五輪の歴史は終わるかも

wordpress-logo2022年の冬のオリンピック・パラリンピック開催地が北京に決まりました。これで2018年から平昌、東京、北京と東アジアの三国が続きます。

また、2024年の夏のオリンピックに対して、ボストンが予定していた立候補を取りやめたそうな。1984年のロサンゼルス大会以降、米国にとって五輪は儲かるってことだったのに、もう違うみたいですね。どうしても財政的に無理をしがちになるからなぁ。

まあ、無理もないか。アメリカと東アジアは時差が大きく、それが三大会も続けば人々の意識から五輪の中継を観るという感覚もかなり薄れているだろうから。下手すると以後アメリカが五輪開催に積極的にならなくなるかもしれません。もちろんアメリカの事情が最優先ではないけど、最も影響力の大きなアメリカで盛り上がらないのは痛いですよね。やはり韓国の直後の開催地に東京を選んだことが拙かった気がします。

その東京にしても、新国立競技場建設計画はリセットされ、その他の競技場の整備費も当初予定より大幅に膨らんでいることが露呈しました。「コンパクト開催」というコンセプトは招致のためだけの嘘だったのか…。ああ、東京オリンピック・パラリンピックの開催権、出来ることなら返上したいなぁ。

差し当たりIOCの今後の開催地選考では「立候資格は前回大会から時差○時間以上」といった条件を設けて競技開催の時間帯が偏らないようにすべきですね。

NHKをスクランブル放送にしよう

新国立競技場の建設が安倍総理の意向で白紙に戻されました。安保法案で支持率が低下しているためとも言われるけど、ともかく歓迎すべきことです。

新国立競技場の想像図

十分な時間がない点は逆手にとれば良いだけ。「機能的」と「後世に負担を残さない」はもちろんだけど、必然的に「安上がり」と「短期間で作れる」が条件に付くわけだから、案外「TOKYOモデル」と呼ばれそうな外国が真似したがるような案が出てくるのではないでしょうか。

でも、これで解ったことは「首相の決断で大きな事業が止められる」ということ。ならば私はぜひやっていただきたいことがあります。NHKのスクランブル放送化です。

あまり知られてないけどNHKは3,000億円以上もかけての新社屋建設を画策しています。もちろん財源は国民から徴収した受信料です。それでいてテレビだけでなくPCからも受信料を取ろうとする思惑も見え隠れします。

だいたいテレビを持っているだけで受信料を払う義務が生じるという点が理解に苦しみます。本来、見る人だけから取るか、逆に国営放送に対する税金として全国民から徴収するべきです。英国のBBCなどは後者ですね。

でも私は前者の方がいいな。NHKはスクランブル放送にして受信料を払っている人だけが見られるようにすると。現時点でも有料放送なのだから視聴者に抵抗感はないし、地デジでB-CASカードが導入されたので技術的にも難しくないはずです。

そして今回の新国立競技場の問題で明らかになったように、国民の関心が高く、反対も多ければ公共事業はストップできるわけです。NHKは民間放送局とは違うのだから国民の意向で止められます。

さしあたり社屋の建て替えの前に、あるべき姿に移行していただきましょうよ。スクランブル放送になれば受信料支払い訴訟なんて馬鹿げたこともなくなります。新社屋うんぬんはそからの話です。

ついでに言うと私はNHKの番組にも注文をつけたいと思っています。現行の「総合」と「教育(Eテレ)」という分類ではなく、ニュースやドキュメンタリーの「社会」と「文化・教育」でチャンネルを分けて欲しいと。その場合、私は社会チャンネルだけ契約するでしょうね。歌番組とかドラマとかは要らないから。

去年のデング熱はタイ人の仕業?

