新百合ヶ丘に地下鉄

年明け、横浜市営地下鉄延伸計画に横浜市と川崎市が合意との情報が流れてきました。

横浜市営地下鉄の延伸計画

前々から計画は上がってたけど、ようやく実現に向けて動く段階にきた感じでしょうか。新百合ヶ丘は県内で何番目かの拠点区域。住民としては横浜や新横浜に乗り換えなしで行かれるようになるのは嬉しい限りです。

さしあたり地下鉄駅の入り口はイトーヨーカドーの前あたりかな。タクシー&一般車用のロータリーを少し短くすれば、小田急線やバスとも連携しやすい感じで作れそうな気がします。OPA前にはエレベータもあるし。

ただし実現は2030年ぐらいとのこと。10年も先なわけだ。だったらその頃も私が住んでいるかは怪しいな。何しろ私は五輪後にも新百合ヶ丘どころか東京圏全体が衰退し始め、次第に住みづらくなっていくと見ているので。

主要原因はもちろん超高齢化。長年の一極集中の副作用ですね。本来なら地方で生涯を終えるはずの人まで東京圏で老いていくという。結果、東京とその周辺は年寄りだらけで面白みのない都市に変貌し、むしろ地方の中核都市の方が魅力的という時代が来ます。そのような地は子育てにも適さないので、経営者が若い元気な企業などでは営業拠点だけ東京に残して思い思いの地方に移転するような流れも出てくるはずです。

まあ、でも私は温暖なフィリピンかインドネシアに移住したいのですがね。

FREE POWER

車もバイクも持っていない私の足は自転車。そして私の主な行動範囲である新百合ケ丘近郊は多摩地区にほど近く坂道が多いので小口径の方が有利だと思って数年前に20インチタイヤのミニベロを買ったものの、それでも急な上り坂はやっぱりしんどいのですよね…。

よって電動アシスト付き自転車にしとけばよかったと思うこともしばしば。とはいえ電動はそこそこ高価。自身の使用頻度を考えると手が出ません。中には5万円ぐらいの商品もあるけどバッテリの持ちが悪いらしくユーザーの評価が低いので買うと後悔しそうな気がします。

そんな中、Cycle Olympicが取り扱うFREE POWERなる商品があることを知りました。

FREE POWERのメカニズム

電動ではなく、ギアに仕込んだシリコンの反発でアシストする方式のため電力いらず。この図によるとペダルを漕ぐたびにシリコンの押しつぶしと回復を繰り返す感じかな。

シリコンにはソフト・ミディアム・ハードの三種類があり、硬い方が強い反発力が得られるので、坂道のアシストにはハードが良さそう。ただし、こればっかりは実際に乗って試さないとどれが自分に合うか解りません。

ざっとレビューを検索したところ、「スポーツ車には無意味だけどママチャリにはいいかも」という感じのようで。自転車持ち込みで装着してもらえば12,000円程度だし、だったら試してみてもいいかな。

でも最寄りの店舗まではそれこそチャリで1時間以上かかりそうだし、導入するとしても冬を越して暖かくなってからだな。

新百合ヶ丘の沖縄食堂はどうなった?

最近、au 新百合ヶ丘山手店の前を通ったら、2Fの沖縄食堂八重山の風アカハチの看板が出てないことに気づきました。私はご無沙汰してて知らなかったけど、ネットで検索したら1年前には閉店してたようです。

八重山の風アカハチ

このお店、人懐っこいウチナンチュのマスターが不定休で昼夜1人で切り盛りしてて、店内でときおり音楽やお笑いライブも開催していたし、開店5周年記念の今年はBEGINを呼んで昭和音大のホールで記念ライブをやると息巻いていたのだけど、それまで持たなかったのか…。

閉店の理由は聞いていないけど、まあ続けるのが難しかったのかも。駅から住宅地の方に5分ぐらい歩くし、神奈川なのに禁煙じゃなかったから私も足が向かなかったのですよね。

