レンベピグミーシードラゴン?

直前のブリーフィングでレンベピグミーシードラゴンが見られると聞いていて、実際にそれっぽいのを見せてもらったのですが、これは違いますよね。

レンベのパイプフィッシュ
一般的なヨウジウオの若魚かな

指示棒と比べて解るように確かに小さいのだけど、まだ肉眼で魚として認識できたから。 で、レンベピグミーシードラゴンってのはおそらくこれ(↓)と同じ種。

ピグミーシードラゴン
昨年、恩納村で撮影。全長が30mmぐらい。胴の直径は0.5mmかそこら。 肉眼では先端の頭がわずかにこんもりして見える程度です

たいがい小さい水中生物を見慣れた私の目にも、この魚は糸くずにしか見えません。

ゼニス

先日、伊豆の馴染みのショップのから「9/24(火)、ゼニスに潜りに行かないか?」というお誘いを受けました。でもゼニスなんて聞いたことがありません。響きは外国っぽいけど日帰りできるはずがないし。

調べたら神津島の近くらしいです。漢字表記だと「銭洲」。

基本的には魚釣りのポイントらしく、ダイビングとしては秘境の部類に入るみたい。なるほど、マクロダイブも可能かは解らないけど、ダイバーがあまり入ってない海域で潜るのは楽しいだろうな。

でも私は9/26(木)から那覇。余裕をもって機材を送らなければなりません。

しかも銭洲の費用は船のチャーターなどもあって一人当たり6万円だそうな(人数が増えれば下がるらしいけど)。6万円といえば私の那覇3泊4日の予算とほぼ同額。飛行機とホテルで約21,000円、慶良間6ボートが4万円弱だから。

ホテルは楽天のセールと重なったので、1泊6,500円の部屋が半額で取れました。 客の立場からすると楽天トラベルは意外に頼りになりますね。以前パラオに行った際もパレイシアホテルがウエストプラザ系とさほど変わらない値段だったし。

うん、計12万円は予算オーバー。両方には行かれないし銭洲1日のために沖縄行きの航空券を捨てることはできません。せっかくの穴場ダイビングだけど今回は諦めました。

ノコギリダイの群れ
慶良間のノコギリダイの群れ。 慶良間はマクロ生物の数でこそフィリピンとかには負けるけど、 中層が圧倒的にクリアなので105mmのマクロレンズでこんな絵も撮れます

Appleの良き時代の終わりの始まり

来週、新しいiPhoneとiOS 7が発表されます。新しいiPhoneの登場は毎年恒例ですが、問題はiOS 7の方。これ、ダメなんじゃなかろうか…。

iOS7

私もしばらく前から開発者向けプレビュー版を使っているのですが、正直な印象をいうと「貧相」なのですよね。しかもUIが解りにくいです。

絵柄がシンプルになってスッキリするのは結構だし、UIに使われている細いフォントもまあいいでしょう(視力が弱い人にはかすれて見えるかも知れないけど…)。でも、ボタン類をテキストのみにの表現にしたことで、どれが固定テキストで、どれがボタンかが解らないこともしばしば。

ロック解除のUIもやや解りにくくなってしまいました。

ロック解除iOS6
iOS 6までの画面ロック解除。何も知らなくても[→]を右に移動させれば解除できることが解るけど…
ロック解除iOS7
iOS 7ではこうなります。テキストで説明的だし、始めてiPhoneを使う人には解りづらいはず

まあ、その辺りは慣れれば大丈夫そうですが、アプリのアイコンにはApple自身が手本としてフラットデザインを採用したため、何だかなぁという感じ。

Safarii OS6
iOS 6までのSafariのアプリアイコン。 イラストとしても秀逸だし、こんもりしていて、いかにもボタン然としています
Safarii OS7
iOS 7のアイコンはこれ。 シールみたいだし、無理にフラットにして格好良さが失せました

アプリ内のボタン類もそう。

buttoni OS6
iOS 6までのボタン
buttoni OS7
iOS 7の同じボタン。絵としての表現力が目減りしたような…

デザインに迷った際には「徹底的にリアル」か「思い切ってシンプルに」が常套ですが、シンプル路線には向き不向きもあります。複雑な意匠を簡略化しすぎると、際限なくチープになりかねないのですよね。

細線たけでは立体感を出すのも難しいので、きっと追従したサードパーティ製アプリには下手な絵っぽい図形が増えるのではないかと。それだとユーザーはゲンナリします。

それにこの手の手法はMicrosoftが得意としてきたやり方。つまり、UIの見た目を変えて、さも革新的な新バージョンを開発したかのように見せかけるという。もっともiOS 7は無料配布なのでいくらか良心的ですが、何というかAppleも行き詰まっている感が伝わってきます。少なくとも私はそう感じました。

昔はボロクソに言われていたけど最近ではAndroidの実用性も高まってきたし、もはやiPhoneにできてAndroidのスマホにできないことはほとんどないはず。とあるリサーチによれば、いまやスマホの世界シェアの8割はAndroidだそうな。

私はまだiPhoneの方が洗練されていて使いやすいと思うし今後も乗り換えるつもりはないけど、これではAppleのファンでもない世間でのiPhoneの求心力低下は食い止められない気がします。

水ぶくれ?

ウミタケハゼの仲間。種類はアカスジウミタケハゼかな。

ウミタケハゼ

右の胸びれ付近に丸い粒があります。寄生虫にやられた水ぶくれかとも思ったけど、やっぱ一粒だけ残った卵でしょうかね。

インドネシアの自販機

レンベからの帰路、マナド空港の待合室で、連れの一人が手元に余った20,000ルピア札をどう使うか考えていました。20,000というと大金に聞こえるけど約200円です。

そうして見つけたのがこちらの自動販売機。

インドネシアの自動販売機

海外でこの手の自販機は珍しいですよね。

私の過去の経験ではサイパンでコカコーラの自販機を見かけたぐらいです。まあ、外国でも都会の方に行けば違うのでしょうが、私はダイビングリゾートにしか行かないから。

ディスプレイされたビンタンの缶ビールがちょうど20,000ルピア、ポカリスエットが10,000ルピアです。コインの投入口は塞がれています。

まあ、ここでお札を使い切るのが無難。カフェで飲み食いするとルピアのお釣りが増えかねないし。

てなわけで20,000ルピア札を投入してビールのボタンを押したものの反応なし。どうやら売り切れのランプ表示機能はないようです。

ならば返却をとレバーを回してもお札が戻ってきません。自販機には「不具合があればこちらまで」の張り紙がしてあるので、交渉して返金してもらう必要があるのでしょう。でも交渉は面倒です。要件をうまく伝えられるかも不安だし。

見ると自販機の最上段のボタン4個は缶飲料だけど、それ以外のボタンはカップコーヒー(1杯5,000ルピア)だったので、代わりにコーヒーを4杯買うことに。

しかるべきボタンを押して数十秒待って出てきたのは薄い茶色のお湯。コーヒーのパウダーも切らしているようです。それでいてお湯は注がれているという。

まあでも、ちゃんとコーヒーが出てくるボタンも見つかったので、3人で一杯ずつありつくことができました。めでたしめでたし…?