AirAsia報告

先週、AirAsiaで沖縄に行ってきました。チケットは往復で2,985円。まあ、手数料やらで実際にはもうちょっとかかりましたが、ともかく激安です。

さすがに5円チケットは就航記念のあれっきりでしょうが、2,980円ぐらいのキャンペーン価格はこの先もちょいちょいありそうな気がします。

搭乗タラップ
シャトルバスから下り、前後のタラップから乗り込みます

機体はA320。昨年羽田⇔コタキナバルで使ったのと同型でシートのサイズは普通です。

でも、前の席との距離は、私のサイズでいうと小学校の隊列の「小さく前にならえ(2列目以降)」ぐらいのスペースしかありませんでした。胴の横で肘を直角に曲げた際の指先が5cmほど余るかなという。当然、足下も窮屈なので身長が180cm以上あるような人だとけっこう辛そうです。

シートの間隔
シートの端から前のポケットまでは23cmぐらいだったかと

今回ダイビングでお世話になったGallery H主催の及川さんは、「そんなに安いなら帰省に使ってみようか」とおっしゃられてましたが、お子さんがまだ小さいらしいので無理でしょうね。赤子を抱きかかえたままだと前の人がシートを倒さずとも身動きが取れなさそうな感じです。

なお、機内のエンターテイメントは一切ありません。かろうじてシートポケットに機内誌が入っているものの、海外便と同じもの。もちろん英語版です。

天井の操作部
シートにはリクライニング用のボタンしかなく、読書灯のボタンも天井に付いています

機内サービスは有料販売のみで、自身で持ち込んだ飲食物の飲食は禁止とのこと(成田空港のエアアジアの売店で買ったものはOK)。機内で買うと350mlの水が150円、ジュースやお茶が200円でした。知人が乗った時は、近くに座った外人さんがおもむろにチキンラーメンを食べだしてアテンダントさんに怒られていたそうな。お湯はどう調達したのだろう…。

シートの列
A320の機内は未来的な雰囲気で何度見てもかっこいいです

飛行時間は成田→那覇が3時間、那覇→成田は2時間10分。どちらも定刻に出て、予定時間通りに到着しました。

LCCとはいっても安全性までは犠牲にしていないので、諸事情を解った上で使う分には申し分ないと思います。ただ、ネックは欠航の可能性でしょう。そもそも予備の機体がないので、例えば那覇発の夜便の出発が遅れれば容赦なく欠航(成田着便の23時のリミットに間にあわないため)になるし、翌朝の成田→那覇も連鎖的に欠航になるので。

なお、LCC専用ターミナルについては、また改めて。

データローミングはおっかなくて

先月、フィリピンに行った際、友人からのケータイメールを受信できるように、思い切ってiPhoneのデータローミングをONにしてみました。軽いメールのやり取りならローミング料金も大して発生しませんので。

先ず「設定」アプリの「メール/連絡先/カレンダー」項目内の「データの取得方法」で「メールのプッシュ」をOFF、同じく「フェッチ」を手動に設定しておきます。これをやっておかなないとローミングをONにした際に大量のeメールを取りにいってパケット通信量があっという間に増えてしまいます。

設定が完了したらデータローミングをON。すると早速1通目のメールが届きました。

<ソフトバンクより> チャリティホワイトご加入のお客さまへ

チャリティホワイトを通じた、東北への継続的な支援にご協力いただきありがとうございます。 この度、チャリティホワイト加入者が20万人になりました。

ありがとうの気持ちをこめて、復興を目指す現地の方々による東北特産品を抽選で390名様にお届けします。お申込は不要です。

詳細はこちら https://ckantan.jp/dm/mob/dm_comfirm.jsp?cmcd=4100013305

配信元:ソフトバンクモバイル㈱ TEL:157[9-20時]

配信停止はこちら https://mb.softbank.jp/mb/r/s04/

そう、ソフトバンクからの長文のキャンペーンメールです。こんなのが立て続けに届いてローミング代がかさむのは馬鹿馬鹿しいですよね。ソフトバンクからは「新しいiPadを買いませんか?」的なメールもよく届くし…。

ひょっとしてソフトバンクからのメールは海外で受け取っても無料だったりするのかもしれませんが、そこは何とも判断がつかなかったため、すぐさまローミングをOFFに戻しました。それが数百円とかでも納得感がなければ惜しいので。

MySoftbankのサイトにアクセスすれば、その場でお知らせメールをOFFに設定できるものの、そのためにはデータローミングが必要で…。拙いことに滞在中、リロアン・マリンビレッジのWi-Fiも潰れてましたし。

