スーツケースをラッピング

台風28号まで発生しました。今のところ日本列島には来なさそうだけど、小笠原諸島には到達する予想が出ています。今秋はすでに小笠原丸の航海にも影響が出まくっているけど、またか。今週末の伊豆やらの海も大荒れかも知れません。我々ダイバーにも馴染みがある伊豆大島、受難だ…。


先日のアニラオからの帰り、マニラ空港で搭乗15分前というタイミングで私の名前が館内コールされて呼び出しをくらいました。

何事かと搭乗口に出向いたところ、搬送時に私のスーツケースが開いてしまったとのこと。なるほど私のスーツケースはもう13年目なので相当くたびれています。何かの衝撃で開いてしまう可能性は大いにありましょう。

その後はフィリピン航空の女性スタッフに連れられ、普段乗客が通ることのない通路を通りながら2階下の到着フロアに移動。イミグレーションと荷物受け取りのベルトコンベアーがあるフロアですね。

しばし待つとベルトコンベアーの横のドアからバックヤードのスタッフが私のスーツケースを抱えて持って来たので、内容物を確認し、書類にサインしたら一つ上の階の出発フロアに移動。そこでスーツケースをラッピングしてもらいました。

ラップされたスーツケース
ラップされたスーツケース ラッピングマシン、7月に行ったマナド空港で見かけて面白く思ってたけど、 早々に自分も世話になるとは…

ラッピング作業は見ていて楽しいですね。手慣れたスタッフが回転台にスーツケースを立ててラップを巻き付けながら2周。スーツケースを横置きにして更に2周。ハンドルとキャスターの箇所をハサミで切れば完成です。

料金は一律160ペソ。370円ぐらいかな。200ペソ札で20ペソ2枚のおつりがきたので、次回行くときののチップに使えますね。ちょうどよかった。

再び荷物を預けたら出発ゲートに戻り、なぜか優先搭乗扱いにしてもらいました。イレギュラーな客はさっさと通してしまえってなもんでしょうかね。

もちろん荷物は成田空港に無事受けとれましたよ。

レギュレーターがエアー漏れ

先日の沖縄にて。初日朝のセッティングの際、私のレギュレーターの付け根(バイオフィルターとの接続部分付近)から空気が漏れていることがわかりました。

前回のレンベでは問題なかったので、その後スーツケース内で妙なテンションがかかったのかも。

微量な空気漏れなら海中で小さな泡が出続けるだけですが、このときは風圧を感じるほどだったので、これはもうアウト。ダイビングボート上で応急処置できそうにもなく、レンタルにしました。

さて、ここからがややこしい話。私のBCDのインフレーターにはAIR2を付けてあります。

バディがエアー切れの時は自分のレギュを分け与え、私がAIR2をくわえることになります。幸いまだ一度もその機会はありませんが。

ファーストステージとインフレーターを繋ぐ中圧ホースは基本的にメーカー共通仕様ですが、このAIR2を使う場合は特殊な口径のプラグをつけたホースが必要になります。

自分で息を吹き込めばBCDを膨らませそうな気もしますが、水圧を受ける水中でBCDをオーラルで膨らますのは常人には不可能とのこと。ドライスーツ着用なら、そちらの浮力調整で代用できますが、ウェットスーツのときは中圧ホースの接続は絶対条件です。

レンベではレンタルBCDを使ったので、私のレギュセットの中圧ホースは予備の一般口径のものを付けたままでした。よって沖縄のボートの上で、持参したAIR2用のホースに付け替えてもらい、タンクにセットしたらレギュのエアー漏れが発覚したわけです。

レンタルのレギュセットは当然ながら通常の中圧ホースを装着してあります。仕方なく、さっき付け替えたばかりのAIR2用ホースを外してレンタルレギュセットに移植して使うことに。

でも、このAIR2用ホースもよくよく見るとファーストステージとの接続部付近がヘタってきていました。今回はそのまま使ったけど、こちらも交換時期間近ですね。

というわけで、沖縄から送った機材が届き次第、すぐさまレギュレーターをオーバーホールに出しました。不意の出費は痛いけど、まあしかたありません。次の予定もあるし。

そしてもう一つの課題はくたびれたAIR2用の中圧ホース。順当にいけば交換ですが、手元にはまだ新品に近い状態の予備の中圧ホース(AIR2用ではない標準規格品)もあります。一昨年、新しく買ったBCDに付いてきたやつです。だったら追加の出費を避けるべく、こちらを有効活用したいところ。

というわけで、この製品を買うことにしました。

STD→AIR2変換アダプタ

一般用中圧ホースのプラグをAIR2用に変換してくれるアダプタです。これがあれば、不意にレンタルのレギュセットかBCDを使うことになっても対応できます。しかもAIR2用のホースよりはいくらか安いし。

レンベ旅行のおさらい

忘れないうちにレンベ旅行について要点をまとめておきます。

飛行機の重量制限:

最近発売されたガイドブック類には「シンガポール航空の預け荷物は20kgまで」とあったし、シンガポール航空のWebサイトにもそう書かれていたけど実際にはダイバー特典で30kgまで許容されるようです。

