絶対に笑ってはいけない

毎年、12月31日の夜に日本中で放送されるお笑い番組が『絶対に笑ってはいけない』シリーズです。この番組は世界のテレビ史に残る大発明だと思います。近年では日本以外にもこん番組のファンがいるようです。

絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時プロットは毎年同じ。5人のレギュラーコメディアンが一箇所に集められ、次々に与えられる課題をこなします。課題の成果には特に意味がありません。ただし、その間に笑った人はお尻を棒で打たれるというルールです。

毎年、様々な仕掛け人が登場し、どうにかして5人を笑わせようとします。5人は笑うのを堪えれば打たれずにすむのだけど、そもそもコメディアンは面白いことに敏感なので、笑うことを我慢できません。そのため5人とも毎年100回以上打たれます。とはいえ彼らは何をしても笑うわけではないので、制作スタッフも渾身の仕掛けを次々と繰り出す真剣勝負です。

中には日本に精通していないとわからないところも多いけど、見る機会があればぜひ楽しんでみてください。

日本人の特技

20年ぐらい前、民族衣装に身を包んだアフリカ人男性がテレビの番組で、以下のような理由から「日本は鎖国すべきだ」と流暢な日本語で言っていました。

日本人の生活様式はずいぶん米国風になったけど、日本には長い歴史と独自の伝統文化があるのだから、それらをもっと大事にした方がいい

解っていないなぁ。彼への私の返答は「これこそが日本だ」です。

日本は昔から外国の文化や風習を積極的に取り入れてきました。ただし、都合のいいところだけ。そして自分たち向けに改良して自分たちの文化にしてしまいます。

例えば漢字。日本語や日本人の名前を構成する上で重要な漢字は大昔に中国から輸入したものです。でも、表意文字の漢字だけでは不便なので、漢字をもとに表音文字のカタカナとひらがなも発明しました。よって中国では外来語や外国人の名前にも字の意味を考慮して漢字を割り当てているけど、日本ではカタカナで表現できます。

あるいはナポリタン。ケチャップで味付けしたスパゲッティーのことだけど、イタリアのナポリ発祥かと思いきや、日本人が作り出して勝手にナポリと着けたものです。

また、カレーはインドを植民地としていた英国経由で日本に伝わったけど、日本風のカレーとして独自の発展を遂げています。

クリスマスもバレンタインデーもハロウィンも、日本では本来の意味とは関係のない年中行事として定着しています。

日本とは昔からそういう国です。

Kimono, 着物
こんな格好するのは特別な日だけです

冬休み

日本には冬休みというホリデー期間があります。

学校の冬休みは一般的に12/25〜1/7です。北の地方ではもっと長いかもしれません。多くの企業の冬休みは12/29〜1/3でしょう。

この期間は毎年帰省ラッシュが起こります。都会で働いている人の多くが故郷に帰るため、航空券代金が上がり、新幹線も満席、高速道路も長い渋滞は避けられません。

Traffic congection, 渋滞まあ、フィリピン行きの航空券もクリスマスが近くなった12月の中頃からは値上がりしますからね。

肉まんの買い方

フィリピンのセブンイレブンで肉まんを買う際は、ショーケースからトングを使って自分で取り出して、包装紙に入れてレジに持って行って代金を払いますよね。

日本のコンビニでは、レジで注文すると店員さんが包装紙や袋に入れて渡してくれます。

Nikuman、肉まん

ちなみにコンビニの肉まんは1個120円ぐらい。お店によってはもっと高級で高価な商品を売っています。

肉まん

中華料理の肉まんは「シャオパオ」という名前でフィリピンでも食べられていますよね。日本語では「肉まん」です。

Nikuman, 肉まん

日本の肉まんの特徴は皮の部分が薄いことでしょう。単調な味の皮でお腹を一杯にするのではなく、具と一緒に食べて丁度いいバランスに調整されています。一般的な中身は味付けした豚のひき肉と玉ねぎです。甘いソースは付きません。

肉まんの他にも様々なバリエーションがあります。定番は以下の通りです。

  • あんまん
  • カレーまん
  • ピザまん

あんこ

あんこは日本を代表するスイーツです。小豆を砂糖と煮て作ります。

Bean paste、あんこ

小豆の粒が残っているものを「粒あん」、裏ごしして繊維を取り除いたものを「こしあん」と呼びます。

あんこはそれだけで食べられることはなく、他の和菓子やパンの具材として使われます。例えばこちらのキャラクターの頭部はあんこが入ったパンです。

Anpanman,  アンパンマン

また、ドラえもんの大好物のどら焼きにもあんこが入っています。

Doraemon、ドラえもん