また騙された自分が馬鹿だった…

またもやEye-Fiカードにしてやられました。

今回のリロアン行きで私が最も楽しみにしていたのがコガラシエビの撮影。マヌリバというポイントでのナイトダイブにて1回だけチャンスがあったものの、その少し前にEye-Fiカードがエラーを起こし、D7000カメラがあえなく撮影不能状態に。それがなければコガラシエビのペアの写真が撮れていたはずなのですが…。

カニ
このカニ(種類は不明)の顔を撮った直後にエラー発生

Eye-Fiは前にも同じ現象が起き、先日新品に交換してもらったので無事にいけるかなと思ってたのですが、新しいのもダメでした。おそらくカード固有の問題ではなく製品としての不具合が潜んでいるのでしょう。その日の夕方のダイビングまでは正常に動作していたのに、よりによって一番肝心な時にエラーとは…。Eye-Fiカードはもう水中では使えません。

それにしても残念なのはNikon D7000の設計。SDカードを2枚挿せるものの、どちらか1枚が潰れると以後は撮影もプレビューもできないという仕様はお粗末すぎやしないかと。航空機に例えるなら、片方のエンジンに不具合が起きるともう片方も止めてしまう仕様です。おっかない。

まあカメラの不調では人は死なないし、おそらく水中利用は考慮していなかったのでしょうね。陸上ならエラーカードを抜くだけで状態が回復するので、フェイルセーフ要らず。エラーの発生を表示するだけで事が足ります。

ただまあNikonのカメラは何十年も前から水中撮影に活用されてきた歴史があります。自らも水中撮影用カメラのNikonosシリーズを出していたくらいです。最近ではNikon 1用に純正ハウジングを発売しましたし。だったら水中撮影にも配慮してもらいたいものです。これまで想定外だったにしても、これからは想定に入れると。

私が思うに、内容的にもファームウェアレベルでのアップデート対処は可能ではないかと。エラーを検出後、ユーザーがメニューまたはInfoボタンを押したら液晶画面に

スロット2のSDカードにエラーが発生しました。 カードが交換されるまで、スロット2への保存は行われません。

というダイアログを表示してOKボタンを押させると。ああ、そうなればEye-Fiもまた安心して使えるようになります。

さしあたりNikonには3ヶ月前に現象を報告してありますが、今のところ音沙汰なし。アマチュアユーザーでしかない私からのリクエストでは声が小さいので、あらためてアンサーの野本さんあたりからも要望を上げてもらいましょうかね。

リロアン

セブ島の南端のリロアンから帰ってきました。弱いながら台風が近くを通ったため海はうねっていましたね。お天気も曇りときどき雨。ま、このタイミングならこんなものでしょう。

海況的にバリカサグへの遠征も叶わず。もっとも私は大物や群れには関心がないのでいいのですが。

で、写真の紹介。まずはエビから。コロールアネモネシュリンプです。

コロールアネモネシュリンプ1
触手を抱きかかえながらイソギンチャクに潜んでます
コロールアネモネシュリンプ2
赤いのは胸だけ。体も意外に長いですね

Nikon D3200用水中ハウジングがかっこいい

Nikonの一眼レフカメラのエントリーモデルD3200用水中ハウジングが出ました。Ikelite製です。 Ikeliteの水中ハウジングは海外ではよく見かけます。伝統的に箱形で透明のアクリル樹脂を採用している点が特徴で、陸上/水中ともにアルミ削り出しタイプのものよりもかなり軽いのではないかと。

Ikelite製D3200用水中ハウジング
D3200のレッドモデルを収納するとなかなかかっこいいですね

D3200は一つ上の機種のD7000と比べると防塵・防滴処理がなかったり撮影枚数が約半分だったりと性能面では多少劣るものの、やや小振りで235g軽量なので、「小さいニコンのデジイチ」を軽いハウジングで使いたい人には良さそうです。

WordBookerに選出される画像

このblogはWordPressで書き、WordBookerというWordPressのプラグインを使ってFacebookのウォールに流しています。以前はFacebookのMyBlogPostsやRSS Graffitiといったアプリを使っていたものの、不規則な投稿漏れが起こるのでWordBookerに落ち着きました。

WordBookerはblogエントリ内の写真をサムネール化してFacebookのウォール投稿に添えてくれるのですが、写真が複数枚ある場合、どう選ばれるのかがしばらく解りませんでした。

当初は最後の1枚が採用されているっぽかったので、サムネールにしたい写真を最後に置くように構成していたのですが、それでも選ばれないケースが出てきました。

で、少々実験して解ったのは、どうやらWordPressに最後に読み込ませた画像を採用しているようです。blog内での登場順は関係なかったのですね。

てなわけで、写真を複数枚使う場合にはサムネール用の画像を意図的に最後に読み込ませるといいようです。

ちなみにSNS全盛の今、私がblogを書き続けているのは訓練のため。目の前にいない人に対して的確に伝わる文章を書くという。TwitterやFacebookの近況だと、どうしても短文で言葉足らずになりがちになるので。もっともblogだと逆に冗長になりがちですが…。

それにFacebookは欧米では既に流行のピークを過ぎたとも言われています。本当にそうなのか、盛り返す可能性がないのかは解りませんが、ともかくblogなら自分の都合でコントロールできて好都合です。いくばくかの小遣い稼ぎにもなりますしね。

iPhoneの下取りってのは上手いやり方だ

iPhone 5が発売されましたが、フィリピン滞在中なのでしばらく予約投稿です。

今回、期間限定でスマホ下取りプログラムが実施されます。

スマホ下取りサービス

切っ掛けはユーザーのtweet。それに孫社長が「やりましょう」と応えた形ですが、とうぜんそこにはしたたかな計算があったはず。なるほどソフトバンクは下取り価格を月々利用料から割引くことでauへの乗り換えを防止できます。

私はiPhone 4Sは紛失してしまったので、手元にあるのはiPhone 3GS(1,000円×5ヶ月間割引)と3G(1,000円×4ヶ月間割引)。そして下取りは一台まで。1,000円の違いなら古い3Gの方を引き取ってもらいましょうかね。

さて、これでソフトバンクには中古のiPhoneが大量に集まるはずです。だったら次にお願いしたのが「代替機レンタル」。iPhoneを無くしてしまったけど新しいのを買いたくはないという人に中古の旧機種を月単位でレンタルするというサービス。これがあれば「買い直すぐらいなら、この際、MNP特典を受けてau iPhoneに乗り換えよう」を思いとどまらせる効果が見込めるでしょう。ユーザー側もそれなりの機種をそれなりの負担で使い続けることができます。