@FROZEN

5月17日(金)、イオンスタイル新百合ヶ丘2Fに冷凍食品専門店@FROZENがオープンしたのでさっそく行ってきました。

@FROZEN

さすがに専門店。1Fの商品フロアよりも品揃えが充実しています。ソーセージ、ポテト、餃子などは1Fでも見かけない大容量のものがたくさんあります。

そして目玉コーナーの代表格がピカール。冷凍クロワッサンを試食用に加熱していて、いい匂いが辺りに漂っています。

@FROZENのピカール

でも、パンの類は1Fのパン屋コーナーで買った方がいいような。まあ目当ての品が売り切れてることもあるし、買い置きには便利か。

他にもアイスのコーナーにはブラックモンブランとミルクックが。佐賀県小城市の銘菓です。ゾンビランドサガのアイキャッチ画像にも描かれてましたよね。

@FROZENのブラックモンブラン

また、梅ヶ枝餅も売ってました。

@FROZENの梅ヶ枝餅

知ってる人も多いと思うけどこちらは福岡の太宰府天満宮の焼いたあんこ餅。私も子供の頃によく食べていました。

マッチョ泣かせ

マッチョの必須食品がブロッコリー。私もボディビルダーってわけじゃないけど筋トレを習慣にしているもので、ビタミンCやタンパク質が豊富なブロッコリーはよく食べています。

でも最近はブロッコリーの供給が品薄だったり高騰していますね。どうやら端境期に天候不順が重なったのだそうな。

イオンのブロッコリー売り場のポップ

そんなわけで近所のイオンではつい先日までは大ぶりの長崎県産や埼玉県産ブロッコリーが一個158円(税抜)で売られていたけど、最近は品切れだったり、小ぶりのやつが248円くらいしています。SANWAでは358円でした。

SANWAのブロッコリー売り場

端境は来週以降、収束に向かう見通しとのことだから、そうなるのを願うばかりです。

HYPER FITNESSに再入会します

在宅ワーカーにとってジムが自宅に近過ぎるとついつい歩かなくなりがちなのでANYTIME FITNESSを今月末で退会し、来月からHYPER FITNESS新百合ヶ丘に再入会することにしました。

決め手になったのはこちら案内ハガキ。

HYPERFITNESS新百合ヶ丘のトリプル0キャンペーンハガキ

情報量が多いけど、要約するとこんな感じかと。

  • フリーウエイトコーナーが私が通っていた昨夏よりも充実した
  • 退会後2ヶ月以上経った人の再入会は入会金・登録料・翌月会費0円のトリプルゼロ適用
  • 月額5,000円(税抜)の新コース「ジム24会員」ができた(期限の制約なし)
  • 月額 4,500円(税抜)の新コース「ジム・サウナ会員」ができた( 8ヶ月在籍が条件)

そこでWebサイトでも確認。

HYPERFITNESS新百合ヶ丘のフリーウエイトコーナー ・リニューアル紹介

ゴールデンウィーク中にリニューアルしたようで。見学はし損ねました。

でも、これを見ると私が最重要視するレッグプレスマシンもフリーウェイトプレートで重量を調整するリニアタイプが入ったようで。

加えてハックスクワットマシンも。斜めのベンチに寄りかかって行うスクワットは効き目抜群です。

その他、ロウイングマシンやフライマシンもANYTIME FITNESSにあるタイプが入ったようで。

つまるところANYTIME FITNESSを意識したリニューアルなのでしょう。以前はコナミスポーツとさほど変わらないスポーツクラブ向けのマシンが多かったけど、今風により筋トレ重視の人に向けた新しい設計のマシンが追加されたと。

なお、月額4,500円(税抜)のジム・サウナ会員はプールやスタジオが使えない制約だけど私にはそれで十分です。ただし、どうやら6ヶ月限定のコースらしく、満了後は他のレギュラーコースに変更する必要があるのだとか。まあいいでしょう。

丸亀製麺が新百合ヶ丘にもオープン

丸亀製麺が新百合ヶ丘オーパにもオープンするそうです。

丸亀製麺新百合ヶ丘店のオープン告知

場所はB1Fへの下りエレベーターの降り口正面。かつてラケルがあった場所です。丸亀製麺、私はそんなに好きじゃないけど季節限定メニューには気になるものもあるので嬉しいかな。

その一方でキャンドゥは閉店するそうな。

キャンドゥ新百合ヶ丘店の閉店告知

まあ、隣のビルにダイソーの大型店があるので割をくったのかな。あるいは円安で商売が難しくなったとか。いや、キャンドゥは確かイオン系列なので、向かいのイオン内にいずれ再オープンするかも。

