マスクの強力曇り止めを買ってみた

割れたマスク先日の伊豆大島でマスクのガラスが割れてしまい(右写真)、スペアパーツの在庫もないとのことだったので、翌週新しいマスクを購入し、さっそく使ってみました。

ちなみに新しいマスクはGULLのVADER。店員に薦められるままに。単価が高いですからね。

でも、あいにくその週末の大瀬崎&安良里はどちらも透視度が悪く、濁っているんだか曇っているんだかよく解らないときが。使う前にはちゃんと中性洗剤で洗ったのですがね。マスクが慣熟するまでもうしばらくかかるのかもしれません。

てなわけでダイビング19年目にして初めてマスクの曇り止めを買ってみました。現時点で一番強力との触れ込みで新しく発売されたやつです。

ダイビング用レンズクリーナー ONE DROP
iPhone 4Sのカメラもこの手のブツ撮り用途には有用ですね。 ただし色の再現性はイマイチ(ブルーに赤味が入る感じ)なのでPhotoshopで少し補正しましたけど

私はずっと唾(最高にポータブルなので)だったのですが、たまには文明の利器に頼ってみるのも良いでしょう。カメラのファインダを覗いたときに曇ってマスククリアしている内にシャッターチャンスを逃すようでは悲しいですし、下ろしたてのマスクがこなれてくるまでは。

曇り止めの効果のほどは今週末の座間味で試すことにします。多分私は曇り止めを1〜2回は忘れて潜ると思うので、違いが解るのではないかと。顕著なら追って報告を書きます。

[rakuten]mic21:10029082[/rakuten]

バックフロートBCDの扱いが難しい

最近BCDをバックフロートタイプに変えたのですが、これが上手く扱えなくて…。「バックフロートは難しい」と聞いていたものの、確かにそうでした。

このBCDから始めた人は大して不都合も感じないのでしょうが、私の場合なまじ18年愛用してきてジャケットタイプに慣れきっていたため、感覚の違いに戸惑ってしまいます。膨らむ箇所が違うことによる水中のバランスの違いはいいとしても、給・排気による浮力がまだ上手く調整できません。

おそらくジャケットタイプとではエアーの入り方や抜け方、そして浮力に影響がでるタイミングに差があるのでしょう。また、バックフロートタイプは空気の袋が背中にあるため、BCDの膨らみ具合を両脇で把握できないのも理由の一つかも知れません。

おかげで今さらながら安全停止で水深が安定しない下手っぴダイバーに戻ってしまいました。

まあでも理屈の上ではエアーと浮力の関係は単純な話なので、もうちょっと使えば新しい感覚が身に付くとは思いますが。

マスク飛弾

ダイビングマスクのガラス面が割れました。しかもこの通り見事なまでに。

割れたマスク
まるでピストルで撃たれたかモリで突かれたような割れ方

一昨日使ったときには無事だったものの、昨日1本目を潜ろうとした際にこの状態になっているのを発見。途中、何があったのかは解りません。運搬時に妙な加重がかかったのか(フィンのブーツポケットに入れていたのに)、それとも夜のうちに誰かに壊されたのか。人から恨まれることは何もしていないのだけれど…。

幸いその日は2チーム編成で、かつ入れ替わりの2ダイブずつというスケジュールだったので、急きょマスクを借りて潜ることができました。

さて、このマスクは3年ぐらい前のモデル。mic21に問い合わせてもらったもののスペアのガラスパーツ部品は取り寄せられないとのこと。マスクはモデルチェンジが早いですからね。とは言え、それ以前に使っていたマスクは当時の視力に合わせた度が入っているので今さら使えません。ならば新しいのを買うしかないですね。また予定外の出費が…。

AIR2を換装してみた

再来週海に行くので、先月買ったBCDのパワーインフレータをAIR2に換装しました。

KNIGHTHAWK BCD and old AIR2

昔のBCDとはホースの接続機構も長さも違うので先っぽだけを交換。最新モデルのBCDに19年目の傷だらけのAIR2という組み合わせも一興でしょう。

そうそう、BCDをいじっていて今さらながら隠しポケット(?)の存在を発見しました。

KNIGHTHAWK BCDの背面ポケット

サイドリリースバックルを外すとフタが開き、ポケットにアクセスできるようになっています。このポケットは手持ちのシグナルフロートが何とか入るサイズ。これを活用することにしましょう。位置的には腕の後ろなのでBCDを着たままでは手が届かなそうですが。

シャア専用水陸両用カメラ

半年ぐらい前からU.Nブランドの赤いマウントベース、クランプ、アームが発売されています。

[rakuten]scubadiving:10121063[/rakuten]

[rakuten]scubadiving:10084704[/rakuten]

[rakuten]scubadiving:10121066[/rakuten]

これに塗装サービスがあるハウジングを組み合わせます。Zilion、ACQUAPAZZA、アンサー&プロモ・ファクトリーあたりの水中ハウジングですね。中でもアルミ削り出しのACQUAPAZZA製が一番色味が映えそうな気がしますが、そこは各人の好みで。

そしてカラーリングはもちろんレッド/サーモンピンクを指定。

加えてストロボはINON Z-240は避けてD-2000かS-2000にします。

[rakuten]scubadiving:10005825[/rakuten]

[rakuten]scubadiving:10003111[/rakuten]

ライトの方が良ければFIX LED1500もありますね。ホットシューベースも赤が入っているのを選びましょう。

[rakuten]scubadiving:10108477[/rakuten]

[rakuten]sonia:10006925[/rakuten]

そうすると見事にシャア専用の水中カメラができ上がるはず。多分…。

敢えて命名するなら当然『ズゴック』でしょうね。