格安なNEX5N用防水ハウジングケース

NEX-5用防水ハウジングケースSONYのミラーレスカメラNEX-5N用の格安防水ハウジングを見つけました。サンコーレアモノショップの独占販売のようです。

見ての通り、コンパクトデジカメのメーカー純正ハウジングによくあるポリカーボネイト樹脂製。よって耐久性はさほど高くはないものの、スペック的には40mまでいけるそうなので、ハードに潜る人でなければ大丈夫でしょう。

ハウジング上部の作りからしてカメラ付属の外付けストロボも使えそうですが、外部ストロボと併用するならミラーで飛ばすか光ケーブルを貼り付けるといった工夫が必要です。

また、レンズポート一体型成形なためレンズは18-55mmに限られ、水中ではズームリングも回せないので画角は決め打ちになります。

諸々考えると「特にこだわりはないけど手持ちのNEX-5で漠然と水中を撮ってみたい」という人向けですね。ダイビングというよりもシュノーケリング向きかな。

うん、ダイビングでの水中写真用なら、たとえ高価でも本格的なハウジングを買うべきだろうと思います。あるいはその予算でコンデジとハウジングを買うか。

こちらの組み合わせなんかがお勧めです。

HATCHのニーパッド

10kg痩せた記念に6.5mmのウェットスーツを注文しました。いわゆるロクハンってやつです。ウェットスーツですが、伊豆あたりの海ならこれで通年潜る人もいるようで。私も暑がりなので多分いけると思います。

もっともリゾートダイバーなので着る頻度は少なそうですが、長持ちさせればいつかは元が取れるでしょう。この先、燃油代がめちゃめちゃ上がって海外に行きづらくなったりするかも知れないし、もちろん冬春の沖縄や小笠原も問題なく狙えます。海は荒れがちだけど。

さて、採寸してメーカーに発注してもらったところ「ニーパッドは付けますか?」と訊ねられました。どうやらロクハンではニーパッドはオプション扱いのようです。私がマクロ撮影のために着低することが多いのを知っているスタッフからはパッドの追加(+3,000円)を勧められたのですが、しばし考えた末に断りました。

というのも代わりにこちらを買うことを思いついたので。

そう、サバイバルゲームなんかで使われているハードタイプのニーパッドです。強度も抜群で、おそらくダイビング機材一式を背負ったまま崩れ落ちるように膝を着いても大丈夫。これがウェットスーツ用のソフトなニーパッドだと膝の皿が割れかねませんよね。それに外付けにしておけば先日のシュノーケリングスーツを買った時とで併用できます。

なお、この商品は新宿の水中カメラ専門店アンサーでも売っているようです。

レギュレータを物色中

私の20年もののレギュレータを引退させるか、オーバーホールして使い続けるか決めかねています。

手元のレギュはmaresのnavy。今どきのかっこいいabyss navyとは隔世の感も甚だしいですね。

私のレギュレータとファーストステージ
20年前のnavy
 
Abyss_navy
現在のabyss navy

ちなみに私のワランティカードはこんなデザイン。古めかしい…。

マレスのワランティカード

さて、新しく買うとした場合の候補は2機種に絞りました。一つは同じマレスのInstinct(インスティンクト)、もう一つはエミリオ。

インスティンクトとは昔の水中銃みたいな名前ですが、小型軽量のセカンドステージ(横排気機構)を採用した新機種。しかも最初からフレキシブルホース仕様になっているので特に旅行時のスーツケースへの収納が楽ですね。

インスティンクト
インスティンクト

どうやらマレスのレギュレータは10年間5回までのオーバーホール時に特定部品代が無料になるようです。良い特典だ。

もう一つのエミリオは知る人ぞ知る国産の名機。呼吸抵抗が限りなく小さく、シンプルな構造でオーバーホール費用も格安なのだとか。
エミリオ
エミリオ

さてどちらにするか。私も昔は高級機種好きだったものの、今となっては必要十分指向。iPadやiPhoneみたいに極限までそぎ落としたガジェットが好みです。LANポートすらないMacBook Airなんて最高ですよね。

てなわけでインスティンクトかな。安いし。

珍味の缶詰め

東急ハンズ池袋店に寄ってみたら缶詰コーナーができていました。品揃えは割と普通のものからご当地の珍味みたいなものまで。もちろん「熊肉カレー」なんかもあります。「鮎」もあったなぁ。 で、私が一番気になったのはこれ。

鯉こくの缶詰
鯉こくの缶詰(1,155円)

鯉こくは料理としても食べたことがないけど、どんな味なんだろう。 と思いつつ、結局何も買わずに帰ってきてしまいました。

マスクの強力曇り止めを買ってみた

割れたマスク先日の伊豆大島でマスクのガラスが割れてしまい(右写真)、スペアパーツの在庫もないとのことだったので、翌週新しいマスクを購入し、さっそく使ってみました。

ちなみに新しいマスクはGULLのVADER。店員に薦められるままに。単価が高いですからね。

でも、あいにくその週末の大瀬崎&安良里はどちらも透視度が悪く、濁っているんだか曇っているんだかよく解らないときが。使う前にはちゃんと中性洗剤で洗ったのですがね。マスクが慣熟するまでもうしばらくかかるのかもしれません。

てなわけでダイビング19年目にして初めてマスクの曇り止めを買ってみました。現時点で一番強力との触れ込みで新しく発売されたやつです。

ダイビング用レンズクリーナー ONE DROP
iPhone 4Sのカメラもこの手のブツ撮り用途には有用ですね。 ただし色の再現性はイマイチ(ブルーに赤味が入る感じ)なのでPhotoshopで少し補正しましたけど

私はずっと唾(最高にポータブルなので)だったのですが、たまには文明の利器に頼ってみるのも良いでしょう。カメラのファインダを覗いたときに曇ってマスククリアしている内にシャッターチャンスを逃すようでは悲しいですし、下ろしたてのマスクがこなれてくるまでは。

曇り止めの効果のほどは今週末の座間味で試すことにします。多分私は曇り止めを1〜2回は忘れて潜ると思うので、違いが解るのではないかと。顕著なら追って報告を書きます。

[rakuten]mic21:10029082[/rakuten]