ともかく今のキャンドゥの敷地は大きいので、先々どんなお店が入るかは気になります。飲食店だといいなぁ。

さて、オーパのB1Fには他にも空きスペースが3区画ほどあります。中でも先月閉店したPRONTOがあった場所は外の通路側に面している飲食店に向きの区画。かつてはウェンディーズだったし。個人的には松のやが入ってくれると嬉しいのだけど。

ANYTIME FITNESS辞めます

昨日、ANYTIME FITNESSの退会手続きをしてきました。ちなみに毎月10日が締め日なので、これを過ぎると翌月末の退会になってしまいます。

ANYTIME FITNESSのロゴ

でも、ANYTIME FITNESSに特に不満はありません。スタジオ、プール、サウナなどはないけど筋トレマシンが充実しているので。特に重量を400kgまで搭載できるレッグプレスマシンは感激だし、背筋用のマシンが7種類もあって。

ANYTIME FITNESS新百合ヶ丘のレッグプレスマシン
約350kgを搭載したところ。もっといけそうな気もするけど、筋肉よりも股関節への負担が大きいので、これぐらいを限度にしています。

では何が退会の理由かというと「自宅から近過ぎる」です。何しろドア to ドアでも2分以内で行かれる距離なので。しかも私は在宅ワーカーの個人事業主で時間の融通も効きます。こうなるとかえって足が遠のくのですよね。「24時間営業だし、いつでも行かれるから」とばかりに。そうして運動量、とりわけ歩行距離が減ってしまいました。Pokémon GOなんか、一週間の歩行距離が25kmにも満たないこともあるぐらいで。

よって私には自宅から徒歩で15分〜20分かかる駅前のジムの方が適していると判断し、退会することにしました。

福岡空港内の店舗で飛行機に乗る前にシャワーを浴びれる利点は無くなるけど、頻度はせいぜい年に数回だし。

Paramount+がAmazon prime videoで見られるようになった

Paramount+がAmazon prime videoで見られるようになりました。月額¥770(初月¥550)だそうな。WOWOWオンデマンドやJ:COMよりもお手軽なのでありがたい話です。

スター・トレック:ストレンジ・ニュー・ワールドの画像

差し当たり私が見たいのは『スター・トレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』そして『スター・トレック:ディスカバリー』。ディスカバリーはNetflixでの配信が終わってから、新しいシーズンを見ないままになっていたもので。もちろん、そのスピンオフとも言えるストレンジ・ニュー・ワールドは未見です。

そして気になるのが『スター・トレック:ローワーデッキ』。Amazon prime videoでの配信は第三シーズンで止まっているけど、第四シーズンはParamount+なら見られるのだろうか。よく解らんです。

まあ、今はDisney+でX-MEN ’97とSHOGUNの第一シーズンを見ているので、それらの全エピソードを見終わったら契約を切って、Paramount+を契約しようかと。

SHOGUN 将軍

X-MEN ’97を見るためにDisney+に再加入したので、せっかくならと話題の『SHOGUN 将軍』も見ることにしました。

SHOGUN 将軍のイメージ画像

いやあ、最初は混乱しましたよ。第一話の冒頭で太閤亡き後、五大老の中で孤立している武将(真田広之)が描かれていたので、てっきり徳川家康の話かと思いきや、各自の名前が違います。

他方で第一話のタイトルは「安針」なので後の三浦按針かと思いきや、西洋からの難破船で一人目立っている操舵手(コスモ・ジャーヴィス)の名前もウイリアム・アダムスではなくジョン・ブラックソーン。

で、第一話を途中まで見続けてようやく気づきました。「これ、家康らをモチーフにした創作物なんだ」と。原作には通じていないので知りませんでした。「安針」も固有名詞ではなく操舵手や方位磁石を表す日本語だそうな。

他にも、英国人のジョンは字幕やセリフだと鞠子(澤井杏奈。細川ガラシャがモデル)相手にポルトガル語で会話していることになっているけど、実際の音声は一貫して英語です。これ、最大マーケットを見据えた大人の都合かな。まあ、ジョンも

