SLAM DUNKの新作映画に期待すること

先日、SLAM DUNKの新作映画が作られると発表されました。

slamdunk movie

SLAM DUNK、私は読んでいなかったのだけど、昨年になってフィリピン人の英語の先生たちと話を合わせるためにアニメを一気見しました。フィリピンではバスケ自体が人気スポーツだし、日本のアニメも親しまれています。

で、なるほど確かにSLAM DUNKは名作の座に値する作品ですね。ごく短い期間の物語で終わったのが残念だけど。

実は私もNBAのオールドファン。差し当たり赤木のモデルはパトリック・ユーイング(ニューヨークのキングコングと呼ばれていた)で、桜木のモデルはデニス・ロッドマンか。ユニフォームもシカゴ・ブルズ風ですね。いやあ懐かしい。そういやロッドマンは自分ではほとんどシュートせずにリバウンドばっかり獲っていたのだよな。ゴール下では比較的小柄(身長2mぐらい)で不利なのに。

さて、今になって映画化されるのだからアニメ未公開のエピソードを望むとして、他にも希望があります。ぜひ「3DCGにしてほしいな」と。キャプテン翼とかもそうだけど、アニメはアニメ。スポーツの試合には見えないのですよね。一人二人がフォーカスされたら他の選手が止まっているかのようで。

でも、せっかくSLAM DUNKの原作は射実的な画風なのだし、試合中の全シーンのプレーをデザインして実際の選手に再現させて、それをモーションキャプチャで、かつ360°カメラなんかも駆使して、実写さながらのバスケットボールを表現してもらいたいなと。

ビックカメラ池袋東口カメラ館が閉店

先日、ビックカメラ池袋東口カメラ館が閉店しました。私も以前はちょいちょい利用していたのだけど。

ビックカメラ 池袋東口カメラ館
Nikonのオールドカメラのオブジェが印象的なお店でした

ビックカメラ池袋カメラ館まあ、残念だけどしかたないか。スマホ全盛のこの時代、カメラの需要は右肩下がりなのだろうから。

ちなみにこのあたりでは、松屋やケンタッキーフライドチキンなども閉店していますね。コロナの影響が色濃く出ているのでしょう。

さて、昨日1月20日は地球の海フォトコンテストの応募締め切り日でした。せっかく今年からオンラインで応募できるようになったのに、私はパス。何しろ去年は一度も潜りに行かず、新作写真がなかったもので。

あとはやはり池袋のイベント『マリンダイビングフェア 2021』が無事4月にフルサイズで開催されることを願うばかりです。

PHLightを訪ねてみた

先日、たまたま恵比寿に出向く用事があったのでPHLight英会話にも立ち寄ってみました。昨年のフィリピンEXPO会場にブースを出していたことで知ったフィリピン人講師による英会話スクールです。

PHLight英会話

フィリピン人の英語講師が有能なのは解っているけど、私が知りたかったのは教室としての永続性の担保。何しろフィリピン政府の方針がコロコロ変わって信用できないもので。例えば一度帰国した講師を再招聘しようとすると雇用条件を釣り上げたりするのですよね。かつてのCebwayのように政府の都合で続けられなくなりやしないかと。

でも、PHLight英会話では新たな講師を本国から呼び寄せるのではなく、すでに日本に生活基盤を持っているフィリピン人達を採用しているそうで。だったら長く続けられるでしょう。

現在、コロナ禍でフィリピン国内への英語留学はストップ。オンラインのみで行われています。よって代わりの手段としてPHLight英会話はいいかもしれません。フィリピン人は総じてエンターテインメントに長けた陽気な人たち。通えば英語力が上がる上に、きっと楽しいと思いますよ。

なお、PHLight英会話ではタガログ語コースもあり、ビジネスマンなんかが受講しているそうです。現地でフィリピン人をマネジメントする際に役立てたいのだと。確かにそれもありですね。

ちなみにPHLight英会話の場所はラーメン暖暮の恵比寿南店のすぐ側。暖暮は福岡県筑紫野市の二日市に本店があり私にとっては故郷の味。ラーメンも美味しいけど赤味噌を使った一口餃子がまた最高なのですよね。ぜひ一度お試しあれ。

賀正

新年、あけましておめでとうございます。

昨年は誰にとっても厳しい一年だったので、今年は多くの人が笑顔でいられる年になってほしいと切に願います。とりわけ私にとって。

それにしても昨日の東京の新型コロナ陽性者は1,137人と、過去最高を一気に400件近くも更新。正月前の駆け込み検診の結果でしょうかね。

陽性者=感染者ではないけど、母数が増えれば医療・保健機関への負担が増加します。もちろん中症以上の人の数も。正月休みを挟む来週は減りそうな気がするけど、再来週あたりにまた増加して、部分的な緊急事態宣言が出るかも。春はまだ先だし、しばらくは辛抱の時が続くのでしょう。

さて、今年は丑年だけど牛の写真なんて撮ったことがないので、代わりにウミウシ写真の中でも最も牛っぽい一枚を。

賀正(令和三年一月1日)

ウミウシとは実に不思議な生き物で、この個体は見てきて擬態したかのように牛そのもの。ツノっぽい触角だけでなく、目鼻口耳まで牛っぽい容姿をしていました。

ああ、いつになったら外国にまた潜りに行かれるだろうか…。