Wordbookerの代替品につまづいた話

ここのところFacebookを経由したこのblogへのアクセスが妙に減っていたのですが、その原因が解りました。WordPress → Facebookの連携に使っていたSocial Networks Auto-Posterというプラグインが上手く機能していなかったようです。Social Networks Auto-Posterは先月サービスを終了したWordbookerの代わりに導入しました。Jetpacの「パブリサイズ共有」でもいいのだけど、最小機能しかなく、再投稿もできないので。

でも、Social Networks Auto-Posterによってシェアされた新しいblogエントリは自身のFacebookウォールには「公開」になるけど、他者には見えない状態になっていたようです。そりゃFacebook経由のアクセスは途絶えるわな。

ちなみに自分の投稿が他者にどう見えているのかはは自身のプロフィール画面でメニューから「プレビュー」を選ぶと確認できるのですね。そんな方法があることも知りませんでした。

Facebookのプロフィール画面

さて原因が解ったので解決策を探ることに。

WordbookerはWordPressのプラグインだけで良かったけど、Social Networks Auto-PosterはWordPress側にプラグインをインストールし、別途Facebookにもアプリを作って連携させる方式です。その方法の説明は他者に譲るとして、私が見落としていた箇所だけ書きます。

Facebookアプリの「Status & Review」メニューを選んで「Do you want to make this app and all its live features available to the general public?」をYESに設定。これをやっておかないと、せっかくの投稿も自分と開発者だけにしか見えないのだそうな。

Facebookアプリの設定
「FROGFISH.JP Auto Poster」はこのアプリに私が付けた名前です。 Settings > Basic の「Contact Email」を設定しておかないとYESにできません

ざっと調べた感じだと、かつては「Settings」メニュー内の「Basic」タブ画面内の「Sandbox」というラジオボタンで設定させていたようです。その方が解りやすかったなぁ。誰もが必ず設定する画面だし。「Status & Review」メニューなんて今回始めて触りました。

さっそくテスト投稿してみると、ちゃんと他者にも見えるように投稿されるようです。てなわけで、今後しばらく過去の投稿をFacebookにも再投稿します。

いや、私とてFacebook友達の皆さんにこのblogを必ず読んで欲しいなんてことは望んでいません。でもまれに有益な情報を流せるかもしれないので、ひとまずFacebookには流した上で、読む読まないは皆さんの判断にお任せしたいのですよね。もちろんブロックしてくれても未読のままスルーしてもらってもOKです。

私のFacebookページ:IT.FROGFISH.JP

聞きたくない、知りたくない

Facebook logoFacebookでは「いったん友達になったけど、その人の日常なんか知りたくない」という相手の書き込みが流れてこないように設定できます。手順はこう。

  1. その友達のプロフィール画面に移動する
  2. 「友達」ボタンにマウスカーソルを合わせる
  3. メニューの「ニュースフィードに表示」のチェックを外す

iPad版は上記と同じ方法でできたけど、iPhone版での設定方法は解りませんでした。

この他にもリスト機能を使って分類する方法もありますよね。

これで友達のまま、その人の余計な書き込みから開放されます。もちろん中には重要なことがあっても気づかなくなりますが、まあその程度の付き合いってことでしょう。

よって、もし私の毎日更新のblogもうざったければ、どうぞそうしてくださいな。

SNS全盛の今日でも私はいまだにblogに軸足を置いています。理由は「伝わる文章」を書く訓練。それと小遣い稼ぎ。

皆がblog内の広告を見まくってくれたり、このblogからAmazonや楽天に飛んでお買い物してくれると、私のダイビング費の足しになって、新しい写真を紹介できるようになります。

LINEも一応使えるようにしてあるけど、どうも世界観や雰囲気が好きにはなれません。アドレス管理などは何ができて何ができないのかが解り難いし、アカウントがデバイスに縛られるのもちょっと。

Facebookのように、iPhoneでもiPadでもMacでも使えたらいいのに。将来、有償で提供するのかも。

Twitterはやっていません。無差別さと無秩序さと雑音の多さが性に合わなくて。やれば少なからず得るものもあるのだろうけど、煩わしいのは嫌です。

聞くところでは、そろそTwitterは末期状態とのこと。匿名での罵詈雑言や、成りすましによるタチの悪い短文の掃き溜めと化した感もあるようだし。

よって私が実際に使っているのはFacebookだけ。企業などのお知らせを一元的に受け取るには便利だし、tweetのフォローも可能なので(発信者側がFacebookに流してくれる必要があるけど)。

