マニュアルフォーカス撮影を試してみる

7月のダイビングはフィリピン、セブ州マクタン島。私にとってのホームです。

初日の一本目はヒルトゥガンというポイント。いざ水中で写真を撮ろうとしたらD7000のオートフォーカスが効かないという事態に直面。確かにモードダイヤルは「M」ですが…。仕方なくマニュアルフォーカスで撮影。でも付け焼き刃だと上手くいかんもんですね。

まずピント合わせに時間がかかってしまいます。ダイヤルを必至に回してようやく像がクリアになるところまで持っていくものの、そこから微調整しつついざシャッターを押そうとしたら被写体が移動していたりします。

それとマニュアルフォーカスだと被写体との距離が解りません。私のカメラセットは105mm microなのでレンズ端から約20cmのワーキングディスタンスが必要です。オートフォーカス時は被写体との距離が近すぎるとピントが合わないのですぐに解るのですが、マニュアルフォーカスの場合、ファインダを覗きながらだとピントが合ってないのか距離が近すぎるのかの判別がつきません。どうやら私にはフルマニュアル撮影は無理なようです。

ニシキフウライウオ
ニシキフウライウオ 動く被写体は難しい。真横を撮るつもりだったのに…
サラサウミウシ
さすがに動かない被写体ならバッチリ

海から上がりよくよくセッティングを確認したら、ハウジング前面左のAF/MF切り替えスイッチがMFに切り替わっていました。てなわけで以降はオートフォーカス撮影。ギアはAF後の微調整に使うだけに留めるのが正解ですね。

実は難しいセブツアー選び

7月14日(木)〜18(月祝)にフィリピンのセブ州マクタン島にダイビングに行く予定です。ショップツアー指向ではないビギナーを無難な海に連れて行くのは我々ベテランダイバーの勤めでもあろうと。じゃないとダイビングやめちゃいかねませんので。その点、セブはうってつけです。ツアーはグアム・サイパンほど安くないものの、グアム・サイパンよりも生物が圧倒的に豊富でトロピカルな海が待っています。しかもマクタン島近郊は内海なので海はべた凪が多いです。

ちなみに私は航空券とホテルのパックツアーを利用しています。ダイビングまで含んだパックツアーだと行きつけのダイビングショップで身内割引が効かないので。

さて、今回はてるみくらぶにセブ・ホワイトサンズというホテルのツアーを申し込んだのですが、一週間以上待たされた末に「満室」と言われました。同社の場合、ツアー代金を振り込んでからのホテル手配となるため、ツアー枠に空きがあっても入れないことがあり得るとのことです。しかたなく代わりのホテルをリストアップ。でもこれが結構悩ましかったりします。

てるみくらぶの同期間の目ぼしいセブ・マクタン島ツアー(燃油、空港使用料別)をざっと挙げてみましょう。の数はてるみくらぶ評価です。

  • ★★★★☆:セブ・ホワイトサンズ・・・・・・・・・75,700円
  • ★★★★☆:コスタベリア・トロピカルビーチ・・・・75,700円
  • ★★★★☆:マリバゴ・ブルーウォーター・・・・・・72,700円
  • ★★★☆☆:イージーアイ・リゾート・・・・・・・・79,800円
  • ★★★☆☆:アグス・ホテル・セブ・・・・・・・・・77,800円
  • ★★★☆☆:タンブリ・ビーチクラブ・イースト・・・72,200円
  • ★★★☆☆:セブ・マリンビーチ・リゾート・・・・・71,700円
  • ★★★☆☆:パリフィック・セブ・リゾート・・・・・66,700円
  • ★★☆☆☆:マクタンペンションハウス・・・・・・・73,800円
  • ★★☆☆☆:エースペンション・・・・・・・・・・・73,800円
  • ★★☆☆☆:ビーエスエムホテル・・・・・・・・・・73,800円
  • ★★☆☆☆:アネモネリゾート・セブ・・・・・・・・66,000円
  • ★☆☆☆☆:クラブ・コンティキ・リゾート・・・・・75,800円

まず、セブ・ホワイトサンズのツアー代金が75,700円。普段よりちょっと高いもののそこは夏の連休絡みなので。こちらを基準に考えていきます。ただし、高すぎる高級ホテルはなしです。

同クラスの近郊のホテルだと、お隣のマリバゴ・ブルーウォーター・ビーチ・リゾートがやはり★★★★。私が前回利用したところです。このツアーは72,700円。客室がセブ・ホワイトサンズよりも5㎡ほど狭いですしね。

さらに★★★★で探すと少し離れるもののコスタベリア・トロピカルビーチがあります。客室の広さもマリバゴ・ブルーウォーター・ビーチ・リゾートの2倍ぐらいある上、多階建てで2階以上は虫も少なく快適な印象でした。こちらのツアー代はセブ・ホワイトサンズと同じ75,700円。納得です。

さて、悩ましいのがこの他。格下のホテルに代えてもツアー料金はあまり下がらないばかりか下手すると上がってしまうのですよね。

例えば、欧米人の利用者が多いクラブ・コンティキ・リゾートのグレードは。プールもビーチもなく、客室の他にはこぢんまりしたカフェがあるのみ。早朝のチェックアウトの際はフロントスタッフやガードマンも不在というのどかさ(精算は前夜)。それでもツアー代金は75,800円。何と★★★★のセブ・ホワイトサンズやコスタベリア・トロピカルビーチよりも僅かに高かったりします。朝食も付いていませんし。

