恨み節?

KONAMI SPORTS CLUBいよいよ今月いっぱいでコナミスポーツのダイビング事業が終了してしまいます。いやぁもったいない。

漏れ伝わってきたところでは、昨年11月に同社が事業を畳むと発表して以降、いくつもの企業から「買いたい」「譲り受けたい」と打診があったそうな。当然ですよね。そこそこ利益も見込める業界で、いきなりトップになれる繊細千歳一隅のチャンスなのだから。

でも、条件的に良い話も含めてコナミ側が全て断ったそうで。それほどダイビング業界と関わるのが嫌で、ひいては旅行・観光業界にダメージを与えてでも手を引きたかったのでしょうかね。

そういや、かつてエグザスを買収した際にも、コナミはゴルフとダイビングの事業は要らないと言っていたのだっけ…。

ひょっとしてコナミは社内に内村航平や山室光史を擁することもあり、オリンピック重視路線でいくつもりなのかな。ならば確かにダイビングは蚊帳の外だけど、2020年のオリンピック招致は東京はもはや落選が濃厚です。まあ、柔道連の致命的な問題が発覚したのは最近だから、ダイビング廃業を決めた頃はまだ招致に望みもあった(むしろ最有望視されていた)わけだけど。

いまだに柔道連盟を訴えた15人に名前の開示を求める声があるけど、それって強姦被害に遭って心身ともに傷を負った女性に「訴えるならセカンドレイプも覚悟しろ」と言うようなもの。そんなことをすればマスコミの餌食になって好奇の目に晒され、かつ様々な方面から圧力がかかることが解りきっているわけです。なにしろ彼女らを黙らせれば利権にありつける業者や保身に繋がる要人も少なからずいるはずだから。

そもそも柔道連盟は15人が誰なのかを把握しているはずだし、事がおおやけになった時点で園田監督らがまともに弁明できなかったのだから、そこでもうアウト。彼女らには何ら非がない話なんだよ。ここで名前を出す必要など微塵もない。

だいたい告発がこんな時期になったのも、柔道連盟が封殺しようとして事態がこじれたからじゃなか。

ともかく、さっさと国を挙げた実態調査と厳正な対処、再発防止策なんかを発表して行動しないと、本当にオリンピックの候補地選考から除外されてしまいますよ。しかも2020年に限らず、その先も…。

それにしてもコナミ、なんて不可解な経営判断をする会社なのだろう。競争上断然優位にある儲かる事業を切り捨てて、新規参入組に侵食されてジリ貧化が必至の事業に望みを賭けようとしているのだから。

たとえば先日もコナミのパラオツアーから帰ってきたシニアのマダム2人がお店を訪れて、現地オプション代(追加の5ダイブ&魚釣りの代金)の6万円をポンと払っていきました。

そのツアーは5日間ながら代金が30万円弱の設定だったのでトータル35万円を超える出費(もちろん夜の飲み食い代は除いて)。パラオ5日間で35万円は私の感覚ではほとんど「倍額」なわけですが、気にかけるそぶりも無く「次はグアムね」などと話していましたね。

さらには同じパラオツアーに行った別のシニアご夫妻も来店して、これまたオプション代とグアムツアー代とパーティ代やらを二人分で、しめて50万円一括で払って行かれました。

お金と時間に余裕がある人はそうなのかも知れません。彼女らにしてみれば出費の額うんぬんよりも馴染みのインストラクターが海外まで同行し、あれこれ面倒を見てくれることが重要なのでしょう。

そう、これですよね。もはやネットで価格や条件を存分に比較できるのだから、代わりが利く商品にはどれだけ付加価値を乗っけられるかが商売の重要な鍵。さもないと値下げ競争に巻き込まれてしまいます。

