便利で危険なクレジットカード

ANAから新しいクレジットカードの案内メールが届きました。今度のはPASMO定期券機能付き。もちろんオートチャージにも対応しています。

ANAカード(PASMO対応)

この通り定期券の区間情報なんかは裏面に印刷されているのですが、このデザインだと財布なり定期入れには表面が見えるように入れたいもの。いや、裏面を上にして財布のカード入れに挿しても日付は隠れてしまいます。そうして定期券の期限切れに気付かなければ電車に乗るたびにオートチャージで課金され兼ねません。

定期券区間外のPASMOの利用でもANAマイルが貯まる点はいいのですが、ちょっと危険だ。

シニアダイバー向けの発明

一昨日、仲間のシニアダイバーが南伊豆で撮ってきたダンゴウオの写真を見せてもらいました。彼はまだダイビングのキャリアも浅いので写真のクオリティ的にはまだまだですが、経験を積んでもらえば写真の腕前はきっと上達します。

それよりも厳しいのが眼力(めぢから)の方。ガイドにダンゴウオを指し示してもらっても、いざカメラを向けたら見失うとのこと。しかも老眼で液晶モニタも見えづらいようです。

肉眼で見えてても液晶画面で探せないのならば慣れてもらうしかありませんが、どうもミリ単位の被写体は肉眼でも視認できないそうです。で、ガイドが指し示すあたりを漠然と写真に収めたのだと。こいういのは何とかしてあげたいものです。

差し当たり液晶画面に関してはこちらの製品が使えますね。 [rakuten]scubadiving:10008435[/rakuten]

覗き窓が大きく、液晶画面を拡大表示してくれるので、老眼が進んでいても自身が近づいたり遠ざかったりするとちょうど見やすい距離が見つかります。

そしてもう一点の被写体を見失う件に関しても、ちょっと知恵を授けてあげることができました。

「100均で虫眼鏡を買ってきてレンズをくり貫き、ガイドに持たせとくといいですよ」

と。おなかの吸盤状のヒレでその場に定着する習性のダンゴウオは何かの人工物が近づいてもあんまり逃げません。そしてガイドにはダンゴウオを見つけたらすっぽり囲んでくれるようお願いしておけばOK。で、虫眼鏡のわっかごと写真に収めると。自転車で言えば補助輪付きみたいな手法かもしれませんが、それでも乗れないよりは格段の進歩です。撮り方次第では虫眼鏡はトリミングで排除できます。

虫眼鏡はレンズ付きのままでも良いのですが、撮影補助用ならレンズは抜いておいた方が良いですね。 これが指示棒だと指してもらっても方向を追って自分でも探さなければならないし、グルッと範囲を示してもらってもカメラを構えたらまた場所が解らなくなりますしね。

虫眼鏡ではなく、こんなのでも良いかな。要はガイドが摘んだままダンゴウオを遠巻きに囲んで、目が良くない人でも撮影範囲が解れば良いわけだから。

iPhone バンパー
やはり100円。しかもこれならレンズを抜く必要もありません

うん、シニアだけでなくビギナーにも有効な策です。これ流行るかな。パラオのカレントフックみたいに。

Apple税

どれほどモバイル機器が台頭しきても精細な絵を描くような用途には相変わらずパソコンが必要です。ご多分に漏れず私も会社では主にMacを使っています。

昨年来、Mac App StoreによってMac用アプリがiTunesで音楽を買うときのような感じで買えるようになったのですが、悩ましいのがそれらを会社で購入する場合。当然ながら私が使うMacに会社名義のクレジットカードが紐付けされてるなんてことはないわけです。かといって個人では買いたくないし。

手っ取り早い解決策はiTunes Cardを会社で購入してApple IDに額面をチャージする方法ですが、iTunesカードの額面は1,500円、3,000円、5,000円の3種類。よって例えば1,700円のKeynoteが欲しい場合、1,300円もしくは3,300円余らせることに。残金の精算や譲渡はできず、会社のマシンで音楽を買うわけにもいかないので、あらたな業務用アプリを購入しない限りこのお金は塩漬けです。他に業務で活用できるアプリが見つかったとしても、きっかり残金を使えるとは限らないので、Appleに巻き上げられたような状況になってしまいます。事実上のApple税です。

product-product_090507

せめてApple製のアプリは1,500円、3,000円、5,000円のどれかと決めてくれればいいのですが。

ちなみに現状のApple製アプリは以下の通り。

OS X Lion 2,600円
Keynote 1,700円
Numbers
Pages
iPhoto 1,300円
iMovie
GrageBand
Aperture 6,900円

ただし、iPhoto、iMovie、GarageBandは新しいMacを買うと付いてくるわけです。しかもKeynote & Numbers & Pagesを買うと合計5,100円というもどかしさ…。

Facebookって実はかなりおっかねーんじゃね?

