新生Cyber-shot HX5Vハウジングセット

今週末の連休でまたマクタンの海に出向くことになりました。でも、Seatool製ハウジングに装着するレンズアダプタは紛失したまま出てきません。ならば新たなアダプタが必要です。

最初に考えたのはアダプタの買い直し。でも14,800円もしますし、無くしたやつが出てきたら悲しいので却下。

次に考えたのは市販のステップアップリング(62mm→67mm)をハウジングのレンズポート先端に接着する方法。接着にはこちらを使います。

クイックスチールパテ

このクイックスチールというエポキシパテは練って自由に整形でき、耐水性にも優れ、乾くと鉄並みに固くなるという優れもの。出来上がりはこんな感じ(↓)になります。

PowerShot G9ハウジング(改造後)

写真はこの春まで使っていたPowerShot G9用ハウジングの改造例です。見てくれは不細工ですがバッチリ使えます。

ウルトラマンホヤ

余談ですがCanonの純正ハウジングにはいまだに67mmのネジ径が切られていないばかりか、アクセサリシューすら付いていないのですよね。ユーザが写真を撮る際の楽しみ方に制限を加えるという、老舗カメラメーカーにはあるまじき設計ミスの放置だと思います。

で、またこの改造を施そうかとも考えたのですが、拙いことにHX5Vのハウジングに67mmへのステップアップリングを付けると四隅がケラレるのですよね。ひとたび改造すると常時1.3倍以上のズームが前提となるため、ちょっと気が引けます。ちなみに先のPowerShot G9用改造ハウジングはワイド端でも一切ケラレません。まあ、画角の差なのでしょう。よって、この方法も却下。

そこで第三の手段はINONのM67レンズアームを使うというもの。結局、この方法に落ち着きました。これならハウジングを改造する必要もなく、先々別のカメラセットに買い替えたときにも流用できますので。

アームから分岐させるためのトリプルクランプは持っていたので、M67レンズアームとアームSSボディを購入。

M67レンズアームM67レンズアーム

アームSSボディアームSSボディ

結果、このようなセットが組み上がりました。

HX5Vハウジングのフルセット

クランプをきつく締めれば固定できるので、左手で岩を掴んで撮影する技が復活しますね。また、ワイド撮影時はアダプタごとレンズポートの前からどかすことも可能です。

使い勝手は実際に水中で試してみないとわかりませんが、Seatoolの改造レンズアダプタなどは買わずに最初からこの方法にすれば良かったかも…。

iPhoneの画面撮り用デジカメが必要だ

音声入力端子付きの安価なデジカメが欲しいです。

このたび自社で開発したiPhoneアプリの動作画面をYoutubeにUPすることになりました。指によるタッチ操作を見せなければならないので、Mac上のシミュレータをキャプチャするのではなく、ビデオカメラ等で実際に撮影する必要があります。

会社にあるビデオカメラは2004年ごろに発売されたもので、データの記録にMiniDVカセットテープまたはSDカードを使う何とも懐かしい機種。それでも使えないことはないのですが、お世辞にも使い勝手が良いとは言えません。そこで安価なビデオカメラを物色することにしました。

今日日たいていのデジカメにはHDもしくはフルHDの動画撮影機能が付いていて、録画の性能的には十分なのですが、音声もクリアに録音できなければ意味がありません。そしてどうやら音声入力端子が付いているのは高価な上位機種ばかり。同様にビデオカメラも安価な製品にはマイク端子が付いていないようで。

そこで、どこのメーカーであれ、音声入力端子を持った安価なデジカメ/ビデオカメラを発売すれば、それなりに需要を見込めるのではなかろうかと思った次第です。

ついでに言うと、iPhoneやiPad、その他の携帯デバイスの操作風景を撮るための三脚かアーム、デバイス固定用の土台などとセットで売ってくれると、ソフトウェアメーカーや個人のアプリケーションエンジニアはこぞって買うと思うのですがね。

ノジマも横浜球団買収希望だってことなら…

プロ野球界が最も避けなけなければならない事態は球団数の減少です。これが週1~2試合ペースのJリーグならどこかのチームが対戦にあぶれても成り立ちますが、週5~6試合が前提のプロ野球では球団数が奇数になると運営が極端に難しくなります。

