麻薬

日本では麻薬の類いはとても入手困難です。

もちろん反社会的な脱法行為で儲けようとする人は日本にもいるので、どうにかして売人を見つければ、買うことは可能でしょうが。

drug、麻薬

なお、日本の社会は薬物の使用や所持で逮捕され、有罪となった人にはとても冷淡です。それがたとえ一度目であっても社会復帰は極めて困難になります。

フィリピンはガードマンでも銃を持っているのでしたっけ?

日本では拳銃を持っているのは職務中の警察官と自衛官だけです。

Gun、拳銃

猟師は猟銃の所持と使用を許可されていますが、狩猟免許の取得には何ヶ月もかかる厳格な審査があり、厳重な保管と使用条件が義務付けられています。

とはいえ、一説によると日本にもすでに5万丁もの拳銃が密輸入されているとも言われています。でも表向き誰も銃を持っていないことになっているので滅多に使われることはありません。まれに暴力団同士の抗争で発砲事件がある程度です。

ちなみにフィリピンには密造銃の工場があるそうですね。とある日本人ジャーナリストが取材し、レポートしていました。もちろん場所や関係者のことは伏せて。そのジャーナリストが聞いた話では、密造銃の一部の金属部品は日本製なのだとか。何てこった。

自衛隊は万能

自衛隊は非常に優れた軍隊のような組織です。実際に戦闘を行うことはないものの日頃から訓練は怠りません。

また、自衛隊は地震や台風などの災害時にはレスキュー隊として絶大な働きをします。例えば壊れた道路や橋を建設会社のように修復し、人々のライフラインを素早く回復させてくれます。

Self Defense Force Car、自衛隊車両

自衛隊は食料持参で駆けつけるので、被災者用の補給物資を消費したり、現地の人々から物資を調達することもありません。

自衛隊

日本の憲法には「陸海空その他の戦力を持たない」と書かれています。とはいえ日本には自衛隊という武力組織があります。外国からすれば、自衛隊は日本の軍隊に見えるでしょう。でも、彼らの身分は軍人ではなく公務員です。軍隊ではないため自衛隊には軍法会議の制度もありません。

Self Defense Force、自衛隊

近年は自衛隊が海外の紛争地域に赴いて同盟国の後方支援の任に当たることがあります。その際、もし彼らが紛争に巻き込まれて誰かを殺害したり、捕まったりすれば軍人ではなく犯罪者として裁かれる可能性があります。

よって憲法を改正して自衛隊を正式な軍隊に位置付けることを望む日本人もいますが、それを望まない人も大勢います。その結論は出ていません。

平和国家

日本は平和国家を自負しています。これは1945年の太平洋戦争終結後、日本が他国への侵攻を放棄し、他国の戦争にも積極的には関与していないためです。幸いにも日本が戦地になったり他国から攻撃されることもありませんでした。

ただし、近年は紛争地域に自衛隊が赴いて同盟国の後方支援の任に当たることはあります。また、北朝鮮が何か仕掛けてきそうな雰囲気もあります。

このまま平和が続いて欲しいものです。

Peace Statue、平和祈念像
長崎の平和祈念像

モジャ公

フィリピンでは「モジャ」公が有名だそうですね。

Mojyakou、モジャ公

モジャ公は「ドラえもん」や「忍者ハットリくん」と同じく不二子F不二夫さんの漫画およびアニメですが、日本では他の作品と比べてあまり有名ではありません。

ドラえもん

フィリピンではこのアニメキャラクターは「Dreamon」と呼ばれているそうですね。

Draemon、ドラえもん正式な名前は「ドラえもん(Doraemon)」です。微妙にスペルが違います。

でも、Dreamという単語が含んだDreamonは素晴らしいネーミングだと思います。

ワンパンチ

フィリピン人の知り合いが言うには、このアニメキャラクターはフィリピンでは「ワンパンチ」と呼ばれているそうですね。

One Punch、アンパンマン

このキャラクターの日本名はアンパンマンです。アニメを見ている人は知っていると思うけど、彼の頭部はアンパンでできています。アンパンは日本では伝統的な菓子パンの一種で、パンの中に小豆のあんこが詰まった高カロリーな食品です。

なお、日本で「ワンパンチ」というとこちらになります。

One Punch Man、ワンパンマン
©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部

どんな敵もパンチ一発で倒してしまう、無敵のスーパーヒーローです。

 

ぎんなん

イチョウの木は「ぎんなん(銀杏)」と呼ばれる実をつけます。熟した銀杏の果肉は強烈な臭いを発するものの、果肉を取り除く下処理をすると美味しく食べられます。

Gingko nut、ぎんなん
一粒は直径1cmぐらいです

日本人は銀杏を茶碗蒸しと呼ばれるプディング風の卵料理に入れたり、串に指して焼いて食べます。

なお、銀杏はピスタチオにそっくりですが、それぞれ別の種の樹木です。

イチョウ

11月に入り、東京はすっかり秋めいてきました。

日本の秋の風物詩の一つがイチョウの葉です。夏は緑色だけど、この時期、鮮やかな黄色に変わります。

Ginkgo avenue、イチョウ並木

日本の道路脇にはイチョウの木が並んでいることも多く、秋を演出してくれます。