊万里湾大花火)
バスを乗り継いでJR伊万里駅前で紺野純子の蓋を撮影。
2023年2月20日 フランシュシュ2号二階堂サキ(ドライブイン鳥)
伊万里駅前からバスを使ってドライブイン鳥を訪れこの日5枚目のマンホール蓋を撮影。
そのままドライブイン鳥で夕食。鶏肉の満足度なんてたかが知れてるだろうと思ってたら抜群に美味かったなぁ。今度、佐賀駅の店舗(Cygamesのビル内)にも行ってみようかと。
2023年2月21日 フランシュシュ1号源さくら(アリタセラ)
早朝、伊万里駅前からローカル電車に乗って有田に移動。陶山神社にお参りした後、アリタセラまで歩いて源さくらのマンホール蓋を撮影。
有田は焼き物や食器好きの人にはたまらんでしょうな。
2023年2月21日 フランシュシュ6号星川リリイ(川古の大補)
この度で難易度が高かったのが川古の大補。何しろ交通の弁が悪いので、行くことはできても帰路をどうするかは課題です。この日、たまたまコミュニティバスが通らなければ、2時間ぐらい歩かざるを得ないところでした。
2023年2月22日 フランシュシュ2号二階堂サキ(基山草スキー)
私の実家がある基山町にて二階堂サキの蓋を撮影。
どぶろっくの二人やキングダムの作者の原泰久さんらもここの出身です。
そういやテレビ朝日の久保田直子アナが『マツコ&有吉 かりそめ天国』で紹介した佐賀県を気に入って県内各地を観光で巡ったって話を聞いたけど、彼女の先輩の下平さやかアナの旦那さんも基山町の出身ですね。
2023年2月22日 フランシュシュ1号源さくら(大魚神社の海中鳥居)
再び肥前鹿島に赴き、バスを逃したためレンタル自転車で海岸沿いを南下。途中の大魚神社の海中鳥居で源さくらのマンホール蓋を撮影。
往路は潮が満ちてたのに、3時間後の復路では干潮で沖まで歩けました。
2023年2月22日 フランシュシュプロデューサー巽幸太郎&ロメロ(竹崎蟹・有明海・竹崎城址)
さらに南下して竹崎城址で巽幸太郎の蓋を撮影。
その後、猫だらけのレストランで竹崎蟹(ワタリガニ)を食べ、帰りに道の駅多良でも竹崎蟹と牡蠣を買って帰ったなぁ。
2023年2月23日 フランシュシュ3号水野愛(聖岳展望所ハート型の手水鉢)
佐賀で一番小さな町、大町町のおおまち情報プラザで水野愛の蓋を撮影。
聖岳展望所までは少々遠かったので行かれず、街の名物のたろめんを食べて次の場所へ。
2023年2月23日 フランシュシュ0号山田たえ(みんなの公園)
港北町まで歩いて、みんなの公園で山田たえの蓋を撮影。
みんなの公園はその名の通り、地域住民が集う憩いの場のような公園でした。
江北駅(かつての肥前山口駅)の周辺はいかにも「栄えている方の田舎」という感じですね。ロードサイドに大きな商業施設が並んでいるタイプの。
2023年2月23日 フランシュシュ2号二階堂サキ(多久聖廟の孔子像)
港北駅から多久駅に移動し、コミュニティバスで孔子の里 多久聖廟を訪ね二階堂サキの蓋を撮影。
多久聖廟、不思議な空間だったなぁ。
2023年2月24日 フランシュシュ4号紺野純子(桜・小木羊羹)
この日の一枚目は小城公園。
桜の季節にまた訪れてみたいものです。
2023年2月24日 フランシュシュ6号星川リリィ(蓮池)
アプローチのしやすさの都合で佐賀ではなく福岡の久留米市から自転車で千栗土居公園(ちりくどいこうえん)に。広場の一角に6号の蓋が設置されていました。
この公園があるのはみやき町。我が基山町とは鳥栖市を挟んで離れているけど同じ三養基郡です。
2023年2月24日 フランシュシュ4号紺野純子(椿)
みやき町の近くの上峰町中央公圈で4号の蓋を撮影。
上峰町中央公圈はいわゆる運動公園ですね。街にこういう施設があるといいよな。