赤い電飾

レンベのヒメイソギンチャクエビ。大きいやつは4cmぐらいあります。

ヒメイソギンチャクエビ

見ての通り、ボディは透明だけど赤い点がびっしり。足先はもちろんハサミやヒゲに至るまで。クリスマスのLED電飾みたいだ。

ヒメイソギンチャクエビ

バブルコーラルシュリンプのデザイン

待望の台風12号が発生したものの、やっぱり大陸方面に行くようですね。まずいなぁ。

先島諸島はともかく沖縄本島以北は海水温が下がらないままかも…と思いきや日本の南東海上で台風13号が発生。そしてやっぱり西に進むみたい。これって水温の上がった海上を西進してくる内にとんでもなく勢力を強めて日本を直撃なんてことになるやもしれません。まだコースは未確定だけど、今週末から来週にかけては本州も要警戒です。


レンベのバブルコーラルシュリンプ。近年はマクロダイブの定番生物ですよね。

こうして写真に大写ししてみると、意外にオシャレです。シースルーの胴体に加えてすべての手足の外側と両のハサミに紺色のラインが入っています。

バブルコーラルシュリンプ

更には背中と体の中心にも赤いラインが1本通っています。

バブルコーラルシュリンプ

他所のバブルコーラルシュリンプは、ミズタマサンゴの房に押しつぶされるかのように隠れていることが多いのですが、レンベのこの個体は無防備に全身を露出させていました。

ウミウシカクレエビのペア

レンベのウミウシカクレエビのペア。ナマコに付いていました。

ウミウシカクレエビのペア
先日の写真の個体とは背中の白い模様の形が違いますね

見てのとおり、ちょっと浮遊物の多い写真。これではゴミ取りもしても大して効果なし。

そう、レンベはひたすら黒い砂地なので、何かの拍子に巻き上がったりするとこういう写真になってしまいます。

ウミウシライダー

レンベのウミウシカクレエビです。

ウミウシカクレエビとニシキウミウシ

ウミウシカクレエビとニシキウミウシ

前々回のマクタンではジャノメナマコについていたけど、今回のレンベでは名前の通りニシキウミウシに乗っていました。やっぱこうでなきゃ。写真の見栄えが違うもの。

ニシキウミウシとウミウシカクレエビ
私のカメラでニシキウミウシの全体を撮ろうとすると、こういう暗い写真になりがちです

ちなみにウミウシカクレエビは「ウミウシに隠れるエビ」ではなく、「ウミウシに付いているカクレエビ」です。  

コールマンズシュリンプ

レンベのコールマンズシュリンプ。ダイビング雑誌でよく紹介されていますよね。なにしろカラフルなイイジマフクロウニを住み処にしているので写真に撮ると見栄えがするから。

コールマンズシュリンプ
コールマンズシュリンプ 私は3月のサウスレイテ、リトルレンベというダイブサイトで撮ったのに続き、 今回リトルではない本家のレンベでも見ることができました

でも何だ。これイマイチな写真ですね。せっかくペアなんだから2匹と等距離になる角度から撮れば両方にピントが合った作品になるのに、その場では、そういうテクニックは忘れて大きく撮ることばかりに気がいっちゃって。こういうところでプロとの力量の差を痛感するのですよね。