カパライ総括

今回のカパライツアーを振り返ってみて。

事前に訊いていた通り、カパライは極上のリゾートでした。気持ちのいい水上コテージ、全食が食べ放題のビュッフェ。しかも毎回のメニューも美味しくて。

クリスマス装飾

ダイビングも充実。結局4日間で15dives(内、ガイド付きは13dives)潜り、追加ダイビングフィーも無し。毎回の機材のセッティングはお任せ。タンクを背負って歩くのもハウスリーフに潜る際に桟橋まで移動するときだけ。その上、海の中の生物相も豊かです。ハウスリーフデすら他所のダイビングリゾートからボートで訪れて潜っていくほど。せっかく羽田・コタキナバル便が就航したことですし、近々ぜひまた行きたいと強く思いました。

でも、注意事項もありますね。差し当たりビギナーを連れて行くのはためらわれます。世界各国からダイバーが終結するかの地でのダイビングスタイルは、ガイドがガイディングしかやらない国際スタンダードスタイル。日本や海外の日本人向けダイビングショップのように残圧を確かめたり、深度に気を配ってくれたりといった面倒は見てくれません。

また、今回は終始濁りが入っていました。総じて透視度10m以下といった感じ。よってちょっとしたきっかけで仲間を見失います。実際、6人 or 8人チーム+ガイドで潜っていて各人が何度かはぐれましたし。

まあ別の時に行けばまたコンディションは違うはずですが、より悪い場合もあるはずなので、やはりビギナーは安易に連れていかれません。いや、ビギナーでも残圧と水深、そしてはぐれたときの対処ができる人なら良いのですが。もしくは面倒見の良いイントラに同行してもらうか。私はマクロ撮りのカメラ派なので、あまり他人のケアはできませんし。まあ、ビギナーの方々はショップ主催のイントラ動向ツアーに参加するのがいいでしょうね。

で、以下は今回のウミウシ特集(抜粋)。

アカフチリュウグウウミウシ

アンナウミウシの仲間?

カグヤヒメウミウシ

イロウミウシの仲間?

ミラーリュウグウウミウシ

知らないウミウシ

カエルアンコウフィーバー

カエルアンコウ1
30cmクラスのカエルアンコウ

ダイビング三日目と四日目はシアミル、マブール、カパライでのダイビング。 シパダンほどダイナミックな海域ではなく、正直、どこがどうという記憶も残っていないのですが、まあいつもの癖でマクロ系を探しながら潜りました。 と言いつつ、カエルアンコウには感激したりして。

カエルアンコウ2
さらに同サイズの別個体
カエルアンコウ3
別の種類の。かなりぶれちゃった…
カエルアンコウ4
赤いのもいれば…
カエルアンコウ5
青いのも

いやぁ、素晴らしい海域でした。

シパダン×4

旅行三日目、ダイビング二日目はシパダン。早朝5:30にボートで出発。もちろんお目当てはバッファローフィッシュの行進。 ただし、エントリしたときにはもう行進のお終い間際でした。慌てて撮った写真がこれ。

バッファローフィッシュの行進
ちょっとしか写ってないのは解っていたものの撮り直すこともできず。 不本意です…
バッファローフィッシュ
単体も失敗作。ハレーションと誰かのフィンが…

後刻、2m超級のトラフ鮫も。ちょうど私の50cmほど先を泳ぎ去っていったのに、装着していたマクロレンズを咄嗟に外すことができず、こんな1枚に。

レパードシャーク
せっかくダイナミックなアングルで撮るチャンスだったのに…。 これまた不本意です

シパダンの海の私の印象は「ちょっとしたパラオみたい」です。バラクーダやギンガメのトルネードは、むしろこちらの方が大きかったかな。

魚群
濁りがちな中層の先に黒い一帯。 近寄るとバラクーダだったりギンガメだったり

そうそう、シパダン4ダイブのコースだと、1ダイブ終わるごとにシパダンビーチで休憩するパターンのようです。よってその日は、ダイビング→朝食→ダイビング→軽食→ダイビング→軽食→ダイビング→カパライリゾートに帰還という感じでした。

ビーチ
シパダンビーチからの風景
ミズオオトカゲ
休憩中、ビーチにはミズオオトカゲが遊びに来ることも。 韓国人の一人がうかつに触って尻尾で叩かれていました

カパライリゾートに到着〜3dive

旅行二日目。朝6:30にシャングリラホテルをピックアップ。コタキナバル空港からさらにタワウ空港に飛びます。これが約一時間。タワウ到着後、お迎えのバンに乗り込み走ること約一時間、波止場(リゾートの陸側事務所?)に到着。 リゾートの陸側事務所

事務所前の桟橋

ここからボートに乗り込んで、これまた約1時間後、お昼過ぎにようやくカパライリゾートに到着。

カパライに到着

桟橋からの景色

家を出たのが昨日の朝が5時半だったので、ここまでに約30時間かかったことになります。事前に聞かされてはいたものの長い道のりでした。

ちなみに11/16からは羽田〜コタキナバル間の定期便が就航し、しかも羽田発は01:20なので当日の内にリゾートに入れるようですね。

昼食後はカパライのハウスリーフでチェックダイブ。もっともマスククリアなどの儀式はなく普通に潜れているかを見てもらう程度のファンダイビングでしたが。ちなみにガイドはリト。笑顔が麻生太郎に似にたミンダナオ島出身のフィリピン人です。その後はカパライ周辺でボートダイブ。こちらでは少し前に入っていた韓国人チームの一人が崖でくつろいでいたウミガメをがっちり掴んでガイドに怒られていましたね。どこの海でもタブーな行為ですが他ならぬこの海域では国外追放モノです。まったくもう。もちろん韓国人が皆そうだったわけではありません。早まった行動は彼だけでしたし。

チョウチョウコショウダイ 最後にもう一度カパライのハウスリーフにてサンセット・セルフダイブ。ちょっと近場を一回りしただけでも各種のクマノミがわんさかいて楽しい感じです。なるほど、わざわざ他所のリゾートからボートで乗りつけてエントリしたりするってのも解る気がします。夕暮れ時、チョウチョウコショウダイが桟橋下の階段に3匹x3列できちんと整列している様はギョッとしましたが。写真撮っとけば良かった…。

ピンクスクワットロブスター(サクラコシオリエビ)
ピンクスクワットロブスター。カパライのハウスリーフにて
ハダカハオコゼ
ハダカハオコゼはこの色のやつがいっぱいいました
カメ
もちろん亀もいっぱい

Nikon D7000 & Canon 60D用水中ハウジングが製作開始

本日Fisheyeのサイトを見てみたら以下のバナーが張られていました。

D7000ハウジングのバナー

60Dハウジングのバナー

What’s Newにも製作開始とありますね。

私はα55用のハウジングが出なければ、このどちらかを買うことになりそうです。というかこの二択ならD7000でしょうかね。私の予想ではハウジング+スーパービューファインダの構成で約40万円。もちろんカメラ&レンズは別。これに外部ストロボやカメラバッグまで入れると60~70万円コースですね。貯金しなきゃ。