買ったら後悔しそうな水中ライト(続き)

今日、馴染みのダイビングショップを訊ねたら、ちょうどFIsheyeの最新カタログが届いていました。

で、気になっていたダークバスターの箇所を見て見ると…

ダークバスター LED-12

ありました!!「航空機内持込可能」のマークが。

航空機内持ち込み可能マーク

どうやら認証を取ったようですね。これで沖縄には持っていかれそうです。

でも、フィリピンとか海外は怪しいかな…。

買ったら後悔しそうな水中ライト

何気なく月間ダイバーの今月号を読み返していたら、P.129に気になる記事が。以下はその要約。

飛行機に乗る際、電池が取り外せない水中ライトは機内持ち込みも預け荷物としても輸送できず、トラブルが多発している

いやぁ知りませんでした。電池内蔵タイプがダメという規制にどれほどの妥当性があるのかは解りませんが、それがルールなら従わざるを得ません。

差し当たり思い当たる製品はこれら。

まずFisheyeが販売しているダークバスター LED-12。

ダークバスター LED-12

そしてSea & SeaのSOLAシリーズ

LEDライトSOLAシリーズ4機種

どちらもバッテリを内蔵し、充電器のプラグを差し込んで充電するタイプです。電池交換時の不具合で水没する心配がなくなって便利だと思ったのに…。

もちろんチェックイン時に見逃してくれればいいのですが、さすがにX線検査では見つかりますよね。それにもし海外に潜りに行った際、行きは黙認でも帰りに発見されて没収なんてことになったら悲しすぎです。下手するとスーツケースのカギも壊されかねませんし。

旅先が国内なら陸路や船便で機材セットごと送ることもできますが、実質的に上記のライトは近場に潜るとき専用ということになりそうです。そう割り切れないならこれらのライトは買っちゃダメですね。

機材軽量化計画(4)〜手荷物編〜

現状、私が最も良く利用する航空会社はフィリピン航空。機内持ち込み手荷物の重量制限は7kgです。

前回同様「高価なカメラが入ってる作戦」もいいのですが寛容な係員ばかりではないはずなので、すんなり通れるよう方策を立てておくに越したことはありません。

この場合、方法は二つ。

  • カメラバッグを預けてしまう
  • カメラバッグを7kg以内にする

前者はカメラバッグに十分なクッションを利かせておけば大丈夫かと思うものの、一抹の不安も残ります。一眼レフ用のハウジングは飛び出した稼働部が多いため妙な荷重がかかれば水没のリスクが高まりますので。

ならば後者。あらかじめハンドルやスーパービューファインダといった突起パーツは外して機材のスーツケースに入れてしまいます。ハウジングホディ&カメラ&レンズだと約4.2kg。そそれを緩衝材で覆って軽量バックパックに入れて手荷物にします。これなら何とか7kgに収まりますね。それが現時点では最も現実的かな。

せっかく3万円も払って買ったカメラバッグがお蔵入りとなりますが、まあ伊豆方面や手荷物の重量制限が厳しくないところに出向くときに活躍してもらいましょうか。

機材軽量化計画(2)

機材軽量化計画の第二段。フィン編です。

フィリピン航空、全線で機材の重量制限は20kgだと思いきや、マニラ←→タクロバン間の国内線は15kgなのだそうで。もっとも近距離なので5kg程度の重量オーバーなら超過料金は1,200円~2,000円のようですけど。

私はスポーツプラスに入っているので預ける荷物は+20kgが許容されますが、フィリピンにしか行かないわけではないので機材は軽くするに越したたことはありません。ちなみにマレーシア航空は30kg、コンチネンタル航空は23kg、デルタ航空は20kgx2だったかと。微妙なのはパラオから帰るときのコンチですね。

そこで前回のゲージに続き目をつけたのはフィン。現在はJetFin Revo、これはこれで気に入っているものの重さが両足で約2.7kg。これにブーツを足すと約3.3kg。

そして私の行動範囲では、たまに行くサイパン以外、ビーチダイブの機会はないので、フルフットタイプに替えても問題なかろうと。

ならば候補は以下の通り。

  • GULL ミュー
  • GULL スーパーミュー
  • GULL ワープ

本当はフルフットタイプのJetFinがあるといいと思うのですが、無理があるのでしょうね。

で、今回は軽さ優先でミューかな。安めだし。

私の足だとMSかMサイズなので両足で1.5kg。JetFin Revo比で2kg弱の軽量化が実現します。良さそうです。

パワーは落ちるにしても、すぐに慣れるでしょう。 かつて頑ななJetFin信者だったイントラ連中が、加齢もあって次々にフルフットに転んでるという話も聞きますし。

手荷物の重量オーバーには「高価なカメラだ」で対処

サウスレイテからの帰国日の朝、往路のことがあったので早めの朝5時に出発すると、すっかり水も引けていて8時頃に到着。しかも遅刻者3人を待ってからのフライトになったため、マニラでのトランジットが慌ただしいことになってしましました。まあ、何とか間に合ったので良かったのですが。

飛行機での不安材料と言えば重量制限。今回、カメラセットを機内持ち込みにしたので重量制限7kgを悠々とオーバーします。私のカメラバッグはアルミのハウジングやらストロボ2個やらが入っていて約13kg(バッグだけでも3kg)ありますので。チェックが甘いタクロバン空港では何も言われなかったものの、さすがにマニラ空港では重量オーバーを告げられました。

チェックインカウンターの係員が「バッグから何か出せ」と言うものの、出せるのはせいぜいiPadぐらい。まあ、出したところでどうせ飛行機に持ち込むのですが…。

そこで私が「カメラが入ってるんだ」と言うと、「expensive?」と訊いてきたので「yea」と答えたら、見逃してくれました。なるほど「高価なカメラが入っている。預けても良いけど何かあったら保証できる?」の作戦は有効かもしれません。成田では免責の紙にサインさせられますが、マニラではそれはありませんし。

まあでも空港内で重い荷物を持ち運ぶのもなんなので、カメラバッグ内のクッションをしっかりさせた上で、ファスナーにTSAの施錠をして預けてしまう方がいいかもしれません。