東京オリンピックにはキャンセルされた過去がある

Olympic_flagかつて1940年の東京オリンピックはキャンセルされ、フィンランドのヘルシンキに変更になりました。第二次世界大戦の勃発前年ですからね。社会情勢的にも、さぞ異様な雰囲気だったんだろうな…。

さて、2020年の東京オリンピックにも不安材料がまったくないわけではありません。開催をキャンセルせざるを得ない状況はこんな感じかな。

  1. 世界規模の大戦争が勃発
  2. 福島原発の汚染水盛れがコントロールできていないことがばれて開催権剥奪
  3. 東北の沿岸が再び大地震、大津波に見舞われ、福島原発がいよいよ深刻な状況になる
  4. 富士山が噴火し、大量の火山灰が降って東京の都市機能が壊滅する
  5. 関東大震災が発生し、東京の都市機能が壊滅する
  6. 温暖化がさらに進行し、7月末〜8月上旬の東京では屋外競技が実施不可能と判断される

1. は、ないかな。もはや世界規模の戦争が起きる時代ではなさそうなので。もちろん局所的な戦争は起こり得るし、中国や北朝鮮の思惑次第では東京も巻き込まれなくはないだろうけど、そういう可能性は薄いですよね。

2. も今さらって感じがします。よほど深刻な数値が出なければないでしょう。

安倍首相がプレゼンの時に言った「コントロール下にある」が嘘なのは誰だって解った上で東京に投票したわけだから。何も実績がないのにオバマ大統領にノーベル平和賞が与えられたのと同じようなものです。「お前ら、ちゃんとやってみせろよ」と。

3. は、起こらないで欲しいと願うばかり。傷ついた人たちに追い討ちで鞭を打つような話だから。

4. と 5. は、あるかもしれないし、ないかもしれないし。なにしろどちらもずっと前から「遠からずいつかは来る」と言われていますからね。富士山の噴火が関東大震災の引き金になることも考えられましょう。あるいはその逆か。

火山灰も桜島のようにうっすらなら大丈夫ですが、5cmほど(ちょっとした積雪レベル)も積もろうものなら、もうその街は捨てざるを得ないそうです。主成分は微細なガラスの粉で、雪とは違って溶けないので、厚く積もると始末に負えないそうな。そうして都市機能が失われようものならオリンピックどころではなくなります。

しかも過去100年周期で噴火してきた富士山は300年噴火していないので不気味なのですよね。3倍返しを食らわないかと。

まあでも300年平穏だったのだから向こう7年ぐらいは大丈夫かも。そしてその後もしばらくは。

よって、もっとも切実なのは 6. でしょうか。開催に問題はなくとも台風やら酷暑による順延なんてことは十分に考えられますよね。特に陸上競技では涼しい国出身の選手なんかバッタバッタ倒れるんじゃなかろうかと。あと、客席の観客も。そうすると「最低、最悪の大会」って評価が下ってしまいます。

差し当たりマラソンなんかは朝4時スタートとかにするべきかも。それなら日中仕事を持っている日本人の多くも生中継を見られるし。

オリンピックと消費税と

wordpress-logo2020年の東京オリンピックが決まって一週間。私の身の回りでは誰も話題にしていないけど、そんなものなのかな。

シリアの内戦問題がこんな時期でなければ順当にイスタンブールに決まっていたはず。「戦争様々」とは言いたくないけど、東京は棚ぼたを拾いましたね。それでも当確は当確です。

正直なところ私は招致に消極的でした。東日本大震災を受けての仮設住宅の入居率はいまだ9割だし、もっと優先的にやるべきこと、お金の使い方があると思うのですよね。今、オリンピックなんか呼んだら被災地なんて報道されなくなり、なかったことのようにされかねないもの。これが「東北オリンピック」なんてことなら私とて無条件に賛成したのですが。ああ、東北は都市名ではないか…。

また、消費税増税も予定通り来年4月からの実施に落ち着きそうな気配。私は慎重論支持で、まだ早いと考えていますが、こちらは昨年の総選挙で自民党が大勝したのだから当然の流れですね。

民主党のあまりのダメっぷりの反動で、反射的に自民党に入れた人も多かったと思うけど。その結果が何を意味するかなんて考えずに。

私が消費税増税が時期尚早だと考えるのは、かつて盛んに言われた「穴の空いたバケツ問題」が一向に解決していないから。今増税しても本来の目的である財政再建や社会保障の充実には結びつかないどころか、穴から漏れていく分まで余計に税負担を求められると思うので。

