安倍、原、白鵬

安倍総理大臣が辞職意向を表明して一週間。新首相の専任は再来週らしいけど菅氏に決まりですよね。岸田氏はパッとせず、石破氏も20人の推薦人すら集まらないかもとも言われているし。

安倍晋三内閣総理大臣
Wikipediaから引用。

さて、私には安倍総理が原巨人軍監督、そして横綱白鵬とも重なって見えます。安倍総理と原監督の共通点は共に返り咲きで、業界のプリンス的な存在である点。そして対抗馬が弱い点は白鵬とも似ています。皆、一強多弱の盟主の座を謳歌してきました。

ただしそれは好ましいことではなく、その業界の先細りを意味します。明確な有力後継者が見当たらないので。原監督が身を引く話はないけど、白鵬は高齢と怪我で引退が近いはずです。鶴竜も先は長くないし、今の大関陣には安定感がありません。

もっと言うと、三者とも強引さが目立つような。安倍氏の国会運営、原巨人軍のなりふり構わない大型補強、白鵬の横綱らしからぬ振る舞いなど…。我々は混迷の時代に突入することを覚悟しなければならないかもしれません。

ただし、政界では菅氏が大化けする可能性はあるかもしれません。自民党の有力者には珍しく世襲ではない叩き上げの彼にはアンチもあまりいないだろうし、これまでは名参謀タイプと目されていたけど実は上に立てば優れたリーダーシップを発揮するかもと期待しています。でも、トランプ大統領が再選されれば、苦労するかも。ゴルフもやらないらしいから。

なぜトランプ贔屓?

米大統領戦が2ヶ月後に迫っています。世論調査では民主党のバイデン候補がリードしているものの、現職のトランプ大統領が猛追している形です。まあ、世論調査なんて当てにならないけど。例えるなら現状は最終問題が15点のクイズ番組終盤で50対45みたいな感じかな。

トランプ&ペンス

今回、私が不思議に思うのは、日本のメディアに登場する日本人のジャーナリストや評論家の人たちにトランプ贔屓が多いこと。トランプの勝利予想ってことならまだ解るけど、決まってバイデンは認知症だのとディスりにかかるのですよね。どういう心境なのだろう?

もちろん歴史的には共和党政権の方が日本との相性がいい傾向があるけど、トランプが共和党のトップという点にも私はいまだに違和感があります。

ひょっとして4年前、ほぼ全員が下馬評通りクリントン勝利と予想して外したので今回はトランプの勝馬に乗ろうとしている?

いや、違うな。多分、強い言動をする人になびいてしまっているのではないかと。例えるならかつての石原慎太郎都知事のような。主に中国の台頭やその強行路線、価値観の違いなどを背景に。例え無理筋であっても溜飲を下げてくれると。

ただし、中国政府もトランプ氏の再選を望んでいることでしょう。バイデン政権になっても米国議会の総意から反中路線は変わりそうにないので、トランプ政権が続く方が米国内が安定せず付け入る隙が出来ると。

まあ、私には投票権もなく、ただただ見守るしかないのだけど、現時点での私の予想はバイデン氏勝利です。理由はコロナ禍がその頃までに収束していないどころかむしろ悪化していて、経済状況や失業問題、そしてトランプ氏の失政がクローズアップされるようになると。ワクチンなんてあてにならないですからね。コロナさえなければトランプ氏の圧勝だっただろうけど。

猛獣使いの安倍総理も再来週には辞任するわけだし、トランプ氏にも1期限りで身を引いてもらった方がアメリカのみならず世界のためのような気がします。

ただし、トランプ氏が負けても郵便投票がインチキだのと訴えてホワイトハウスに居座るなんて予想もありますよね。世界最強のアメリカは大統領選挙の制度そのものがあやふやなんだよな…。

それにバイデン氏が勝ったとしても、就任早々、あるいは就任前にも健康不安で身を引かざるを得ない可能性はあります。だったらカマラ・ハリス氏が昇格。まるでかつてのフィリピンみたいに。ジョセフ・エストラーダ大統領が弾劾されて、女性のグロリア・アロヨ副大統領が大統領に繰り上がり、結果、フィリピンの大統領制度は1期6年なのに、再選された任期と合わせて9年以上も大統領職を勤めたのですよね。

都知事選は小野たいすけ候補に一票

東京都知事選まで二週間を切りました。さながら小池都知事の信任投票的な面は否定しないけど、私は小野たいすけ氏がいいと思います。理由は地方との連帯、共存を訴えているから。五輪にしても、2024年開催に向けて交渉する姿勢は極めて妥当です。

東京都知事選2020小野泰輔候補

小野氏は東京出身ながら熊本県の前副知事だけあって地方の視点も持ち合わせています。他方で小池都知事は地方出身ながら東京優先。副知事や都議らとともに「都の税収を国に召し上げられることに納得がいかない」なんて論を打ったりしています。でも、東京の繁栄は国策によって全国から企業を東京に集結させた結果。言わば、優越性を与えられて稼ぐことを託された立場。再分配が前提なのに「東京の税収は東京だけで使う」なんて発想は身勝手すぎます。