昨日、日本テレビの『世界一受けたい授業』で昨年の代々木公園でのデング熱フィーバーの原因を取り上げていました。ああ、あれのせいで私が楽しみにしていた『日本インドネシア市民友好フェスティバル2014』が中止になったんだよな。

流行の始まりが8月の初旬だったので、潜伏期間を考慮すると7月24日あたりに2次感染が起きたとのこと。昨年の代々木公園のイベントスケジュールを確認すると、7/26(土)・27(日)に『第2回タイフェアin東京2014』というのが開催されていますね。このイベントを目当てにタイから来日した人かタイ帰りの日本人がウイルスを持ち帰った線が強そうです。

タイフェア 10 東京

ちなみに代々木公園では『渋谷ハワイアンフェスティバル2014』も同時開催されていたけど、まあ疑わしいのは東南アジアだからタイの方ですね。

ならば今年はどうかというと、やはり7月25(土)・26(日)に『第3回タイフェアin東京2015』が予定されています。もっともタイだけを警戒すれば良いわけではないし、代々木公園ではアフリカや中南米系のイベントも組まれているので自衛するしかないかな。

夏場に代々木公園に行く際は蚊除けをしましょう。無防備なせいでまたイベント会場が閉鎖されても悲しいし。

みんなもっと恐竜が好きになる

池袋で開催された東京レプタイルズワールドに行ってきました。ヘビ・トカゲなどの爬虫類を始め、モモンガやハリネズミなどの比較的珍しい動物を展示即売するイベントです。

まあ展示物はいつも通り。ヘビなどの生体がスーパーのお総菜みたいにして売られています。

そしてドクタートミーこと富田京一さんのトークショーを聴講。

ドクタートミーのみんなもっと恐竜が好きになる!

もうすぐ映画ジュラシック・ワールドが公開されるけど、シリーズを通じて恐竜に毛が生えていないのが彼は不満なのだと。そう、最新の研究では恐竜には羽毛があったことが解っているそうで。すべての恐竜がってこともないだろうけど、少なくともTレックスが羽毛を持っていたのは確実っぽいです。

それに今より平均気温が4度高いだけの当時の南極にも恐竜がたくさんいたそうで、ならば羽毛は確実にあったはずだと。ふっかふかだったんでしょうね。

ちなみに恐竜と聞くと巨大なやつを思い浮かべがちだけど、大半は犬程度の大きさだったそうです。

それと生物の分類の話。前々から言われていたけど鳥はやっぱり爬虫類の中の一グループだそうな。というか鳥の体は恐竜そのものであるとのこと。

ここからは私の想像。以前は何となく恐竜から枝分かれした種が鳥に進化し、恐竜の方は7500万年前に隕石落下の気候変動で絶滅したものの鳥は生き延びたように思われていたけど、実際は大絶滅を生き残った恐竜が鳥として進化を続けたってだけなのかも。

ドクタートミーのみんなもっと恐竜が好きになる!

そしてムツゴロウさんのトークショーも行われました。

ムツゴロウさんトークショー

事前の打ち合わせではシーラカンスの話をする予定だったらしいけど、人間の解剖の話から入って脇道に逸れまくり。約200年前の英国の医師ジョン・ハンターが処刑された罪人の遺体を盗んで研究した話などです。結局、シーラカンスの話は聞かれませんでした。

でも面白かったのは、草食動物が植物を食べているわけではないという話。例えばセンマイで知られる牛の胃のヒダは微細な動物を繁殖させるための機関で、それらが牛が食べた植物を分解して死ぬと、その栄養を持ったまま腸に送られるので、牛は実は動物を食べているのだと。なるほどライオンらが草食動物の腸を好んで食べる習性の自己完結版ですかね。

そしてこちらは会場で売られていたクロコダイルたこ焼き(650円)。

クロコダイルたこ焼き

一応食べてみたけど、まあタコの代わりにワニ肉が使われているだけの代物。ワニ肉は硬いチキンみたいな感じだし、普通に美味しかったです。

 

タイ・フェスティバル2015

今週末の代々木公園イベントはタイ・フェスティバル2015

THAI FESTIVAL 2015
ポスターにはなぜか泡盛の瓶が。ああ泡盛の原料がタイ米だからかな

先々週のカンボジア・フェスティバルはイベント会場のほんの一角だったけど、さすがにタイともなると大々的に開催されます。協賛のレストランも65軒ぐらいあるようです。

第16回 タイフェスティバルのパンフレット

これは行かねば。天気が良さそうなのは日曜日か。いや、土曜日の方が混でなくて良いかも。