他にもアグス・ホテル・セブ(★★★。海沿いではなく内陸に立地)のツアーが77,800円。同じくイージーアイ・リゾート(★★★)が79,800円。アグスは新しく、イージーアイは高層の建物だからかな。

パリフィック・セブ・リゾート(★★★)の66,700円、アネモネリゾート・セブ(★★)の66,000円は妥当な感じもしますが、街中に立地するマクタンペンションハウス(★★)、ビーエスエムホテル()、エースペンション(★★)が揃って73,800円。タンブリ・ビーチクラブ・イースト(★★★。やたら虫が多かった記憶が…)の72,200円やセブ・マリンビーチ(★★★)の71,700円も割高に感じます。

もっともホテル代金はの数だけで決まるものでもなく、は必ずしも利便性や快適さを保証するわけでもありません。例えばのクラブ・コンティキ・リゾートは敷地内に数件のダイビングショップがあるので、そちらを使った早朝ダイブのときなどは格段に有利です。それにホテルにビーチがあっても入ったことがありません。たいてい売り子が寄って来てうっとうしいので。

それに各ホテルの値段は時期によっても変動するのかもしれません。

もっとも私も連れもホテルのグレード自体は気にしないのですが、それでも割高感があると悔しいのですよね。

ダイビングビジネスのコスト

先々週、那覇ステイ慶良間でダイビングをして思ったのは「ちょい厳しいかな」でした。何でかというと、ボートが乗り合いだったから。そう大きくない2階立てのクルーザに3〜4軒のダイビングショップ、20人あまりのゲストという混雑ぶりだったので。居場所に困る上、エントリ&エキジットも慌ただしいのですよね。

ちなみに私が通っているセブのショップは基本的に乗り合いをさせません。原則1チーム1ボートです。1人で行けば私のためにスタッフ数人がかりでボートを出してくれます。聞けばあの辺のダイビングショップはどこもそうなのだと。大型店のパシフィック・セブ・ダイビング(パシフィック・セブ・リゾート内)は一度に何組ものゲストを受け入れるようですが、それでも所有する8隻のボートにそれぞれ各組を振り分けます。使うのが収容力のあるクルーザではなく細身のバンカーボートという事情もあるものの、一番の理由は人件費の安さでしょうね。子供の頃から海に慣れ親しんだフィリピン人スタッフを安く雇えるので。もちろんショップを構える不動産も安価です。

なお、セブでのダイビングはいわゆる「殿様・姫様」スタイル。ただただ潜るだけ。セッティングからタンク交換、機材洗いまですべてお任せ。エキジットもフィンとBCを脱ぎ捨ててからラダーを上がる楽ちんさ。

つまり、こういうことかと。

  • 人件費などが安いのでゲストが少数でも経営が成り立つ
  • 時にゲスト1人にスタッフ5人といった体制でもOK
  • それでいてダイビング費は国内一般価格よりも安く設定できる
  • 手厚い快適なダイビング体験を提供することでリピータ利用が期待できる

翻って沖縄、というか国内ではさすがにそうもいきませんよね。ダイビングガイドが高給取りだという話は聞いた事がありませんが、フィリピンとは比べようもありません。しかも天候、気温、水温的にも沖縄は不利です。なにしろパワフルになった台風が到来しますし。

ならば来るものは拒まず。ゲストも定員いっぱいまでは受け入れようというもの。そうじゃなきゃダイビングショップの経営が成り立たないわけで。まあこればっかりはしかたがないですね。

今回は梅雨明け前でまだゲストは少ない時期かと思って6月の第2週を狙ったのですが。でもおかげで例年なら梅雨明け直後にあたる今週末は台風5号に見舞われそうな気配。我ながら毎度お天気運だけには恵まれています。

燃油サーチャージの高騰に愕然

7月、今年2度目のフィリピン、セブ州マクタン島に潜りに行く予定です。連休が絡むのでツアー代金が上がるのは致し方ありませんが、燃油代の高騰には愕然とします。確か去年まではフィリピン航空のセブ往復で5,000〜8,000円くらいだったかと。今年の5月でも10,000円でした。それが今月以降はさらに上がって16,000円!。

スポーツプラスのロゴスポーツプラス(機内預け荷物の重量制限が+20kgになるフィリピン航空の会員制サービス)の年会費も、やはり先日6,500円から12,500円に値上がりしています。こうなるともうセブがお手頃なダイビングポイントには思えなくなってくるのですよね。もちろん燃油高はフィリピン方面に限ったことではありませんが。

ちなみに先週の那覇ステイ慶良間3泊四日は航空券とホテル(朝食付き)のパックツアーが31,400円でした。加えてボートダイブ6本で37,000円。7万円でおつりが来ます。もちろんフィリピンの方が沖縄よりも暖かく生きものの個体数も多いように感じますが、見られるものの種類は沖縄とさほど変わりません。

私のスポーツプラスが切れるのが9月。以降、フィリピン方面に積極的に行くべきか悩ましいです。燃油代が下がらないようなら、しばらくは沖縄を拠点にしようかな…。