結局、その旅ではデータローミングを使わないことにしました。次回は友人知人以外からのメールは来ないようにしてから渡航しようと思います。

羽田⇔コタキナバル便は望み薄かも

私はマレーシア航空の羽田⇔コタキナバル便の復活を待望しています。何しろ夜の0時過ぎに羽田を発って昼頃にはシパダン方面のリゾートに着くあの便は絶妙だったので。

でも、どうにも見込み薄なようですね。先週も「クアラルンプール/成田線へのエアバスA380型機の導入を中止した」というニュースが飛び込んできたくらいです。要するに日本とマレーシアの交易が薄いのでしょう。首都クアラルンプールでそうなので、地方都市のコタキナバルはもっとかと。

せめてダイバーの間でパラオ並に周知され、訪問客が増えれば多少は状況が変わるかも。

というわけで、夏の3ヶ月限定とかでも良いからまたチャーター便を飛ばしてくれないかな。4月のマリンダイビングフェアで宣伝すれば、それなりに集客もあると思うので。

私もシパダン・マブールにはまだ2回しか行ったことがないものの、例えばワイドとマクロを両方楽しみたかったり、朝から晩まで無制限ダイブを敢行したり、水上コテージ泊の極上リゾートを堪能したいという人たちには、パラオよりも断然お勧めなのですが。

世界中で使えるMAPアプリが欲しい

フィリピンのリロアンやサウスレイテに行く際は空港から車で3時間半ほど移動することになります。なので道中は今どのあたりを走っているのか知りたくなるのですが、iPhone標準品および大半のMapアプリは地図情報をサーバーから取得しながら表示する方式。

まあ無理もありません。広域の地図データまで持つとアプリのサイズがケタ違いに増大するので。実際、日本国内データを含むMapFanは1.5GBもありますし。

よって海外だからとデータローミングをOFFにしていると、地図が表示されないのですよね。かといってそのためにデータローミングのパケット代(MAX2,980円/日)は払いたくないし…。

OS標準のMAPアプリの画面
地図データを取得しないため、GPSのポイントだけが虚しく表示されます

というわけで地図は大ざっぱな地形が解る白地図レベルで構わないので、世界中の地図データを含んだMapアプリが欲しいです。

もしくは、国別、あるいは地域別の地図データをダウンロード購入できる仕様でも良いかな。セブ島+マクタン島の地図のセットが85円とかフィリピン全域が350円とか。

コタキナバルに直行したい

先月のリロアンの新作写真も尽きかけてきたので、そろそろ別の話題でも混ぜていきましょうかね。継続は力。極力毎日更新の体を崩したくないので。

先週、マレーシア航空がコタキナバル発着の新たな国際線3路線を発表しました。関空、香港、パースだそうです。ならば羽田は選に漏れたのか…。

私は一昨年、コタキナバル→羽田の初フライト便でカパライから帰ってきて(バタバタしていてノーチェックで搭乗。その際、記念グッズを貰った)、昨年は往復とも羽田便でマブールに行き、今年もカパライに行く予定を立てていたものの年明け早々に羽田便が運休になって断念したのですよね。ほぼ同時期に運休になった関空の路線は今回復活するものの、羽田は復活ならず残念。

マレーシアは意外に安く行かれるし、シパダンはちょっとしたパラオのようでもあり(総じてパラオより透明度は低いものの、バラクーダやギンガメアジのトルネードはパラオのそれよりも遥かにデカく、カンムリブダイの大群には間近に接近できる)、マブールやシアミル、カパライの海はマクロ天国という、欲張りなダイビングサイトなのですよね。しかもカパライは全室水上コテージの極上のリゾートだし。

でも難点は空のアクセス。今現在、羽田⇔コタキナバル便はもちろん成田⇔コタキナバル便もないので、関東からはクアラルンプールかシンガポールを回る必要があります。余計に2,000km強を飛ばなければならないわけです。そうすると料金も上がる上にリゾート滞在時間が減って。マレーシア航空、一時期の経営難から脱したのであれば、ぜひとも羽田便を再開して欲しかったのですが。

さて、12月20から復活する関空便は、出発が15時05分、到着が14時05分着だから、新幹線や国内線を使えば関東からも利用できなくはないですね。ならば問題は日程。発着とも月曜と木曜のみなので、木曜~月曜の5日間が現実的でしょう。有給休暇3日のパターン。ただし、時間帯的に、行きはコタキナバルで1泊、帰りもコタキナバルで1泊になりますね。4泊5日でリゾートは2泊か。ちと寂しいなぁ。

ならば潜れるのは2日目の午後からと3日目の夕方ぐらいまで。4日目はタワウ→コタキナバルを飛ばなければならないので潜れません。よって、ナイトや早朝のセルフも合わせてMAX8ダイブぐらいですね。にっぽんとコタキナバル間が直行便になるってだけで、日程的にはクアラルンプールを経由するのと大差なさそう。

まあでも、一応検討してみましょうかね。