ANAマイレージは使い勝手が悪い

何とかして安価にセブに潜りに行かれないかと画策中です。

本命は4万マイル弱が貯まっているANAマイレージを使うパターン。レギュラーシーズンならマニラに20,000マイルで行かれるので。

ANAの特典航空券への必要マイル数

燃油代と諸税が約19,000円。マニラ⇄セブの国内線がCebu Pacificなら約5,800ペソ(預け荷物30kg枠込み)、円換算だと13,000円ちょっとかな。ならば3万円代半ばで行かれますね。安い宿を使えば空港送迎を頼んでも旅費が5万円に収まりそう。ANAはマニラの第3ターミナル(LCC用ターミナル)の発着なのでCebu Pacificへの乗り換えも楽だし。

ただしANAの特典航空券は取りにくいことで有名です。飛行機好きの仲間に聞いた話では、JALは空席次第でマイレージを特典航空券に換えられるシステムだけど、ANAは便ごとに規定の座席数の枠内でしか換えられないそうな。そのため良日程はすぐ埋まってしまいます。いくら便に空席があっても、特典航空券の席数が埋まっていれば引き換え不可。この点は明らかにJALに劣っているので、何とか改善してもらいたいものです。

他にもマイレージをSKYコイン(ANA限定の電子マネーみたいなサービス)に換金して航空券を買うという手段はあるけど、そうするとレートが著しく悪くなります。例えば羽田⇄マニラの航空券(燃油、諸税込み)は 61,210円とかだけど、20,000マイルは26,000円相当のANAコインにしかならないので必要額に到底届きません。40,000マイルでも60,000円分です。

ANAとしては売り上げに繋がるSKYコインの利用を促したいのだろうけど、マイレージからのレートが半分かそれ以下に下がるSKYコインで航空券を買うのは躊躇われますよね。

ならばANAマイルで取れる日程で行くしかないですね。

iPhoneのSIMロック解除が義務づけられる?

iphone-5s-hero-l-201311総務省は来年度にもスマホのSIMロック解除を義務化するようですね。だったら私もSoftBankとの契約のまま実施まで待ってみようかと一瞬考えてしまいました。

でもSIMロックが解除されてもキャリアとの契約を続ける限り、得られる恩恵は海外で現地のSIMが使える程度ではないかと。

それにSIMロック解除の実施は早くても4月。おそらくiPhone 6は10月ぐらいに発売になるので、少なくとも半年は待たされます。その間は契約キャリアに高い利用料金(通話しなくても7,300円〜)を払い続けなければなりません。おまけにキャリア3社は「体制が整っていない」とかなんとかいって実施を遅らせようとするかもしれないし。

というかSoftBankによると

「ホワイトプラン(i)」は2014年8月31日(日)をもちまして新規受け付けを停止いたします。

だそうな。ってことはiPhone 6では強制的に通話料固定2,700円+データ定額パックを申し込まされるのかも。もしそうだとすると、普段ほとんど通話しない人にとっては割高になりますよね。

iPhone 6に合わせて新しい料金プランが用意されるかもしれないけど、3社とも率先して自らの利益を削るようなことはしないはず。つまり利用料金は高止まりのままだろうと。近年、SoftBankが力をつけてきて価格競争を挑まなくてもよくなったため、すっかり価格カルテルっぽい構造ができてしまったし。

だったら日頃からキャリアのサービスに依存していないライトユーザーはSIMロック解除の開始なんか待たず、Apple直販のSIMフリー版iPhone 6を買って、2年縛りの解約金を払ってでも、さっさとMVNO系に転出した方がよさそうです。

その場合の料金比較はこんな感じ。しかもIIJの音声通話機能付きSIM(みおふぉん)なんか、ここにきてさらに300円値下げになったし。

てなわけでキャリアからの転出を決めている人にとってはiPhoneのSIMロック解除は今さらどうでもいい気がします。

いや、SIMロック解除が開始されると、iPhone 6への乗り換え後はiPod Touch然となったSIMロック版iPhone 5がまたケータイとして使えるようになるな。中古市場でそれなりに高値で売れそうだし、予備機として取っておくのも良いでしょう。

コナミスポーツの値上げが延期された件

数日前からコナミスポーツ内に立て看板が出ていますよね。旧来メンバーの利用料金の引き上げ時期が来春から再来年の春に延期されるそうで。よほどクレームが多かったのでしょうね。今ごろもっと景気が上向いていると踏んでたんだろうな。

コナミスポーツの立て看板

まあひとまず安心。予定通り一気に17%も上がるとダメージが大きいので。

また、いくつかの店舗ではランク付けが見直されていますね。近いところでは相模大野店のランクが下がったので会費も安くなるのかな。新百合ヶ丘店はそのままだけど。

で、どうせなら見直しついでにダイビング事業も少しぐらい復活させて欲しいところ。例えばダイビングプールを無駄に遊ばせている店舗のみでも。

まあでも現実的には難しいかな。少なくとも業界を上げての訴訟リスク軽減策が整うまでは。一応どのダイビングサービスでも免責の書類に記入、署名させられるけど、絶対的な効力はないようだし。

そもそもスキューバダイビングは人間が生存できない環境でのレジャーなので、どうしても稀に事故が起こります。それでも登山なんかよりは低確率だと思うけど、ダイビングの場合は例え本人の体調やスキル不足が原因だったとしてもガイドや主催者が訴えられがちです。後遺症を負った人や遺族にしてみれば裁判を起こして「とにかく責任を取らせたい」と思うのも無理はなく、それをダイビングをやらない法律家が裁かざるを得ないわけです。医療訴訟なんかにも似ていますね。

とはいえスキューバダイビングは外国でも盛んに行われているのだし、何かしらやりようはあるんじゃなかろうかと。その点はコナミスポーツうんぬんじゃなく、早く状況が整備されることを期待するばかりです。

参考記事:ダイビングガイドの新局面。 急激に増す、ガイドという職業の法的リスクとは?