それと、マスターは気のいい人だったけど思想は合わなかったよなぁ。普天間問題に対して彼は「基地を存続すべし。じゃないと沖縄に金が落ちなくなるから」と言ってたもんな。そう言われると寄り添えないよ。

八重山の風アカハチの外観
道路側から見た外観。未だオリオンビールの提灯は下がってます。店中は確認できないけど、割と凝ったつくりをしてたから、撤収せず夜逃げ同然に止めたのかも。ビルオーナーには気の毒だ…

コナミスポーツ値上げ2018

私の過去の投稿「コナミスポーツの会費値上げの反響」へのクセスが増えています。先日コナミスポーツクラブの会費値上げが発表されたので他者の意見を知りたい人が検索して私のblogに辿り着いているのでしょう。ただし内容は5年前のものだけど。

でも今回については「値上げに抵抗感はあるけど、まあ致し方がないかな」というのが私の意見です。5年前の時はダイビング事業を廃止した直後の値上げ発表だったので大顰蹙、噴飯ものだったけど、そろそろ頃合いかもしれないと。

コナミスポーツの2018年全国共通料金プラン表
私が通う新百合ヶ丘店はカテゴリⅣだから約16,000円。契約ロッカーと水素水代を加えて18,000円を超えるのか。このまま継続するか考えものだな…

もちろん年金生活のシニア層とかには値上げは痛いだろうけど、デフレ局面が一服したら物価は上がるのが世の常。嫌ならもっと安いサービスに乗り換えるべきだと。近年は24時間営業の小規模店も増えているし。通える近所に他の選択肢がない方はお気の毒だけど。

ただし、少々値上げしたところでコナミスポーツクラブの先行きが怪しい点は変わらないとは思います。新百合ヶ丘店に限っていえば、MAX190kgのレッグプレスマシンをMAX100kgの機種に置き換えたり(多分、大量一括購入でディスカウントさせた都合から)、人気だった土曜日夕方のヨガクラスをなくしたりと首をかしげる運営がなされているし、きっと他店も大小様々な問題を抱えていそうだから。

変わりゆく新百合ヶ丘

私が住む新百合ヶ丘はここ1〜2年であれこれ変化が起きています。

ポジティブな点はこんな感じかな。

  • サイゼリア、鳥貴族、しゃぶしゃぶ温野菜がオープンした
  • ノジマ電気とSPORTS AUTHORITYがオープンした
  • DAISOの中型店がオープンした(郊外の島忠内)

家電量販店ができたのは嬉しいなあ。今さら買うものはないけど…。

逆にネガティブな点は以下。

  • 無印がOPA内に引っ越して規模が縮小された
  • 駅ビルの本屋がなくなった
  • その本屋の向かいのTSUTAYAがなくなった
  • 五月台(隣駅)のビーバートザン(ホームセンター&ペット・園芸用品店)がなくなった

そして微妙な点。

  • 鶴亀松公園近くの生協(ミオクチーナ)が近所に移転してユーコープになり規模が縮小された
  • 駅ビルの本屋やTSUTAYAがあった場所が工事中。何ができるかは不明
  • スーパーOlympicがペット用品店に変わった
新百合ヶ丘駅ビルの工事現場
駅の北側、かつて本屋とTSUTAYAがあった場所は秋まで工事が続くようです

ともかく新百合ヶ丘はこぢんまりした街なのでダイナミックな変化は少ないけど、ちょいちょいマイナーチェンジが進んでいます。

ミオクチーナが抜けた建物、そこそこ広いのでウエルシアが入ってくれると嬉しいかな。自宅からは新しいユーコープの方が近いけど日用品は揃っていないし。

駅ビルには牛丼チェーン店や日の屋、とんこつラーメン店(一蘭、暖暮、次男坊あたり)などの飲食店が入ってくれるといいのだけど、どうなるかは解りません。それとダイソーもできるといいな。