それてもってコナミスポーツのダイビング事業は、彼女らのような上客を多数抱えているというのに、みすみす手放そうとしているわけです。

一方でコナミスポーツは近年台頭してきた小規模フィットネスクラブや街のヨガスタジオとの競争に晒されています。古い店舗は老朽化も激しいし、大型の建物を擁する会費の高い総合フィットネス店舗では細分化する顧客のニーズに応えられず、この先も容赦なく切り崩されていくでしょう。

よって、ダイビングの廃業を決めたとされる現在の経営トップも、そう遠からず身を退くことになろうかと。

そうなれば、経営テコ入れのために定番フィットネス以外の事業展開が必要になってきます。だったら、さしあたりダイビング事業は有力候補。なにしろ物販(しかも1人当たり数十万円単位)と旅行業(イントラ同行で単価も上げられる)がセットなので、大手がやれば確実に利益が出せるのだから。これに匹敵するほどお金を動かせる他のスポーツ、レジャーはちょっと思いつきません。せっかくのダイビングプールを干上がらせておくのも馬鹿馬鹿しいし。

うん、コナミスポーツのダイビングは今月いっぱいで一旦はなくなってしまうけど、案外、1〜2年後ぐらいには違う看板でも掲げてあっさり復活するかも知れませんね。そうなることに期待しましょう。

気になるWeb広告

blogなんぞを書いてますと、自分のサイトにどんな広告が載るかが気になったりします。去年の総選挙の際は、自身の信条とは相入れない自民だの民主だの大政党の広告が出て嫌だったなぁ。

最近だと養殖鯉のオークションなんて広告もありましたね。それから、どうにも目に付くのがこちら(↓)

全身タイツの広告

中にはどう見ても著作権的に問題がありそうな全身タイツも売られています。そこんとこどうなってるんだろう?

全身タイツ

笑えること請け合い。まだ見たことがないなら、是非。一見の価値はありますよ。

お勧めのダイビンググローブ

長らくリゾートダイバーを続けてきた私は普段グローブを着けません。そもそもリゾートではグローブ禁止のところも少なくないですし。 でも、今年は冬春も潜るつもりだったので、昨年末こちらの製品を買ってみました。

hele i wahoのダイビンググローブ

多分、取り扱いはAQUROS・HIDのみの商品です。おっ、私が買ったときよりも値下げしてますね。

このグローブを選んだのは伸縮タイプだったから。カメラを扱う都合上、ぴったりフィットじゃないと。で、お店でMサイズを試着してみて微妙に大きかったのでSサイズを購入。伸びるので、やや小さめが良かろうと。

これを着けて撮った写真がこちら。

アオウミウシ

5mm級のアオウミウシ。鰓全体が引っ込んでるし、斑点もなし。 斑点模様は成長とともに出てくるのかな

一眼レフ水中ハウジングの操作も特に違和感なくできました。まあまあお勧めできるグローブです。

ただし、難点もあって、生地がベルクロテープ(マジックテープ)のオス側に吸着します。BCDの左右のウエストベルトを張り合わせる際に巻き込まれるので、このグローブはBCDの後に装着しないとダメすね。

ちなみに寒がりの人には3mm厚の防水生地タイプもあります。私は生来の暑がり(水温19℃までは3mmウェットスーツで潜る)なので2mmの方にしましたが、こちらならまったく濡れないしベルクロテープにも反応しないのではないかと。

なお、サイズ交換にも応じてくれるので、お店に試着に行かれない人でも安心して購入できるでしょう。

沖縄宝島

今日から琉神マブヤーの新シリーズ『琉神マブヤー1972レジェンド』が始まりました。東京MXやニコニコ動画でも同日放送です。

さて、今日たまたまOPA新百合ヶ丘店に寄ったら、沖縄宝島がオープンしていました。

沖縄宝島

これで泡盛の調達が楽になるけど、ちょいちょい沖縄に行く楽しみが薄れますよね。

泡盛の陳列棚

ああ、でもこれで琉神マブヤーが新百合ヶ丘にやってくる日は近いかも。たびたびショーを開催しているよみうりランドにも近いし。できればマジムン軍団に来て欲しいものです。