Facebookでも偽名は横行しているし、いかがわしい連中や活動も多々あるそうだけど、Twitter界よりはいくらか節度が保たれている印象です。

で、そのFacebookですが、一頃からすると他者の近況が流れてくる頻度が激減したものの、中には最近始めたのか、せっせと書いてくれる人もいます。でもそれはそれで厄介なのですよね。しょーもない書き込みも多くて。

例えばこんな感じ。

  • マクドのチキンてりたまが美味しかった
  • スポーツクラブで運動してきました

どちらも他愛ない書き込みですが、実は大きく違います。前者は誰かの役に立つかも知れない情報なのに対し、後者は単なるその人の日常の報告。「だから何?」ってなもんです。よほど近しい友人だったら、いいね!を付けたりコメントを書いてくれるかもしれませんが「だったらそのグループ内でどうぞ」と。

よって、ちゃんと読んでもらいたければ、多少なりとも他者に有益な情報を盛り込むべきですね。

  • フラダンスに挑戦してみた。意外に難しかった

これなら共感やアドバイスが得らたり、「今度いっしょに」や「私も誘って」とかの反応があるかも知れません。

あとは思想や信条の吐露、感情の動きも良いでしょう。極めて個人的なことでも「こういうことがあって、こう思った」は共感を得たりコミュニケーションの切っ掛けとして有効です。

とはいえ「もっと中身のある書き込みだけにしろよ」なんてことを言おうものなら角が立ちかねません。もちろん「私生活をさらけ出せ」ってのも。てなわけで冒頭の方法が有効なわけです。

ああ、でも「意味があることだけを書こう」はあくまでもSNS上での話。日常生活では意味のない会話、いわゆる雑談力があった方がコミュニケーションが円滑に進むことが多いので。

いよいよFacebook離れが加速か?

unlike_icon最近、私のFacebookウォールに他者の近況があまり流れてこなくなりました。そもそも私の友達登録が少ないからってのもあるだろうけど、斜に構えて使っていて「自分からは友達申請はしない」と決めているのですよね。

よって、ウォールが賑わったのは元日と大雪の日ぐらい。でもそれは結構なことだと思います。皆の利用方法がこなれて、書き込む頻度も落ち着いてきたのでしょう。欧米でもその傾向が顕著になったとも伺っています。

なにしろSNSによってかえって人間関係が悪化する話はよく聞くし、時おりSNS絡みのトラブルや犯罪事例も聞こえてきます。そもそも自身の行動を監視するための情報を自ら差し出しているようなものですからね。

それに、日常をさらして「さっきこんなことしたんで見てみて」などと言われても、読む方は結構疲れるのですよね。近況アップデートの多くは知ったところでどうとも思わないことだったり、知りたくないことだったり。なので、いつしかスルーの感覚が培われます。よほど気になったものだけ読む感じの。

そのため、書く方はレスポンスの薄さから次第に張り合いを無くして筆無精になるというのが定番のパターンですね。

それと誰かから占いの結果の類いがウォールに流れてくると残念な気がします。「あなたは○○のタイプです」ってやつ。アプリが友達リストを元に勝手に勧誘を始めるので「ああ、この人は無造作にアプリ使っちゃってるんだ」と。

かくいう私の軸足はこのblog。自動的にFacebookにも流す設定にしてあるものの、あくまでもblogの方がメインです。個人の情報発信の手段としては、過度に拡散したり半ばレスポンスを強要されがちなSNSよりも控えめで、かつコントロールもしやすいのが好都合なので。

また、リアルタイム感が鍵のSNSとは違ってblogには即時性も求められないため、1回のダイビングで撮った写真を毎日小出しに発表しても成り立ちます。それこそ魚類発祥の地と言われるフィリピンのように生物の種類も個体数も豊富な海で潜った後には写真ネタがたんまりストックされるし。

そしてblogのアフィリエイト報酬は私のダイビング費の足しになっています。皆さんがこのblogの広告をクリックして見たり、このblogに立ち寄ったあとにAmazonや楽天でお買い物してくれると、その都度報酬が発生します。まだまだこれで食っていかれる状況にはほど遠いものの、ささやかな1件でも積み重ねればそこそそ使いでのある金額になり、それでもって次の写真を撮りに行かれるわけです。