Facebookの登録者が日本でも1,000万人を超えたそうで。確かに私の身の回りでも頑なに使わない人がいる一方で、Facebookユーザーは続々と増えています。

さて、下図はとあるFacebookページにアクセスし、紹介されていた商品をクリックしたときに表示された画面。まあ、Facebookを使い慣れた人にはお馴染みのやつですよね。

ReBuyアプリの許可リクエスト

何となく流れで許可してしまいそうですが、よくよく見ると気になることが書いてあります。例えば基本データへのアクセスの蘭。

名前、プロフィール写真、性別、ネットワーク、ユーザーID、友達リストなど、すべてのユーザーに公開している情報が含まれます。

名前やプロフィールうんぬんは、まあ良いでしょう。そのページのサービスを使うためにユーザー登録するようなものです。自分宛てに販促メールが届くのも特にどうということはありません。でも、友達リストだけは性質が違うのではないかと。

いや、これが「マイカレンダー」みたいな他愛もないものならいいのです。友達の誕生日一欄カレンダーを作ってくれるアプリですね。でも、Eコマースのアプリに友達リストをさらすのは薄ら寒いものがあります。「友達リストも公開情報なのだから構わないはず」って理屈で来られても。コンビニのレジPOSで「見た目40代のおっさんがブラックの缶コーヒーを買って行った」なんて情報収集をしているのとは別次元の話のような気がしますし。

しかも5項目目には、

あなたがReBuy-01を利用していないときでも、あなたの情報にアクセスすることを許可します。

と書かれています。これって「個人情報のすべてをお任せします。いつでもご自由にお使いください」と言っているのと同じでよね。いや「盗聴器を仕掛けますが、どうかお気になさらずに」に近いかな。

実際の動きは解らないけど、推測するに、そうやって許可した上で何かを買おうものなら、それをトリガーにアプリが友達リストを含む個人情報をごっそりかき集めて持ち帰るわけです。そして友達の誰かに「お友達の●●さんがこの商品を買いました。あなたもいかがですか?」というメールを送り付けると。あるいはその逆で自身では何もしていなくても友達の誰かが何かを買ったのを切っ掛けに、ある日から身に覚えの無いアダルト動画のお知らせが来るようになるなんてことも。アダルトうんぬんではなくとも、共通の趣味、アクティビティに関する何かが知らない業者から届くとか。

まあ、実際には若干のハードルもあるでしょうし、プライバシーの侵害も甚だしいのでそこまで露骨なことをやる業者はないかもしれませんが、裏で個人情報がどう使われているか解らないわけですし、この手のFacebookアプリに許可を出すと友達もろともマーケティングデータを供出させられるってのはどうも…。

それにReBuyのサイトに掲載されている導入企業は名の知れた大企業ばかりですが、一方では限りなく敷き居を低くしていますし、セキュリティはガッチリ固めているにしてもReBuyアプリが収集したデータの取り扱いの過程に得体の知れない怪しい業者が侵入しないとは限らないでしょう。Facebookで紹介されて何かを買うにしても、やっぱりこの手のアプリを介在させないサイトを使いたいものです。実害はないかもしれないけどどうにも気味が悪いので。

もっともFacebookにアカウントを作っちゃった時点で手遅れのような気もしますが。機械的な解析データの収集が可能かどうかはともかく、かなりの個人情報を開示しちゃってるわけで…。

ただまあFacebookを使うってことは「個人情報と引き換えにサービスを受けているんだ」という自覚は必要だろうと思います。

マイルズゲッタウェイ

フィリピン航空のバナー予約の締め切りが今日までだったので滑り込みでフィリピン航空のマイルズゲッタウェイを申し込みました。通常の半分のマイルでセブに行って帰ってこられるキャンペーンですね。

税金や燃油代やらで追加の諸経費が19,140円。もちろんホテル代もダイビング代も別精算ですが、それでも手持ちの1万マイルで往復できるならお得です。セブ2往復半のマイルで1往復おまけしてもらえる勘定なので。私みたいにお金にあまり余裕がない人は、こういう機会には飛びつかないと。

あいにく第一希望の8/1(水)~5(日)は取れなかったので代わりに8/3(金)~7(火)を予約。日本でも夏の盛りにわざわざセブに行くのもどうかとも思うけど、その時期は沖縄ツアーも高いし、混んでいる伊豆で3日間9ボートダイブ、約540分相当を潜ることを考えたらお値段的にはかえってリーズナブルでしょう。9月でも良かったけど8月の最終週以降は沖縄ツアーが安くなる時期だから。

セブは我がホームグラウンドなので一人で行くのも良し、誰かが日程を合わせて来てくれるならそれも良し。まあ5ヶ月も先の話なので、そのへんは追い追い。

向こうには行きつけのダイビングショップ(完全なマクロ指向の)があり、目利きのガイドがいる上に、何といっても生物層豊かな海が待っています。なにしろフィリピンは魚類発祥の海。

本当はNauticamワークショップの日程(5月12日〜19日)でマイルズゲッタウェイが使えたら良かったのだけれど…。