ロジテックは微妙

関連エントリ:ロジテック製品は散々な出来栄え

iMacに繋いでいた外付けHDD(3TB)が故障しました。これには長年の写真データや動画コレクションが入っているので何とかしないと。

現象的にはマウントできない状態です。ただしiMacを再起動するとそのHDDから起動しようとします。よって起動ディスク扱いになってしまったようです。OS標準のディスクユーティリティでも異常なしと出るけどマウント不可。修復できるかは不明なので、とりあえずデータを救出することにしました。

そこで必要に迫られて新たにHDDケースを購入。ロジテックのLGB-2BRHU3です。この製品はUSB3.0接続で2台のHDDを搭載してRAIDを組めます。デザインもすっきりしているし、他社製の同等製品よりもややお安目なので良かろうと。

ロジテック GB-2BRHU3

これに手持ちの2TBと1TBのHDDを搭載し起動。するとなんと2TBと表示されました。あわててマニュアルの細部を読むと2台のHDDは同じ容量で統一する必要があるとのこと。しかも同メーカーの同型番HDD推奨だとか。前からロジテックの製品は設計思想がイマイチだと思っていたけど、今回もそうでした。安いなりの製品が多いようです。

ちなみに私が以前使っていたCenturyの同等品では容量が違うHDDでもRAIDが組めたのですがね。その製品は容量合計2TBが上限だったので引退させたのだけど。

で、しかたなく2TBのHDDを追加購入すべく町田へ。自宅からはチャリで片道1時間ちょっとです。町田はポケモンがたくさん出るので、まあいいでしょう。

そうして2TBを2台の構成で再起動すると今度は4TBと認識されました。ようやく準備完了です。

次の課題はデータ復旧ユーティリティ選びだな。

ポケモントレーナーの必需品

ポケモントレーナーの必需品は大容量モバイルバッテリー…ではなく断然これです。

どこでもベープNo.1 未来セット メタリックグレー

ポケモンGOを遊ぶには現実世界を歩いてポケモンをハントしなければなりません。そしておそらく地域によって出没するポケモンは違うはず。野獣っぽいポケモンをゲットするには山林近くに、水辺のポケモンなら海や川や池の近くに行く必要があるのではないかと。もちろん街中でも蚊はたくさんいます。

よって虫よけは必需品です。

セブ格安ツアー

昨日、このメールが届いていました。

てるみくらぶの格安ツアー

日付限定だけどセブツアー4万円は確かに安いです。普通に往復航空券を買ってももっとします。てるみ10大特典付きだし。さすがにもう売り切れているかもしれないけど、同様のツアーが臨時発売される可能性はあります。

ちなみに宿泊はいくつかある提携ローコストホテルのどれか。もしアネモネリゾート・セブのファンルームに当たるとお湯シャワーはないけど、他なら大丈夫じゃないかな。ファンルームも有料でアップグレードできるはずです。

でも詳細を確認すると、往復セブパシフィック航空利用ですね。往路は成田12:05発だけど復路はセブ5:55発。帰国日のホテルピックアップは3時過ぎとかだ。眠そー。

それに帰国前日のダイビングは午前で切り上げないと。まあ、アクティビティや観光を楽しんでもいいでしょう。

これより安く上げようとすれば韓国や香港を経由する(当然、現地での行動時間な短くなる)かセブパシフィック航空のセールを狙って安い航空券を買うしかないですね。

なお、ツアー代金にダイビング代は含まれていないので現地で手配する必要があります。せっかくなら安く上げたいだろうから、ハイミーズ・ダイビングセンターなんかを使うのがいいかも。ここはフィリピン人(日本語ペラペラ)の経営で支払いはペソ建て。今は割と円高なので日本人経営のショップよりも安いはずです。

自転車用超大型スマートフォンホルダー

サンコーレアモノショップで自転車用超大型スマートフォンホルダーを買ってみました。

自転車用超大型スマートフォンホルダー

自転車用超大型スマートフォンホルダー

さっそくiPhone 6 Plusを装着して走ってみたけど、微妙ですね。私のチャリがミニベロ(20インチタイヤ)で道の凹凸を感じやすいためか、ちょっとした段差でスマホがすり抜けて吹っ飛びます。

サンコーのサイトでは手で振っても落ちないという動画がアップされているけど、問題はガツンという衝撃があったとき。この商品は両サイドからグリップしているだけなので、一瞬の強い衝撃だとグリップが緩むようです。

よってスマホの短辺だけでなく、長辺も押さえるように仕様変更されない限り、買わない方が良いと思います。

その点、サンワサプライの800-BYHLD002は四方固定方式。お値段は¥3,980と少し上がるけど、こちらを買うべきですね。不意にスマホが外れて車道に転がり走行する車に轢かれて大破とか、川や溝に嵌まって水没したり回収不可だったりすると悲しいので。

ダイコンはどこにつけるべき?

Mares Puck Pro
Mares Puck Pro
先日ダイビングコンピュータ、いわゆるダイコンのログを確認すると、毎回スロー警告が出ていることに気付きました。

そういえば思い当たる節があります。私はリスト型のダイコンを左手首に付けているけど、BCDから空気を抜くために右肩の排気ノブに左手を伸ばした際に警告音が鳴っていたから。どうやら私のダイコンのMares Pack Pro、ほんの50cmくらいの移動距離でも短時間に動けば急浮上と見なしてしまうようです。

ならばと右手に付け替えて潜ってみたけど、これもダメでした。水底で被写体を見つけて右手で持ったカメラを顔の前に手繰り寄せる際に、やはり警告音が鳴るので。

最後にBCDの胸のDリングに付けて潜ってみました。胸なら腕ほどは動かないだろうと。でもハゼを狙って砂地に腹ばいになっている体制から起き上がる際にはやっぱり警告音が。

よって私のスタイルではどうやってもスロー警告を出さずに潜ることはできなさそうです。

先日のうるう年の件もそうだし、結局のところMares Pack Proのソフトウェアの出来が悪いってことなのでしょう。

もしダイコンを買い直すなら次はこれかな。出来の良し悪しは解らないけど腕時計っぽいのでPack Proよりは使いやすそうだから。