変わりゆく新百合ヶ丘

私が住む新百合ヶ丘はここ1〜2年であれこれ変化が起きています。

ポジティブな点はこんな感じかな。

  • サイゼリア、鳥貴族、しゃぶしゃぶ温野菜がオープンした
  • ノジマ電気とSPORTS AUTHORITYがオープンした
  • DAISOの中型店がオープンした(郊外の島忠内)

家電量販店ができたのは嬉しいなあ。今さら買うものはないけど…。

逆にネガティブな点は以下。

  • 無印がOPA内に引っ越して規模が縮小された
  • 駅ビルの本屋がなくなった
  • その本屋の向かいのTSUTAYAがなくなった
  • 五月台(隣駅)のビーバートザン(ホームセンター&ペット・園芸用品店)がなくなった

そして微妙な点。

  • 鶴亀松公園近くの生協(ミオクチーナ)が近所に移転してユーコープになり規模が縮小された
  • 駅ビルの本屋やTSUTAYAがあった場所が工事中。何ができるかは不明
  • スーパーOlympicがペット用品店に変わった
新百合ヶ丘駅ビルの工事現場
駅の北側、かつて本屋とTSUTAYAがあった場所は秋まで工事が続くようです

ともかく新百合ヶ丘はこぢんまりした街なのでダイナミックな変化は少ないけど、ちょいちょいマイナーチェンジが進んでいます。

ミオクチーナが抜けた建物、そこそこ広いのでウエルシアが入ってくれると嬉しいかな。自宅からは新しいユーコープの方が近いけど日用品は揃っていないし。

駅ビルには牛丼チェーン店や日の屋、とんこつラーメン店(一蘭、暖暮、次男坊あたり)などの飲食店が入ってくれるといいのだけど、どうなるかは解りません。それとダイソーもできるといいな。

被写界深度

リロアンのトウアカクマノミの卵。粒の長さが5mm程度なので直径は1mm弱。

トウアカクマノミの卵

ほんのわずかしかピントが合っていないので、Nauticamのスーパーマクロレンズの被写界深度の浅さがよく解ります。

セダカカワハギの幼魚

先日、マクタン空港が拡張されたことだし、1年ぶりにセブに行きたいと思いつつ、馴染みのパラダイスゴビーズダイバーズとの音信が途絶えたままなので行きそびれています。まあ他のショップを使ってもいいのだけど。

こちらは昨年撮ったセダカカワハギの幼魚。体長約1cm。

セダカカワハギの幼魚

ひょっこりはん

MacBook AirのSSDを換装して少し動作が軽くなったので、久々にRAW現像した写真を。

去年撮ったリロアンのコウイカの子供です。体長2cmぐらいだったかな。

リロアンのコウイカ

でもSSD交換によるパワーアップ効果は僅か。1枚16MBのRAW写真の現像には厳しいですね。

JetDrive 500の効果は絶大

非力なためOSのアップデートですら難儀するMacBook Air(Late 2010)を延命すべく内臓SSDをTransend JetDrive 500に換装しました。

Transend JetDrive 500
SSDケースも付属していて外したSSDも外付けとして再利用できるので単品のSSD製品を買うよりもお勧めです

願わくばメモリも増強したいけど、この機種はロジックボード直付けなので、どうにも手が出せません。

ただし、内臓SSDを64GB→240GBに増強してしばらく使ってみたけど格段に快適になりました。例えば動画エンコードの所要時間がぐっと短くなったし、Apple TVでMacの動画を再生させる際の早送り用の先読みも速くなりました。そういった処理はSSDの空き容量に依存するようですね。

推測するにメモリの空きが足りなくなった際に処理データの一部をSSDに一時退避させる処理の効率が良くなったのでしょう。逆にSSD容量が少ないと小分けにして何度も退避することになってビーチボールが回りやすくなるのでないかと。しかもSSDはHDDよりもかなり高速なので、メモリ増強に近い処理能力の増強結果が得られていると。

ああ、だったらMacBook Airでは諦めていたRAW現像にもチャレンジしてみようかな。