狛江湯

私もライトだけどサウナーなもので、週7ペースでサウナを利用しています。

悩ましいのが月曜日。ハイパーフィットネス新百合ヶ丘が休館なもので。

これまで極楽湯多摩センター店、THE SPA成城、いつぞやは松の湯(百合ヶ丘)なんかも使ってきたけど、狛江湯が4/28(金)にリニューアルオープンしたので試してみました。

狛江湯のサウナ
狛江湯のサウナ

券売機で入浴料+サウナのチケット(1,200円)を購入。番台(?)でロッカーキーを受け取ると腕に黄色いリストバンドをつけられました。イベントの時につける紙テープっぽいあれです。サウナ利用客の印なのでしょう。

外壁や内装は著名なデザイナーが手掛けたらしくモダンな雰囲気で統一されています。

とはいえ中身は昔ながらの銭湯。洗い場の他、サウナ&水風呂、熱湯と炭酸のお風呂がコンパクトに収まっています。

そして肝心のサウナは常時90℃ぐらいで体感温度はやや高めのオートロウリュ付き。水風呂も15℃ぐらいだったかな。休憩用の椅子もあります。

その一方で残念なのは給水機の類いが見当たらなかったこと。水分補給はペットボトルの水とかを持ち込んで棚に置いておく必要がありそうです。

そういうわけで個人的な感想は「悪くない」ってところ。そう、悪くはないんだけどシャンプー&リンス&ボディシャンプーが備つけとはいえ銭湯に1,200円はちと高いよな。併設のカフェ&バーは自分は使わないし。

よって今後も本命は極楽湯かな。あちらはアソビュー!のクーポンを使うと820円。新百合ヶ丘⇄多摩センターの電車賃を入れても1,280円。しかもオートロウリュは熱風を送り出してくれるし、蒸し風呂や電気風呂もあって非日常感が高いのですよね。

HUBHUB新百合ヶ丘

いつの間にかHUBHUB新百合ヶ丘のWebサイトができていました。できるって噂は前から聞いていたけど、もうとっくにオープンしたのかな。今度覗いてみよう。

HUBHUB新百合ヶ丘

でもなぁ、私が求めているのはこういうコンセプト系のアミューズメント施設ではなく、サウナがある温泉の大浴場なんだよな。実際、HUBHUB御徒町店の料金を見ると「100分間最大4人で12,800円」とかだし。これだと一人でふらっと行って気軽に利用できないよ。

というわけで、私はハイパーフィットネスが休館の月曜日は多摩センターの極楽湯を利用することが多いです。サウナはロウリュ付きだし、蒸し風呂や電気風呂もあって満足度が高いから。

先日、THE SPA成城に初めて行ってみたけど、こちらは極楽湯と比べるとグレードが少し落ちますね。まあ、都心に近い立地だから作れる設備には限りがあったのでしょう。

北方温泉四季の里 七彩の湯

期せずして出会したコミュニティバスのおかげで川古の大楠公園から予定より早く武雄温泉駅に帰れたのでマンホール蓋をもう一箇所巡るか温泉に行くか迷ったものの、温泉にしました。何しろ武雄だから。

選んだのは北方温泉四季の里 七彩の湯。最寄りのバス停からはちと遠かったなぁ。

北方温泉四季の里 七彩の湯

もちろんサウナもあるけど、何といっても美人の湯が快適。嬉野温泉と同様、化粧水のような肌触りの泉質が格別です。温泉巡りも佐賀旅の醍醐味だったりします。

なお、外の足湯は枯れていました。無料サービスだから季節限定か曜日限定とかなのかも。

北方温泉四季の里 七彩の湯の足湯

なお、その後はバスで佐賀駅に向かい、JRで実家に帰省しました。川崎の自宅を出発してから4日目の到着。そういや前回もそんな感じだったなぁ。

五虎湯

先日より体調を崩しました。私は未だコロナはもちろんインフルエンザにかかったこともなく、大病もしたことがないのだけど、ちょいちょい風邪引いたりはします。

今回、熱が38℃まで上がったし、一番しんどいのが咳。発作はこらえようがなくて。結局、年度末に三日間も仕事を休んでしまいました。

それでも病院に行くほどではないと思い薬局で咳止めの薬を物色。常駐の薬剤師には無難な市販薬やトローチの類いを勧められます。でもその手のやつはシロップも含めて過去の経験から効かないとわかっているのですよね。

で、別の薬局に行き、購入したのがこちらの五虎湯A(ごととうエー)。

五虎湯A
五虎湯A

うん、こちらの漢方はそれなりに効きますね。服用してもすぐに咳が出なくなるわけじゃないけど、咳き込み度合いが軽くなります。私にはこの漢方が合っているようです。

ちなみに咳止め漢方には他に麦門冬湯(ばくもんどうとう)もありますね。

麦門冬湯(ばくもんどうとう)
麦門冬湯(ばくもんどうとう)

どう違うのかわかならいけど、次回はそちらを試してみようかな。

花粉症シーズンの必需品

私もスギ花粉症持ちで、毎年この時期はとても憂鬱です。目を開けているのが辛くてしばらく瞑っていると、いつの間にか眠りに落ちてたりします。

数年前、朝食を抜けば軽症で一日乗り切れることを発見したけど、今年は花粉の飛散量が多いらしく、その技を実践しても症状を防ぎきれませんね。

そこで手放せないのがこの目薬『マリンアイALG』。

佐賀製薬マリンアイALG目薬

佐賀製薬の商品です。本社が佐賀県三養基郡基山町小倉だから、どぶろっくの二人の出身地の企業ですね。

近くの鳥栖市には久光製薬の本社もあるけど、あちらは目薬を出してないから佐賀製薬が補完する形か。

ちなみにマリンアイALGにはこちらのパッケージのものもあって、ドラッグストアで買えます。

佐賀製薬マリンアイALG目薬

お値段は上記の商品の2倍以上(ドラッグストアで税込1,317円くらい)しているけど、どうやらマツモトキヨシ&コクミンドラッグのPB商品で、中身は同じだそうな。