座間味のエビ

今月最後のダイビングは座間味。朝9:00泊港発のクイーン座間味で島に渡り、この日は2ダイブ。 とりあえず一番よく撮れた写真から。

スザクラエビ
スザクラエビ。エビ図鑑の表紙にできそうな感じかと

それからアカスジシラヒゲエビ。

アカスジシラヒゲエビ
この子はウツボをクリーニング中でした

さらにはニセアカホシカクレエビ。

ニセアカホシカクレエビ
ニセモノ呼ばわりとは気の毒なネーミングだ

それからオトヒメエビ。

オトヒメエビ
オトヒメエビ レギュラーメンバー。岩の下を覗けばヒゲが見えるので簡単に見つかりますよね

那覇空港のナポレオンフィッシュ

会社終わりで羽田空港に向かい、ANAの航空機で那覇空港に到着。さっそく水槽チェック。向かって左側の水槽にはナポレオンフィッシュがいるので。

が、さすがに23時だと眠そう。棚の上に鎮座して動きません。

眠そうなナポレオンフィッシュ
眠そうなナポレオンフィッシュ iPhone 4Sで撮影。iPhoneは水槽にピタリと押し当てやすくていいですね

でも、自然界なら海の中は18時ぐらいで夜になるのに夜遅くまで明るい空港内は気の毒だなぁ。まあ、狭い箱の中で飼われている時点でそうなのですが。

◆◆◆

ちなみに夕方の便で先に沖縄入りしていた仲間は自身の結婚式のために帰郷していたスリムクラブの真栄田賢さんと同じ飛行機だったそうな。このたびはご結婚おめでとうございます。

ライトフィールドカメラの水中ハウジングに思いを馳せる

来春、LYTROからライトフィールドカメラが発売になります。

外観は「ポップな監視カメラ」みたいなブロック型ですが、これは嬉しい限り。というのも私は水中で使ってみたいので、このシンプルな形状は水中ハウジングをこしらえる上で非常に都合がいいから。本体部分は直方体の箱でOK。そこにシャッターボタンと電源ボタンさえ付ければ。スペックを見るとズーム機構もあるようですが、写真ではどれがそうなのか解りかねます。

ライトフィールドカメラのスイッチ類

他にもカメラの液晶モニタはタッチスクリーンになっているようですが、さすがにこれは無視です。

まあズーム操作のギミックは足すとしても、一般的なデジカメ用の水中ハウジングよりもシンプルな構成にできるはず。つまり安く作れると。IKELITEあたりが早々に水中ハウジングを出してきそうですが、オーダーメイドでもそれほど高くはならないでしょう。

ただし、このカメラにはストロボがないので水中で使うならビデオライトとの併用になりますね。外部ストロボは今のところシンクロで光らせる手段がなさそうなので。というかそもそもピントを合わせないので発光量の調整なんて観念もないはず。その意味でもストロボよりライトの方が相性が良さそうです。

さて、問題になりそうなのは海の中だとシャッターが押しにくそうな点。防水・耐圧のハウジングに入れると躯体が一回り大きくなるわけですが、それを望遠鏡を覗くように持って、人さし指でシャッターボタンを押す方式ではけっこうしんどい作業になるのではないかと。指が凝り固まって腱鞘炎になりそうです。

そこでもし私が水中ハウジングメーカーにオーダーするならボディの箱パーツの下部にピストルグリップを付けますね。そして人さし指で引き金を引くとシャッターボタンがが押されるようにします。レリーズを仕込めばいいだけなので機構的にもそう難しくないでしょう。これなら指が疲れない上、警戒心の強いハゼ&テッポウエビ類に迫る際に片手だけを伸ばして撮ることが可能です。また、被写体と液晶画面の両方を見比べながら撮ることもできますね。ほんでもってハゼとエビのどちらを主役にするかは後で決められると。

オドリハゼとテッポウエビ
こういうシーンで活躍してくれそうだ

ああ、でも逆に被写界深度の深い写真は撮れないのかな。いや、その辺は専用のデータ解析アプリ次第でしょうかね。

ともかく、ピントを気にする必要がないというのは画期的。いち早く実機で試してみたいものです。

マスクの強力曇り止めを買ってみた

割れたマスク先日の伊豆大島でマスクのガラスが割れてしまい(右写真)、スペアパーツの在庫もないとのことだったので、翌週新しいマスクを購入し、さっそく使ってみました。

ちなみに新しいマスクはGULLのVADER。店員に薦められるままに。単価が高いですからね。

でも、あいにくその週末の大瀬崎&安良里はどちらも透視度が悪く、濁っているんだか曇っているんだかよく解らないときが。使う前にはちゃんと中性洗剤で洗ったのですがね。マスクが慣熟するまでもうしばらくかかるのかもしれません。

てなわけでダイビング19年目にして初めてマスクの曇り止めを買ってみました。現時点で一番強力との触れ込みで新しく発売されたやつです。

ダイビング用レンズクリーナー ONE DROP
iPhone 4Sのカメラもこの手のブツ撮り用途には有用ですね。 ただし色の再現性はイマイチ(ブルーに赤味が入る感じ)なのでPhotoshopで少し補正しましたけど

私はずっと唾(最高にポータブルなので)だったのですが、たまには文明の利器に頼ってみるのも良いでしょう。カメラのファインダを覗いたときに曇ってマスククリアしている内にシャッターチャンスを逃すようでは悲しいですし、下ろしたてのマスクがこなれてくるまでは。

曇り止めの効果のほどは今週末の座間味で試すことにします。多分私は曇り止めを1〜2回は忘れて潜ると思うので、違いが解るのではないかと。顕著なら追って報告を書きます。

[rakuten]mic21:10029082[/rakuten]

沖縄のカキイレドキが終わった瞬間

沖縄のダイビングショップにヘルプに行っていた知人が帰ってきました。月末、また行くようですけど。

さて、その沖縄ですが、やはり例の台風の三連休(私も行きそびれた)を境に空気感が変わったようです。ダイビングショップはもちろんホテル、タクシー、飲食店、物産店のすべてが商売上がったり。まあそうですよね。よりによって三連休ずっと近隣に台風が停滞する予報が出たのでは。実際には暴風雨も一瞬で、おおむね天気は安定していたみたいですが。もっとも海況の方はやっぱり…。

で、その台風以降、気温、水温とも下がって、すっかり秋っぽくなったようで。とは言えそこは沖縄。東京でもいまだTシャツ一枚、水温19℃でも3mmウェットスーツの私にはまだまだ夏同然。

てなわけで来週末から行ってきます。微力ながら沖縄経済に貢献してこようと。というか半ば写真の修業ですが。

今度こそ台風が来なければいいけど。