とはいえ規定は変わるかもしれないし、不安なら念のため事前に問い合わせてみるといいでしょう。

シンガポールでのトランジット:

話には聞いていたけど、シンガポールのチャンギ空港、アホみたいに広いですね。成田空港何個分なのだろう。

とはいえ各所に運行状況のLCDモニターがあるし、ターミナル間にはシャトルも走っているので困ることはありません。

トランジットなら入国審査の類いもないので、飛行機を降りてちょっと歩いたらすぐにショッピングモールみたいなゾーンに出られます。機内預け荷物もマナドまで運んでくれるので、チャンギでは身一つで乗り換えるだけ。

ただし、移動する際は構内地図を確認してからの方がいいですね。無造作にシャトルを使うと、下りたターミナルの端から端まで歩かされかねないので。

帰りなんか、無計画にシャトルに乗ったら目的のゲートまで「20min」なんて案内板が出てたような。実際はそこまで時間はかからないけど。

でも、もし遠くまで歩くのが面倒なら、大型カートみたいなやつで目的のゲートまで運んでくれたりもするみたいです。

必要な現金

関連投稿:レンベ行きにビザは必要?

マナド空港で支払う到着ビザ代が$25(US)。日本円でも払えるようですが、3,261円みたいな変な金額表示でした。硬貨は使えないのでお札で払うと、お釣りがインドネシアルピアで返ってきます。1万円も渡そうものなら約500,000ルピアが戻ってきて使い切れずに往生するので、事前にUSドルを用意しておくのがベストですね。ビザ代、きっかり3,000円とかにしてくれると楽なのだけど。

インドネシアの到着ビザ
インドネシアのビザ。旅券にかっこいいページが増えました

なお、マナドから出国する際には空港使用料として100,000ルピア(約1,000円)が必要です。ただし空港で日本円を換金すると100,000ルピア=840円ぐらいだったかな。よって少なくとも2,000円は換金しなければなりません。

3,000円分のルピア
3,000円を換金したらこうなりました

結論としては、$25 + 2,000円がカサワリレンベリゾートにダイビングに行く際に最低限必要な現金ということになります。

ラマダンの影響は?:

インドネシアは世界で最も多くのイスラム教徒を抱える国。私が訪れたときはちょうどラマダンの時期だったものの、何ら影響は見られませんでした。

滞在したカサワリ・レンベリゾートが外国人(もちろん非イスラム教徒が多い)向けだということの他にも、そもそもマナドのあるスラウェシ島ではクリスチャンの比率が高いのだとか。当然、リゾートでお昼ご飯が出てこないとか、ダイビングガイドが日中空腹でへろっへろなんてことはありません。マナド空港のカフェやレストランも普通に営業していました。

私にとってインドネシアは3回目で、シンガポールでのトランジットは始めて。でも弾丸ツアーっぽい日程を除けば、何ら不自由もない快適な旅でした。これなら(リゾートでの部屋代が上がらないように連れさえ見つかれば)気軽にまた行かれそうです。

フィリピンのお土産

成田空港から自宅に送ったスーツケースがさきほど届きました。

中には機材とともに、フィリピンのスーパーで買った現地の食料がたっぷり。

フィリピンのお土産

敷き詰められているのはインスタントヌードルですが、他にもシシグの具材の缶詰め、シニガンスープの粉末、そしてHAPPY。

HAPPYはフィリピン航空の国内線に乗るとサービスされる小粒のピーナッツ(チキンアドボ味)。妙に美味しいのでガイサノのスーパーマーケットで探したら売ってました。

エアーピルエクスプレスの機内サービス

まあ、現地の人たちが普段食べてるようなものが私の好みってわけです。

パノラマ大水槽ダイビングの戦利品

海ノ中道マリンワールドのパノラマ大水槽ダイビングで使った機材が戻ってきました。

ちなみにスーツケース1個の送料は神奈川⇄福岡の往復で3,500円ぐらい。機材をレンタルすると5,000円(しかもスーツのレンタルはない)なので、自分の機材を送った方が良いですね。

さて、パノラマ大水槽ダイビングでは水槽の底に落ちているサメの歯を拾って持ち帰ってもいいことになっています。サメの歯は次々に生え替わるので、生体が生きている限り無限に供給されますからね。

マリンワールド海の中道パノラマ大水槽のシロワニ
見事な歯。これがポロポロ抜け落ちるわけですね
マリンワールド海の中道パノラマ大水槽のシロワニ
水槽ダイビングではこんな接写もできます

私も拾った歯をBCDのポッケに入れて持ち帰り、それが入っていたスーツケースの帰着を心待ちにしていました。 で、その戦利品はこちら。

マリンワールド海の中道パノラマ大水槽から持ち帰ったサメの歯
右端の1本だけ食性が違うサメの歯のようです

意外に小さいですね。大水槽には20種類以上のサメがいて、どのサメの歯なのかは解りません。

たぶん同じサメでも生える場所によって歯の形や大きさが違うはずですが、一番見栄えのするシロワニの前歯は見つけられませんでした。