PENTAX Qが登場

PENTAXのミラーレスカメラPENTAX Qが発表されました。レトロ調のボディでレンズは「Qマウント」と呼ばれる独自規格ですね。

1/2.3型CMOSセンサーを搭載していて、「一眼カメラの下位クラス」ではなく「レンズ交換式コンデジ」とでもいうべき製品のようです。

一般的に写真の画質はセンサーの大きさに左右されるところが大きいので、その面では他のミラーレスよりは不利かと思いますが、この小ささと軽さに魅かれる人は多いかもしれません。

ちなみに「世界でいちばん小さい一眼(フラッシュ内蔵レンズ交換式カメラとして)」の触れ込みで先週登場したPanasonic LUMIX DMC-GF3と比べるとこんな感じ。

GF3とQのサイズ比較画像

重さの差は40g程度ですが結構小さいですね。加えて小さいセンサーを採用した分だけレンズも小さくできるので使用時にはもっと差が出ます。

さて、新しいカメラで私が気になるのは水中でも使えるかどうか。自身で買う余裕はないものの、他者に奨めていいものかは見極めておきたいので。

ストロボポップアップしたQ差し当たり純正の水中ハウジングは用意されていませんが、光学製品なのでオーダーメイドで作ってしまえば水中でも使えないはずはありません。ただし、このポップアップストロボに対応するには、ハウジング左肩に大きな空間が必要になりますが。

ハウジングの有無はひとあず置いとくとして、一番の懸案はレンズでしょう。こちらは水中撮影に向き不向きがあろうかと。

現時点では対応レンズが5種類。その中にマクロレンズはありません。ならば水中で使って面白そうなのはFISH-EYEレンズくらいでしょうか。コンバージョンレンズ無しでもコンパクトなフィッシュアイセットが組めるようになります。いや、でも他のカメラ構成と比べたら力不足かな。

また新たな情報が出てくれば再考もしますが、今のところPENTAX Qは水中で使って嬉しいようなカメラではないですね。水中用に限って言うならこの機種よりも見慣れたコンデジの方が使いでがありそうです。

PENTAXもミラーレスカメラを発売?

PENTAX Korejanai-Model本日、日経新聞が「HOYA、小型一眼デジカメ参入」と報じました。前々から何度も噂になっていましたが、ようやく決まったのでしょうか。

記事には「ミラーレス機構」とあるものの、それ以外の仕様は不明確。私の最大の関心事はもちろん採用規格です。果たしてPENTAXブランドのミラーレス機はPanasonic & Olympusが率いるマイクロフォーサーズなのか、それともAPS-CでSONYのEマウントを採用するのか。まさか独自路線ってことはないかと…。

以前の噂通りならマイクロフォーサーズですが、NEX-5は国内外で相当売れたとも聞きますし、ここはレンズラインナップの手薄なSONYと組んで相乗効果と一定のプレゼンスの確保を狙う方が面白いですよね。

いや、事はそう単純ではないのかな。なにしろトップ2が後ろに控えていますので。CanonもNikonもミラーレス機の研究開発はしているはず。そして、ミラーレス機がスタンダード一眼の売れ行きを脅かす存在となり得る(既になっている)と判断すれば、いよいよ両社も新機軸の製品を投入してくることでしょう。その場合、CanonやNikonが他社先導の規格に合流できるものか…。下手をすると四つ巴の勢力争いです。もちろんCanonもNikonもミラーレスを投入しない可能性もあります。PENTAXあたりはどう立ち回るべきか悩ましいところでしょうね。

速報を楽しみに待つことにします。