鞠子もポルトガル語を話せる設定だから物語としては破綻しておらず、吹き替えみたいなものかと。

そんなわけで、なまじ日本の歴史を知ってるからこそ混乱することもあったけど、まあドラマの特性が解ってしまえば純粋に楽しめそうです。

なお、オープニングの作りはさながら「日本の時代劇版ゲーム・オブ・スローンズ」を目指したかのような雰囲気だけど、まあドラゴンやゾンビは出てこないでしょう。

火星カレー

4月5日(金)、毎年恒例のマリンダイビングフェアに参加するため池袋に赴きました。フェアの感想は改めて書くとして、先にランチの話を。

この日の昼は火星カレーでいただきました。文化会館からは駅を挟んで反対側、かつて蒙古タンメン中本の西袋店があったところの近くです。

火星カレーはいわゆるジビエ系のカレー店。ただしこの日は馬、鹿、カンガルー、ラクダなどは品切れだったので、羊(ラム)カレーに草(ほうれん草)をトッピングして注文。

火星カレーの羊カレー&草トッピング
火星カレーの羊カレー&草トッピング

ラムは食べ慣れた味、ほうれん草とカレールーはどろっとした食感。どこか草食動物の腸の内容物を連想させます。ライオンなんかが真っ先に貪る部位ですね。もちろんカレーの食材は新鮮で真っ当なものだし、美味でしたよ。

最近はなかなか池袋まで出向く用事がないけど、次は馬か鹿カレーを食べてみたいと思ってます。カンガルーは肉としてあまり美味しい印象がないんだよな…。

X-MEN ’97

ディズニー+で『X-MEN ’97』の配信が始まりました。1992〜1997まで5シーズン、全76話が放送された旧アニメの続きです。今でこそマーベル=アベンジャーズのイメージが強いけど、私にとってはX-MENこそがマーベル作品の最高傑作なので長らく心待ちにしていました。

今日の時点で3話が公開済みで、毎週1話ずつ追加されていくとのこと。日本語の吹き替えはまだありません。

X-MEN '97のワンシーン
X-MEN ’97のワンシーン

以下、ネタバレを含みます。

旧アニメの最終話では公聴会にてエグゼビア教授が反ミュータント活動家のガイリックに襲われて致命傷を負い、昏睡状態となり死亡。これを受けて過激派ミュータントたちはマグニートーをリーダーに仰いで人間への戦争を決意。だだし、遠宇宙にあるシーアー帝国の先端医療ならエグゼビア教授を蘇生できるので教授の身柄はリランドラ女王に委ね、飛び去る宇宙船をX-MENとマグニートーが見送るシーンで終了します。

対して新シリーズではエグゼビア教授の遺言に従ってマグニートーがX-MENの指導者となり、ミュータントによる人間への宣戦布告はなされなかったものの、人間とミュータントの関係は相変わらず不穏な上、X-MENの面々にも変化が。

その一つがジーンの妊娠。第3話ではネイサンという男児を出産するも、このジーンはクローンだったことが発覚。しかもネイサンは現代医学では不治のウイルスに感染しており、タイムトラベラーのビショップに託されて未来に送られます。私が知る限り、この子はのちにケーブル(旧アニメにも頻繁に登場。デッドプールの映画にも)となり、そのまたクローンがストライフと名乗ることになるはずだけど、このアニメがどう展開するかは分かりません。

また、旧アニメではシニスターに洗脳されたトラウマを引きずっていたモーフが完全復活っぽい活躍ぶりを見せます。普段は変身能力を「例え突っ込み」のように使うけど、先頭においてはブロブに化けて「ゴムゴムの風船」を使ったり、ジェット機が空中分解した際にはアークエンジェルに姿を変えて空を飛ぶ優秀さ。スーパーパワーは模倣できずとも肉体の特性は再現できるようで。モーフの変身シーンは新シリーズの見せ場になりそうです。

他にも第一話から登場する褐色肌の裕福な青年ロベルトはサンスポットですね。映画『X-MEN:フューチャー&パスト』にも出てた太陽エネルギーでパワーアップするというミュータントの。

それとニヤッとしてしまうのがオープニング。旧アニメに忠実なリメイクだけど、ところどころキャラクターが新シリーズ向けに差し代わっています。

旧X-MENアニメのオープニングのワンシーン
旧アニメのオープニングのワンシーン

旧アニメだとX-MEN側はサイクロップス、ウルヴァリン、ローグ、ガンビット、ストーム、ジュビリーの6名。対してヴィラン側はアバランチ、セイバートゥース、ミスティーク、パイロ、誰?、サンダーバード、ジャガーノートの7名。

X-MEN '97のオープニングのワンシーン

新シリーズではX-MEN側はサイクロップス、ウルヴァリン、ローグ、ガンビット、ストーム、ジーン、ジュビリーの7名。ヴィラン側はアバランチ、セイバートゥース、ミスティーク、ホワイトクイーン、パイロ、ジャガーノートの7名。

