ホソガラスハゼ

リロアンのホソガラスハゼ。

ホソガラスハゼ

実際のところ、ガラスハゼには何種類かいて私には見分けが付かないのですが、ガイドが少々迷いながらも「ホソガラスハゼ」と言っていたので、きっとそうなのだと思います。

自滅するMicrosoft

WIndows-8-logo

Windows 8が発売されました。でも、この鳴り物入りの新しいOSを私は鬼子と見ています。それもMicrosoftの存亡にかかわるほどの。

そもそもMicrosoftがかつてなぜIT業界の覇者となれたかというと、歴代のWindowsでエンタープライズ分野をガッチリ押さえたから。もちろん個人ユーザーも多いものの、メインは企業、政府・自治体、公共機関、NGO・NPO、学校などですね。一頃のOSシェアたるや実に95%超もありました。

では、それらのユーザーはWindows 8の導入を急務、必然と思うかと考えると…。

Windows 7の場合は、前作のVistaの評判が宜しくなく、XPからのアップグレードや買い替え需要を取り込むことができましたが、Windows 8は何をもって7からの移行を促すのでしょうか?タッチ操作?スタート画面?Windowsストア?それって生産性の向上に役立つの?

ああ、僅かに客先プレゼンを常とする営業マンぐらいはタブレットの恩恵を受けられるかも。とはいえその分野ではすでにiPadが先行しているわけです。

エンタープライズ分野に強いOSという原点を見つめ直せば、今本当に必要とされているのは「格段にセキュアになったOS」にほかなりません。素の状態でも既知のマルウェアに免疫があり、新たな脅威にも耐性が強いWindowsともなれば、誰もがこぞってアップグレードするでしょう。セキュリティ関連企業を丸ごと買ってでも、そこにこそリソースをつぎ込むべきでした。見た目やUIなんかは前と同じでも構わず、むしろ極力変えない方がいいくらいです。

でも、MicrosoftはタブレットとPCの融合などという中途半端で安易な方法を選んでしまいました。よほど隣の芝が青く見え、自分たちがその恩恵にあずかれないことが惜しかったのでしょうが、PCとタブレットやスマートフォンでは使われ方が違うのだから、別製品として開発したほうがどれほど良かったか…。

結局、PC、タブレット、スマートフォン、どれをとってもイマイチな製品にしかならないでしょう。Windows 8は個人ユーザーにしか売れず、いつしか失敗作の烙印を押され、ゆくゆくはMicrosoftの収益と株価を大きく落とすことになると思います。

XP、Vista、7からのアップグレードがこの値段。
ダウンロード版なら3,300円だし、デフレだ…

買うと後悔しそうなWindows 8搭載機

昨日は新しいiPadとMac、そしてAmazonからもKindleの国内販売が発表されました。

そして今夜0時を回るとWindows 8の販売が解禁されます。秋葉原あたりではカウントダウンイベントが開催されるのだとか。でも今回は事前にRelese Preview版やRTM版(利用期限がある他は製品と同じ)が出回っているわけで、いち早く手に入れたところでどうなるわけでもないというのに。まあ、暇なお祭り好きには良いでしょう。

さて、各社からWindows 8搭載機が続々と発表されていますが、ここでは買うと後悔しそうな機種の見分け方を書きます。私も別に関係各社に恨みはないものの、知り合いが買って後悔するといった事態は避けたいので。

まず、「タブレットにもなる」という宣伝文句の機種は私は買わない方がいいと思います。タッチパネル方式の液晶モニタがキーボードから外れたり、キーボードを回転させるとタッチパネルの土台になったりするやつですね。ギミック的には面白そうですが、二兎を追う者は一兎も得ず。タブレットにもなるWindows PCとは、要するに「Windows PC並に重たくて、バッテリーの減りも早いタブレット風のやつ」なので。タブレットとして使おうにも、その恩恵はほぼ受けられないだろうと。

よってWindows PCとしての面に重きを置くなら、旧来通り据え置きで使うことが前提の機種を選んだ方が無難です。いたって普通の形をしたラップトップ(日本で言うところの「ノート型」)を選ぶのが妥当かと。

次に要注意なのがWindows RTを搭載した機種。日本未発表のSerfaceなんかがこれに当たります。こちらの注意点は、「Windows」の名前を冠しているものの昔ながらのWindowsアプリは動作しないこと。日本語入力のATOKすら使えません。動くのはMicrosoftが新しく用意したOfficeや、新たにModern UI向けに開発されたアプリだけです。手持ちのWindowsアプリ類を使いたい人は買ってはいけません。

データローミングはおっかなくて

先月、フィリピンに行った際、友人からのケータイメールを受信できるように、思い切ってiPhoneのデータローミングをONにしてみました。軽いメールのやり取りならローミング料金も大して発生しませんので。

先ず「設定」アプリの「メール/連絡先/カレンダー」項目内の「データの取得方法」で「メールのプッシュ」をOFF、同じく「フェッチ」を手動に設定しておきます。これをやっておかなないとローミングをONにした際に大量のeメールを取りにいってパケット通信量があっという間に増えてしまいます。

設定が完了したらデータローミングをON。すると早速1通目のメールが届きました。

<ソフトバンクより> チャリティホワイトご加入のお客さまへ

チャリティホワイトを通じた、東北への継続的な支援にご協力いただきありがとうございます。 この度、チャリティホワイト加入者が20万人になりました。

ありがとうの気持ちをこめて、復興を目指す現地の方々による東北特産品を抽選で390名様にお届けします。お申込は不要です。

詳細はこちら https://ckantan.jp/dm/mob/dm_comfirm.jsp?cmcd=4100013305

配信元:ソフトバンクモバイル㈱ TEL:157[9-20時]

配信停止はこちら https://mb.softbank.jp/mb/r/s04/

そう、ソフトバンクからの長文のキャンペーンメールです。こんなのが立て続けに届いてローミング代がかさむのは馬鹿馬鹿しいですよね。ソフトバンクからは「新しいiPadを買いませんか?」的なメールもよく届くし…。

ひょっとしてソフトバンクからのメールは海外で受け取っても無料だったりするのかもしれませんが、そこは何とも判断がつかなかったため、すぐさまローミングをOFFに戻しました。それが数百円とかでも納得感がなければ惜しいので。

MySoftbankのサイトにアクセスすれば、その場でお知らせメールをOFFに設定できるものの、そのためにはデータローミングが必要で…。拙いことに滞在中、リロアン・マリンビレッジのWi-Fiも潰れてましたし。

結局、その旅ではデータローミングを使わないことにしました。次回は友人知人以外からのメールは来ないようにしてから渡航しようと思います。