blog投稿をFacebookページに投げることにしました

私のblogであるFROGFISH.JPへの投稿は先日まで自身のFacebookウォールに流していたのですが、思うところあって今月から以下のようにFacebookページに振り分けることにしました。
そうした理由は以下の通り。
  1. ウォールに流すと無条件にすべての友達のウォールに流れてしまう
  2. 自身のウォールは「友達の友達」までしか見られなくしてあるので拡散効果がない

1. は、人によってはさぞうっとうしかったでしょうね。私の毎日更新のblog投稿はスキューバダイビングや水中写真が中心だけど、それらに関心のない人にまで投稿が流れてしまうのだから。

別に未読のままスルーやブロックしてくれてもいいのですが、この際その手間を省こうかと。分化したFacebookページにだけ流すようにすれば、そのジャンルに関心があって「いいね!」した人にだけ流れるようになります。そうできることは前々から知っていたのですが、WordPress側のプラグインとかの都合で、何となく手を付けずにいたのですよね。

2. は、これからは面識のない人とも繋がってみようかなと。今まで友達とその友達までにしか流れないようにしてあったので。

当初はWordPressのblog自体を3つに分けようかと思っていたのですが、直ぐに以下のような問題に突き当たりました。
  • 旅先に持って行くPowerBook Airの話は、旅行blogとIT blogのどちらに投稿すべきか?

かといって両方に投稿するのは作業的にも管理的にも面倒なので、blogは従来通りの混とんとした構成のままとし、facebookページの方を分ける方法にしました。

よかったらそれらのFacebookページを覗いてみてください。

てなわけでこの先は基本的に私のウォールにblog投稿は流れなくなります。

オトヒメウミウシ

思うところあってWordPressのpc向けテーマを変えてみました。なにしろ前は出来合いのテーマそのものだったから、他所のblogとかぶりがちだったので。

まあ今回も既存テーマだけど癖のないデザインなので、いくらかマシになったかな。


オトヒメウミウシ。

オトヒメウミウシ

手元の図鑑に載っているのは体の周辺が紫色ですが、この通り白っぽい個体もいるようです。

オトヒメウミウシ

Wordbookerの代替品につまづいた話

ここのところFacebookを経由したこのblogへのアクセスが妙に減っていたのですが、その原因が解りました。WordPress → Facebookの連携に使っていたSocial Networks Auto-Posterというプラグインが上手く機能していなかったようです。Social Networks Auto-Posterは先月サービスを終了したWordbookerの代わりに導入しました。Jetpacの「パブリサイズ共有」でもいいのだけど、最小機能しかなく、再投稿もできないので。

でも、Social Networks Auto-Posterによってシェアされた新しいblogエントリは自身のFacebookウォールには「公開」になるけど、他者には見えない状態になっていたようです。そりゃFacebook経由のアクセスは途絶えるわな。

ちなみに自分の投稿が他者にどう見えているのかはは自身のプロフィール画面でメニューから「プレビュー」を選ぶと確認できるのですね。そんな方法があることも知りませんでした。

Facebookのプロフィール画面

さて原因が解ったので解決策を探ることに。

WordbookerはWordPressのプラグインだけで良かったけど、Social Networks Auto-PosterはWordPress側にプラグインをインストールし、別途Facebookにもアプリを作って連携させる方式です。その方法の説明は他者に譲るとして、私が見落としていた箇所だけ書きます。

Facebookアプリの「Status & Review」メニューを選んで「Do you want to make this app and all its live features available to the general public?」をYESに設定。これをやっておかないと、せっかくの投稿も自分と開発者だけにしか見えないのだそうな。

Facebookアプリの設定
「FROGFISH.JP Auto Poster」はこのアプリに私が付けた名前です。 Settings > Basic の「Contact Email」を設定しておかないとYESにできません

ざっと調べた感じだと、かつては「Settings」メニュー内の「Basic」タブ画面内の「Sandbox」というラジオボタンで設定させていたようです。その方が解りやすかったなぁ。誰もが必ず設定する画面だし。「Status & Review」メニューなんて今回始めて触りました。