増税賛成派は「ここで増税しないと国債が売り浴びせられて、たいへんなことになる」などと金利を人質をとった脅しにかかっているし、もう増税という手段が目的化しちゃってますよね。「バケツの穴」についてどう考えているのか訊いてみたいものです。

しかもオリンピックの招致が決まってしまいました。もう最悪のコンビネーションかも。片方で税負担が増え、もう片方で巨額の税金がインフラ投資に使われてしまうという。しかも東京に一極集中で。造ったインフラにはメンテナンスの費用が継続的に必要なので、またバケツの穴を新たにこしらえるような話にもなりかねません。

また、単純に消費税増税が景気に水を差すのは確実でしょう。前回2%上がった1997年は、人々の所得がピークにあった頃だけど、今は平均所得は下がり、低所得者は増え、貧困層も増加しています。このまま来年3%、再来年さらに2%の消費税増税がなされれば、多くの人が消費を控えざるを得ないので、また景気低迷の悪循環に逆戻りしかねません。

増税はするけど景気対策に5兆円だなんて、何だよそれ。アクセルとブレーキを両方踏み込むって?

オリンピックの経済効果は3兆円、波及効果は一説では150兆円とも試算されていますが、それもどうでしょうね。人々がオリンピックのために余計にお金を使ってくれればいいけど、オリンピックのために他を切り詰めるなら収支は変わらないのだし。

てなわけで、7年後のオリンピック開催で景気が上向くなんて期待しない方がいいと思います。浮かれて過大に投資すると、とんでもなく跳ね返ってくるので、我々国民はメディアの力も借りて政治やオリンピック関連団体の動きを注意深く見ていかないといかんです。まあメディアもあまり信頼はできないのだけど。

何ミノウミウシ?

レンベのウミウシ。見るからにミノウミウシ系ですが、名前は解りません。

レンベのミノウミウシ

レンベのミノウミウシ

手持ちの図鑑と見比べた結果、ピッタリのものは載っていなかったけど、イボヤギミノウミウシに近い種でしょうかね。

おもてなしと言うからには…

滝川クリステルさんの五輪招致プレゼンでの「おもてなし」がちょっとしたブームになりかけてます。

滝川クリステルさんの「おもてなし」
言った後になぜか合掌してたし、顔立ちも和風ではないので、どこか取ってつけた感が…。 もちろんハーフだってれっきとした日本人ですが

で、おもてなしと言うからには来客に東京での滞在を堪能してもらわないと。さしあたりやるべきなのが「飲食店の完全分煙」。食事している側で誰かがおもむろにタバコを吸い始め、臭いがただよってくると、もう料理が台無しだから。

猪瀬知事は愛煙家らしいし、以前は問題発言()もしてたけども、他ならぬオリンピックのためです。喫煙率が日本よりも低い国からの来訪客を大勢迎えてもてなすからには、それぐらいのことはやってもらわないと。東京がアピールしたいことの一つは「世界一美味しい料理が食べられる都市」なのだろうし。

猪瀬氏、かつて東京の地下鉄が禁煙化された際には全国ネットのテレビ番組で「こんなことじゃ自由がなくなる」と言い放ちました。「だったら駅でタバコを売るな」とか「駅にもちゃんと喫煙室を設けろ」なら解るけど、彼にとっては社会の規範よりも自身の欲求の方が重要なようで。今では多少スタンスも変わったかな?

基本は「分煙か禁煙」の二択でしょうね。それも席を分けるだけの分煙ではダメ。喫煙ルームを作れない小規模店舗は必然的に禁煙になります。それを都の条例で決めてしまうと。神奈川は先行しているから、他の東京圏の各県にも働き掛けましょう。

まあ、それだとハードルも高そうなので百歩譲るなら「ポリシー表示の義務化」でしょうか。店内が禁煙でないお店は入り口の側に「分煙」「分煙風(席を分けただけ)」「ランチタイムのみ禁煙」「喫煙可能」といった表示を義務づけ、怠ると罰則を設けるという感じの条例。統一マークと複数言語による説明文なんかも必要です。

そうやって「てっきり禁煙だと思って入って安心して食べていたら、隣の客がおもむろに吸い始めた」なんて思いをしなくて済むように、おもてなししてもらわないと。