全国魚市場&魚河岸まつり2017

日比谷公園で今日まで開催されている『全国魚市場&魚河岸祭り』に行ってきました。私は東京は人が多すぎてあまり好きではないのだけど、フードイベントが頻繁に開催されるのはいいですね。

朝10時の開場に合わせて駆けつけ、まずは「アンコウの肝鍋」から。あん肝ってうまいですよね。

アンコウの肝鍋

次に鮎の塩焼き。きめ細かな身もいいけど、やっぱり内臓が最高です。

鮎の塩焼き
さらにエビ出汁ラーメン。新宿の名店『五ノ神製作所』が提供する一品です。エビ出汁のスープも絶品だけど麺が美味かったなぁ。

海老出汁ラーメン

赤エビ汁。外れない味です。

紅エビ汁

ホンビノス貝。外来種を食用にしたのだとか。アサリやハマグに比べたらちょっと苦味があるかな。

ホンビス貝

蟹味噌の甲羅焼き。

蟹味噌の甲羅焼き

エビのアヒージョ。うまいけど油っこいんだよな。

海老のアヒージョ

そしてメインはエビのパエリア。最高に美味し。なんでもタイで養殖、加工されたときに捨てられるエビの頭を使って取ったエビ出汁をふんだんに使用しているようで。

海老のパエリア

なお、虎ノ門のお店『エルトラゴン』でも食べられるようです。しかも会場ではガスを使わざるを得なかったけど、お店ではバレンシアオレンジの木炭の炭火を使うので、さらに美味いのだとか。こりゃ行くしかないですね。全国魚市場&魚河岸祭イベント用のエルトラゴンの看板

結局、アルコール抜きで7000円ぐらい使ったなあ。

他にも、ホヤを試食し、上善如水を試飲して帰って着ました。満足です。

タラサリゾートレンベのお食事

まずは到着日の夕食から。このときはゲストが私一人だったので、こんな風に出してくれました。

タラサリゾートレンベの夕食
手前から時計回りにサラダ、野菜炒め、魚のフリッター、肉、カレー

特筆すべきはカレー。これが辛いのなんの。激辛好きの私が満足できる辛さなので普通の日本人はどれほども食べられないでしょう。でも5泊の滞在中、辛いのはこの一品だけだったので安心してください。

朝食の一例はこちら。

タラサリゾートレンベの朝食
毎食トースト、卵、フルーツ、ジュースの組み合わせです

欧州の習慣がそうなのかもしれないけど朝食は実に簡素。でも、他のインドネシアのリゾートではナシゴレンやミーゴレンが食べられたりするけど。

こちらは昼食の一例。

タラサリゾートレンベの昼食

これにスープとフルーツのデザートが付きます。他にもスパゲッティの日もありました。

土曜日の夜はブッフェ、日曜日の夜はBBQでしたね。でも、客の人数とかによって変わるのでしょう。

タラサリゾートレンベのブッフェ
ブッフェですべての料理を盛ったところ

肝心のお味はというと、総じて美味しかったですよ。市販品だけどサンバルソースも常設しているし。

ただし、量的なことを言えば、毎食がブッフェのバスティアノスの方が上かな。

海宝焼き

先週末、代々木公園で開催されていた北海道フェアin代々木~ザ・北海食道~に行きました。

食べたのはこちらの海宝焼きとツブ貝。

海宝焼き

海宝焼き

北海道直送と言ったって東京で食っても大して美味くはないかと思いきや、期待を裏切らない美味でしたね。

ちなみに今週末は九州観光物産フェアが開催されます。

SAGO-GRAMAN

フィリピンフェスティバルで飲んだSAGO-GRAMAN(サゴグラマン)。甘いミルク味のデザートなのだけど、正体がわからなかったので尋ねたら、サゴ=タピオカ、グラマン=寒天とのことでした。底に溜まっていうるブドウの粒みたいなのがタピオカだそうな。

SAGO-GRAMAN
太いストローで飲もうとしてもタピオカが詰まります。

今回は赤い寒天のやつを買ったけど、隣には緑のバージョンも。味が違うのかな。

ちなみに500円。でもフィリピンで買えば数十円だと思います。

春の味覚って何だろう?

そろそろ秋だけど春の話。

昨日、フィリピン人と話していて食べ物の話題になりました。「フィリピンに冬はないけど日本は四季が別れていて季節ごとに美味しいものがあるのだろう?」と訊かれて。確かにそうだ。

秋刀魚と刺身の定食
秋の代表はやっぱり秋刀魚かな。内臓が最高に美味いですよね
そこで「夏は果物が美味しい」「秋は何といっっても秋刀魚」「冬は鍋が美味しい」と答えたけど、春で詰まりました。春の七草?、ピンと来ない。代表的ってほどではない気がする…。

結局、苦し紛れで桜餅と桜の花の天ぷらと答えたけど、当然納得感はありません。皆がイメージする春の味覚って何でしょうかね。タケノコ?