追記(2014-07-05):

かつてのコナミダイビングスクール中央林間店の店長だったTさんが、7月11日付けでコナミスポーツクラブ 荻窪南口店に転勤となるようです。彼女にとっては栄転なのだろうから祝福して送り出したいけど、これで遂に新百合ヶ丘店からダイビングスクール系のスタッフが全滅。寂しい限りです。

私の関連Facebookページ:LIFE.FROGFISH.JP

使いにくい自販機のUI

私は外食チェーン店のタッチパネル券売機が嫌い。あれ、使いにくいですよね。メニューから料理を選んで料金を確認した上でお金を投入したいのだけど、料理に触れたら「先にお金を入れてください」と言われて選択をやり直させられます。割とどこのチェーン店でもそうなっていますよね。

なか卯の自販機画面
それでも一品しか頼まないときはまだいいけど、例えばメインの料理の他にも野菜サラダなどを頼みたい場合には、先に合計金額を自力で計算する必要があります。3〜4桁の足し算に苦はないにしても、メニューが多ければ階層を辿る作業まで発生して金額の和を出すのが面倒になってしまいます。

それに、ちょうどの額のお金を入れた後で、値段が少し高い他の品に変更したい場合は、またお金を足さなければなりません。面倒ったりゃありゃしない。

券売機なんだから支払いが先だろうが後だろうが構わなと思うのだけど、料理を選ぶ前にお金を入れさせるってのは誰の都合を優先しているんだか。面倒だからと1,000円札を入れさせて客単価を上げようって魂胆かな?投入金額内で気が緩むのを狙っていると。

今さら押しボタン式にするのは無茶だろうから、せめて手順だけ見直して欲しいものです。「先に1品以上を選ばせて累計金額を表示しておき、客がお金を投入したら確定」って流れの方が、ユーザーにとってずっと素直だと思うので。電車の券売機はお金が先でも後でもいいようにできているし。

iPhone 5のバッテリー交換を断られた話

iphone-5s-hero-l-201311私のiPhone 5は1年ぐらい前から不意に電源が落ちるようになりました。多いときは1日に数回も。どうやらバッテリーがへたってくると起こる現象のようです。そのため目覚まし用途には怖くて使えません。

本当は保証期間内に修理・交換してもらうべきだったのですが、何となく時期を逸してしまい、思い立ったときには手遅れでした。

このままiPhone 6が発売される秋まで騙し騙し使い続けることも考えたけど、この際、バッテリーを交換することに。せっかくだから加入中のSoftBankの「あんしん保証パック」の権利を行使しようと思って。なんでも通常7,500円のバッテリー交換費用が85%還元になるそうで、自己負担が1,200円ぐらいなら今からでも払ってもよかろうと。

そこでAppleの正規サービスプロバイダであるクイックガレージ池袋店に持って行き、先方のMacBook Airと接続してiPhone 5の状態を診断してもらったところ「バッテリーの問題ではない」という結果。フル充電後の「経過時間」と「使用時間」の値が等しく、それは本来あり得ないのだとか。そんな時間表示を気にしたことはなかったけど、確かにそうですね。

よってバッテリーの不全で電力供給が途切れて電源が切れているのではなく、システム内のエラーが発生して強制シャットダウンが起こっているっぽいとのこと。経過時間表示がおかしいのもシステムエラーの影響の一端か。そういや問題の現象が出ていたときは、いきなり画面が真っ暗になるのではなく、しばらく表示が固まってから再起動していたものなぁ。

結局、クイックガレージの担当の店員さんがiPhone 5を初期化(自分でできる通常の方法よりも強力らしい。MacのPRAMクリアみたいな感じかな?)してくれ、「2〜3日このまま使ってみて」と言い渡されて帰ってきました。

その後、店員さんの言いつけを守ってMacのiTunesからの復旧をしないまま3日ほど経過をみたところ、不意の再起動は起きなくなりましたね。目覚ましのアラームが三日とも機能しました。「経過時間」と「使用時間」も違っています。あの強力なリセットがシステムの不具合もリセットしてくれたのでしょうか。

さて、約束の3日が経ったので、iTunesのバックアップから復旧させてみました。そうしないとLINEやメッセージの履歴が引き継がれないので。店員さんに「ひょっとしたらシステムの不具合まで復旧してしまう可能性も」と言われてたけど確かにそうでしたね。「経過時間」と「使用時間」は見事に一致します。後で調べたら、どうやら「バッテリードレーン」という現象らしく、これが出るとバッテリーの消費を加速する場合もあるそうな。

でも今のところ再起動はなくなったし、とりわけバッテリーの減りが早いとも感じないので、時間表示は気持ち悪いけど、ひとまず解決。

何だ、0円で解決するならもっと早くやるんだった。というか補償期間内に対処しておけば、あれこれ考えることもなかったのだけど。

まあ、不意にiPhoneが再起動する問題はAppleStoreなり正規代理店なりに持って行けばあっさり直るかもって話で。