さっそくテスト投稿してみると、ちゃんと他者にも見えるように投稿されるようです。てなわけで、今後しばらく過去の投稿をFacebookにも再投稿します。

いや、私とてFacebook友達の皆さんにこのblogを必ず読んで欲しいなんてことは望んでいません。でもまれに有益な情報を流せるかもしれないので、ひとまずFacebookには流した上で、読む読まないは皆さんの判断にお任せしたいのですよね。もちろんブロックしてくれても未読のままスルーしてもらってもOKです。

私のFacebookページ:IT.FROGFISH.JP

このblogの目的

私がこのblogを書く目的はもっぱら自身の訓練のため。人に伝わる文章を書く作業はスキルを要するので。

そういうわけでFacebookにも流しているけど、私のFacebook友達の方々、不要ならどうぞブロックなり未読のままスルーなりしてくださいな。

書くに当たってはなるべくリズムよく読める簡潔な文章にしたいと思いつつも、なかなか上達しません。文章力のおぼつかなさもさることながら、時に説明不足になったり冗長になったり。往々にして主題、主眼より、補足の方を書きたくなってしまうし。

一応「ダイビングと写真」がテーマとうたってある通り、本当は毎日新作の水中写真に数行程度のコメントをつけて成立させるのが私の理想ですが、現状どうにも事情が許しません。特に金銭面で。メインの撮影地を近場の海にすれば経費は安く済むけど、熱帯の海ほど賑やかではなく撮る枚数が稼げなくて。

夕陽に抱かれて
『夕陽に抱かれて』 今年の地球の海フォトコンテストでは自由部門で落選しました。 まあ入賞は一人一枚だから… とかって感じで毎日の投稿を成立させるのが理想

よって、ここ数年は日々つましい生活を送り、なけなしの可処分所得と休暇を集結させて年に何度かフィリピンなんかに潜りに出向いていたけど、今年からはそれも厳しくなりそう。今まで通りに生活していれば1年間でフィリピン行き予算の1回分ぐらいの額が増税分で消えていくはず。おまけに円安で輸入物価も上がっているし。

まあ生活レベルを落とさず、思い描くようなblogネタをたくさん書くためには所得を増やすべく地道に頑張れってことですね。

ほんでもって写真の腕を磨けと。同じ被写体や撮影シーンでも印象の違う絵が何枚か撮れればネタ数が増えるわけだから。

WordBookerに選出される画像

このblogはWordPressで書き、WordBookerというWordPressのプラグインを使ってFacebookのウォールに流しています。以前はFacebookのMyBlogPostsやRSS Graffitiといったアプリを使っていたものの、不規則な投稿漏れが起こるのでWordBookerに落ち着きました。

WordBookerはblogエントリ内の写真をサムネール化してFacebookのウォール投稿に添えてくれるのですが、写真が複数枚ある場合、どう選ばれるのかがしばらく解りませんでした。

当初は最後の1枚が採用されているっぽかったので、サムネールにしたい写真を最後に置くように構成していたのですが、それでも選ばれないケースが出てきました。

で、少々実験して解ったのは、どうやらWordPressに最後に読み込ませた画像を採用しているようです。blog内での登場順は関係なかったのですね。

てなわけで、写真を複数枚使う場合にはサムネール用の画像を意図的に最後に読み込ませるといいようです。

ちなみにSNS全盛の今、私がblogを書き続けているのは訓練のため。目の前にいない人に対して的確に伝わる文章を書くという。TwitterやFacebookの近況だと、どうしても短文で言葉足らずになりがちになるので。もっともblogだと逆に冗長になりがちですが…。

それにFacebookは欧米では既に流行のピークを過ぎたとも言われています。本当にそうなのか、盛り返す可能性がないのかは解りませんが、ともかくblogなら自分の都合でコントロールできて好都合です。いくばくかの小遣い稼ぎにもなりますしね。