なお、つい先日Facebookが「Graph Search」という新機能を発表しました。簡単に言うと「友達の行動をより分析的に見られる機能」でしょうか。私はこれも勘弁だな。あまりに余計なことは知りたくも知らせたくもないので。

まあ、Facebookも情報収集(例えばエアアジアの激安キャンペーンなど)に使ったり、「blog更新しました」を投げる場所としてはいいのですが、現状以上に「私生活相互覗き見社会」みたいになるのは嫌なので、今後の方向性や動向次第では私もFacebookの利用を止めてしまうかも知れません。

Nikon D300は型落ちしてたのか

しばらく前から私のblogのエントリがFacebookのニュースフィードに流れなくなっています。

調べてみたらWordPressのプラグイン『WordBooker』がアップデートされた際、設定項目に『Post to the following Wall :』が追加され、デフォルト値として「As a Wall Post」が選ばれていました(下図の一番下)。

wordbookerのユーザー設定

まだ試していないけど、おそらく「As a Status Update」に変えれば従来通りニュースフィードにポストされるのでしょう。でも、この方がいいや。ニュースフィードに流すと画面がうるさくなるので。きっと開発者もそう考えて仕様を変更したのではないかと。

ニュースフィードには、まれに皆にお知らせしたいことを書いたときだけ流しましょうかね。


D300-bodyさて、今回はカメラの話。

ふと気になってNikon D300の製品情報を調べてみたところ、もはやNikonのサイトの製品ラインナップにありませんでした。検索すると「旧製品」のカテゴリでヒットします。かつての中級の主力機もいつのまにか姿を消していたのですね。

もっとも性能的にはほとんどの点で後発のD7000に越されましたし(ボディの剛性などでは勝っているけど)、D800という化け物みたいな新機種も登場したので無理もないでしょう。

その一方で新たにD600とう名前の新機種が出るという噂も。ならばこちらがD300の後継機種になるのかな。確かにD7000とD800の中間、つまり中級機の上位機種の座は空位なので。

このクラス(20万円弱?)のカメラを待っている人は9月ぐらいまで待ってみるのがいいのではないでしょうか。きっと最強のDX(APS-Cの)カメラになるんじゃないかと思うので。

みんなもFacebookに飽きてない?

先週FacebookがNASDAQに上場しました。38ドルとは過大評価されていた感もあり、案の定早々に売り込まれていますが、その一方で米国の懐の深さというか、新しい産業を受け入れて育て上げようという気概や底力を感じます。

翻って日本はというと、電力会社はもちろん電気や自動車のメーカーなどを、なけなしの税金でもって支える始末。そりゃ経済状況が一向に回復しないのも当然でしょうよ。そんなことをすれば本来なら縮む産業が多くの人材を抱え続けて、そのツケが後からどっと回ってくるのだし。電気代の値上げなんかも増税と同然なわけです。しかも際限なく上がりかねません。

unlike_icon話を戻すと最近はmixiが身売り先を探していると噂されています。何でも国内でもFacebookに押されてジリ貧なのだと。でも、私にはそのFacebookもいっときの流行に思えてならないのすよね。だって、やってても特に楽しくはないもの。

それでいて他人の知りたくもない余計な近況が流れてくるし。本人は何の意図でこれを書いたのだろうなんて考えると、はたと我に返るのですよね。それ、別に自分には知る必要がない話だよねと。アクティブな”友達”のリアルライフの充実っぷりと自身の地味な日常を比べて淋しさを噛みしめろとでも?

もちろん逆もしかり。私の関心事に他のみんなも関心を持つなんてあり得ないので、このblogも自動的に流すのはやめようかと。他者のニュースフィードに流れるのは耳より情報をつかんだときとか多くを笑わせられる事象に出くわした時だけにした方がよさそう。たわいもないつぶやきはTwitterだけにとどめた方が良いんじゃないかな。

ああ、でも自分がFacebookから半ばフェードアウトしたい気分だからといって他者もそうだと思うのは早合点。

うん、これからも精力的にに続けたい方はどうぞどうぞ。Facebookも情報のインフラとしては有益なことも多いし。