そんな感じで、現時点での私の感想は「大満足」です。

デューン 砂の惑星 PART2の感想

ずっと楽しみにしていた『デューン 砂の惑星 PART2』が公開されたので観てきました。

以下、ネタバレなので気になる人は読まないでください。

デューン 砂の惑星 PART2

私の感想は「これでいいのか?」です。何だろう、満足感はあまりなかったなぁと。どうりでシネコン内の割り当てが中規模スクリーンだったわけだ。ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督はPART 3も作りたいと言ってたけど、どうだろうな。これ、大ヒットはしなさそうだもの。三部作は三作目がコケるのが定番なのだけど。

私の不満点、まず暗い映像の場面が多いこと。ブレードランナーも前作もそうだったし、いかにもヴィルヌーヴの映像なのだけど、眠気を誘われるのですよね。

次にナビゲーターが登場しなかったこと。元は人間だったもののメランジの大量摂取によって異形のミュータントと化し、引き換えに宇宙船の恒星間航行を可能にする超能力を授かったナビゲーターは、サンドワームに次ぐ本作のマスコットキャラクター(?)なのに。ヴィルヌーヴの趣味には合わなかったのかな。そのためか何故メランジが全宇宙で最重要物資とされているかの言及もなく、大航海時代の胡椒みたいな嗜好品扱いになっているような。

同じく、アリアも産まれて来ず、成長した姿が予知夢のようなヴィジョンで登場しただけ。胎児の段階ですでにベネ・ゲセリットの叡智を発揮するアリアは、母の口を通じて意思を伝えるのみで味気ない。

他にも、声を破壊力に変えて発射する兵器も出てきませんでした。あれがポール率いるフレメンの戦い方だと思っていたのだけど。

そして極め付けの「これ、要るか?」と思ったのがポールの血筋。実は母のジェシカが宿敵ウラジーミル・ハルコンネン男爵の娘だったという。でも、そもそもジェシカがベネ・ゲセリット結社から娘を産むよう指令を受けていたのは、ハルコンネン家に嫁がせて両家を和睦させ、コントロールしようという計画だったんじゃないかと。その設定がまるっきり崩れてしまいます。原作でもそうだったっけ?

そんな感じで、なんか期待していたのと大きく違ったのですよね。私が原作小説を読んだのは何十年も前であまり覚えていないし、原作と違うからどうこうと言うつもりはないのだけど、何というか、SFっぽい展開を削って原始宗教風の人間ドラマに振り切っているような。

それで思い当たるのは私がSF好きながらスターウォーズシリーズが苦手なこと。あちらもSF的な舞台装置たっぷりなのに、どこか歴史ドキュメンタリーみたいで眠くなってしまいます。ヴィルヌーヴ版のDUNEも人間社会の営みや関わり合いに強くフォーカスした救世主物語然としているため、個人的には何だか物足りなさを感じてしまったんじゃないかと。

でももまあ、音声兵器は登場しなけど水遁の術ならぬ砂遁の術で砂に身を潜めて敵を迎え撃つ忍者風ゲリラバトルは見応えがあるし、何世紀にも渡り救世主の降臨を待ち望む信仰心が篤い民族の営みや団結、蜂起への道のり、ポールのカウンターパートであるフェイド=ラウサ・ハルコンネンの異常性などは丁寧に描かれているので、奇抜なSF要素よりもヒューマンドキュメンタリー、あるいは宗教の始まりの物語が好きなら楽しめるのかも。そういう人が多ければ本作もヒットして三作目にも繋がるでしょう。ハリウッドは弾切れっぽいし。

実はこの日、Youtubeに上がっている「Lynch’s DUNE The ultimate workprint」 リンチ版「砂の惑星/デューン」を予習がてら観てから行きました。

かつてのリンチ版、尺の都合でプロデューサーにカットしまくられて興行的には失敗したけど、このバージョンは未公開シーンを足して、より完成形を目指したもの。おかげでストーリーを把握しやすくなっています。もちろんナビゲーターもアリアも、リンチ自身も出てくるし、リンチ監督特有の悪趣味さもたっぷりで見ごたえあり。ちなみに私が犬のパグを始めて見たのがこの映画でした。

最後にヴィルヌーヴ版、ジョシュ・ブローリンが演じるガーニー・ハレックが演奏していた楽器の音色は、リンチ版でパトリック・スチュワート(ピカード艦長になる前の)が奏でていたものと似ています。トリビュートかな。