ただし、この先の東京には苦しい時代が必ず訪れます。何しろ超高齢化が迫ってきているので。東京一極集中は、つまるところ「地方から後期高齢者予備軍を呼び寄せた」「本来なら地方で生涯を終えるはずだった人達の老後の面倒を東京都がみる」という話だから。とはいえ東京では大規模介護施設を建てる土地はなく、人材も簡単には養成できないので、介護離職者はますます増えていくでしょうね。

しかも新型コロナウイルス対策のために都の貯金である財政調整基金のほとんどを使い果たしました。その上、来年の東京五輪・パラリンピックは中止の線が濃厚。そうなると何も成果を得られないまま負債の大半を都が負担することになります。そのため東京都の財政は一気に悪化していくことでしょう。せめて五輪・パラリンピックは4年後に先送りさせてもらえるよう再交渉すべきです。

というわけで小野氏の政策が最も都知事に相応しいと思うのだけど、残念なことに私は都民ではないので一票を投じることができないのですよね。

スポーツクラブはいつから営業可能?

緊急事態宣言が全国的に解除されました。しかも東京都ではカラオケ店やスポーツクラブの営業再開は先だけど、神奈川県は業種を問わず認めるようです。

ならばコナミスポーツの新百合ヶ丘店も近々再開されるのでしょうかね?それとも東京に歩調を合わせるのかな。エクササイズには中毒性があるので武蔵小杉や川崎といった東京に近い店舗には越境利用者が詰めかけて密になりそうな気もするけど。特に週末とか。

かくなる私も3月いっぱいでコナミを退会したものの、今では再入会を検討しています。自宅でスクワットやプランクなんかはやっているけど、やっぱつまらないのですよね。たまにはベンチプレスもやりたいし、サウナにも入りたいので。

ベンチプレス
私がやるのはダンベルプレスだけど。パワー重視ではないから低重量でも可動域が広くて不安定な方が効率がいいので

ただし、またコナミに入り直すか、それともこれを機にティップネスハイパーフィットネスに移るかは決めかねています。7年前にダイビング部門が潰れて以降、かつての仲間もほとんどいなくなったので、もうコナミへのこだわりはないのですよね。

まあ、新型コロナの拡大さえなければ4月から新年度入会キャンペーンがあったはずで、それを兼ねた緊急事態明けのキャンペーンがあるかもしれないから、その内容を見比べてから決めようかな。

いや、当面は新規入会はできないかも。運営者側は入場者数の制限をしたいだろうから。

感染を抑えればウイルスは弱毒に進化する

どうやら関西圏は今週で緊急事態宣言が解除されそうです。東京圏と北海道は来週以降、連休明けの感染者の状況次第でしょうかね。まあ、元の生活に戻るにはさらに日数が必要だけど。再び自由に旅行に行かれるのはいつになるだろうか…。

さて、世の中には「新型コロナウイルスは強めの風邪」とか「感染者のピークは3月末で、緊急事態宣言は無用だった」と言う人もいますよね。解らなくもないけど、ちょっとおっかない考えだと思っていました。

そもそもゼロリスクなんてありえないし、集団免疫のためには感染者が増えた方がいいのだろうけど、医療キャパとのバランスは都合よくコントロールできないわけです。医療従事者達の疲弊も避けなければならないし。

そんな中、DIAMOND Onlineのサイトで『マンガでわかる「感染」を抑えることで「ウイルス」は弱毒化に向かって進化する』が公開されました

DIAMOND ONLINEの「マンガでわかる「感染」を抑えることで「ウイルス」は弱毒化に向かって進化する」
続きはDIAMOND Onlineで

そういうことですよね。感染拡大防止の意義は。

ウイルスは変異しやすく、そこに意思はなく弱毒性にも強毒性にも変わりえます。ウイルスは目に見えないので、なんら拡散防止策を講じないと致死性の強毒に転じたウイルスの感染者が増加して死者数も増えてしまうと。でも、対策を講じれば、その感染者が亡くなって終わりです。一方、弱毒性のウイルスは感染者を殺すことはないので長らく生き延びるけど、無害もしくは症状は軽くてすみます。

だったら、「8割は無症状か軽症で済むのだから」とか「インフルエンザの例年の死者数はもっと多い」といったスタンスはやはり危険だと思います。場合によってはさらなる強毒性に変異しないとも限らないし、感染者の急増で医療崩壊を招こうものなら、救えるはずだった人も救えなくなるので。

よって政府のやり方にはあれこれ不備が見られたにせよ、4月7日の時点では必然だったし、外出自粛には意味も効果もあったと言えるのではないでしょうか。