言うまでもなく、プロ野球の理想形はセパ8球団ずつの16球団制です。この数なら上位4球団によるプレーオフが組めるのでシーズン優勝チームが待たされて儲け損なうなんてことがなくなります。四国のようなプロ空白地帯も埋めるべきですし。

で、今回は住生活グループの他にも家電量販店のノジマが横浜ベイスターズの買収に前向きだそうですし、新規参入の条件さえ緩和すれば他にも手を上げる企業はあるはずです。ならばこの際、横浜は身売りの上であの地に温存させ、それとは別に新潟と愛媛に一球団ずつ配置して、セ・パどちらかのリーグを8球団にしてしまうってのはどうでしょうかね。ちょうどドカベンみたいに。当然、エキスパンショントレードを行って、ある程度戦力を割り当てる必要がありますが、今オフにはメジャーからたくさん選手が帰ってきそうですし。そして将来的には沖縄ともう一ヶ所にも球団を作ると。

もちろん球団数が増えれば選手の平均年俸は下がるでしょうし、相対的にはプレーレベルの低下も避けられません。でも、球団数が減ってプロ野球界が縮小均衡に向かい、興行体としてのプレゼンスを失い続ければ、もっと悲惨なことになります。

それに今のプロ野球は排他的競争原理主義。新規参入は認めたがらないが、経営難の同朋を助けることもしない。そればかりか強者が弱者から戦力を奪うだけ奪い、負ける方は努力が足りないと言わんばかりの。先週「巨人軍がリーグ4連覇を逃した」などと騒がれましたが、それってプロ野球は 「巨人軍と愉快な仲間達」みたいだと言っているようなものですよね。

かつて優良コンテンツであったはずの巨人戦ですら地上波で中継されなくなった今日、早々に16球団にして共存共栄を目指すくらいでなければ、プロ野球は確実、かつ急速に衰退していくと思います。

秋の大瀬崎

10月2日、3日で大瀬崎に潜りに行きました。目的は馴染みのインストラクターのラストツアー参加です。

例によって二日とも天候は晴れ。またしても天気予報に勝ちました。ただし、少々風が強く水面がやや波立っていて、海中も砂が巻き上がっていました。透視度は5mほど。あまり後ろを振り返らないガイドの場合、あっさりはぐれてしまいますね。まあ、あのビーチなら何とでもなるのですが。

写真の方はこんな感じ。

ヤドカリ
宿借りダンディ
ネジリンボウとエビ
ねじりんぼうファミリー
サツマカサゴ
薩摩のカサゴどーん

総じて濁っていたわりにはよく頑張ったと言えるのではないかと。

ああ、それと今回利用した千鳥マリンサービスは内陸と桟橋に最も近い場所にあるので、同じ湾内を潜る場合でも沖側のショップよりも多少不利ですね。なるほどオープンウォーターの講習には最適なのかも知れませんが。

67mmレンズアダプタを紛失!

67mmレンズアダプタ何たる不覚。Seatool製Cypber-shot HX5Vハウジング専用の特注マクロレンズアダプタ(→)を紛失してしまいました。しかもどこで無くしたのかまったく記憶がありません。私の場合アダプタは常時装着ですし、あの作りからして海の中で落としたとは考えにくいので、陸上でメンテナンス中に外してそのままにしたのではないかと思うのですが…。

私の水中写真のスタンスはマクロ重視なのでクローズアップレンズは必須アイテム。容赦なく近寄れる被写体の場合、高倍率のINON UCL-165と低倍率のUCL-330を2枚重ね、そうでない場合にもどちらか片方を使って撮影することが少なくなかったりします。

紛失に気付いたのは先週マクタンの海に潜った際。いざクローズアップレンズを使おうとしたら装着先がなくて。しかたがないので、毎回手でレンズポートの先にクローズアップレンズをかざす撮影スタイルを余儀なくされました。水中ではカメラセットも軽いので負担にこそなりませんが、左手で岩を掴んで体を安定させて撮る技が使えないと、写真の歩留まりが悪くなってしまいますね。

その内見つかるだろうとタカをくくっていたものの、見つからないまま今日と明日は大瀬崎でダイビング。しょうがない、またレンズ手かざしで頑張るしかないか…。