ONE PIECEを半自炊

前回、電子書籍版のコンテンツは買わない方がいいと書きました。将来、読み返そうにも業者がサービスを停止していたら読めなくなるので。

とは言え現時点で既に67巻もあるONE PIECE。紙の単行本を買い揃えると本棚を目一杯占有するので、できれば1枚のiPadの中に収めてしまいたいところです。

ならば、現時点で最も有効な手段は自炊。紙の本をスキャンしPDF化しておけば未来永劫閲覧環境に困ることもないでしょう。

ただし、それには裁断機とドキュメントスキャナが必要です。それぞれ定番の新品を買えば計5〜7万円ぐらい。そこそこ大きな出費額になります。単行本も新品で大人買いすれば10万円コースです。

というわけで、もっとリーズナブルな方法を考えました。手順は以下の通り。

  1. 電子書籍版のコンテンツを購入
  2. コンテンツをiPadの対応アプリで表示
  3. ページをめくりながら全ページのスクリーンショットを撮影
  4. 画像一式をパソコンに転送
  5. Photoshopで余白をトリミング
  6. AcrobatでPDFにまとめる

名付けて「半自炊」。通常の自炊は食材の下ごしらえ(本の裁断)から始めるところを、既に下処理(スキャン)された具材を調理する感じなので。こうしてPDF化しておけば、以後はユーザー認証も要りません。好きなPDFビューワーで読めます。

1巻あたり約200ページのスクリーンショットを撮るのはけっこう面倒ですが、自炊の場合でも裁断角度や読み込み角度がずれたり、複数枚原稿の紙送り(スキャン漏れ)、ドキュメントスキャナ内で原稿がジャムるなどの不具合が多々起こり得るので、一概に大変な作業とも言いきれません。

また、見開き状態でスクリーンショットを撮れば手間は半分ですみます。RetinaディスプレイのiPadなら見開きでも十分な解像度が得られます。トリミング作業もPhotoshopのアクション機能でバッチ処理させれば数分待つだけで余計な手間もありません。1巻30分もあればPDF化できそう。だったら暇をみて半自炊しておく価値はあるでしょう。

注意事項としてはあらかじめiPadのフォトストリームをオフにしておくこと。じゃないとスクリーンショットを撮っている最中にiCloudに転送が発生してiPadの動作が緩慢になってしまうので。

もちろん作成したPDFを外部に流通させるのは御法度。摘発されれば個人では払えないほどの額の損害賠償請求を喰らい兼ねません。

ちなみに、現状ONE PIECEの電子書籍版はYahoo!ブックストアとBookLive(& GALAPAGOS STORE)が取り扱っています。前者は単色で66巻まで刊行済みで378円/巻。後者は着色されたものが12巻まで刊行済みで473円(100ポイントバック)/巻。

どちらを選ぶかは好き好きですが、私ならYahoo!ブックストアですね。着色されているBookLiveの方が見栄えは良いものの、その分電子書籍化に余計な工数がかかっています。後発なので差別化のためにそうしたのでしょうが、現状12巻までしか刊行できていないし、いつまでに何巻まで出揃うかも不明です。

GALAPAGOSにいたっては母体のSHARPの先行きが怪しくなっています。外部からの資本注入がなされたら、この事業は続けられなくなる可能性も大いにありましょう。

おまけにBookLiveのiPad版アプリは少なくとも私のiPadではろくに起動しません。10回中9回は最初のページめくりのタイミングで落ちます。稀に成功するのが不思議ですが…。

その点、Yahoo!ブックストアのアプリの方は安定して動作します。ユーザー認証を頻繁に求めてくる煩わしさと誤操作が起こりやすいUIの出来の悪さが難点ですが、いったんPDF化してしまえば解決します。