福山雅治さんお買い上げのかんころ餅

先月、日本橋に長崎館なるアンテナショップがオープンし、気になっていたので行ってきました。

店内には長崎出身者には懐かしい商品と、私が知らない新商品がたっぷり。

で、あれこれ迷ったものの、買ったのがこちら。

長崎館のかんころ餅

かんころ餅は五島銘菓のサツマイモで作った餅。福山雅治さんも来店して買ってったようですね。

ちなみに私は福山さんと同じ長崎出身で生年月日まで同じ。いくらか生活地域は重なっていただろうけど、会ったことはなかったはずです。

日本橋長崎館の入り口
長崎館の入り口

ばらかもん

最近、気に入っている漫画が『ばらかもん』。なぜかというと私の原体験に通じるところが多いので。アニメは方言のイントネーションが私の記憶とはけっこう違うけど。

ばらかもん

作者は五島在住だそうで、ときおり福江空港が出てくるけど私も長崎県福江市(現五島市)の生まれです。その後、4歳まで若松島で過ごし、長崎市内に引っ越した後も10歳ぐらいまでは毎年夏休みに訪れていました。

ちなみに五島に縁のある有名人としては野茂英雄氏(父親が五島の出身)やオカダカズチカ氏(幼少の頃住んでいた)などがいます。

よって、ばらかもんの郷土描写には思い当たることも多々。例えば、かんんころもち。サツマイモともち米が原料で、見た目は粘土の塊。12巻あたりで桐恵さんが生で齧るシーンがあるけど、そんなことをしても美味しくないです。ちゃんと炙ってから食べないと。

ミナという貝もよく食べていました。磯に行くといくらでも獲れるので、バケツいっぱいに持ち帰ったら、塩ゆでにしてマチ針や爪楊枝でほじくり出して。これが美味いのですよね。今食ったらもっとイケるだろうな。焼酎のあてにして。

他にも五島はイカやアワビの名産地です。私は生後3ヶ月ぐらいから父親に新鮮な刺し身を食べさせられてきたそうで、私が貧乏性ながら妙に魚介類に対して舌が肥えているのもそのせいでしょうね。

そして確かにお盆には墓場で花火をしてましたね。沖繩ではお墓でピクニックするらしいけど、五島では花火です。落下傘花火を飛ばして獲得競争をしたりしてたなぁ。

いやぁ懐かしい。五島の海は沖繩よりも奇麗だという人もいます。もちろん亜熱帯のサンゴ礁はないけど豊かな海です。母の実家ももうないのだけど、ダイバーとして、いつかまた行きたいものです。残念ながらマクロの海ではなさそうだけど。

五島手延うどん

昨日と今日、上五島(長崎県)のダイビング事情を説明してくれるブースが開設されていたので、mic21池袋店に行ってきました。

実は上五島には私の母の実家があり、従姉妹も住んでいたので、幼少の頃は毎年夏休みに遊びに行っていたのですよね。それに私自身も4歳まで住んでいたそうな。

かの地は極上アワビの産地。他にも海産物には恵まれています。よって4歳までが私の生涯で最も上等な食べ物を食べていた時期です。残念ながらほとんど覚えていないけど。

五島手延うどんとパンフレット類
お土産にもらった五島手延うどんとパンフレット類

上五島でのダイビングは、夏だけ潜れる外洋(東シナ海)と、一年中潜れる海域に別れているそうな。外洋ではブリなんかが見られるとのこと。マグロと一緒に潜れる生け簀なんてのもあるそうな。恩納村や勝浦のジンベエザメのマグロ版か。他にも美味そうな魚の群れは多く大きく、何ともお腹が減りそうな海のようです。

一方の年中潜れる海域にはソフトコーラルが多く、通称「ゴトウギンポ」と呼ばれる固有のギンポ類がいたりと生物層は豊かなようです。ウミウシ類も多く、ピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)遭遇率100%のポイントまであるそうな。水温も2月で16℃と温かいです。

長崎の上五島でのダイビング、ちょっと興味が湧いてきました。鹿児島の錦江湾、宮崎の延岡に並んで、潜ってみたい海のリストに加えておきましょう。

それにしても、mic21というお店、どうにも好きになれません。今日もある顔見知りのスタッフが「最近潜ってますか?」などと話しかけてはきたものの、私がそれに答えているうちにその人は別のスタッフに耳打ちされて何も言わずに違う客の接客に向かっていきました。ならばと耳打ちした方が残って話を引き継ぐでもなく黙って去っていき、その場に取り残された私はやりきれずに、しばしぼう然。

私とて話し相手になってくれとか、古参の客も大事にしろよなんて言う気はありません。これから機材を揃えようって客の方が大きな売り上げに繋がりやすいだろうし、休日なのでほどほどに客足も多かったようなので。でも、せめて話は強引にでも終わらせてから行けよと。話の途中でも「別の接客が入ったので、また」とでも言って行けば、「ああそうか。しょうがないね」ってな感じなのに。

今に始まったことじゃないけど、相変わらず淡泊、というよりも雑な接客だ。この先も利用していいものか考えものだな。

mic21、スタッフの入れ替わりも激しいし、よっぽど売り上げノルマが厳しいんでしょうかね。

これって台風7号になるのかな?

私の日課は台風チェック。台風のコースもさることながら、一番気になるのは新しい台風がどこにできるか。

気象衛星画像_201206301900
気象衛星画像_201206301900 2012年06月30日 19:00

そして気になる雲を見つけました。見事に反時計回りに巻き始めているように見えます。もしこれが7号になるなら来週半ば以降に沖縄、九州あたりを襲う強烈な1発に発達しそうな。明日からはもう7月。台風も夏のコースを取る可能性が高いわけで。

折しもダイビング仲間が木曜日から五島列島に潜りに行く予定。これが沖縄なら飛行機さえ飛べれば何とかなったりします。台風下でも現地は平然としていることも多く、中には影響を受けにくいポイントもあるので。

でも今回のツアーだと木曜の夜が博多港→若松港への夜行フェリー。ここが第一の難関でしょうか。