ハゼ特集

先日の沖縄で撮ったハゼの写真です。他にもオドリハゼやオニハゼなど何種類か見かけたのですが、メモリカードのエラーにしてやられて…。

ヤシャハゼ
ヤシャハゼ
ヤノダテハゼ
ヤノダテハゼ
ヒメダテハゼ
ヒメダテハゼ
ヒメダテハゼ2
ヒメダテハゼ
ハタタテハゼ
ハタタテハゼ

さて、Nikon D7000を購入してから1年ちょっとが経ちました。今のところD7000のいただけない点は、二枚挿しているSDカードの片方がいかれたら以後は撮影ができなくなることぐらい。それを除けば良いカメラだと思っています(なぜかアマゾンのアフィリエイトに出てきませんが…)。

[rakuten]mitenekakakubamboo:10003386[/rakuten]

でも、それ以上にNikon AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8 Gというレンズが素晴らしいですね。この組み合わせのカメラセットを買って少し練習したら、きっと私のレベルの写真なら撮れるようになりますよ。

えそ

エソ。

エソ
長崎あたりでは蒲鉾に使う美味な魚です

こいつの特徴は見境がないこと。以前、目の前を泳いでいたクマノミが突然消えたことがあり、あたりを見回すと海底でエソがこの通りクマノミを頭からくわえ込んでいました。

クマノミをくわえ込んだエソ
クマノミの体の大半ははみ出していたのですが…

この場合、私はクマノミの味方なので指示棒でエソを突っついて救出しました。いつかクマノミが恩返しに来てくれるかも。

クマノミ顔面写真

10cmもあるクマノミの成魚は私にとってはけっこう大きな魚です。そのためついついこういう撮り方をしてしまいます。2枚ともトリミングは画角を整えるための左右だけ。

クマノミの顔1

クマノミの顔2

でも私の真骨頂はこちら。

クマノミの幼魚

1cmぐらいの幼魚は落ち着きがないけど撮ってて楽しいのですよね。

トウアカクマノミの幼魚

体長1cmぐらいの個体です。やたらと動き回るので、さすがに目いっぱい大きく写すことはできませんでした。この通りトウアカクマノミの幼魚はくすんだ色をしています。

トウアカクマノミの幼魚(正面)

トウアカクマノミの幼魚(側面)

もちろん成魚は鮮やかなオレンジ色です。

トウアカクマノミの成魚(側面)

なお、トウアカクマノミは鯉みたいに上から見ると背中に白いハートマークが見られます。